鈴木力衛
表示
鈴木 力衛(すずき りきえ、1911年5月1日 - 1973年6月14日)は、日本のフランス文学者、翻訳家、演劇評論家。
人物・来歴
[編集]愛知県出身。 第一高等学校、東京帝国大学仏文科を卒業後、フランス政府招聘給費留学生としてパリ大学に学び、帰国後は旧制学習院教授等を経て学習院大学文学部教授となった。
モリエール研究の第一人者。晩年に完成した単独訳の「モリエール全集 全4巻」(全作品を網羅してはいないが、全集の刊行冊子に「日本語の芝居として楽しめるモリエールのすべてと称しうる仕事」紹介されている)で、読売文学賞受賞。そうしたフランス演劇研究の成果を元に、新しい流れのフランス演劇も積極的に紹介し、俳優座養成所講師や文学座顧問もつとめ、戦後日本の興隆期の新劇運動に大きな影響を与えた。なお岩波文庫版のモリエール作品集は近年改版されている。
演劇関係以外でも、アレクサンドル・デュマ・ペールの『ダルタニャン物語』、ジャン・コクトーの『恐るべき子供たち』、マルセル・パニョル『笑いについて』、アンリ・ベルクソン『笑い』をはじめ多数の訳書がある。
学習院仏文科の骨格をほぼ一人で築き上げてゆき、優秀な教授陣を育成するために腕を振るい、そうした中から篠沢秀夫、豊崎光一、佐伯隆幸、末木利文(演出家)といった人達を育て上げていった。
著書
[編集]- 『時事佛蘭西語讀本』(編著、白水社) 1943
- 『フランス演劇雑筆』(新月社) 1948
- 『モリエール』(世界評論社、世界文学はんどぶっく) 1950
- 『モーパッサンの文学』(実業之日本社) 1952
- 『巴里~東京 入門フランス語会話』(ノエル・ヌエット共著、三笠書房) 1953
- 『フランス文学案内』(渡辺一夫共著、岩波文庫別冊) 1961
- 『やさしいフランス語会話文法5週間』(渡辺守章共著、開拓社) 1964
- 『フランスの文学』(明治書院、世界の文学史) 1966
- 『フランス文学史』(編著、明治書院) 1971
翻訳
[編集]- 『演劇論』(ルイ・ジューヴェ、筑摩書房) 1942
- 『チユルカレ』(ル・サージュ、白水社) 1948
- 『若妻の日記』(バルザック、万里閣、バルザック人間叢書) 1948、のち改題『二人の若妻の手記』
- 『ロバものがたり』(セギュール夫人、羽田書店) 1949、のち改題『学問のあるロバの話』(岩波少年文庫)
- 『現代フランス演劇 第1輯』(佐藤朔共編訳、新月社) 1949
- 『椿姫』(デュマ・フィス、酣燈社) 1949
- 『ピェールとジャン』(モーパッサン、三笠書房) 1950
- 『パリ』(ノエル・ヌウエット、小林正共訳、東大協組出版部) 1950
- 『現代世界の考察』(ポオル・ヴァレリイ、寺田透共訳、「ヴァレリイ全集20」筑摩書房) 1950
- 『死のごとく強し』(モーパッサン、白水社、モーパッサン長篇全集第1) 1951
- 「ダルタニヤン物語」全11巻(アレクサンドル・デュマ、丸山熊雄等共訳、大日本雄弁会講談社) 1952
-
- 『友を選ばば三銃士』
- 『妖婦ミレディーの秘密』
- 『我は王軍、友は叛軍』
- 『謎の修道僧』
- 『復讐鬼』
- 『将軍と二つの影』
- 『ノートルダムの居酒屋』
- 『華麗なる饗宴』
- 『三つの恋の物語』
- 『鉄仮面』
- 『剣よ、さらば』
- 『海賊』(マルセル・アシャール、新潮社、現代フランス戯曲叢書)1953
- 『笑いについて』(マルセル・パニョル、岩波新書) 1953
- 『現代世界戯曲選集 フランス編』全3巻(編訳、白水社) 1953 - 1954
- 『赤と黒』(スタンダール、三笠書房) 1954
- 『恐るべき子供たち』(ジャン・コクトオ、三笠書房、三笠版現代世界文学全集) 1954、岩波文庫 1957
- 『ローランの歌』(チュロルドス、講談社、世界名作全集) 1955
- 『エセルとジューリアス』(レオン・クルツコフスキー、安堂信也共訳、白水社) 1955
- 『偽りの告白』(マリヴォー、岩波文庫) 1955
- 『泥棒たちの舞踏会』(ジャン・アヌイ、白水社、現代海外戯曲) 1955
- 『おにごっこ物語』(マルセル・エーメ、岩波少年文庫) 1956
- 『ぞうさんばばーる』(ジャン・ドゥ・ブリュノフ、岩波書店) 1956
- 『トロイ戦争は起こらない』(ジャン・ジロドゥー、河出書房、世界文学全集) 1956
- 『城への招待』(ジャン・アヌイ、新潮社) 1956
- 『狂気と天才』(人文書院、サルトル全集14) 1956
- 『ノートルダムのせむし男』(ヴィクトール・ユゴー、三笠書房) 1957
- 『ひばり 他』(アヌイ、白水社、アヌイ作品集1) 1957
- 『ドルジェル伯の舞踏会』(ラディゲ、岩波文庫) 1957
- 『ジロドゥ研究』(内村直也共訳編、白水社) 1958
- 『怖るべき親たち コクトー戯曲選集3』(コクトー、大久保輝臣共訳、白水社) 1959 全3巻(編者代表)
- 『真昼に分かつ / マリヤへのお告げ / クリストファ・コロンブスの書物』(クローデル、渡辺守章・山本功共訳、筑摩書房、世界文学大系) 1960
- 『きつね物語』(講談社、少年少女世界文学全集(古代中世編)) 1962
- 『わんぱく戦争』(ルイ・ペルゴー、講談社) 1963
- 『笑い』(アンリ・ベルクソン、仲沢紀雄共訳、白水社、ベルグソン全集) 1965
- 『チャップリン その映画とその時代』(ジョルジュ・サドゥール、清水馨共訳、岩波書店) 1966
- 『月世界旅行』(ヴェルヌ、「全集」集英社) 1968
モリエール
[編集]- 『亭主学校・女房学校』(モリエール、弘文堂書房) 1940、のち岩波文庫
- 『ドン・ジュアン』(モリエール、白水社) 1942、のち岩波文庫
- 『守銭奴』(モリエール、岩波文庫) 1951
- 『スカパンの悪だくみ』(モリエール、岩波文庫) 1953
- 『町人貴族』(モリエール、岩波文庫) 1955
- 『タルチュフ』(モリエール、岩波文庫) 1956
- 『いやいやながら医者にされ』(モリエール、岩波文庫) 1962
- 『世界古典文学全集47 モリエール』(他は辰野隆訳:筑摩書房) 1965
- 飛び医者 才女気取り 亭主学校 女房学校 タルチェフ ドン・ジュアン 孤客(辰野訳)
- いやいやながら医者にされ ジョルジュ・ダンダン 守銭奴 町人貴族 スカパンの悪だくみ 女学者
- 『病は気から』(モリエール、岩波文庫) 1970
- 『モリエール全集』全4巻 (個人全訳:中央公論社) 1972 - 1973
ウジェーヌ・ダビ
[編集]脚注
[編集]