コンテンツにスキップ

Category‐ノート:フェアチャイルド・スウェアリンジェン SA227による航空事故

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

プロジェクト:航空/項目名ガイドライン#航空機の項目名に関するガイドラインの基本スタイル (1-2) に従い、「Category:フェアチャイルド・スウェアリンジェン メトロライナーによる航空事故」への改名を提案します。取り合えす英語版記事名を元にしましたが、開発したのはスウェアリンジェン・エアクラフト (Swearingen Aircraft) 、量産したのがフェアチャイルド傘下のスウェアリンジェン・アビエーション・カンパニー コーポレーション (Swearingen Aviation Corporation) なのでメーカー名・ブランドがどうなるのか分からないのと、機種ブランドはメトロが適切かもしれないので、他者の意見次第では改名先が変更されるかもしれません。--BR141会話) 2017年10月10日 (火) 03:37 (UTC)(誤記修正、--BR141会話2017年10月10日 (火) 03:42 (UTC)[返信]

こんばんは。私の意見としての結論を先に言いますと、「フェアチャイルド・スウェアリンジェン メトロライナー」でいいと思います。機種名は調べれば調べるほど統一性がないことがわかります。各国の公的な報告書に出てくる同じSA227-AC Metro IIIでも”Metro"だったり、"Metroliner"だったりとまちまちです。一方、製造会社の経歴も複雑で、これもソースによって細部に違いがあってどれが正しいのかよく分かりませんが、概ね下記の通りのようです。
1969 Swearingen Aircraft、Metroを開発。本格的生産に至らず
1971 Fairchild、Swearingen Aircraftを買収、Ed SwearingenがFairchildに参画、
Swearingen Aviation Corporationに改称
1972 Metro / Metrolinerシリーズ量産
1981 Fairchild Swearingen Corporationに改称
1982 Fairchild Swearingen CorporationをFairchild Aircraft Corpotionに改称
(このとき Ed Swearingen がFairchildを退社、別にSwearingen Aircraft Corporationを設立)
この間、同じMetro / Metrolinerシリーズがずっと製造されていますので、会社名をどれかひとつには限定しようがないのが実態です。このようなわけで、私の意見は最初に記した通りです。-薬師末 業会話2017年10月18日 (水) 15:13 (UTC)[返信]
どれか一つなら「フェアチャイルド・スウェアリンジェン メトロ」でしょうか。会社名については薬師末 業さんの説明通りの変遷を辿っており、いずれの製品とも決しがたいです。フェアチャイルド・スウェアリンジェンであれば、実際に存在した名称かつ両社の名称が入るので期間こそ短いものの無難と思われます。一方、Metrolinerは軍用機に引っ張られているので、機種名はMetroでまとめた方が適切でしょうからメトロを推します。--Open-box会話2017年10月24日 (火) 13:13 (UTC)[返信]
コメント  いろいろと調べた結果、メモを兼ねてここに記します。将来、記事の役に立つこともあるかもしれませんので。
 軍用仕様機の C-26 Metroliner がなぜ "Metroliner" と呼ばれているかなのですが、これについては en::Fairchild C-26 Metroliner に「米空軍の正式名称ではなく同型の民間仕様機の名にちなむ非公式名」と説明されています。米空軍がSA227-AC、-BCをベースとする C-26A を調達したのが最初で、後からSA227-DCをベースとする C-26B も導入しています。その後、一部の機体は米空軍から海軍に譲り渡されて C-26D となっています。
 英語版記事の en::Fairchild Swearingen Metroliner を見るとこの機種が「以前は Swearingen Metro と呼ばれていた」とありますが、こうした名称の変遷をはっきりと示す資料はインターネットを検索しても見当たりません。ただし、世間的にはかなり前から "Metroliner" の名が使われていたというのは確かで、Exxon Air World (1976)、Flying (1980)、Flight International (1981) のほかにも多数の用例が見当たります。では、この時期に "Metroliner" という名前しかなかったのかといえばそうではなく、"Metro" の名で呼んでいる例も多数あります。
 当時製造元・販売元がどのような名前にしたかったのか、そんな意図の有無すら当事者でなければわかりませんが、結局のところ型式 (model name) SA226-TC、SA227-AC、SA227-BC 等に対する商品名あるいは愛称が "Metro""Metro II""Merlin" 他、多数存在していて、世の中では、公式な事故報告書改善指導等を含め、「Metroシリーズ」的な意味合いを持つ「Metroliner」が「Metro」と区別なく使われたのだろうというのが私の想像です。このような無用な混乱を避けるためか、米国FAA最新の型式認定 で「モデル名にマーケティング名を記載するのはもうやめた」という趣旨 (As of November 2015 the FAA has begun removing marketing names from the Civil Model Designation column) のことを記しています。なお、"Merlin" は "Metro" と同じ機体をコーポレート(企業)向けにカスタマイズした製品とのことで、英語版記事はこれも "Metroliner" の項目で扱い、初期の販売実績は "Metro" 仕様機の倍であったとも書かれています。
 カテゴリ名にいずれを採用するにしろ、(もしカテゴリに説明を書いてよいものなら ― このあたりのことは私にはよくわかりません)「企業名、商品名については上記をみんなまとめて扱う」趣旨のことを書いておいてあげると調べる人にとって役に立つのではないでしょうか。--薬師末 業会話2017年10月25日 (水) 11:18 (UTC)[返信]
カテゴリに説明を書いてよいのではなく、「Aについてのカテゴリ」ぐらいの表記でもいいので書かなきゃだめなんです・・・・・・書いてない人結構いますけど。英語版では、マーリンは別扱いでして(en:Swearingen Merlin)、これは派生型について派生元でも記載するパターンです。Flight Internationalを見てみましたが、1973年の読者投稿でメトロライナーとしたものがあったので[1]、初期から存在した非公式名称のようです。Flight Internationalの検索結果では、MetroとMetrolinerでは有意な差があり同誌では原則的にMetroで書いていたようです。個人的には、Metro「liner」なのでエアライン起源を疑っているんですが(記事の多くは航空会社の紹介だったので)、突き止めるのは無理でした。--Open-box会話2017年10月25日 (水) 16:03 (UTC)[返信]
コメント 一度主張を整理しておきたいのですが、薬師末 業さんは「フェアチャイルド・スウェアリンジェン メトロライナー」、Open-boxさんは「フェアチャイルド・スウェアリンジェン メトロ」ということでしょうか?--BR141会話2017年10月25日 (水) 16:21 (UTC)[返信]
コメント 最初にBR141さんのご提案があったときに「フェアチャイルド・スウェアリンジェン メトロライナー」でよいのではないかと考えたのは、1) "Metroliner" の名が広く使われていて、しかも、2) これがある時期は正式な名称として使われていたかのような記述が英語版記事にあったからです。さらに、3) 型式上は複数のモデルをひとつの名称でカバーできるので好都合に思えたわけですが、先述の理由の2つめについてはさっぱり裏付けが出てきません。"Metroliner" の名については広く親しまれている愛称でしかない可能性もあり、英語版記事の記述は疑わざるを得ず、「メトロライナー」にこだわる気持ちはありません。
ここまでの調査結果を考えると、今はむしろ「フェアチャイルド・スウェアリンジェン SA226/SA227」の方が良いようにも思えます。他メーカーの例をみると多くが「ボーイング787」の形式ですし、「SA226/SA227」であれば、"Metro"および"Merlin"のSA22x系統をマーケティング名とは関係なくまとめて扱えます。航空事故を分類する目的であれば、マーケティング名に基づく分類よりも機体型式で分ける方が理にかなっていそうです。カテゴリーの説明文には「フェアチャイルド・スウェアリンジェン社およびその前身・後身各社が製造したSA226型、SA227型(メトロおよびマーリンシリーズ)による航空事故のカテゴリー」でいかがでしょうか。なお、この説明文ではMerlinにSA22xの派生元であるSA26型があることまでは入っていませんが、長くなるので記事に任せてよいかと考えます。--薬師末 業会話2017年10月26日 (木) 08:56 (UTC)[返信]

改名提案その2[編集]

長らく放置していましたが最後のコメントから新たな議論が起きなかったので再度改名を提案します。上記議論の通り、改名先は「Category:フェアチャイルド・スウェアリンジェン SA226/SA227による航空事故」へ変更します。カテゴリーの説明文は「フェアチャイルド・スウェアリンジェン社およびその前身・後身各社が製造したSA226型、SA227型(メトロおよびマーリンシリーズ)による航空事故のカテゴリー」にする予定です。ところで、改名した場合には言語間リンクはどうしたらよいでしょうか。ちなみに今までマーリンによる航空事故の記事はありませんでしたが、数年前にen:2016 Malta Fairchild Merlin crashが英語版で作成されており、「機種別の航空事故」カテゴリは付与されていません。--BR141会話) 2017年12月28日 (木) 17:03 (UTC)(改名先訂正、--BR141会話2017年12月28日 (木) 17:05 (UTC)[返信]

これはフェアチャイルド・スウェアリンジェン SA227による航空事故でいいのではないかと考えます。スウェアリンジェン SA226はあくまで原型なのでまとめるなら並列にする必要はありませんし、スカイウエスト航空1834便空中衝突事故を外せば、カテゴリ上の問題もありませんから。--Open-box会話2017年12月30日 (土) 23:57 (UTC)[返信]
コメント アビエーション・セーフティー・ネットワークデータベースを見てみましたが、死者が出ていないだけで少なからず事故の報告はあるようです(近年はどちらかというとメトロIIIが目立つのでしょうか)。現状は必要ありませんが、将来もしも必要になった際にはSA226のカテゴリを改めて作るという判断でよいのでしょうか。--BR141会話) 2018年1月1日 (月) 01:12 (UTC)(誤記修正、--BR141会話2018年1月1日 (月) 01:13 (UTC)[返信]
コメント 必要性が生じた時点でカテゴリ作成で問題ないと思われます。機種別事故カテゴリが必要なのかとの問いは想定すべきですが、これはメーカーカテゴリの下位カテゴリになり得るのでカテゴリの整理面では有効かと思われます。--Open-box会話2018年1月4日 (木) 13:19 (UTC)[返信]
報告 改名先を「Category:フェアチャイルド・スウェアリンジェン SA227による航空事故」に変更いたしました。改名後に言語間リンクをいじる必要はないのでしょうか。--BR141会話2018年1月4日 (木) 14:11 (UTC)[返信]
報告 改名を実施いたしました。--BR141会話2018年1月11日 (木) 16:56 (UTC)[返信]