仮装巡洋艦
仮装巡洋艦(かそうじゅんようかん)は[1]、貨客船に火器を備え付けた武装商船の一種で[2]、通商破壊作戦や補助的任務に投入された特設艦船のこと[3][注釈 1]。補助巡洋艦[注釈 2]、特設巡洋艦[注釈 3]とも呼称された。巡洋艦の名称がつけられているが、民間船を改造した艦艇であるため、軍艦とは船体構造が異なる[注釈 4]。
概要
[編集]仮装巡洋艦の用例の第一は、第一次世界大戦や第二次世界大戦において中立国の商船に偽装して敵国の商船を襲撃したドイツの軍艦を指す[8][注釈 5][注釈 6]。ドイツ語の Hilfskreuzer の訳語で[9]、より直訳的には補助巡洋艦となる[10][注釈 7][注釈 8]。第二次世界大戦ではその目的から通商破壊巡洋艦 (HSK : Handelstörkreuzer) と名付けた。イギリス海軍はこの種のドイツ艦船を商船襲撃艦 (Merchant raider) と呼び[注釈 9]、海上兵力の多くを投入して追跡した。例えば、仮装巡洋艦アトランティスには Raider-C 、トールには Raider-E といった具合に符丁をつけ、すべてのドイツ仮装巡洋艦をマークしていた。
仮装巡洋艦の用例の第二は、日露戦争から第一次世界大戦の時期の日本における特設艦船の下位ー分類としての呼称である[注釈 10][注釈 11]。日清戦争では、この名称は用いていない[注釈 12][注釈 13]。日露戦争の日本海海戦でバルチック艦隊を発見した信濃丸[17](日本郵船)も[3]、哨戒任務についていた「仮装巡洋艦」であった[18]。また外国の同等の艦種も[19][20]、「仮装巡洋艦」と呼んだ[注釈 14][注釈 15]。特設巡洋艦は昭和に入ってからの呼称である。
武装した商船一般については武装商船、日本海軍の商船改装軍艦の詳細については特設艦船を参照。
解説
[編集]仮装巡洋艦は、旅客船、油槽船、貨物船など既存の商船を改造して武装化した特殊艦艇である[23][注釈 16]。特設巡洋艦[25][26]、補助巡洋艦[21][27]と呼称されることもある[28]。
“巡洋艦”と銘打っているが[注釈 17]、元々が民間船であるため装甲等の防御力は申し訳程度しかなく、爆撃や砲撃で簡単に沈められた。敵の軍艦と正面から戦う艦種ではない[30][注釈 18]。ただし正規の巡洋艦を建造するよりも時間と費用を節約できる上に[注釈 4]、数を補うことが可能である[32]。また巡洋艦は多彩な任務に対応する汎用艦艇であり[33]、主力艦を支援する補助艦艇でもある[注釈 19]。仮装巡洋艦を補助的任務に投入することで、正規の軍艦を戦闘に集中させることができた[注釈 20]。
また通商破壊をおこなう仮装巡洋艦が特定の海域に存在するだけで、敵国はシーレーンを防衛するため戦力を投入しなくてはならず、海軍力の分散を強いられる[35]。この意味で、仮装巡洋艦は実際の戦闘力(戦果)よりも大きな影響力を持っていた[36]。
商船を流用しているとはいえ海軍籍であるため、乗員は全て海軍籍の将兵があてられた。通商破壊を任務とする場合、軍艦然とした船舶が商船に近づけば、警戒されて逃げられるおそれがある。そこで、武装の多くは船端に隠れるように設置され、さらにカバーをかけるなど隠蔽していた。船腹の窓や扉で隠され、砲戦時のみ大砲を展開するという事例もあった[37]。また甲板員は軍服ではなく民間船員服を着用し、中立国の国旗を靡かせて[注釈 21]、中立国の商船に偽装することも多かった[39]。太平洋戦争で日本海軍が投入した「愛国丸」「報国丸」に至っては、甲板員が女装した場合すらあった[注釈 22]。これは仮装巡洋艦の運用にあたって第一次世界大戦のQシップやドイツ仮装巡洋艦のエピソードに倣い[注釈 23]、敵巡洋艦と遭遇した際に「本船は民間船である」とごまかすための措置であったという[44]。
確実に標的を捕捉するために、民間船を装ったまま十分に接近してからはじめて国際法上要求される自国の海軍旗を掲げて攻撃を開始する戦法がとられていた[45]。攻撃は、弾薬節約のために威嚇射撃のみに留め、離脱や通報の危険があった場合のみ砲撃するという手順が通常であった。一部の仮装巡洋艦は索敵や連絡のため水上偵察機を搭載し、さらに魚雷や機雷を搭載していた[46]。一部の仮装巡洋艦は、洋上で味方潜水艦に魚雷や燃料を補給するなど、潜水母艦としての役割も担った[注釈 24]。
標的船舶の停船に成功した場合は、ボートを使って拿捕部隊(de)が乗り移った[48]。拿捕した船舶は、積み荷や船自体の価値・船の速力、あるいは襲撃者がおかれた状況を検討し、海没処分するか有効活用するために味方の港湾に回航するかが決められた[49]。場合によっては、補給船および捕虜収容船として使用するために、拿捕した船舶をそのまま同伴することもあった。ドイツ帝国海軍のゼーアドラー号では、航海中に艦内に捕虜を収容する余裕がなくなったため、拿捕船に捕虜を集めて中立国に送り届けている[50]。
拿捕した船舶を沈没させる場合には、弾薬の節約のために爆薬を仕掛けて自沈させる方法がよくとられた。魚雷による雷撃処分も行われた[51][49]。拿捕部隊は、処分が自沈と利用のいずれになっても良いように天測用具など航海に必要な器具・材料を爆薬とともに拿捕する船に持ち込んだ。回航班は少人数であるため、捕虜とした船員をそのまま持ち場につかせて航海することもあった[52]。
第一次世界大戦
[編集]第一次世界大戦がはじまると、極東、太平洋、インド洋、地中海などに派遣されていたドイツ帝国海軍の艦隊[注釈 25]や艦艇[注釈 26]は連合国各国の艦隊に追い詰められ、1915年8月までに一掃された[57]。1916年5月31日のユトランド沖海戦でドイツ帝国海軍の大洋艦隊 (Hochseeflotte) とイギリス海軍のグランドフリート (Grand Fleet) が交戦し、ドイツ帝国海軍は戦略的に敗北した[58]。大洋艦隊は現存艦隊主義を採ったが海上封鎖により行動を制限され、イギリス海軍との兵力差は開く一方だった[58]。ドイツ帝国海軍で通商破壊戦をおこなうのは、Uボートと数隻の武装商船(仮装巡洋艦)だけになった[59]。
仮装巡洋艦は長期間にわたり洋上で活動するため、燃料や食料の欠乏に悩まされた[60]。第一次世界大戦当時の艦船は蒸気機関が主力であり、石炭を補給することなしに長期間航海をすることができなかった。世界中に根拠地と同盟国を持つイギリス帝国(連合国)を敵とするドイツ帝国(中央同盟陣営)に石炭を供給する国は多くなかった。また、ドイツ帝国の海外植民地も次々に攻略され、石炭貯蔵所もなくなった[61]。このため、しばしば拿捕した船の石炭(と食糧)を利用して航海を続けた[注釈 27]。
石炭の補給なしに長期間に渉り通商破壊戦を継続できる帆船を利用したゼーアドラー (SMS Seeadler) と[61]艦長フェリクス・フォン・ルックナー少佐の活躍は有名である[59][64]。太平洋でゼーアドラー号を追跡した日本海軍の第三特務艦隊(司令官山路一善少将)は、捕虜となったルックナー少佐を旗艦筑摩に招いて[65]対談している[66]。
- ドイツ帝国海軍の主な仮装巡洋艦
- ヴォルフ
- メーヴェ[59]
- カップ・トラファルガー[57](イギリス海軍の補助巡洋艦カルマニアと交戦して沈没[36]。)
- グライフ
- カイザー・ヴィルヘルム・デア・グローセ
- クローンプリンツ・ヴィルヘルム(大西洋で行動中に乗組員の大半が栄養失調となり、参戦前のアメリカ合衆国に入港して武装解除される[67]。)
- プリンツ・アイテル・フリードリヒ
- ゼーアドラー[59]
第二次世界大戦
[編集]第二次世界大戦でもドイツ海軍 (Kriegsmarine) は仮装巡洋艦(補助巡洋艦)を多数準備した[68]。1935年6月の英独海軍協定締結後[69]、ドイツ海軍はZ計画という名称で、ビスマルク級戦艦やH級戦艦、大型空母複数隻を含む艦隊建造計画を練っていた[70]。だが1939年9月のポーランド侵攻と世界大戦勃発は、Z計画とレーダー元帥の構想を破綻させた[2]。ドイツ海軍は通商破壊用の武装商船を準備することにし、商船の改装を開始した[39]。1940年春に第一陣の出撃準備が整い、大西洋、インド洋、太平洋に展開した(オーストラリア海域における枢軸海軍の活動)。大西洋では「アトランティス」の活躍が特に有名で[46]、同艦はオートメドン号事件でイギリス極東軍司令部の機密文書(英軍暗号書、作戦計画書)を入手、拿捕船を経由して日本に届けたこともある[71]。太平洋方面に対しては仮装巡洋艦2隻(オリオン、コメート)と補給船で極東部隊 (Fernost-Verband) が編制され、ナウル砲撃などを実施した[72][注釈 21]。
イギリス海軍が補助巡洋艦 (Auxiliary cruiser) と呼び、日本海軍が特設巡洋艦と呼んだ日本の商船改造艦は、友軍の航空優勢の下で活動し、燃料補給にもそれほどの問題がなかったので、10,000トン前後かそれ以上の客船を転用した[注釈 28]。偽装は全く行わないか、またはごく簡単に行う場合が多かった。ドイツ海軍の仮装巡洋艦と同じように、敵国の軍艦と正面から対決した場合は一方的に撃沈された[注釈 29]。日本海軍は報国丸級貨客船(報国丸、愛国丸)で第二十四戦隊を編制し、南太平洋や[77]インド洋で通商破壊作戦を実施した[78]。ディエゴ・スアレス奇襲作戦における報国丸と愛国丸は[79][80]、洋上で行動する潜水艦への補給艦(特設潜水母艦)としての役割も担った[81]。
一方、ドイツ海軍 (Kriegsmarine) やイタリア王立海軍 (Regia Marina) のようにほぼ敵の制海権・制空権下において通商破壊艦として活動する場合には、入念な偽装が施され、目立たない数千トンの高速貨物船を利用した[39]。第二次世界大戦初期、ドイツ海軍はポケット戦艦やシャルンホルスト級戦艦など水上艦による通商破壊戦を活発に実施し、大きな戦果を挙げた[82][注釈 30]。それと同時に、連合国軍の兵力拘束という戦略目標も達成した[84]。だが1941年(昭和16年)5月下旬のライン演習作戦失敗と戦艦ビスマルク沈没より、大型艦による大西洋での通商破壊戦は終結した[85]。この状況の下、ドイツ仮装巡洋艦はドイツ軍令部の作戦指導下で運用され続けた[86]。補助任務として、Uボートに対する燃料補給の役目も担当している[47]。1941年12月8日の太平洋戦争勃発後、ドイツ海軍の通商破壊艦は大日本帝国の港湾を最大限活用できるようになった[87]。1942年頃から連合国軍の哨戒網の強化に伴い、大西洋や太平洋を問わず多くが撃沈され、1943年をもって活動を終えた[68]。生き残りの仮装巡洋艦の一部は改装され、防空戦闘機部隊の指揮艦に転用された。
- ドイツ海軍(国防軍)の主な仮装巡洋艦
- オリオン (Orion, Schiff 36。イギリス軍コードネーム Raider A)
- アトランティス(Atlantis, Schiff 16。Raider C。1941年11月下旬[88]、英海軍の重巡デヴォンシャーに撃沈される[12]。)
- コメート (Komet, Schiff 45。Raider B)[89]
- トール(Thor, Schiff 10[注釈 31]。Raider E。艦長はギュンター・グンプリッヒ大佐[90]。1942年10月、横浜港に到着[注釈 32]。11月30日に横浜港ドイツ軍艦爆発事件で全損。トオル号。)
- ミヒェル(Michel, Schiff 28。Raider H。1943年3月に神戸に来航し、来日時のルクテシェル艦長は叙勲された[26]。グンプリッヒ大佐を新艦長に迎えて行動中の1943年10月17日、潜水艦ターポンに撃沈される[注釈 33]。)
- ヴィダー(Widder, Schiff 21。Raider D)(第二次世界大戦を生き延びた[23]。)
- ピングィン(Pinguin, Schiff 33。Raider F。1941年5月8日、英海軍の重巡コーンウォールにより撃沈される[83]。)
- コルモラン(Kormoran, Schiff 41。Raider G。1941年11月19日[93]、オーストラリア海軍の軽巡シドニーと相討ちになり沈没[94]。)
- シュティーア(Stier, Schiff 23。Raider J)
- コロネル(Coronel, Schiff 14。Raider K)(その後、機雷原啓開船や夜間戦闘機指揮艦として活用)
- イタリア王立海軍の主な仮装巡洋艦
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 第十六 假装巡洋艦の構造能力任務[4] 假装巡洋艦とは商船として平時の用に供せられつゝある船舶が一朝有事の場合に艤装を施して巡洋艦の代用を爲すの意義である故に此目的を以て創られる船舶は必要に臨み砲熕を備へ得る様に其場所重量及發射の激動に耐へる構造を有して居り且つ彈藥庫等は水準下に設けて敵彈に對する防禦の準備がしてあるのを要領とする 但し戰時に巡洋艦の代理を爲すといふても敵の巡洋艦などゝ闘ふの目的ではなく敵商船の捕獲特別の通信見張、特種の運搬等に從事するのを其任務とするので義勇艦隊の如きは此假装巡洋艦たるを本來の目的とする船舶である。
- ^ ほじょ-じゅんようかん・・ヤウ・・[ 補助巡洋艦 ][5] 特設巡洋艦に同じ。→同項。
- ^ とくせつ - じゅんようかん・・ヤウ・・[ 特設巡洋艦 ][6] 戰時に商船に大砲などを搭載して巡洋艦として充用するもの。假装巡洋艦・補助巡洋艦とも稱した。
- ^ a b 假装巡洋艦[7] 無装甲無防護のものではあるが、戰時巡洋艦の不足を補ひ、主として偵察哨戒等の勤務に充つる爲め、快速力を有する商船に適當な武装を施して之を用ふるものであつて、軍用としては唯此の適當な武装を施すといふ事丈が其の特色とする所である。從つて之が爲めには、構造上成べく軍事上の要求に應じ得べきものを製造し、平時は海上運輸の業を營むべき會社其の他に属せしむを以て便宜とするのである。されど此の種のものは各國ともに軍機保護上、如何なるものを以て之に充るかを公表して居らぬ。
- ^ 第一次世界大戦における中央同盟国(ドイツ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国)の敵は、日本やイタリア王国を含む連合国である(第一次世界大戦の参戦国)。
- ^ 第二次世界大戦における枢軸陣営(ナチス・ドイツ、イタリア、日本)の敵は、イギリス連邦やアメリカ合衆国などの連合国である(第二次世界大戦の参戦国)。
- ^ 〔ベルナ廿六日〕(R電)獨側では補助巡洋艦ピングイン號沈没の事實を確認した/〔ベルナ廿六日〕(R電)獨軍司令部は、補助巡洋艦ピングイン號が敵商船二十万噸を撃沈後、英海軍のため撃沈された旨發表した[11](記事おわり)
- ^ 1941年4月24日、レーダー元帥は補助巡洋艦勲章 (Kriegsabzeichen für Hilfskreuzer) を制定した。ベルンハルト・ロッゲ(アトランティス艦長)とルクティシェル(ヴィダー艦長、ミヒェル艦長)に授与された。
- ^ LONDON,Dee.1(INS)[12] The sinking of a German vessel, believed to be an armed merchant raider in the South Stlantic, on November 22 was annonced today by the admiralty, saying the ship had been sunk by the 9,850ton vruiser Dobenshire.(記事おわり)
- ^ かそう - じゅんようかん・・サウ・・ヤウ・・[ 假装巡洋艦 ][13] 特設巡洋艦に同じ。→同項。
- ^ とくせつ - かんせん[ 特設艦船 ][6] 戰時事變などに特別に設けた艦船で、特設巡洋艦・特設水雷母艦・特設航空母艦・特設掃海母艦・特設砲艦・特設掃海艇・特設工作船・特設港務船・特設測量船・特設碎氷船・特設電線敷設船・特設病院船・特設救難船特設運送船などの種別がある。
- ^ 一例として、1894年(明治27年)9月17日の黄海海戦で樺山資紀軍令部長が乗り込んだ徴用貨客船西京丸は、「巡洋艦代用」や[14]、「特務艦」と呼ばれていた[15]。
- ^ 1896年(明治29年)4月1日に制定された『海軍艦船條例』では、第1種軍艦(戰闘ノ役務ニ堪フル軍艦ヲ謂フ)、第2種軍艦(戰闘ノ役務ニ堪ヘサルモ常務ヲ帯ビ航行シ得ル軍艦ヲ謂フ)、水雷艇、雑役船舟(軍艦水雷艇及之ニ装置セル小蒸汽舩、端舟ヲ除ク外總テ他ノ舩舶舟艇ヲ謂フ)という分類だった[16](大日本帝国海軍艦艇類別変遷)。
- ^ たとえばロシア帝国はロシア義勇艦隊により武装商船(補助巡洋艦、仮装巡洋艦)を調達した[21]。ロシア帝国海軍の動向は、日本の海運政策にも影響を与えた[3]。
- ^ (九日ロンドン發ルーター)英假装巡洋艦カリンチア號は獨潜水艦より魚雷を受けて沈没した 同船は二万二百七十七噸で元大西洋航路に就航してゐたものである[22](記事おわり)
- ^ 今後建造の商船は快速力を有し假装巡洋艦に變更し得るものが必要 軍縮に對する海運業者の意見[24]【東京二十一日】軍縮に對し濱岡大阪造船所社長は「軍縮による造船業者の打撃も考慮されたい」と語り、三井物産の川村常務は「遠大なる規模で優秀船の建造が必要である」と云ひ、大阪商船の堤社長は「今度造るべき商船は六インチ砲積の假装巡洋艦に變更し得るもので且つ速力は二十海里以上の快速力を有するものを建造すべきで、これは商船そのものの自衛策である」云々と/ わが國最優秀商船の淺間でも假装巡洋艦には不足 /ところが現在の商船界でかかる設備のカツカツで出來るは淺間位のものであるけれども、わが日本の造船力は淺間を造るが最大限である、この淺間とても戰時には假装巡洋艦としては不足である(以下略)
- ^ クルーザー[ 巡洋艦 ][29] (1)巡洋艦。(2)巡航用の快遊艇。
- ^ 一例として、日清戦争の黄海海戦に参加した西京丸(巡洋艦代用)も[31]、清国海軍の軍艦や水雷艇に一方的に攻撃された。
- ^ ほじょ - かんてい[ 補助艦艇 ][5] 主力艦の補助を主眼とする艦艇の總稱。巡洋艦・驅逐艦・潜水艦・水雷艇の類。
- ^ 仮装巡洋艦(補助巡洋艦、代用巡洋艦、特設巡洋艦)が担った役目の一例は[34]、潜水母艦、水雷母艦、工作艦、通報艦、哨戒任務や偵察、測量、特殊兵器の運搬など[3]。
- ^ a b 日章旗掲げた??軍艦ノール島を砲撃の噂 オーストレリア政府から發表[38](メルボルン、オーストラリア二十七日發)オーストリア政府の發表によれば二十七日早晩日本字の艦名と日章旗を掲げた國籍不明の軍艦がノール島を砲撃 建築物 工場などを破壊し甚大な損害を與へた。幸ひにして死傷者は出なかった。ノール島はオーストラリア領土でハワイから南東二千二百哩の南洋上にありマーシャル島の南に位してゐる、同島には有名な放送局があり放送局が破壊されたか否か目下不明である。(以下略)
- ^ ただし太平洋戦争開戦前の訓練時であり[40]、実戦で行われたどうかは不明である。
- ^ ドイツ帝国海軍の英雄ルックナー少佐(帆船ゼーアドラー号)は、童顔の機関助手を女装させて「ノルウェー人船長の妻」と称した[41]。実際にイギリス海軍の補助巡洋艦に遭遇して艦内臨検を受けた際、そのカモフラージュが功を奏したという[42][43]。
- ^ たとえば第二次世界大戦におけるドイツ海軍の仮装巡洋艦「アトランティス」はUボートへの補給中にイギリス海軍の重巡洋艦に捕捉され、撃沈されている[47]。
- ^ ドイツ地中海戦隊 (Mittelmeerdivision) [53]、ドイツ東洋艦隊 (Ostasiengeschwader) [54]。
- ^ 通商破壊をおこなう軽巡エムデン (SMS Emden) [55]、軽巡ケーニヒスベルク (SMS Königsberg) [56]、仮装巡洋艦など。
- ^ ドイツ帝国海軍の通商破壊艦として有名になった小型巡洋艦エムデン(ドイツ東洋艦隊)も[62]、拿捕した民間船から石炭を補給して作戦を続けた[63]。
- ^ イギリス仮装巡洋艦「アルカンタラ」(22,000トン)はドイツ仮装巡洋艦「トール」(7,000トン)と遭遇した際、「トール」が逃げ出したので追跡して海戦になった[73]。
- ^ シャルンホルスト級戦艦に撃沈された仮装巡洋艦ラワルピンディ(フェロー諸島沖海戦)[74]、HX84船団を護衛中にポケット戦艦(重巡)アドミラル・シェーアに撃沈された仮装巡洋艦ジャーヴィス・ベイなど[75][76]。
- ^ 【ベルリン廿六日AP】ドイツ豆戰艦アドミラル・シェーア號は長期航海の後ドイツ港に歸還せる旨本日獨司令部の發表があつた、同艦は南米沖で自沈したシュペー號の姉妹艦で右航海中に敵艦船十五萬二千噸を撃沈したと云はれる、尚ほ司令部では商船襲撃に活動してゐたピングイン號(九八三噸)は印度洋沖で英國大型巡洋艦コーンウワール號と會戰撃沈された旨確認、乗組員は勇闘の後大部分戰死したと報ぜられてゐる[83](記事おわり)
- ^ (昭和17年10月9日)[90] 獨国假装巡洋艦第十號艦長海軍大佐「ギュンター、グンプリッヒ」外一名ハ昭和十七年四月以降印度洋ニ於テ我國海軍ト共同シ敵國通商破壊戰ニ從事シ其功績大ナルモノニ有之候處今般補助給及帝國海軍ト連絡ノ爲横濱ニ入港シタルニ付此際外務大臣上奏各頭書ノ通叙勲被仰出可然哉此段充裁ヲ仰グ
- ^ 1943年10月、補助巡洋艦(仮装巡洋艦)トールが横浜港に来航した様子(NHKアーカイブスポータル)[91]。
- ^ (1943年10月17日)[92]〔 18-10|17|0230|獨C「ミツヘル」(4500t 乗員378)ハ南米太平洋ニテ交通破壞戰ヲ実施皈投中伊豆南方ニテ敵Sノ雷撃ヲウク|内地|沈没 横鎭ニテ救助手配中 乗組員98名、短艇ニテ静岡県海岸ニ漂着救助セラル 〕
出典
[編集]- ^ 英和海軍術語語彙 1911, p. 38Cruiser,巡洋艦/Converted ―, 假装巡洋艦、特設巡洋艦.
- ^ a b 壮烈!ドイツ艦隊 1985, pp. 80–85武装商船の活躍
- ^ a b c d 帝国及列国海軍 1909, pp. 110–113(原本174-180頁)第五節 假装巡洋艦
- ^ 最新海軍通覧 1910, p. 38原本50-51頁
- ^ a b 標準海語辞典 1944, p. 309原本598頁
- ^ a b 標準海語辞典 1944, p. 249原本478頁
- ^ 現代海上の兵備 1915, p. 58原本58頁
- ^ 死闘の海 2004, pp. 196–199(11)仮装巡洋艦による通商破壊戦の総括
- ^ 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, pp. 124a-125仮装巡洋艦 Hilfskreuzer
- ^ 「「独逸補助巡洋艦修理の件」、昭和17年 「陸亜密大日記 第42号 2/2」(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C01000662200
- ^ “獨巡洋艦 英艦に撃沈さる”. Burajiru Jihō. pp. 01 (1941年6月28日). 2023年9月23日閲覧。
- ^ a b “Nazi Ship Sunk”. Nippu Jiji, 1941.12.01. pp. 07. 2024年3月7日閲覧。
- ^ 標準海語辞典 1944, p. 69原本121頁
- ^ 英和海軍術語語彙 1911, p. 37Cruiser,巡洋艦/Auxilliary ―, or merchant ―, 巡洋艦代用船、戰時編入船.
- ^ 「第15号 征清海戦史 巻10(黄海海戦)(3)、明治27・8年 征清海戦史(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C08040515600 pp.48-49〔 此海戰ニ與リタル帝國軍艦ハ左ノ如シ。(一覧表)〕
- ^ 「御署名原本・明治二十九年・勅令第七十一号・海軍艦船条例制定軍艦条例廃止(国立公文書館)御02262100(国立公文書館)」 アジア歴史資料センター Ref.A03020231100
- ^ 巡洋艦の話 1938, p. 27.
- ^ 「極秘 明治37.8年海戦史 第2部 戦紀 巻2及備考文書付表付図(防衛省防衛研究所)第28号 仮装巡洋艦信濃丸日本海海戦航跡図(信濃丸戦闘報告付図)」 アジア歴史資料センター Ref.C05110098600
- ^ 「極秘 明治37.8年海戦史 第1部 戦紀 巻8.9付表及付図(防衛省防衛研究所)第20号 日露艦隊戦力比較表(明治37年11月調査)」 アジア歴史資料センター Ref.C05110064000
- ^ 帝国及列国海軍 1909, pp. 111–113(原本177-180頁)諸外國假装巡洋艦たるへき主要の汽船一覧
- ^ a b 「英国巡洋艦代用船(防衛省防衛研究所)海軍省-牒雑報号-M29-2-2/牒.雑 号 自38号~至84号 第2冊 明治29年7月~29年9月」 アジア歴史資料センター Ref.C11080935200 pp.3-4〔 露國義勇艦隊ニ就テ 〕
- ^ “英仮装巡洋艦撃沈さる”. Singapōru Nippō (1940年6月10日). 2023年9月23日閲覧。
- ^ a b 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, pp. 124b-125.
- ^ 「Shin Sekai 1929.09.22、新世界/tnw_19290922(スタンフォード大学フーヴァー研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.J21021641600 p.1
- ^ 英和海軍術語語彙 1911, p. 107Ship, 船,軍艦,三檣船./Armed Merchant ―, 特設又ハ假装巡洋艦.
- ^ a b 「独国特設巡洋艦「ミッヒエル」艦長「ヘルムート、フォン、ルックテシェル」叙勲ノ件(国立公文書館)勲00979100」 アジア歴史資料センター Ref.A10113471700
- ^ “英佛の武装船舶は假借なく撃沈す 獨逸新聞の警告的發表”. Nippu Jiji. pp. 02 (1939年11月15日). 2023年9月23日閲覧。
- ^ 帝国義勇艦隊 1905, pp. 34–35(原本60-61頁)
- ^ 標準海語辞典 1944, p. 105原本192頁
- ^ 死闘の海 2004, p. 34仮装巡洋艦
- ^ 「代用巡洋艦 西京丸(防衛省防衛研究所)日清戦史編纂委員撰 日清戦役艦艇機関大要 巻7 海軍軍令部」 アジア歴史資料センター Ref.C08040519600
- ^ 巡洋艦の話 1938, p. 24.
- ^ 標準海語辞典 1944, pp. 158–159(原本299-300頁)じゅんよう-かん〔 巡洋艦 〕
- ^ 「第1章 巡洋艦代用及母艦(防衛省防衛研究所)明治27・8年 海戦史附記 特別艦艇隊記略 澎湖島行政始末 軍艦龍田の抑留定員職別及官制条例」 アジア歴史資料センター Ref.C08040561800 p.6〔 巡洋艦代用汽船役務表 〕
- ^ 死闘の海 2004, pp. 198a-199仮装巡洋艦が与える脅威
- ^ a b 死闘の海 2004, pp. 198b-199.
- ^ 軍艦メカ開発物語 1988, p. 194.
- ^ 「Shin Sekai Asahi Shinbun 1940.12.28、新世界朝日新聞/nws_19401228(スタンフォード大学フーヴァー研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.J21022442200 p.3
- ^ a b c 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 81.
- ^ 日本軍艦戦記 2014, pp. 213–214.
- ^ ドイツ魂物語 1938, pp. 23–24.
- ^ ドイツ魂物語 1938, pp. 35–40敵士官の鋭い瞳
- ^ 死闘の海 2004, pp. 164–165ノルウェー船への偽装
- ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 91–93連合軍から恐れられたQ船
- ^ 軍艦メカ開発物語 1988, p. 193.
- ^ a b 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 82.
- ^ a b デーニッツ回想録 1986, p. 155.
- ^ 変わりダネ軍艦 2017, p. 101.
- ^ a b 変わりダネ軍艦 2017, p. 113.
- ^ 死闘の海 2004, pp. 166–168捕虜との友情、そして太平洋へ
- ^ 変わりダネ軍艦 2017, p. 94.
- ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 102–104.
- ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, pp. 12–14.
- ^ 死闘の海 2004, p. 93フォークランド沖海戦
- ^ 死闘の海 2004, pp. 148–157(4)軽巡エムデン ― 戦いの軌跡 ―
- ^ 死闘の海 2004, pp. 158–162(5)軽巡ケーニヒスベルクの戦い
- ^ a b 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 16.
- ^ a b 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 19.
- ^ a b c d 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 20.
- ^ 死闘の海 2004, p. 197.
- ^ a b ドイツ魂物語 1938, p. 13.
- ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 15.
- ^ 巡洋艦の話 1938, pp. 33–36八、怪巡エムデンの通商破壊
- ^ 死闘の海 2004, pp. 163–169(6)ゼーアドラーの戦い
- ^ ドイツ魂物語 1938, pp. 140–144さすがは日本の提督
- ^ ドイツ魂物語 1938, pp. 160–168荒鷲艦長を感激させた山路提督
- ^ 死闘の海 2004, pp. 197–198.
- ^ a b 歴史群像、図説ドイツ海軍全史 2006, pp. 81–82補助巡洋艦の戦い
- ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, pp. 36–39.
- ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, pp. 38–43対英戦争にそなえZ計画
- ^ 南方進攻航空戦 2002, p. 40.
- ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 84.
- ^ “嘘か?ほんとか? 英假装巡洋艦アルカンタラ號ヴィクトリア沖で海戰説”. Burajiru Jihō. pp. 03 (1940年8月9日). 2023年9月23日閲覧。
- ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, pp. 49–50「シャルンホルスト」北大西洋へ
- ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, pp. 86–87.
- ^ “Along With Nelson”. Kashū Mainichi Shinbun, 1940.12.14. pp. 05. 2024年3月7日閲覧。(補助巡洋艦ジャービス・ベイとフェーゲン船長の記事)
- ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 92–93通商破壊戦に仮装巡洋艦出撃す
- ^ 変わりダネ軍艦 2017, pp. 96–97仮装巡洋艦インド洋に現わる
- ^ 戦史叢書98 1979, pp. 157–159.
- ^ 戦史叢書98 1979, pp. 165–166.
- ^ 戦史叢書80 1975, pp. 379–383海上交通破壊戦、特殊潜航艇の攻撃
- ^ “世界七つの海で 獨逸艦艇活躍 英船に脅威を與ふ”. Nippu Jiji. pp. 01 (1940年8月29日). 2023年9月23日閲覧。
- ^ a b “世界の海を暴れ廻った獨豆戰艦母港へ還る 敵艦船十五萬二千噸撃沈”. Nippu Jiji. pp. 01 (1941年6月26日). 2023年9月23日閲覧。
- ^ デーニッツ回想録 1986, pp. 141–142.
- ^ デーニッツ回想録 1986, pp. 144–147.
- ^ デーニッツ回想録 1986, pp. 147–148.
- ^ 壮烈!ドイツ艦隊 1985, p. 136.
- ^ “獨船を撃沈(ロンドン一日特報)英巡洋艦デボンシャー號は十一月廿二日南大西洋で獨逸武装商船一隻を發見攻撃しこれを撃沈した。”. Kashū Mainichi Shinbun (1941年12月1日). 2023年9月23日閲覧。
- ^ “假装巡洋艦の活躍 敵歐洲侵寇と獨逸海軍(下)山本健”. Tairiku Shinpō. pp. 04 (1944年6月10日). 2023年9月23日閲覧。
- ^ a b 「「独国仮装巡洋艦第十号艦長海軍大佐「ギュンター、グンプリッヒ」外一名叙勲ノ件、叙勲裁可書・昭和十七年・叙勲巻十一・外国人(国立公文書館)勲00956100 」 アジア歴史資料センター Ref.A10113449100 p.2
- ^ “独補助巡洋艦来航<共栄枢軸の契り固し>”. NHKアーカイブス. 2023年9月23日閲覧。
- ^ 「「18年10月14日~18年10月31日」、昭和18.8.15~昭和18.12.31 太平洋戦争経過概要 その6(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C16120637300 pp.4-5
- ^ “濠洲巡洋艦シドニー號(六千八百卅噸) 獨奇襲船に撃沈さる 乗組員六四十五名は行方不明”. Nippu Jiji, 1941.12.02. pp. 01. 2024年3月7日閲覧。
- ^ 「Shin Sekai Asahi Shinbun 1941.12.04、新世界朝日新聞/nws_19411204(スタンフォード大学フーヴァー研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.J21022508800 p.1〔 濠洲沖で「死の海戰」獨濠の兩艦共に沈没(ロンドン二日同盟) 〕
参考文献
[編集]- 石川美邦著、『横浜ドイツ軍艦燃ゆ』、(1942年11月30日、横浜港で起きたドイツ封鎖突破船ウッカーマルクと仮装巡洋艦トールの爆発事件の全貌。102人死亡)、木馬書館、1995年
- 塩山策一ほか『変わりダネ軍艦奮闘記 裏方に徹し任務に命懸けた異形軍艦たちの航跡』潮書房光人社、2017年7月。ISBN 978-4-7698-1647-8。
- (88-97頁)当時第二十四戦隊参謀・海軍中佐伊藤春樹『奇略と名手の忍術軍艦 愛国丸と報国丸 仮装巡洋艦二隻を擁し通商破壊作戦に参入した二十四戦隊の航跡』
- (98-114頁)当時「愛国丸」乗組・海軍少佐安永文友『特設巡洋艦二隻のインド洋通商破壊戦 拿捕船回収班が綴るオランダ油槽船回航と報国丸最後の周辺』
- クリストファー・ショアーズ、ブライアン・カル『南方進攻航空戦 1941 ― 1942 BLOODY SHAMBLES』伊沢保穂 訳、株式会社大日本絵画、2002年1月。ISBN 4-499-22770-4。
- カール・デーニッツ「第10章 大西洋戦第二期 1940年11月~41年12月、欠陥と分散配備の年」『デーニッツ回想録 10年と20日間』山中静三 訳、光和堂、1986年10月。ISBN 4-87538-073-9。
- 半藤一利 編「知られざる海戦録」『太平洋戦争 日本軍艦戦記』実松譲 訳、文藝春秋〈文春文庫〉、2014年7月(原著1985年)。ISBN 978-4-16-790153-0。
- (212-217頁) 中島栄一(報国丸看護兵曹)『知られざる海戦録(1) 恐怖のQシップ報国丸の隠れた栄光 通商破壊作戦●1941.11.3~1942.11.11」
- リチャード・ハンブル『壮烈!ドイツ艦隊 悲劇の戦艦「ビスマルク」』実松譲 訳、サンケイ出版〈第二次世界大戦文庫 26〉、1985年12月。ISBN 4-383-02445-9。
- 深田正雄「(25) 仮装巡洋艦」『軍艦メカ開発物語 海軍技術かく戦えり』光人社、1988年9月、191-196頁。ISBN 4-7698-0394-X。
- 防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書 大本營海軍部・聯合艦隊<2> ―昭和17年6月まで―』 第80巻、朝雲新聞社、1975年2月 。
- 防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書 潜水艦史』 第98巻、朝雲新聞社、1979年6月 。
- 三野正洋、古清水正夫「●第三部● それぞれの海戦」『死闘の海 第一次世界大戦海戦史』光人社〈光人社NF文庫〉、2004年7月(原著2001年)。ISBN 4-7698-2425-4。
- 学習研究社『〔歴史群像〕第二次大戦欧州戦史シリーズ25 〔図説〕ドイツ海軍全史 作戦・装備から組織・将兵まで!! ドイツ水上艦部隊の実像に迫る』学習研究社〈歴史群像シリーズ〉、2006年10月。ISBN 4-05-604517-8。
- Heinz Schäffer (著)、横川文雄(訳)、『U-ボート977』<駐日ドイツ大使館海軍武官室に勤務していた訳者体験記:南海のドイツ海軍>、朝日ソノラマ、1984年、ISBN 4-257-17038-7
- Wolfgang Frank / Bernhard Rogge (著)、杉野茂(訳)、『海の狩人・アトランティス』、朝日ソノラマ、1988年、ISBN 4-257-17099-9
- 国立国会図書館デジタルコレクション - 国立国会図書館
- 海軍中将子爵小笠原長生「露國假装巡洋艦の行動」『撃滅 日本海海戰秘史』実業之日本社、1930年4月、279-280頁 。
- 海軍大佐小栗孝三郎「第二編 艦艇及軍器の進歩/第一章 艦艇」『帝國及列國海軍』丸善株式会社、1909年7月 。
- 海軍大佐小栗孝三郎『最新海軍通覧』海軍通覧発行所、1910年1月 。
- 海洋文化協会 編纂『標準 海語辞典』博文館、1944年8月。doi:10.11501/1159310 。
- 帝国海軍協会「補助巡洋艦 工學博士寺野精一」『帝国義勇艦隊』帝国海軍協会、1905年4月、34-40頁 。
- 南洋一郎 著(他)『ドイツ魂物語 ルックネル艦長』講談社、1938年10月 。
- 海軍中佐早川成治「六、假装巡洋艦」『最新國防叢書 第五輯 巡洋艦の話』科学主義工業社、1938年3月、24-29頁 。
- 藤田定市編「第四 特務艦船」『現代海上の兵備』帝国在郷軍人会本部、1915年10月 。
- 堀内長雄『英和海軍術語辞彙』博文館、1911年8月。NDLJP:845040。
- アジア歴史資料センター(公式)
- 『極秘 明治37.8年海戦史 第2部 戦紀 巻2備考文書第2(防衛省防衛研究所)第47号 信濃丸艦長海軍大佐成川揆の提出せる仮装巡洋艦信濃丸の日本海海戦に於る戦闘報告』。Ref.C05110090000。
- 『極秘 明治37.8年海戦史 第6部 艦艇船 巻14(防衛省防衛研究所)第3編 特設船舶の艤装/第1章 仮装巡洋艦』。Ref.C05110135500。
- 『明治37年 日露役旅順附近海戦一覧表(防衛省防衛研究所)日本海海戦戦果(明治38年5月27・28日) 戦場に現はれたる敵艦数38隻中』。Ref.C14120009600。
関連項目
[編集]- ハーグ条約_(1899年及び1907年)(戦時国際法)
- 世界の武装商船と補助巡洋艦一覧
- 日本海軍の補助巡洋艦と仮装巡洋艦一覧
- 愛国丸(日本海軍)
- 報国丸(日本海軍)
- 護国丸(日本海軍)
- ロシア義勇艦隊
- 海防義会
- Japanese raiders
- Qシップ
- 封鎖突破船(柳船)
- 仮装巡洋艦バシリスク