コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

鳥取市立高草中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鳥取市立高草中学校
地図北緯35度30分08秒 東経134度12分20秒 / 北緯35.502333度 東経134.205417度 / 35.502333; 134.205417座標: 北緯35度30分08秒 東経134度12分20秒 / 北緯35.502333度 東経134.205417度 / 35.502333; 134.205417
国公私立の別 公立学校
設置者 鳥取市
併合学校 鳥取市立大東中学校
鳥取市立明治中学校
設立年月日 1964年
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C131210000056 ウィキデータを編集
中学校コード 310010[1]
所在地 680-0934
鳥取県鳥取市徳尾108番地1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

鳥取市立高草中学校(とっとりしりつ たかくさちゅうがっこう)は、鳥取県鳥取市徳尾にある公立中学校

概要と校区

[編集]

高草中学校の校名は、かつてこの地が高草郡であったことに由来する。校区は、世紀小学校大正小学校東郷小学校明治小学校の通学区域となっている。高草中学校の周辺には鳥取県立布勢総合運動公園(陸上競技場野球場ほか)がある。付近には西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線(ただし、高草中学校の付近に駅はない)が通っていて、車窓からも見えることも可能。

沿革

[編集]
  • 1964年(昭和39年)4月 - 大東中学校を高草中学校大東校舎、明治中学校を高草中学校明治校舎と改称する。
  • 1966年(昭和41年)4月 - 大東校舎・明治校舎を統合し、移転。
  • 1968年(昭和43年)4月1日 - 校区改正により、北中学校区の徳吉、湖東中学校区の良田・高住・桂見・布勢・岩吉(山陰本線より南)・里仁が当中学校区になる[2]
  • 1993年(平成5年)12月 - 新校舎に移転。

通学区域

[編集]
  • 世紀小学校校区
    • 岩吉(西日本旅客鉄道山陰本線以南)、上原(開拓地区を除く)、大塚、尾崎の一部、桂見、上段、五反田町、里仁、嶋、下段、大桷、高住、徳尾、徳吉、野坂、布勢、緑ヶ丘一丁目の一部、緑ヶ丘二丁目の一部、緑ヶ丘三丁目の一部、南安長二丁目の一部、南安長三丁目の一部、宮谷、良田
  • 大正小学校校区
    • 菖蒲、野寺、服部、古海、緑ヶ丘一丁目の一部、南安長一丁目の一部
  • 東郷小学校校区
    • 有富、北村、高路、篠坂、中村、西今在家、本高
  • 明治小学校校区
    • 上原(開拓地区)、尾崎の一部、河内、細見、槙原、松上
  • ただし、小規模校特別転入制度により区域外から東郷小学校・明治小学校に通学していた場合に限り、希望すれば区域外から高草中学校に通学することが認められている。

脚注

[編集]
  1. ^ 鳥取県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2020年10月10日閲覧。
  2. ^ 松保郷土誌(松保郷土誌編集委員会、1995年)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]