コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

北海道道105号利尻富士利尻線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
道道105号から転送)
主要地方道
北海道道105号標識
北海道道105号 利尻富士利尻線
主要地方道 利尻富士利尻線
地図
地図
総延長 13.175 km
実延長 13.175 km
制定年 1976年昭和51年)
起点 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊【北緯45度14分38.3秒 東経141度13分32.5秒 / 北緯45.243972度 東経141.225694度 / 45.243972; 141.225694 (道道105号起点)
終点 北海道利尻郡利尻町沓形【北緯45度11分10.2秒 東経141度08分13.9秒 / 北緯45.186167度 東経141.137194度 / 45.186167; 141.137194 (道道105号終点)
接続する
主な道路
記法
北海道道108号標識
北海道道108号沓形仙法志鴛泊線
北海道道856号標識
北海道道856号本泊利尻空港線
北海道道303号標識
北海道道303号沓形港線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

北海道道105号利尻富士利尻線(ほっかいどうどう105ごう りしりふじりしりせん)は、利尻富士町から利尻町に至る道道主要地方道)である。

概要

[編集]

利尻富士町鴛泊から利尻富士町大磯経由で利尻町沓形を結ぶ。

路線データ

[編集]

歴史

[編集]
  • 1976年昭和51年)8月31日 - 908号東利尻利尻線として路線認定[2]。同日付けで道道260号利尻島線が廃止[3]、道道260号利尻島線の区間が2分割され、908号東利尻利尻線と道道918号沓形仙法志鴛泊線に分けられた。
  • 1990年平成2年)9月30日 - 東利尻町から利尻富士町への町名変更に伴い、路線名を利尻富士利尻線に変更[4]
  • 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、道道利尻富士利尻線が利尻富士利尻線として主要地方道に指定される[5]
  • 1994年(平成6年)10月1日 - 路線番号を105号に変更[6]

路線状況

[編集]

道路施設

[編集]

主な橋梁

[編集]
  • 富士野高架橋(4 m、北海道道1076号利尻富士利尻自転車道線、利尻富士町鴛泊)
  • 大磯高架橋(4 m、北海道道1076号利尻富士利尻自転車道線、利尻富士町鴛泊)
  • 境橋(13 m、トビウシナイ川、利尻富士町鴛泊 - 利尻町沓形)
  • 沓形橋(15 m、タネトンナイ川、利尻町沓形)

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
利尻富士町
利尻町

沿線にある施設など

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 道路現況調書 平成30年4月1日現在 北海道” (pdf). 一般財団法人 北海道建設技術センター (2019年3月27日). 2019年5月19日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 1976年北海道告示第3075号
  3. ^ 1976年北海道告示第3076号
  4. ^ 1990年北海道告示第1353号
  5. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  6. ^ 1994年北海道告示第1468号

関連項目

[編集]