阿久比町立草木小学校
表示
阿久比町立草木小学校 | |
---|---|
北緯34度56分55.2秒 東経136度53分38.0秒 / 北緯34.948667度 東経136.893889度座標: 北緯34度56分55.2秒 東経136度53分38.0秒 / 北緯34.948667度 東経136.893889度 | |
過去の名称 |
彫琢学校 草木学校 草木尋常小学校 阿久比第二尋常小学校草木分教場 阿久比第三尋常小学校 阿久比第三尋常高等小学校 第三国民学校 阿久比村立第三小学校 阿久比村立草木小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 阿久比町 |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210009264 |
所在地 | 〒470-2211 |
愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
阿久比町立草木小学校(あぐいちょうりつ くさぎしょうがっこう)は、愛知県知多郡阿久比町にある公立小学校。
校区
[編集]- 阿久比町西部の小学校であり、草木が校区である。公立中学校に進学する場合は阿久比町立阿久比中学校に進学する[1]。
沿革
[編集]- 1873年(明治6年)
- 1875年(明治8年) - 彫琢学校が草木学校に改称する。
- 1876年(明治9年) - 総整学校が坂部学校に改称する。
- 1878年(明治11年) - 白沢村、草木村、坂部村、卯之山村、稗之宮村、椋岡村、角岡村、矢口村、高岡村、大古根村、植村、横松村、萩村、宮津村、板山村、福住村が合併し、阿久比村となる。
- 1879年(明治12年) - 友文学校が福住学校に改称する。
- 1884年(明治17年) -
- 1887年(明治20年) -
- 草木学校が草木尋常小学校に改称する。
- 卯坂学校が草木尋常小学校に統合され、草木尋常小学校卯坂分教場となる。
- 1889年(明治22年) -
- 1892年(明治25年) - 草木尋常小学校卯坂分教場が独立し、卯坂尋常小学校となる。
- 1906年(明治39年)5月1日 - 阿久比村、東阿久比村、上阿久比村と合併し、阿久比村が発足。
- 1907年(明治40年)1月1日 - 福山尋常小学校、草木尋常小学校、卯坂尋常小学校を統合し、阿久比第二尋常小学校となる。統合校舎は無く、福山、草木、卯坂に分教場を設置。
- 1908年(明治41年)7月1日 - 阿久比第二尋常小学校草木分教場が独立し、阿久比第三尋常小学校となる。
- 1909年(明治42年)9月26日 - 現在地に校舎を新築し、移転する。
- 1926年(大正15年) - 高等科を設置し、阿久比第三尋常高等小学校に改称する。青年訓練所を併設する。
- 1935年(昭和10年) - 第三青年学校を併設する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 第三国民学校に改称する。
- 1944年(昭和19年)11月 - 阿久比村内の4つの青年学校を統合し、阿久比村大字卯坂字殿越[注釈 2]に阿久比村立青年学校が開校。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 阿久比村立第三小学校に改称する。
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 阿久比村立草木小学校に改称する。
- 1953年(昭和28年)1月1日 - 阿久比村が町制施行し、阿久比町が発足。同時に阿久比町立草木小学校に改称する。
- 1968年(昭和43年)2月 - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成する。
- 1969年(昭和44年)10月 - 校舎を増築する。
- 1974年(昭和49年)4月 - プールが完成する。
- 1979年(昭和54年)2月 - 校舎を増築する。
- 1989年(平成元年)2月 - 校舎を増築する。
交通アクセス
[編集]周辺施設
[編集]- 阿久比町立阿久比スポーツ村野球場
- デンソー阿久比製作所
- 草木保育園
参考文献
[編集]- 阿久比町誌編さん委員会『阿久比町誌 本文編』阿久比町、1993年、pp. 320-344 461-483