コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

AIの遺電子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
AIの遺電子 RED QUEENから転送)
AIの遺電子
ジャンル SF漫画
漫画
作者 山田胡瓜
出版社 秋田書店
掲載誌 週刊少年チャンピオン
レーベル 少年チャンピオン・コミックス
発表号 2015年49号 - 2017年39号
発表期間 2015年11月5日 - 2017年8月24日
巻数 全8巻
話数 全87話
漫画:AIの遺電子 RED QUEEN
作者 山田胡瓜
出版社 秋田書店
掲載誌 別冊少年チャンピオン
レーベル 少年チャンピオン・コミックス
発表号 2017年11月号 - 2019年7月号
発表期間 2017年10月12日 - 2019年6月12日
巻数 全5巻
話数 全20話
漫画:AIの遺電子 Blue Age
作者 山田胡瓜
出版社 秋田書店
掲載誌 別冊少年チャンピオン
レーベル 少年チャンピオン・コミックス
発表号 2020年8月号 - 2024年11月号
発表期間 2020年7月10日 - 2024年10月11日
巻数 全9巻
話数 全45話
アニメ
原作 山田胡瓜
監督 佐藤雄三
シリーズ構成 金月龍之介
脚本 金月龍之介
キャラクターデザイン 土屋圭
音楽 大間々昂田渕夏海
アニメーション制作 マッドハウス
製作 AIの遺電子製作委員会
放送局 毎日放送TBSほか
放送期間 2023年7月8日 - 9月30日
話数 全12話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメ
ポータル 漫画アニメ

AIの遺電子』(アイのいでんし)は、山田胡瓜による日本SF漫画作品[1]

概要

[編集]

週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で、2015年49号(同年11月5日発売)[1]から2017年39号(同年8月24日発売)[2]まで連載された。続編の『AIの遺電子 RED QUEEN』(アイのいでんし レッドクイーン)が、『別冊少年チャンピオン』(同社刊)にて、2017年11月号(同年10月12日発売)から2019年7月号(同年6月12日)まで連載[3]。『AIの遺電子 Blue Age』(アイのいでんし ブルーエイジ)が、同誌にて、2020年8月号(同年7月10日発売)から2024年11月号(同年10月11日発売)まで連載。

人間、ヒューマノイド、ロボットが当たり前のように存在する近未来を舞台に、ヒューマノイドを治療する人間の医者を主人公として、人間とヒューマノイド双方の考え方の違いによって起きる問題を戦争、テロ、殺人事件、陰謀、暴力、憎悪ではなく、「愛」、「友情」をベースに描くオムニバスストーリーである[1][4]

小説家の大西赤人は、「AI」を「アイ」と読ませ「」や「I」(英語の一人称であり、自我としての“私”)の意味を含ませることで人間的にし、逆に遺伝子ではなく「遺電子」とすることで“機械”としての意味を打ち出しているのではないかと推測している[5]。また、大西は本作について、ヒューマノイドのAIがなぜ感情を持つのか、感情を持たねばならないのか、人間の感情とは何なのか、人間の感情も人間の成長過程において「プログラム」されているのではないのか、人間の感情の基盤となる記憶そのものも不正確な後天的プログラムなのではないかと、ヒューマノイドという空想的な題材を描きつつ、人間自体のありようを考えさせる作品であると評している[5]

山田自身は、将来、人間と同等の人工知能 (AI) が登場したときには、AIと人間とは対等のものとして扱われるべきではないのか、人間と同等のAIは、人間同様に間違いも起こすはずであり、AIの間違いをどこまで許容できるのか、といったような問題を考える際の参考になれば良いと語っている[6]

コミックス1巻発売時のには「これぞ近未来版ブラック・ジャック! 人工知能を治療する新医者!」と書かれていた[4]。また、ブラック・ジャックのイニシャルである「BJ」を1文字シフトすると「AI」になることも指摘されている[4]

第21回(2017年)文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した[7]

あらすじ

[編集]

人間の脳を模した中枢機構に搭載されたヒト指向型人工知能、ヒューマノイド。彼らは生身の人間と同じく成長し、苦悩し、ときには間違いも犯すなど、身体の作りが異なること以外は人間と同等である。人工知能が発展し、超高度AIの誕生からヒューマノイドが生まれ、同じ人間として生活し、総人口の1割に達した少し未来の世界。

ヒューマノイドを治療する専門医も職種として認知されている。須堂光はその一人である。須堂の病院では、さまざまな悩みを抱えたヒューマノイドが治療に訪れる。

あるヒューマノイドの落語家は、蕎麦を美味そうに食べているように見せられないのは、人間とは感覚が違うからだと悩むが、人間の師匠は蕎麦アレルギーで蕎麦を食べられないことを知ると、自身の芸の拙さに問題があったのだと気づく[6]。ある女性ヒューマノイドは恋愛感情を捨てたいと願ったが、それは女性を好きになる自分を認めたくないから、相手女性に告白することで現在の友人関係が維持できなくなることを心配するためだった[6]。絵を描き続ける画家のヒューマノイド、小説を書くヒューマノイド、歌を生業とするヒューマノイドなど、自らの才能の限界に悩んだり、ヒューマノイド故に可能なボディの交換による歌声の微々たる変化といったヒューマノイド独自の悩みに苦しむ[8]

基本的に一話完結だが、徐々に明かされていく須堂自身の事情が物語の縦糸として機能している。須藤はヒューマノイドの母親に育てられ、その母親が違法行為であるコピー人格の販売を行って収監されており、母親のコピーを探すことを目的としていた。

RED QUEEN

[編集]

母親のコピー人格を追って、須堂は記者の身分で内戦中のロビジアへ。人間至上主義の北ロビジアがヒューマノイドの電脳を集めていることを知り、北ロビジアへ潜入する。

Blue Age

[編集]

第1作の前日譚。国立医療機構の大病院のヒューマノイド科に研修医として勤務していたころの須堂を描く。

主な登場人物

[編集]

声の項はテレビアニメ版における声優

須堂 光(すどう ひかる)
声 - 大塚剛央[9]松田利冴(幼少期)
本作の主人公で須堂新医院の院長でもあるヒューマノイド専門医の人間。腕前は高く患者からも信頼されている。あまり感情を表さないためクールに見えるが[10]、実際は感情的な言動が多い。
髪は白く、幼いころは免疫が弱く病気がちであった。ヒューマノイドの母親の養子として育てられ、その母親は自分の人格コピーを販売し、重罪として服役中。母親のコピー人格を探すことが彼の目的でもある。
モッガディート
闇医者としての須堂の名前。名前の由来はジェイムズ・ティプトリー・Jr.のSF短編小説『愛はさだめ、さだめは死』の主人公である非ヒト型種族の名前[4]
樋口 リサ(ひぐち リサ)
声 - 宮本侑芽[9]
本作のヒロイン。須堂新医院で須堂の助手(看護師)を務めるヒューマノイドの女性。須堂を慕っている[11]が危ない(仕事を)する一面がある彼を心配している。15歳のときに開業する前の須堂の患者だったころからの付き合いで、『Blue Age』の終盤では二人の出会いが描かれている。
原作ではリサの友人エリスに起きたエピソードだった「トゥー・フィー」(第29話)が、アニメ版ではリサに置き換えられている[12]
ジェイ
声 - 岩中睦樹[13]
須堂新医院に設置されている産業用(医療用)AI。須堂の治療のサポートを行う。医療用AIに留まらない能力を持っているが、表面上は普通の医療用AIとしてふるまっている。
瀬戸(せと)
声 - 田丸篤志
須堂の大学時代の友人の1人であり、ヒューマノイド専門医。休業した須堂新医院の建物を借り受けて開業する。ヒューマノイドへの治療も過去の記憶を操作する(そのほうが報酬系などの操作を行うよりも効果的と主張する)など、須堂とは方針が異なる。
三好 レオン(みよし レオン)
声 - 山村響
リサの友人の1人。ヒューマノイドの女性。サバサバしているので「サバちゃん」と呼ばれる。実は女性を愛する嗜好を持っており、リサを愛しているが、そのことで苦悩する。
MICHI(ミチ)
声 - 寺崎裕香
超高度AI。名前はMultimodal Interface for Communication with Human Intelligenceの略称。人間およびヒューマノイドの世界をコントロールしている。
カオル
声 - 高森奈津美[13]
須堂の大学時代の研究室の同僚。ヒューマノイド。現在は女性のボディだが、大学時代は男性ボディだった[14]。一度リサにセクハラしたことがある。MICHIの改修審査に携わるメンバーの1人。
サラハ
「RED QUEEN」から登場。北ロビジアに住む女性であり、須堂と行動を共にする。
トオル
北ロビジア在住の元日本人の青年。かつてはヒューマノイドのカオリと一緒に暮らしており、愛情を抱いていた。しかし、カオリには須堂の母親のコピー人格が入っていたため、また電脳の悪用を防ぐ目的で、須堂によって殺害(破壊)され、それ以降は須堂に復讐を誓う。

世界観・用語

[編集]
ヒューマノイド
人間と同レベルの知性、感情のある人間の脳を模倣したヒト指向型人工知能(電脳)を搭載した存在。世界の総人口の1割に達している[4]。人間と同様に成長や体験の記憶により人格が形成され個性を持つようになり、非合理的な行動や感情的な行動をとることもある。基本的に人間と同様の容姿のボディを持ち、能力も人間と同レベルに設定されている。かつてはマシン系のボディが主流だったが、バイオ系のボディに切り替わりつつあり、食事による代謝や成長・老化といった生理的な肉体変化が人間と遜色なく起きるようになっている。ただし、バイオ系ボディでも生殖器の生殖機能を有さないため、パートナーが人間およびヒューマノイドを問わずヒューマノイドとの子を望む場合は超高度AIに申請する必要がある。
作品内では既にヒューマノイドは人間同様の人権を獲得しており、社会上で呼称する「人間」はヒューマノイドを含む表現として浸透、人工知能を指す場合はロボットや産業用AI、超高度AIなどを指すようになった。「ロボット倫理会議」などが存在し、人権獲得までの苦難の道のりがあったことを思わせている[4]。作中ではほとんど差別は見られないが、国外ではヒューマノイドを禁止する国や、反ヒューマノイドテロ事件も存在している。
人間とヒューマノイド、ヒューマノイド同士の間で親子(養子縁組)、夫婦、恋人、友だち、といった関係が成立しているが、人間とヒューマノイドの双方の考え方や接し方にはバラツキも残っている、そういった考え方が原因で起きるトラブルも多い[4]
上記の内容により、人間との明確な差異は電脳の存在である。事故に巻き込まれた際、電脳さえ無事ならば肉体的損傷で死ぬことはなく、自力で動けなくなった場合は電脳を休眠状態にして救助を待つこともできる。肉体が激しく損傷している場合は、医師の立ち会いのもと電脳内の情報を元にバイオボディを復元し、一般生活に復帰することもできる。しかし寿命は存在し、老化した人格は徐々に機能不全を起こし稼働不能になる。また、電脳を外部の機器に接続することができ直接「治療」することも可能。
人格のコピーやバックアップという行為も可能で、ボディさえ用意できれば電脳に複写することができるが、重度の犯罪行為に該当する。しかし、裏社会では人格の売買が横行しており、社会問題となっている。この複写された人格は、複写元の人格の「脳紋」が一致するかどうかで判別することができる。
瞳孔が横長の楕円形で描かれており、読者が人間と見分けるポイントとなっている。
ロボット
人間・ヒューマノイドに奉仕をするためにデザインされた産業用AIを搭載した、研究・商用・介護・その他特定の目的に対する道具として作られた存在。ヒューマノイドとは異なり人権は持たない。掃除用ロボットの様な小型のものから人間と同じ外観のものまで様々な媒体が存在する。外観が人間と同一のロボットの場合、ロボットであることを示すチョーカーを首に巻いている他、瞳の左右の白目部分に横線が入っている場合が多い。
産業用AI
人間の暮らしをサポートするためのAI。人間・ヒューマノイドと同じくコミュニケーション能力を有しており、車の自動運転用や仕事の助言用など様々な種類が存在し、目的に応じてあらかじめ意図した機能や特化された性能を持つ。共通して、人間の能力を著しく超えないように法律で機能は規定・制限されている。
超高度AI
人間をはるかに上回る高度な能力を持つ人工知能であり、国や一部の企業など限られた組織が運用し、社会の安定を前提とした管理や監視も担う。ヒューマノイドの概念を設計・制作したAIでもある。
オラクル級AIとも呼ばれており、超高度AIの指示内容が人間やヒューマノイドには未知の内容を多分に含んでいることから、それらへの不可解な信頼も併せて「神託(オラクル)」と呼ばれていることに由来する。医療分野では、人間の医者が対応できない症例を治療する上で超高度AIの利用が認められる場合もあるが、指示が上記の神託的なものであるため人間の医者ではなぜそれで治療になるのかが理解できないケースも存在する。
インプラント
ナノマシンを注射することで、人間の脳内にコンピュータネットワークと直接接続できる機能を後天的に付加する技術。現実の視界にAR(拡張現実)の投影や聴覚で直接音を聴くことも可能で、21世紀におけるスマホと同様に普及している。
ヒューマノイドの電脳は先天的に同じ機能を備えているが、こちらは視覚・聴覚のみならず、外部機器を介することで触覚なども含めた全感覚を直接ネットワークにダイブさせることが可能となっている。
新医院
ヒューマノイドの診察、治療と人間へのインプラント手術などの両方を行う病院。両方の治療を行う医者を「新医者」と呼ぶ[4]
ナイル社
巨大企業。モデルはAmazonと推測されている[15]
ナイル社製の円筒形据え置き型コミュニケーションロボットがたびたび登場しており、ヒューマノイドや人間を問わずに登場人物の悩みを音声で聞き、音声で適切なアドバイスを返している。現実に存在しているSiriAmazon EchoAmazon Alexaのようなもの[15]
ロビジア
かつて、暗号と人工知能の権威である南雲博士を招いて、超AIの開発、育成を行い、超AIの助言によってさまざまな問題を解決した国。
現在はヒューマノイド派と人間至上主義の反ヒューマノイド派に別れて南北で内戦状態にある。
RED QUEEN
反ヒューマノイド派で占められる北ロビジアを牛耳っていると言われるマフィアの名前。

書誌情報

[編集]
  • 山田胡瓜『AIの遺電子』 秋田書店〈少年チャンピオン・コミックス〉、全8巻
    1. 2016年4月8日発売[16]ISBN 978-4-253-22096-5
    2. 2016年7月8日発売[17]ISBN 978-4-253-22097-2
    3. 2016年10月7日発売[18]ISBN 978-4-253-22098-9
    4. 2016年12月8日発売[19]ISBN 978-4-253-22099-6
    5. 2017年3月8日発売[20]ISBN 978-4-253-22100-9
    6. 2017年6月8日発売[21]ISBN 978-4-253-22114-6
    7. 2017年8月8日発売[22]ISBN 978-4-253-22115-3
    8. 2017年11月8日発売[23]ISBN 978-4-253-22116-0
  • 山田胡瓜『AIの遺電子 RED QUEEN』 秋田書店〈少年チャンピオン・コミックス〉、全5巻
    1. 2018年4月6日発売[24]ISBN 978-4-253-21166-6
    2. 2018年8月8日発売[25]ISBN 978-4-253-21167-3
    3. 2018年12月7日発売[26]ISBN 978-4-253-21168-0
    4. 2019年4月8日発売[27]ISBN 978-4-253-21169-7
    5. 2019年8月8日発売[28]ISBN 978-4-253-21170-3
  • 山田胡瓜『AIの遺電子 Blue Age』 秋田書店〈少年チャンピオン・コミックス〉、全9巻
    1. 2021年4月8日発売[29]ISBN 978-4-253-29161-3
    2. 2021年8月6日発売[30]ISBN 978-4-253-29162-0
    3. 2022年1月7日発売[31]ISBN 978-4-253-29163-7
    4. 2022年7月7日発売[32]ISBN 978-4-253-29164-4
    5. 2022年12月8日発売[33]ISBN 978-4-253-29165-1
    6. 2023年6月8日発売[34]ISBN 978-4-253-29166-8
    7. 2023年11月8日発売[35]ISBN 978-4-253-29167-5
    8. 2024年7月8日発売[36]ISBN 978-4-253-29168-2
    9. 2024年12月6日発売[37]ISBN 978-4-253-29169-9

テレビアニメ

[編集]

2022年12月に制作が発表された[9]。2023年7月から9月まで毎日放送TBSアニメイズム』B1枠ほかにて放送された[38][39]

作者である山田胡瓜および担当編集協力の元、各話ごとに原作のエピソード複数を基に再構成されている[40]。最終回は原作と同様に須堂がロビジアに旅立ち『RED QUEEN』へと続く終わり方となっている。

スタッフ

[編集]

主題歌

[編集]
「No Frontier」[42]
Aile The Shotaによるオープニングテーマ。作詞はAile The Shota、作曲はRyosuke ”Dr.R” SakaiとAile The Shota、編曲はRyosuke ”Dr.R” Sakai。
「勿忘草」[42]
GReeeeNによるエンディングテーマ。作詞・作曲はGReeeeN、編曲は横山裕章。

各話リスト

[編集]
話数サブタイトル絵コンテ演出作画監督総作画監督初放送日
#01バックアップ 佐藤雄三梅原隆弘
  • Lee jae-han
  • Yoon jeong-hye
Jang kil-yong2023年
7月8日
#02成長限界 川尻善昭
  • 中野彰子
  • Kang tai-sik
  • Kim ran-yeong
  • Park eun-ah
  • Choi eun-young
  • Yoo kyung-sook
  • Park song-hwa
  • Jang sang-mi
Ryu seung-chul7月15日
#03心の在処 佐藤雄三Kim min-sun
  • Hwang yeong-sik
  • Seo sun-yeong
Song jin-hee7月22日
#044つのケース 清水健一
  • Hwang yeong-sik
  • Park ki-duk
  • Jang kil-yong
Jang kil-yong7月29日
#05調律 川尻善昭Park jae-ik
  • Kim bong-deok
  • Kim hyeon-gyeong
  • Shin seong-min
  • Jung jin-yeong
Yoo seung-cheol8月5日
#06ロボット
  • 中野彰子
  • Yang jeong-hee
  • Park song-hwa
  • Kim seo-jin
  • Choi eun-yeong
  • Park yeong-hee
  • Seo soon-young
  • Hwang ii-jin
Song jin-hee8月12日
#07人間 佐藤雄三Kim min-sun
  • Jang sang-mi
  • Hwang young-sik
Shim min-hyun8月19日
#08告白 清水健一
  • 若林漢二
  • Park jae-ik
  • Kim bong-deok
  • Kim hyeon-gyeong
  • Shin seong-min
  • Jung jin-yeong
Jang kil-yong9月2日
#09正しい社会
  • 中野彰子
  • Ji yang-ho
  • Hwang young-sik
  • Moon hyung-jun
  • Choi eun-yeong
  • Han eun-mi
Ryu seung-chul9月9日
#10来るべき世界 川尻善昭
  • 石田暢
  • Kang ii-gu
  • Song hyeon-ju
  • Choi eun-yeong
  • Kim ran-yeong
  • Kim seo-jin
Song jin-hee9月16日
#11トゥー・フィー 佐藤雄三
  • 若林漢二
  • Park jae-ik
  • Kim bong-deok
  • Kim hyeon-gyeong
  • Shin seong-min
  • Jung jin-yeong
Shim min-hyun9月23日
#12旅立ち Kang tae-sik
  • Lee jae-han
  • Jung eun-hee
  • Hwang il-jin
  • Jung ji-moon
  • Jang kil-yong
  • Lee hyun-joung
9月30日

放送局

[編集]
日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[39]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [43] 備考
2023年7月8日 - 9月30日 土曜 1:53 - 2:23(金曜深夜) 毎日放送 近畿広域圏 製作参加
TBSテレビ 関東広域圏
土曜 2:30 - 3:00(金曜深夜) BS-TBS 日本全域 BS/BS4K放送
2023年7月16日 - 10月1日 日曜 23:30 - 月曜 0:00 AT-X 日本全域 CS放送 / 字幕放送[44] / リピート放送あり
2023年7月22日 - 土曜 2:23 - 2:53(金曜深夜) 熊本放送 熊本県
毎日放送・TBSテレビ・BS-TBSは『アニメイズム』B1枠。
日本国内 インターネット / 配信期間および配信時間[39]
配信開始日 配信時間 配信サイト
2023年7月8日 土曜 2:25(金曜深夜) 更新
2023年7月12日 水曜 0:00(火曜深夜) 更新 dアニメストア
2023年7月14日 金曜 22:00 以降順次
金曜 23:30 更新 ニコニコ生放送

BD

[編集]
発売日[45] 収録話 規格品番
BOX 2023年11月8日 第1話 - 第12話 HPXN-471
毎日放送TBS アニメイズム B1
前番組 番組名 次番組
AIの遺電子

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 「バイナリ畑でつかまえて」作者の新連載&「弱ペダ」人気投票、週チャンで”. コミック ナタリー (2015年11月5日). 2017年8月30日閲覧。
  2. ^ 週チャンに「BEASTARS」板垣巴留の読み切り新作、「AIの遺電子」は新章へ”. コミック ナタリー (2017年8月24日). 2017年8月30日閲覧。
  3. ^ SFオムニバス「AIの遺電子」が別チャンに移籍、次号より「フルココ」続編”. コミック ナタリー (2017年10月12日). 2017年10月12日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 松尾公也 (2016年4月13日). “ぼくらはなぜ「AIの遺電子」にこんなにも惹かれるのか (1/3)”. ITmedia. 2017年8月30日閲覧。
  5. ^ a b 大西赤人 (2017年3月1日). “人間のありようを考えさせる『AIの遺電子』”. レイバーネット日本. 2017年8月30日閲覧。
  6. ^ a b c 鴨志田公男 (2017年3月23日). “漫画でAIを考える”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20170323/ddm/016/070/006000c 2017年11月24日閲覧。 
  7. ^ “文化庁メディア芸術祭 マンガ部門大賞に池辺葵の「ねぇ、ママ」 “母”を描いた短編集”. 毎日新聞. (2018年3月16日). https://mainichi.jp/articles/20180316/dyo/00m/200/019000c 2018年3月22日閲覧。 
  8. ^ 『このマンガがすごい!』にもランクイン ヒトと機械の境界線が曖昧な未来を描く『AIの遺電子』”. SPICE(スパイス) (2017年2月10日). 2017年11月24日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h “山田胡瓜の近未来SF「AIの遺電子」TVアニメ化!須堂役は大塚剛央、リサ役は宮本侑芽”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年12月8日). https://natalie.mu/comic/news/504220 2022年12月8日閲覧。 
  10. ^ というよりもリサからは「感情表現が下手」と言われている。
  11. ^ 松尾公也 (2016年4月13日). “ぼくらはなぜ「AIの遺電子」にこんなにも惹かれるのか (3/3)”. ITmedia. 2017年8月30日閲覧。
  12. ^ 須堂とリサのつながりをより強くするために加えた“妹”の存在│アニメ『AIの遺電子』佐藤雄三監督インタビュー【連載第6回】”. アニメイトタイムズ. アニメイト (2023年10月6日). 2024年5月9日閲覧。
  13. ^ a b アニメ「AIの遺電子」追加キャストに岩中睦樹&高森奈津美、主題歌アーティストも”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年5月26日). 2023年5月26日閲覧。
  14. ^ このことでリサは「どちらが本当の性別?」と疑問を持ったが須堂は「どちらでもない。そもそも、その概念を超えている」と表現している。
  15. ^ a b 松尾公也 (2017年6月29日). “近未来SFマンガ「AIの遺電子」出張掲載 第33話「労働のない街」 (3/3)”. ITmedia. 2017年8月30日閲覧。
  16. ^ AIの遺電子 第1巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  17. ^ AIの遺電子 第2巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  18. ^ AIの遺電子 第3巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  19. ^ AIの遺電子 第4巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  20. ^ AIの遺電子 第5巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  21. ^ AIの遺電子 第6巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  22. ^ AIの遺電子 第7巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  23. ^ AIの遺電子 第8巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  24. ^ AIの遺電子 RED QUEEN 第1巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  25. ^ AIの遺電子 RED QUEEN 第2巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  26. ^ AIの遺電子 RED QUEEN 第3巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  27. ^ AIの遺電子 RED QUEEN 第4巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  28. ^ AIの遺電子 RED QUEEN 第5巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  29. ^ AIの遺電子 Blue Age 第1巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  30. ^ AIの遺電子 Blue Age 第2巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  31. ^ AIの遺電子 Blue Age 第3巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  32. ^ AIの遺電子 Blue Age 第4巻”. 秋田書店. 2022年7月21日閲覧。
  33. ^ AIの遺電子 Blue Age 第5巻”. 秋田書店. 2022年12月8日閲覧。
  34. ^ AIの遺電子 Blue Age 第6巻”. 秋田書店. 2023年6月8日閲覧。
  35. ^ AIの遺電子 Blue Age 第7巻”. 秋田書店. 2023年11月8日閲覧。
  36. ^ AIの遺電子 Blue Age 第8巻”. 秋田書店. 2024年7月9日閲覧。
  37. ^ AIの遺電子 Blue Age 第9巻”. 秋田書店. 2024年12月6日閲覧。
  38. ^ “アニメ「AIの遺電子」7月に放送開始、場面カットも先行公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年2月10日). https://natalie.mu/comic/news/512302 2023年2月10日閲覧。 
  39. ^ a b c ON AIR”. TVアニメ「AIの遺電子」公式サイト. 2023年7月8日閲覧。
  40. ^ “アニメ『AIの遺電子』佐藤雄三監督インタビュー【連載第6回】”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2023年10月6日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1696315984 2023年10月8日閲覧。 
  41. ^ a b c d e f g h i j k l m STAFF/CAST”. TVアニメ「AIの遺電子」公式サイト. 2023年6月23日閲覧。
  42. ^ a b アニメ「AIの遺電子」OPテーマをAile The Shota、EDテーマをGReeeeNが担当”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年5月26日). 2023年5月26日閲覧。
  43. ^ テレビ放送対象地域の出典:
  44. ^ 週間番組表 (2023/07/10〜2023/07/16)”. AT-X. エー・ティー・エックス. 2023年6月27日閲覧。
  45. ^ Blu-ray”. TVアニメ「AIの遺電子」公式サイト. 2023年7月8日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]