コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

錦三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

錦 三郎(にしき さぶろう、1914年[1] - 1997年5月8日[1])は、日本エッセイスト歌人蜘蛛研究家、特にバルーニングの研究で著名。山形県山形市出身[1]。1936年山形師範学校卒業[1]、小学校教員となる[1]。1929年頃から斉藤茂吉の弟子の結城哀草果に師事して作歌を始める[1]。1937年アララギ入会[1]。晩年は短歌結社「山麓」の選者を務めた[1]。1958年日本蜘蛛学会に入会[1]。蜘蛛に関連する書籍で数多くの賞を受賞する。1973年退職[1]、1975年南陽市芸術文化協会会長[1]。翌年、市史編さん嘱託(編集委員長)に就任[1]

受賞歴

[編集]

著書

[編集]
  • 『飛行蜘蛛』丸ノ内出版、1972年(のち笠間書院、2005年6月)
  • 『空を飛ぶクモ』学習研究社、1974年
  • 『クモの超能力』講談社、1986年5月
  • 『錦三郎集 白銀時代』近代文芸社、1989年9月
  • 『青銅時代 錦三郎集』近代文芸社、1993年9月
  • 『浮遊する虫たち』国書刊行会、1996年8月

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 郷土の偉人 多彩な文化人錦三郎”. 南陽市. 2022年8月26日閲覧。