213
表示
212 ← 213 → 214 | |
---|---|
素因数分解 | 3×71 |
二進法 | 11010101 |
三進法 | 21220 |
四進法 | 3111 |
五進法 | 1323 |
六進法 | 553 |
七進法 | 423 |
八進法 | 325 |
十二進法 | 159 |
十六進法 | D5 |
二十進法 | AD |
二十四進法 | 8L |
三十六進法 | 5X |
ローマ数字 | CCXIII |
漢数字 | 二百十三 |
大字 | 弐百拾参 |
算木 |
213(二百十三、にひゃくじゅうさん)は自然数、また整数において、212の次で214の前の数である。
性質
[編集]- 213は合成数であり、約数は 1, 3, 71, 213 である。
- 69番目の半素数である。1つ前は209、次は214。
- 各位の和が6になる15番目の数である。1つ前は204、次は222。
- 各位の立方和が平方数になる25番目の数である。1つ前は210、次は216。(オンライン整数列大辞典の数列 A197039)
- 各位の積が6になる10番目の数である。1つ前は161、次は231。(オンライン整数列大辞典の数列 A199988)
- 各位の和と各位の積が等しくなる13番目の数である。1つ前は132、次は231。(オンライン整数列大辞典の数列 A034710)
- 213 = 12 + 42 + 142 = 72 + 82 + 102
- 3つの平方数の和2通りで表せる51番目の数である。1つ前は211、次は214。(オンライン整数列大辞典の数列 A025322)
- 異なる3つの平方数の和2通りで表せる32番目の数である。1つ前は210、次は217。(オンライン整数列大辞典の数列 A025340)
- 213 = 63 − 3
- n = 3 のときの 6n − n の値とみたとき1つ前は34、次は1292。(オンライン整数列大辞典の数列 A024063)
- 桁で並べ替えをすると連続自然数になる28番目の数である。1つ前は132、次は231。(オンライン整数列大辞典の数列 A288528)
- 2132 = 8! + 7! + 3! + 2! + 1!
- n2 が階乗の和で表せる10番目の数である。1つ前は72、次は215。(オンライン整数列大辞典の数列 A014597)
その他 213 に関連すること
[編集]- 年始から数えて213日目は8月1日、閏年は7月31日。
- 国鉄213系電車
- 第213代ローマ教皇はインノケンティウス8世(在位:1484年8月29日~1492年7月25日)である。
- 5代目メルセデス・ベンツ Eクラス - W213