コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

醍醐宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

醍醐宮(だいごのみや、生没年不詳)は、鎌倉時代皇族高倉天皇の三世孫。国尊王の子。母は懐仁僧都の娘・伊予女王。無位無官か。実名は大豊王

人物

[編集]

父・片野宮は、醍醐寺大智院に入寺しており、晩年に還俗して国尊王を名乗り、醍醐宮、栗野宮の二子を儲けたとされる[1]

醍醐宮は、三千院所蔵の『帝皇系図』に、弟の栗野宮と共にそれぞれ「美濃国高桑庄(現在の岐阜県岐阜市柳津町高桑・柳津町下佐波か)に住す」、「同国栗野庄(粟野の誤写か、方県郡の粟野庄)に住す」と記されており、彼ら兄弟が美濃国に下向していたことが判明している。

醍醐宮本人の事績は定かでないが、子の尾崎宮ショウ王と同一人物との学説が有力)は、鎌倉末期から南北朝時代初期にかけて、後醍醐天皇方の武将として活躍したとされる[2]

系譜

[編集]

一代要記』・『本朝皇胤紹運録』・『本朝帝系抄』による。

本朝帝系抄』の「大和宮天豊王」も醍醐宮に比定される[3]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
80代天皇
高倉天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鳥羽三宮
惟明親王
 
 
 
 
 
82代天皇
後鳥羽天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
片野宮/交野宮
国尊王
 
 
 
 
 
〔現皇室〕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
醍醐宮
大豊王
 
栗野宮
字明王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高桑宮
某王
 
尾崎宮
ショウ王
 
万寿宮
某王
 

脚注

[編集]
  1. ^ 赤坂, p. 204.
  2. ^ 赤坂, p. 205.
  3. ^ 赤坂, p. 210.

参考文献

[編集]
  • 赤坂恒明『「王」と呼ばれた皇族』吉川弘文館、2020年1月10日。ISBN 978-4-642-08369-0