コンテンツにスキップ

Apple Intelligence

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Apple Intelligence
開発元 Apple
種別 人工知能
公式サイト www.apple.com/apple-intelligence/ ウィキデータを編集
テンプレートを表示

Apple Intelligence(アップルインテリジェンス)とは、Appleが開発している人工知能プラットフォームである[1]。2024年6月10日にWWDC 2024の基調講演で、オンデバイスをベースとして自社サーバでの処理(Private Cloud Compute[2])を組み合わせたシステムとして発表された[3][4]。 2024年秋に米国英語でのベータテストが始まり、iOS 18, iPadOS 18, macOS Sequoiaに統合される予定である[4][3][5]。多言語対応は2025年中となる予定である[3][4]

また、OpenAIとの提携により、Apple IntelligenceベースのSiriからChatGPTGPT-4o)をユーザが任意で呼び出して利用することもできる[6][4][3][5]

開発[編集]

基盤モデルのトレーニングは、2023年に公開されたAppleのオープンソースプロジェクト、axlearn[7]をベースに開発されている[8]

2024年6月11日(日本時間)、WWDC 2024にて、プライバシー保護に配慮し、パーソナルコンテキストを理解する、独自開発した生成モデルを据えるパーソナルインテリジェンスシステム(人工知能プラットフォーム)として、iOS 18、iPadOS 18、macOS Sequoiaでの全面採用と応用した多数の機能が発表された[3][4][9][10]

2024年秋から米国英語でのベータテストが始まり、多言語対応は2025年中となる予定[3][4]

機能[編集]

Siri[編集]

新しいデザインに変更され、より豊かな言語理解が可能になり、いつでもSiriにタイプ入力できる機能なども追加される。これまで以上に個人にカスタマイズされた情報の認識や、アプリを横断しての検索やリクエストの実行が可能になる。他にも、使い方の分からないデバイスの機能や設定に関するApple製品の知識が増え、ユーザーへのサポートがより一層充実する[3][5]

これまでの会話内容を理解していることで、代名詞などでも文を理解する事が可能になった。また、画面上の物事についても理解する事が可能となった。個人の機密情報を検索する際であっても、オンデバイス(デバイス内での)処理となるため、機密情報が外に漏れることはなく、外部と共有する際には事前にユーザーの同意が必要となる仕組みである[3][5]

新しいSiriから、外部のGPT-4oをOpen AIのアカウントや契約無しで利用することも可能となる[3][4][5]

メール[編集]

一新されたデザインに変更され、「重要」「支払い」「プロモーション」などに自動で振り分ける機能が追加される予定である[注釈 1]。メールの返信内容を校閲してくれたり、自動で返信内容の提案や文体の変更のほかに「スマート返信」として自動で返信内容を作成し1クリックで返信が可能になる[注釈 2][3][5]。その他、要約機能により長いメールなどでも要点を確認できるようになる[注釈 2][3][5]

写真[編集]

Apple Intelligenceを活用し、自動でアルバムを生成したり、音楽と共にスライドショーを作成する機能の機能向上とより一層複雑な検索キーワードに対応した検索機能や、意図しない写り込みを除去してくれる機能などが搭載された[注釈 2][3][5]

Safari[編集]

Safariで検索したサイトの要約機能や関連項目について自動的に検索し、表示してくれる機能が追加された[3][5]

画像生成[編集]

イメージプレイグランドアプリが新たに登場し、好きなプロンプトや選択をするだけで好きな画像や絵文字を生成(Genmoji)する事が可能になった[注釈 2][3][5]

自動校閲、書き直し[編集]

メールの返信やドキュメントの作成時に内容を校閲してくれたり、自動で返信内容の提案や文体の変更を行なってくれる機能を搭載[注釈 2][3][5]

通知[編集]

自動で重要な通知を検知し、即時に通知したり表示順を上げてくれる機能が搭載[注釈 2][3][5]

メモ[編集]

メモアプリで音声から自動で文章を書き出す機能やメモに手書き、もしくは打ち込みで計算式を書くと自動的に計算したりグラフを表示する機能が搭載された[3][5]

通話[編集]

通話内容を録音する機能に対応した事により、Apple Intelligenceを活用し録音した音声を自動でテキストに変換する機能も実装される[注釈 3][3][5]

Private Cloud Compute[編集]

基本的にApple Intelligenceは、ユーザーのプライバシーを保護するためオンデバイスで実行され、個人情報を収集することなく、情報を認識するよう設計されている。しかし、オンデバイスでの処理に適さない場合には、Private Cloud Computeと呼ばれるAppleシリコンによるサーバベースのデータセンターを利用し、プライバシーを保護しながら、より複雑なリクエストを処理する[3][5]

サポートしているデバイス[編集]

Mac[編集]

Appleシリコンを搭載した全てのMacでmacOS Sequoiaに統合されたApple Intelligenceが利用できる。対応機種:

  • MacBook Air (M1, 2020) 以降
  • MacBook Pro (M1, 2020) 以降
  • Mac mini (M1, 2020) 以降
  • Mac Pro (M2 Ultra, 2023)
  • Mac Studio (M1 Pro, 2022)以降
  • iMac (M1, 2021) 以降

iPad[編集]

AppleシリコンのMシリーズを搭載した全てのiPadでiOS 18に統合されたApple Intelligenceが利用できる。対応機種:

  • iPad Air (第5世代) 以降
  • iPad Pro (第5世代) 以降

iPhone[編集]

A17 Pro以降を搭載したiPhoneでiOS 18に統合されたApple Intelligenceが利用できる[12]

  • iPhone 15 Pro 以降
  • iPhone 15 Pro Max 以降

注釈[編集]

  1. ^ 年内に使用可能(2024年)
  2. ^ a b c d e f この機能はiPhone 15 Pro/15 Pro Max以降のみ対応[11]
  3. ^ 英語の他、日本語にも対応

出典[編集]

  1. ^ Apple's AI plans, iOS 18, and more at WWDC 2024”. The Verge (2024年6月10日). 2024年6月10日閲覧。
  2. ^ Blog - Private Cloud Compute: A new frontier for AI privacy in the cloud - Apple Security Research” (英語). Blog - Private Cloud Compute: A new frontier for AI privacy in the cloud - Apple Security Research. 2024年6月11日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s Keynote - WWDC24 - Videos” (英語). Apple Developer. 2024年6月12日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g iPhone、iPad、MacにApple Intelligenceが登場”. Apple Newsroom (日本). 2024年6月11日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Apple Intelligence Preview” (英語). Apple. 2024年6月13日閲覧。
  6. ^ Davis (2024年6月10日). “Apple Intelligence: every new AI feature coming to the iPhone and Mac” (英語). The Verge. 2024年6月10日閲覧。
  7. ^ apple/axlearn, Apple, (2024-06-20), https://github.com/apple/axlearn 2024年6月20日閲覧。 
  8. ^ Introducing Apple’s On-Device and Server Foundation Models” (英語). Apple Machine Learning Research. 2024年6月20日閲覧。
  9. ^ Apple Intelligence Preview” (英語). Apple. 2024年6月11日閲覧。
  10. ^ macOS Sequoiaは、Macの生産性とインテリジェンスを新たな高みへと引き上げます”. Apple Newsroom (日本). 2024年6月11日閲覧。
  11. ^ published (2024年6月10日). “Here are the devices that will support Apple Intelligence — no older iPhones allowed” (英語). Tom's Guide. 2024年6月10日閲覧。
  12. ^ published (2024年6月10日). “Here are the devices that will support Apple Intelligence — no older iPhones allowed” (英語). Tom's Guide. 2024年6月10日閲覧。