長崎市立伊王島小学校
表示
長崎市立伊王島小学校 | |
---|---|
北緯32度42分23.2秒 東経129度46分35.3秒 / 北緯32.706444度 東経129.776472度座標: 北緯32度42分23.2秒 東経129度46分35.3秒 / 北緯32.706444度 東経129.776472度 | |
過去の名称 |
伊王島尋常小学校 伊王島尋常高等小学校 伊王島村国民学校 伊王島村立伊王島小学校 伊王島町立伊王島小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 長崎市 |
併合学校 | 沖之島尋常小学校 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B142210001214 |
所在地 | 〒851-1201 |
長崎県長崎市伊王島町一丁目3273 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
長崎市立伊王島小学校(ながさきしりつ いおうじましょうがっこう, Nagasaki City Ioujima Elementary School)は、長崎県長崎市伊王島町一丁目にある公立小学校。伊王島地区唯一の小学校である。
沿革
[編集]- 1890年(明治23年) - 伊王島尋常小学校(伊王島北部)が創立。当初は民家を借用して授業を実施。
- 1898年(明治31年)4月 - 沖之島尋常小学校[1](伊王島南部)が創立。
- 1911年(明治44年)6月 - 沖之島尋常小学校が伊王島尋常小学校と統合される。
- 1918年(大正7年) - 伊王島実業補習学校を併設。
- 1919年(大正8年)4月 - 高等科を設置し、伊王島尋常高等小学校と改称。
- 1930年(昭和6年)1月 - 校舎を新設。
- 1941年(昭和16年) - 国民学校令により、伊王島村国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革に伴い、伊王島村立伊王島小学校と改称。伊王島中学校を併設。
- その後、児童・生徒数の増加に伴い、中学校校舎を別の敷地に建設し、併設を解消。
- 1957年(昭和32年)10月 - 新校舎が完成。
- 1962年(昭和37年)5月 - 町制施行に伴い、伊王島町立伊王島小学校と改称。
- 1963年(昭和38年)10月 - 牛乳給食を開始。
- 1967年(昭和42年)5月 - 特別支援学級を開設。
- 1969年(昭和44年)6月 - 完全給食を開始。
- 1972年(昭和47年)4月 - 体育館が完成。
- 1973年(昭和48年)4月 - 1972年(昭和47年)3月31日の伊王島炭鉱閉山により、児童数が激減。
- 1978年(昭和53年)10月 - 校歌を制定。
- 2004年(平成16年)1月 - 伊王島町が長崎市と合併したことにより、長崎市立伊王島小学校(現在名)と改称。
- 2006年(平成18年)4月 - 完全複式学級を実施。
校訓
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
校章
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 鳥がつばさを広げている絵の上に、校名の「伊」の文字を配している。
校歌
[編集]- 1978年(昭和53年)10月に制定。
- 作詞・作曲 - 宗久彌(元校長)
- 3番まであり、各番とも「伊王島小学校」が歌詞に登場する。
アクセス
[編集]- 島外から
- 2011年(平成23年)3月27日に伊王島大橋が開通したため、車やバスで伊王島に行くことが可能となった。
- 長崎バス
- 平日のみ3便、30番南長崎行きのバスの一部が「伊王島ターミナル」まで運行されている。
- 長崎バス
脚注
[編集]- ^ 伊王島地区は北部の伊王島と南部の沖之島から成る。
- ^ 長崎市の交通 伊王島線 - 長崎市役所ウェブサイト