コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

道の駅萩しーまーと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
萩しーまーと
萩沖・日本海の旬市場
所在地
758-0011
山口県萩市
椿東字北前小畑4160-61
座標 北緯34度25分35秒 東経131度24分52秒 / 北緯34.42636度 東経131.41439度 / 34.42636; 131.41439座標: 北緯34度25分35秒 東経131度24分52秒 / 北緯34.42636度 東経131.41439度 / 34.42636; 131.41439
登録路線 山口県道67号
登録回 第16回 (35014)
登録日 18 8 2000
開駅日 2001年4月
営業時間 9:30 - 18:00
外部リンク
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅萩しーまーと(みちのえき はぎしーまーと)は、山口県萩市にある山口県道67号萩川上線道の駅である。

平成27年度全国モデル道の駅に選定された[1]

概要

[編集]

萩市内の3つの漁業協同組合(萩市大島漁協、萩越ヶ浜漁協、萩市大井湊漁協。現在は合併して山口県漁業協同組合の支店)が鮮魚仲買業者や食品加工業者と共同で設立した「ふるさと萩食品協同組合」によって運営されている。漁港に隣接していることから、新鮮な魚介類の品揃えが豊富であり、萩市における観光市場としての位置づけもある。

2011年平成23年)2月3日地産地消優良活動表彰で最高賞の農林水産大臣賞(交流促進部門)に選ばれた。山口県内では初、水産関係でも全国初の受賞となった。

2015年(平成27年)1月30日、国土交通省により地域活性化の拠点として特に優れた「全国モデル道の駅」6か所のひとつに選定された[1]。選定理由のひとつとして、萩漁港の水揚げ高の約15%を販売することで、地産地消に貢献していることをあげている。

特徴

[編集]

ターゲットを観光客ではなく“地元客”に絞っている。そして、品揃えからサービスまで、地元客に喜ばれるという視点を貫き、地元から愛される店として“道の駅”を実現。 さらに、地元にこだわった“真フグ”などキラーコンテンツの育成も手掛ける[2]

施設

[編集]
  • 駐車場:76台
    • 普通車:65台
    • 大型車:7台
    • 身障者用:4台
  • トイレ:22器
    • 男:大 4器、小 6器
    • 女:7器
    • 身障者用:2器
  • 公衆電話:0台
  • レストラン 和洋の海鮮料理を扱う店舗3軒を構える。
    • 「来萩(きはぎ)」(11:00 - 15:00(平日)、11:00 - 17:00(土日祝))
    • 「浜料理がんがん」(9:30 - 17:30ラストオーダー)
    • 「維新亭」(11:00 - 18:00)
  • 売店
    魚介類を主とした生鮮品および加工品が中心。
    萩市民の間で古くより萩夏まつりなどの縁日の名物となっている、回転焼の一種である『蒸気まんじゅう』の常設店がある。饅頭が蒸気船の形をしていることからこの名がある。
  • 休憩所
  • 情報コーナー
  • 郵便ポスト萩郵便局

休館日

[編集]
  • 1月1日

アクセス

[編集]

周辺

[編集]

テレビ番組

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 地域活性化の拠点を形成する重点「道の駅」を選定しました”. 国土交通省 (2015年1月30日). 2015年12月19日閲覧。
  2. ^ a b 地方の底力SP 第一弾! ~道の駅が生む奇跡の集客術~ - テレビ東京 2014年3月20日

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]