コンテンツにスキップ

2024年沖縄県議会議員選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2024年沖縄県議会議員選挙
沖縄県
2020年 ←
2024年6月16日
→ 2028年

公示日 2024年6月7日
改選数 48
選挙制度 中選挙区制
有権者数 1,157,192人
選挙結果

投票率 45.26%(減少1.70%)
  第1党 第2党 第3党
 
党首 仲田弘毅 赤嶺政賢 上原章
政党 自由民主党 日本共産党 公明党
同盟 県政野党 県政与党 中立
前回選挙 17 7 2
選挙前議席 18 7 2
獲得議席 20 4 4
得票率増減 増加2 減少3 増加2

  第4党 第5党 第6党
 
党首 高良鉄美 照屋大河 喜友名智子
政党 沖縄社会大衆党 社会民主党 立憲民主党
同盟 県政与党 県政与党 県政与党
前回選挙 2 4 新党
選挙前議席 1 2 4
獲得議席 3 2 2
得票率増減 増加2 減少2 減少2

  第7党
 
党首 浦野靖人
政党 日本維新の会
同盟 中立


前回選挙 0
選挙前議席 2
獲得議席 2
得票率増減 増減なし

選挙前県議会議長

赤嶺昇
日本維新の会

選出県議会議長

未定

第14回沖縄県議会議員一般選挙(だい14かいおきなわけんぎかいぎいんいっぱんせんきょ)または2024年沖縄県議会議員選挙(2024ねんおきなわけんぎかいぎいんせんきょ)は、2024年6月7日に告示され、6月16日に投開票が行われた日本の地方議会選挙。

選挙データ[編集]

  • 告示日 - 2024年6月7日
  • 執行日 - 2024年6月16日
同日選挙
  • 糸満市長選挙・市議会議員補欠選挙
  • 中城村長選挙
党派別立候補者数[1]
党派 新旧別 改選前
現職 元職 新人
日本共産党 7 6 0 1 7
立憲民主党 5 3 0 2 4
社会民主党 5 2 1 2 2
沖縄社会大衆党 3 1 0 2 1
無所属(与党系) 12 7 0 5 10
県政与党 32 19 1 12 24
公明党 4 1 0 3 2
日本維新の会 3 1 0 2 2
無所属(中立系) 8 0 0 8 2
右でもない左でもない本物の無所属庶民ど真ん中党 2 0 0 2 0
中立 17 2 0 15 6
自由民主党 20 15 0 5 18
無所属(野党系) 6 0 0 6 0
県政野党 26 15 0 11 18
合計 75 36 1 38 48

選挙結果[編集]

玉城デニー知事を支える県政与党(立民共産社大社民などのオール沖縄勢力)は、過半数を割り込んだ。立民・共産が議席数を減らした一方で、沖縄社会大衆党は全員が当選した。県政与党同士で票を奪い合い、共倒れする選挙区もあり、与党県議からは候補者調整にリーダーシップを発揮しなかった玉城に対し、苦言を呈する声も出た[2]

県政野党の自民党は、派閥の政治資金の裏金問題などの不祥事があったが、候補者が全員当選して改選前議席を上回った[3]

中立系の公明党も、候補者が全員当選した。同じく中立系の日本維新の会は、改選前の2議席を維持した。

自公両党で過半数を確保したのは、2008年以来16年ぶりであり、オール沖縄勢力の伸び悩みの背景には重要な争点となってきた辺野古移設計画の工事が進む一方で、知事側に有効な対抗策がない状況で支持が広がらなかったことや、玉城が公示直前に中学校給食の無償化を打ち出したことへの混乱が影響したと報じられた[4]

なお、今回の投票率は45.26%。前回を1.7ポイント下回る過去最低の投票率を更新[5]

党派別当選者数
党派 新旧別 無投票
当選
改選前 増減
現職 新人
日本共産党 4 4 0  7 減少3
立憲民主党 2 2 0   4 減少2
社会民主党 2 1 1   2 増減なし
沖縄社会大衆党 3 1 2   1 増加2
無所属(与党系) 9 7 2 1 10 減少1
県政与党 20 15 5 1 24 減少4
公明党 4 1 3   2 増加2
日本維新の会 2 1 1   2 増減なし
中立 6 2 4   4 増加2
自由民主党 20 15 5 1 18 増加2
無所属(野党系) 2 0 2   0 増加2
県政野党 22 15 7 1 18 増加4
合計 48 32 16 2 46

当選者[編集]

 共産党   社民党   社大党   立憲民主党   自民党   公明党   日本維新の会   無所属(知事系)   無所属(その他) 

名護市 比嘉忍 山里将雄
うるま市 照屋大河 山内末子 喜屋武力 大屋政善
沖縄市 仲村未央 幸喜愛 高橋真 花城大輔 小渡良太郎
宜野湾市 玉城健一郎 又吉清義 呉屋宏
浦添市 島尻忠明 当山勝利 松下美智子 西銘純恵
那覇市・南部離島 糸数昌洋 新垣淑豊 上原章 喜友名智子 平良識子
比嘉瑞己 上原快佐 西銘啓史郎 當間盛夫 渡久地修
仲村家治
豊見城市 島袋大 瀬長美佐雄
島尻南城市 瑞慶覧長風 座波一 新垣善之 徳田将仁
糸満市 新垣新 太田守
宮古島市 新里匠 下地康教
石垣市[6] 次呂久成崇 大浜一郎
国頭郡 儀保唯 仲里全孝
中頭郡 新垣光栄 米須清一郎 仲宗根悟 中川京貴 宮里洋史

脚注[編集]

注釈[編集]

外部リンク[編集]