コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

山形県立長井高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長井高等学校から転送)
山形県立長井高等学校
地図北緯38度5分49.9秒 東経140度2分16.2秒 / 北緯38.097194度 東経140.037833度 / 38.097194; 140.037833座標: 北緯38度5分49.9秒 東経140度2分16.2秒 / 北緯38.097194度 東経140.037833度 / 38.097194; 140.037833
過去の名称 山形県立長井中学校
山形県立長井第一高等学校
山形県立長井南高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 山形県の旗 山形県
併合学校 山形県立長井第二高等学校
校訓 万物我に備はる
設立年月日 1920年2月27日
創立記念日 5月15日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科 普通科探求コース
学期 2学期制
学校コード D106220950018 ウィキデータを編集
高校コード 06135C
所在地 993-0015
山形県長井市四ツ谷二丁目5番1号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
山形県立長井高等学校の位置(山形県内)
山形県立長井高等学校

山形県立長井高等学校(やまがたけんりつ ながいこうとうがっこう)は、山形県長井市四ツ谷二丁目にある県立高等学校。略称は長高

概要

[編集]

部活動が盛んで、毎年240名以上の選手が高校総体に出場している。山形県内でトップクラスの参加人数である。
また、置賜地方では山形県立米沢興譲館高等学校に次ぐ進学校でもある。

沿革

[編集]

経緯

[編集]

山形県立長井中学校を前身とする高等学校。1950年中頃に行われた学校編成替で統廃合が行われた。

年表

[編集]
  • 1920年2月27日 - 山形県立長井中学校設立。生徒定員450人
  • 1920年4月15日 - 本校創立開校式
  • 1925年4月15日 - 校章改定
  • 1928年10月3日 - 校歌制定
  • 1948年4月1日 - 山形県立長井第一高等学校と改称、男女共学を実施。生徒定員600人
  • 1950年4月1日 - 学校編成替により本校及び県立長井第二高等学校を統合。校名を山形県立長井高等学校と称する。生徒定員全日制1050人、定時制500人
  • 1955年4月1日 - 再度の学校編成替により山形県立長井南高等学校と改称。全日制定員600人(統合を分離し長井北高等学校新設)
  • 1956年5月15日 - 創立記念式制定
  • 1964年4月1日 - 再々度の学校編成替により両校統合し、山形県立長井高等学校となる
  • 1970年9月15日~9月19日- 創立五十周年記念行事ならびに創立記念式
  • 1980年6月7日 - 鷹桜会館竣工

教育方針

[編集]

教育目標

[編集]
  1. 健全な心身を育成しよう
  2. 高い知性と豊かな情操を培おう
  3. 社会の有為な形成者となるための諸能力を養おう

教育方針

[編集]
  1. 生徒の初志を大切にし、その目的達成を目指して鍛えの教育姿勢で、自律的・積極的生活態度の育成と個性の伸張をはかる
  2. 生徒・教職員が力をあわせて、堅実に実践活動を積み重ね、目標達成の具現化に努める
  3. 生徒各自の意志を尊重し一人一人まで行き届くきめ細やかな指導を旨とする

設置学科

[編集]
  • 設置学科 全日制課程

部活動

[編集]
  • 運動部
陸上競技、体操、ソフトテニス、野球、バレーボール、バスケットボール、卓球、サッカー、バドミントン、剣道、弓道、柔道、水泳、ソフトボール、山岳(現在は休部)
  • 文化部
文芸、美術、音楽、家庭、吹奏楽、写真、書道、英会話

出身者

[編集]

教職員等

[編集]

交通

[編集]

関連項目

[編集]