コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

熊本県立鹿本高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鹿本高校から転送)
熊本県立鹿本高等学校
地図北緯33度0分40.6秒 東経130度42分36秒 / 北緯33.011278度 東経130.71000度 / 33.011278; 130.71000座標: 北緯33度0分40.6秒 東経130度42分36秒 / 北緯33.011278度 東経130.71000度 / 33.011278; 130.71000
過去の名称 熊本県尋常中学済々黌山鹿分黌
熊本県立鹿本中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 熊本県の旗 熊本県
学区 【普通科普通コース】
県北学区
【普通科体育コース】
熊本県全域
併合学校 熊本県立鹿本実業高等学校
熊本県立山鹿高等学校
校訓 自主自律
質実剛健
師弟同行
設立年月日 1896年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース 普通科 体育コース
学期 3学期制
学校コード D143210000229 ウィキデータを編集
高校コード 43114B
所在地 861-0532
熊本県山鹿市鹿校通3-5-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

熊本県立鹿本高等学校(くまもとけんりつ かもと こうとうがっこう, Kumamoto Prefectural Kamoto High School)は、熊本県山鹿市鹿校通三丁目にある全日制課程の県立高等学校。略称は「鹿高」(かこう)。

概要

[編集]
歴史

1896年明治29年)に開校した「熊本県尋常中学済々黌[1] 山鹿分黌[2]」(旧制中学校・後に熊本県立鹿本中学校)を前身とする。1968年昭和43年)に、山鹿高等女学校を前身とする「熊本県立山鹿高等学校」と統合された。2017年平成29年)に創立120周年を迎えた。

設置学科・普通科

・みらい創造科(スポーツ健康科学コース)

・みらい創造科(グローバル探究コース)

学区

・普通科

 県北学区(旧植木町を含む)

・みらい創造科(スポーツ健康科学コース・グローバル探究コース)

 熊本県全域

校訓
  1. 「自主自律」- 進取の気象を涵養する
  2. 「質実剛健」- 好学の気風を養成する
  3. 「師弟同行」- 敬愛の美風を育成する
校章

銀杏の葉と校名の「鹿本」にちなんだ鹿の絵を背景に、「高」の文字(旧字体)を置いている。

校歌

作詞は島田磬也、作曲は福島崇実による。初代校長がこの2人に制作を直接依頼して制作された。4番まであり、各番とも「おお 我等が学園 鹿本鹿本高校」で終わる。

制服
男子
冬服は詰襟学生服で、変形学生服は固く禁止されており、校章組章の付いていないものも認められていない。両袖に白いラインが1本入っており、右襟には校章、左襟には組章がついている。夏服は水色シャツで、左胸に校章が縫ってある。
女子
冬服はセーラー服で夏服とともに大きいリボンがついている。スカートには、短く改造できないように校章がついている。なお、リボンの色は冬はえんじ、夏は水色である。

沿革

[編集]
熊本県立鹿本中学校(旧制)・(旧)熊本県立鹿本高等学校
  • 1896年(明治29年) - 「熊本県尋常中学済々黌山鹿分黌」が開校。
  • 1909年(明治42年)- 「熊本県立鹿本中学校」と改称。
  • 1927年(昭和2年)- 校訓・校歌を制定。
  • 1948年(昭和23年)4月 - 学制改革に伴い、「熊本県立鹿本高等学校」(男子校)となる。
  • 1949年(昭和24年)4月 - 学区制により、男女共学となる。熊本県立鹿本実業高等学校を統合し、農業科・工業科を設置。
  • 1958年(昭和33年)4月 - 農業科が分離し、熊本県立鹿本農業高等学校として独立。
熊本県立山鹿高等女学校・(旧)熊本県立山鹿高等学校
  • 1912年(明治45年)4月 - 「鹿本郡山鹿町外十七ケ町村学校土木組合立山鹿実科高等女学校」が開校。
  • 1913年(大正2年)9月 - 「鹿本郡町村学校組合立山鹿実科高等女学校」と改称。
  • 1915年(大正4年)4月 - 「鹿本郡町村組合立山鹿実科高等女学校」と改称。
  • 1919年(大正8年)
    • 4月 - 「鹿本郡町村組合立山鹿高等女学校」と改称。
    • 10月 -「鹿本郡町村組合立熊本県山鹿高等女学校」と改称。
  • 1923年(大正12年)- 「熊本県立山鹿高等女学校」と改称。
  • 1948年(昭和23年)4月 - 学制改革に伴い、「熊本県立山鹿高等学校」(女子校)となる。
  • 1949年(昭和24年)4月 - 学区制により、男女共学となる。
(新)熊本県立鹿本高等学校
  • 1968年(昭和43年)4月
    • 旧・鹿本高等学校と旧・山鹿高等学校を統合し、新・「熊本県立鹿本高等学校」が発足。
    • 山鹿高等学校商業科と鹿本高等学校工業科がともに分離し、熊本県立鹿本商工高等学校として独立。
  • 1984年(昭和59年) - 鹿本高等学校同窓会館が完成。
  • 1994年(平成6年)- セミナーハウスが完成。
  • 2003年(平成15年)- 同窓会主催で長嶋茂雄講演会が行われる。

学校行事

[編集]

3学期制

1学期
  • 4月 - 始業式、入学式、新入生オリエンテーション
  • 5月 - 体育祭、県高校総合体育大会、県高校総合文化祭
  • 6月 - 生徒会役員選挙、生徒総会
  • 7月 - 夏休み、オープンスクール、前期課外
  • 8月 - 夏休み、インターンシップ、後期課外
2学期
  • 9月 - 始業式、文化祭
  • 10月 -
  • 11月 -
  • 12月 - クラスマッチ、修学旅行(2年次に台湾へ)、冬休み
3学期
  • 1月 - 冬休み
  • 2月 - 持久走大会(鹿高ハーフマラソンチャレンジ大会)
  • 3月 - 卒業式、クラスマッチ

部活動

[編集]
体育系
文化系
  • 文芸
  • 英語
  • 放送
  • 写真
  • 生物部 - 1968年(昭和43年)に発足。
    • 1970年度(昭和45年度)-「キモグラフ[3] 描写装置の考案」が熊本県科学展教育長賞を受賞。
    • 1972年度(昭和47年度)-「カイコの血球密度と捕食作用の実験」が熊本県高等学校理科発表会(現在の科学甲子園)優秀賞・熊本県科学展良賞を受賞。
    • 1976年度(昭和51年度)
      • 「中性洗剤毒性の研究」が熊本県高等学校理科発表会優秀賞・熊本県科学展優賞を受賞。
      • メダカの体色変化について」が熊本県高等学校理科発表会優賞・熊本県科学展優賞を受賞。
      • ATPによる筋収縮の実験」が熊本県高等学校理科発表会優賞・熊本県科学展良賞を受賞。
    • 1977年度(昭和52年度)
      • ヒゴタイの発芽について」が熊本県高等学校理科発表会優秀賞・熊本県科学展良賞を受賞。
      • 「食事の回数が肥満・貧血に及ぼす影響」が熊本県高等学校理科発表会優秀賞・熊本県科学展良賞を受賞。
  • 地学
  • 吹奏楽
  • 考古学
  • 美術
  • 書道
  • 演劇
  • 茶道
  • 華道
  • 家庭
  • 数学
  • ギターマンドリン
  • 無線
  • 新聞
  • 合唱部 - 2009年(平成21年)熊本県合唱コンクール金賞を受賞。
  • JRC(Junior Red Cross)
  • 百人一首競技かるた部 - 2002年(平成14年)に同好会として発足。2004年(平成16年)に部に昇格。
    • 2002年(平成14年)- 全国高校総合文化祭(以下、総文祭)に1名出場(ベスト8入賞)第24回熊本県高等学校小倉百人一首かるた競技大会優勝
    • 2003年(平成15年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会に初出場・全国高校総文祭に4名出場(ベスト8)
    • 2004年(平成16年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会2年連続出場・全国高校総文祭出場(4名)
    • 2005年(平成17年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会3年連続出場・全国高校総文祭出場(4名)
    • 2006年(平成18年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会第4位入賞・全国高校総文祭出場(4名)
    • 2007年(平成19年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会5年連続出場・全国高校総文祭出場(4名)、全国高校総文祭小倉百人一首読手日本一。
    • 2008年(平成20年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会6年連続出場・全国高校総文祭に5名出場(ベスト8)
    • 2009年(平成21年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会準優勝・全国高校総文祭に5名出場
    • 2010年(平成22年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会第3位入賞、全国高校総文祭百人一首かるた競技部門準優勝(文化庁長官賞受賞)
    • 2011年(平成23年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会9年連続出場(ベスト8)、全国高校総文祭10年連続出場(ベスト8)、読手優秀賞受賞
    • 2012年(平成24年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会10年連続出場・全国高校総文祭出場(5名)
    • 2013年(平成25年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会11年連続出場、全国高校総文祭出場(5名)
    • 2014年(平成26年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会12年連続出場、全国高校総文祭出場(5名)
    • 2015年(平成27年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会13年連続出場、全国高校総文祭出場(5名)
    • 2016年(平成28年)- 全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会14年連続出場(ベスト8)、熊本県高校総文祭14連覇 、全国高校総文祭15年連続出場
  • 和太鼓同好会

著名な出身者

[編集]
政治
学者
スポーツ
その他

交通アクセス

[編集]
最寄りのバス停
最寄りの道路

周辺

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 現・熊本県立済々黌高等学校
  2. ^ 黌(こう)とは学校のこと。山鹿分校という意味。
  3. ^ カイモグラフ(kymograph)、運動記録器とも。生理学などで用いられる波動運動の記録装置。筋肉の収縮・心臓の拍動・血圧・呼気の圧力・声帯の振動などの変動が回転円筒に巻きつけた紙または煤(すす)紙の上に記録される。

参考文献

[編集]
  • 沿革 - 2006年度(平成18年度)熊本県立鹿本高等学校学校案内
  • 校訓・設置学科・学校行事 - 2007年度(平成19年度)熊本県立鹿本高等学校学校案内

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]