利用者‐会話:BR141

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、BR141さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, BR141! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
BR141さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年12月13日 (木) 20:37 (UTC)[返信]

ファイル:SevernTunnelRailAccident HST AfterCrash.pngへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:SevernTunnelRailAccident HST AfterCrash.pngをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます210.175.199.10 2012年12月18日 (火) 05:48 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。こんにちは、BR141さん。利用者‐会話:BR141で他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。 --Senatsuki会話2013年2月4日 (月) 14:13 (UTC)[返信]

韓国語版の時刻表示について[編集]

こんにちは。韓国語(朝鮮語)版ウィキペディアでは、特に設定しない限り、協定世界時 (UTC) ではなく、韓国標準時 (KST, UTC+9, 日本時間と同じ) で履歴などが表示されていますので、翻訳時などの要約欄記入の際は誤って「UTC」と補記してしまわないようご注意ください。たとえば「11:45」と表示されていれば、それは「11:45 (KST)」であって、「02:45 (UTC)」のことです。

具体的には、BR141さんが投稿された「亀浦駅列車転覆事故」ですが、初版要約欄の『ko:구포역 열차 전복 사고 2013-01-03 08:13(UTC) を翻訳。』という箇所が誤りで、正しくは UTC ではなく JST、あるいは UTC 表記にするならば 2013-01-02 23:13 (UTC) でした。もっとも、個人的にはこの場合、誤りというのが明白ですしわざわざ削除などをする必要はないかと思います。ただ、もしBR141さんが気になるようでしたら即時削除のうえ正しい内容で再投稿するという方法もあります。

ちなみに、ドイツ語版、フランス語版、イタリア語版、オランダ語版なども UTC 以外の時刻を採用していますし、それらはもっと複雑で「閲覧時の季節」によって夏時間もあります(Wikipedia:各言語版の標準時参照)。なかなかややこしい話ですが、よろしくお願いします。--氷鷺会話2013年2月9日 (土) 02:47 (UTC)[返信]

花束をどうぞ![編集]

こんにちは! At by Atと申します。「新しいページ」のビジャ・ソルダーティ踏切事故を読んでやってきました。わたしは最近ビジャ・ソルダーティ2012年ブエノスアイレス鉄道惨事を作成したばかりでしたので、関連する記事が日本語版に増えてうれしく思います。

At by At会話2013年7月12日 (金) 10:30 (UTC)[返信]

ビジャ・ソルダーティ踏切事故[編集]

はじめまして。デニー・ウォーア会話)と申します。

ビジャ・ソルダーティ踏切事故について疑問があります。修正していただけないでしょうか。

  1. とくに「血液や血しょうの不足が終わった4つの病院へ搬送された 」の部分ですが、意味が通っていません。
  2. 「何十台もの救急車や何百もの医師」において、数字は具体的なものではなく抽象的な言い回しかと思います。いくら大事故でも医師が100人単位で出動するのは無理ではないかと。
  3. 死傷者数、バス1台にしては多いのではないでしょうか。
  4. 幼稚園のスクールバスの事故で、列車側に死傷者がいなかったのですから、「死者の多くは13歳以下」というのもある意味当然のように思えますし、13歳で区切るのもよくわかりません。おそらく翻訳元をなぞっただけなのでしょうけど。

以上、よろしくお願いします。--デニー・ウォーア会話2013年7月31日 (水) 16:24 (UTC)[返信]

修正いただきありがとうございました。だいぶ判りやすくなりました。幼稚園のスクールバスではなく、幼稚園へ向かう小学生?のスクールバスだったのですか。だから「13歳以下」だったのですね。バス1台かどうかは言及ありませんでしたか。ならば表現しないのも一手でしょうね。--デニー・ウォーア会話2013年8月1日 (木) 15:48 (UTC)[返信]

Swiss agency UUS/IRFBA[編集]

Thank you for starting the Japanese article on the UUS/IRFBA :) WhisperToMe会話2013年11月12日 (火) 07:28 (UTC)[返信]

翻訳についてのお願い[編集]

今のBR141さんは、品質面では多少問題があるが、積極的な翻訳活動と各種依頼の活用という良いものが蓄積されている状態と判断しています。しかし、厳しい方が見ると、良い点が活かされる前に粗製濫造という迷惑行為として判断される領域にさしかかっているのではないかと心配しています。BR141さんの今後のために、いくつか指摘させていただきます。

まず大変失礼ですが、少数の誤訳・誤解やミスはだれにでもあるとはいえ(翻訳ですとUSPOVであるヤード・ポンド法を除去しないミスは、特に多いです)、雑な部分が目立ちます。もってまわった表現を訳せとは言いませんが(これは原文がよろしくない)、例えば最近作成されたアレクサンドル・スヴォーロフ (客船)では、サービス要員等の基本的な用語を訳さない、未導入のテンプレート・カテゴリを貼り付ける、直接転写するだけでも許されるヴォルガ=ドン・ラインすら原文のみで放置するといった点が目立ちます。
この問題は経験不足と多数の記事を作成されることから生じています。小さい記事で良いのでこれまでに手がけた分野を、「下書き」(参考:Help:サンドボックス)を使用して「日本語の文献」のみで執筆してみて下さい。それによって、基本的な用語と記事作成技術(カテゴリ、テンプレートなど翻訳だと見落としがちな点が身につきます)を身につけることが出来るでしょう。次いで、小さな記事を「下書き」を使用してじっくり翻訳すると、翻訳技術的にも向上が見込めます。それを繰り返すと英語版が迂遠な表現をしていたり、不十分な理解で適当に執筆された内容でなければ対応できるようになります(ひどい話なんですが、英語版はユーザーが多いからか、不十分な筆力での加筆も散見されます。文の途中に割り込んで意味がひっくり返るような編集もあるんです)。慣れたら、英語資料から英語版への転載案件も見抜けるようになりますよ(そして、自力で1から執筆する羽目になります)。

巡礼者に見られるように大量に原文を残した状態で貼り付けて放置することは、さらに問題です。スカイウェスト航空では多少の翻訳を進行させたようですが、放置部分も多い。このような行為をなされると、原文だらけの記事がそれと知られずに残ることになります。赤リンクでないことから「執筆済」と判断されてしまい、他の利用者が執筆する動機が損なわれるばかりか、閲覧する方にとっても原文の羅列が提示されることになってしまうので良い行いではありません。これは、「とりあえずつば付けとこう」とする性質の悪い行いに見られてしまうのです。翻訳直後や翻訳中途を使用されていますが、わざわざそれを見て支援にしてもらえることは少ない(それが出来る人は1から翻訳、記事によってはオリジナルで執筆できる人です。元々決して多くはないのですが、さらに分野で分かれています。そして、修正より自分の翻訳や執筆が優先されることは想定できますね)と言うか……あてに出来ません。
翻訳したい、でも完訳する力や時間が無いというのであれば、抄訳を試してみて下さい。要するに自分が判る範囲だけをまとめて翻訳するのです。これなら、大量に原文が残ることもありませんし、要約欄を見て抄訳なら不足部分を補填しようと気がついてくれる人もでてきます。これと、マルボーン・ストリート鉄道事故で行われたように修正依頼を併用するのは良いことです。ただし濫造すると、「作るだけで丸投げして他人の作業増やすな」と、悪印象を残しますのでご注意を。

テンプレートの導入については、重複するものに気をつけて下さい。特に英語版のテンプレートは罫線を十分に使えていないので、日本語版では別途調整されていることも多いのです(それでテンプレート使わない人もいます)。これについては、パラメータの追加を技術的に出来る方に井戸端でお願いする手もあります。カテゴリについては、英語版の上位のカテゴリや日本語版の類似カテゴリを検討すれば作成できるものもありますし、(英語版は濫造状態なので)不適切で対応が取れない物もあります。未作成でしたら省いたり、上位カテゴリにとりあえず置いておくことで済ませる手もあります。

以上長々と書かせていただきましたが、どうか、BR141さん自身を守る意味でも、慎重な翻訳・執筆を心がけて下さい。--Open-box会話2014年3月22日 (土) 03:53 (UTC)[返信]

「パイロットエラー」について[編集]

翻訳依頼を出された「パイロットエラー」について、翻訳を請け負いました山田です。

既に、作業を終えて、翻訳依頼の方では終了を宣言しておりますが、この記事については典拠の無い段落はいっさい訳出しませんでした。この件について、「Wikipedia:翻訳依頼#パイロットエラー」の方にコメントをしていただけますよう、お願いいたします。--山田晴通会話2014年5月13日 (火) 10:16 (UTC)[返信]

空港記事の改名[編集]

こんにちは。利用者:BR141#改名提案を考えている記事を拝見しました。これを1つ1つ改名提案にかけると、かなりの手間、時間が必用になるかと思います。ノート:マドリード・バラハス国際空港において私がコメントしましたが、航空会社名についてはプロジェクト:航空、空港名についてはプロジェクト:空港・飛行場で統一基準を定めたほうが、改名作業もスムーズにいくでしょう。--蕃瓜樹会話2014年10月11日 (土) 14:26 (UTC)[返信]

ラ・ブルゴーニュについて[編集]

BR141さん、こんばんは。にょきにょきです。修正依頼に出されていたラ・ブルゴーニュに手を加えてみました。記事のノートに書くべきか迷ったのですが、こちらにお邪魔しました^^;

「大西洋横断記録を競うきっかけ」の部分ですが、訳自体はおかしく思わなかったですが、翻訳の正当性を示す出典も見つけられませんでした…申し訳ないです。

私が修正した英文について、ちょっと説明いたします。どうやら船から脱出しようとしたときに大混乱が発生し、救命ボートの取り合いが起こったようで、船員が無責任かつあるまじき行動を取って非難されたということらしいです。ただ、point of stabbingは船員が乗客を刺傷したということだと思うのですが、船員の行為としては確認できませんでした(私の調査不足の可能性もありえますが)。ガラの悪いイタリア人などがナイフを振り回し、刺傷したとの証言はあったので、これと混同しているのかと考えました。しかし、出典と思われる Disaster Canada には当たれていませんので、出典では船員が刺傷したと記されているかもしれません。参考までに当時の新聞で私が確認できた船員の暴力的行為を示しておきます。

  1. Beat Him With Boat Hooks節、「船員が乗客に暴行を加え、水の中に叩き落していた。」
  2. Used Their Knives節、「船員が棒で乗客の頭を殴って死亡させた。」
  3. Tried to Kill Him節、「救命ボートにたどり着いた乗客に、船員がオールなどで暴行を加え、ボートから遠ざけようとした。」

テンプレートの除去などはお任せいたします。--にょきにょき会話2014年12月9日 (火) 13:44 (UTC)[返信]

Year by category[編集]

貴方は多数のカテゴリーに影響を及ぼすテンプレートを変更していますが、影響を受けるカテゴリーの修正をしていないので困った事態になっています。ためしにCategory:1997年を見て下さい。本来Category:1997年のスポーツCategory:1997年の各国Category:1997年設立などに置かれるべきサブカテゴリーが、貴方のテンプレート変更のせいで直下に出てしまっています。これを参考に私もいくつか修正しましたが膨大すぎてとても完遂できません。やはり原因を作った貴方が責任をもって修正すべきではないでしょうか。貴方一人の手に負えないならコミュニティの助けを借りるのも手です。今後は影響が大きなテンプレートの変更は慎重にお願いします。--124.96.230.56 2015年1月2日 (金) 07:03 (UTC)[返信]

124.96.230.56です。貴方は言い訳程度に1つ修正しただけで記事改名やスタブ記事翻訳をしていますが、いくら何でも無責任だと思いませんか?そんな時間があるのなら貴方が破壊したカテゴリーを手作業ででも修正すべきです。実行を伴わない形だけの謝罪は無意味ですよ。
貴方自身が起こした混乱の後始末をする気も能力もないのであれば、更なる混乱を引き起こさないために次の2点だけはきっちりお願いしますね。
  1. テンプレートの解説を早急に完成して下さい。これを見てもparentとsubcatとCategory:の使い分けが私にはさっぱり分かりません。親カテゴリーはページ末尾にCategory:形式で指定する方式が標準なので、非標準的な挙動をさせるのであれば要説明です。ウィキペディアは共同作業の場なので他の利用者にも分かるようにすべきです。
  2. 今後は多くのページに影響を与えるテンプレートの編集をご遠慮下さい。不具合や改善提案があればテンプレートのノートで提案して他の人にお願いして下さい。--220.104.247.115 2015年1月5日 (月) 13:22 (UTC)[返信]

ヴィアサ742便墜落事故について[編集]

初めまして。BR141さんが立項されたヴィアサ742便墜落事故拝見しました。この分野については知識はほとんど持ってないのですが、航空会社Viasaは日本語表記はヴィアサで定着しているのでしょうか?es:Viasa (aerolínea)によるとこの会社はベネズエラの会社でVenezolana Internacional de Aviación, Sociedad Anónimaの頭文字からVIASAという名称となっているようです。正式社名はどちらかはわかりませんが。スペイン語#子音VBは同じ発音で、どちらもバ行音 /b/で発音されるため、慣習的にバ行で記すことになっています。これを頭文字の社名に適用すべきかわかりませんが、ちょっと気になったので、お知らせした次第です。それでは失礼します。--Xapones会話2015年2月25日 (水) 09:53 (UTC)[返信]

「コンゴニャス国際空港」について[編集]

ノート:コンゴニャス国際空港で示された改名の日時(2015年8月25日 (火) 12:53 (UTC) )を過ぎていますが・・・このまま放置すると、改名提案テンプレートが除去されて提案が無効になります。--KAMUI会話2015年8月29日 (土) 21:38 (UTC)[返信]

エア・モーレア[編集]

参考文献を、と、ご指摘いただいた、エア・モーレア墜落事故。フランスの航空事故調査局の文書(報告書)を文献として提示しましたが、こういうものでよろしいのでしょうか?

Ritohahu会話2015年11月22日 (日) 15:05 (UTC)[返信]

参考文献として利用できると思います。個人的には、本当に難しいですが可能な範囲で、どの文章が正確かを検証するのにどの出典を参照すればよいか示すのが最良なのではないかなと思います。--BR141会話2015年11月23日 (月) 14:06 (UTC)[返信]

ヴィクトリア駅ロンドン・ヴィクトリア駅への改名をしました。現在、「ヴィクトリア駅」にリンクしている頁のリンクの付け替えをしているところです。先日も書いたように、ヴィクトリア駅 (曖昧さ回避)の改名について反対ではない(どちらかというと賛成)ので、どうぞ作業をおすすめ下さい。ただ、リンクの付け替えが終わる前に「ヴィクトリア駅 (曖昧さ回避)」の改名をすると、現在しているリンクの付け替えがやりにくくなりそうなので、改名そのものはしばらくお待ちください。(なるべく早く終わらせます)それと、私も最近発見(笑)したのですが、Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページへのリンク方法によると、曖昧さ回避頁に「(曖昧さ回避)」がついていない場合、「(曖昧さ回避)」のついたリダイレクトを作る必要があるようです。今回の場合、ヴィクトリア駅 (曖昧さ回避)を改名した時点で、リダイレクトになるので特別にリダイレクトを作る必要はありません。(単に削除依頼してはいけないということです)「ヴィクトリア駅 (曖昧さ回避)」の改名について私の方で作業することをご希望ならば、私のノートページにその旨お書きください。その場合、リンクの付け替え終了後、改名提案をします。ツバル会話2015年12月20日 (日) 04:47 (UTC)[返信]

リンクの付け替えが終わりました。ツバル会話2015年12月20日 (日) 15:03 (UTC)[返信]

LCペルーについて[編集]

LCペルーを編集してくださっていましたが、自分はes:LC Perúを参考にしていたので「2017年11月」と記入してしまいますと、情報が異なってしまいますが、この場合だと情報はやはり最新の方がよろしいのでしょうか?それと、「Global Airline Guide 2017 (Part Two)を確認」と仰っていましたが、KeyShopでの購入以外に読めるサイトがあるのですか?--お茶063会話2017年10月29日 (日) 07:42 (UTC)[返信]

コメント Global Airline Guide 2017 (Part Two) は Airliner World November 2017 の巻末に収録されていますが、Airliner World は購読しなければ読めません。それと Airliner World November 2017 で確認したので「2017年10月」で問題ないと思います。しかし、スペイン語版の方を見ても不正確な情報が含まれていると思うのですが(合計数がなぜか20など)。出典がない記述は除去されても仕方がありません。--BR141会話2017年10月29日 (日) 07:47 (UTC)[返信]
コメント ちなみに、個人的には情報の新旧より信頼できる出典で確認が取れるかが重要だと思います。--BR141会話2017年10月29日 (日) 07:51 (UTC)[返信]
返信 分かりました。しかし今のままでしたら出典が8月時点、記述内容が10月現在となっていて矛盾していますのでen:LC Perúを元に再編集しておきます。--お茶063会話2017年10月29日 (日) 07:58 (UTC)[返信]
返信 お待ちください。出典があるのであれば無理に除去する必要はありません。--BR141会話2017年10月29日 (日) 08:05 (UTC)[返信]
コメント あくまで保有数の確認が「10月現在」、発注数は翻訳元の出典確認日時と分けて考えれば問題なのではないでしょうか。--BR141会話2017年10月29日 (日) 08:07 (UTC)[返信]
返信 そうでした。出典の日付が今と異なっていたので混乱してしまいました。すみません。--お茶063会話2017年10月29日 (日) 08:13 (UTC)[返信]

アイコン使用についてのガイドライン化の提案について[編集]

(このメッセージは、Wikipedia:井戸端/subj/アイコン画像としての企業ロゴ等の使用について にコメントを頂いた方にお送りしております)先日は、井戸端にてコメントありがとうございました。つきましては、Wikipedia日本語版における、アイコン使用についてのガイドライン化の提案を行いました。素案をWikipedia:アイコン に示し、議論をWikipedia‐ノート:アイコン にて進めます。もしよろしければ議論にご参加いただけたら幸いです。--茶でもすするか会話2018年2月17日 (土) 12:14 (UTC)[返信]

Bot作業依頼について[編集]

あなたが依頼したWikipedia:Bot作業依頼#「ティラナ国際空港」への内部リンク貼りかえ依頼において、すでにbotによる対処がなされていますので、確認のうえコメントをして頂けるとありがたいです。--Missing340会話2018年3月12日 (月) 07:42 (UTC)[返信]

少し聞きたいことが..[編集]

こんにちは、今回はBR141様に聞きたいことがありまして、会話ページにお邪魔させて頂きました。BR141様が毎度ミスなどの修正をしてくださる際に地名の表記の空欄を詰めるのはどういった場合でするのでしょうか?単に見にくいという理由では人によって感じ方が変わってきますし...

など...他にもありますが、これらを見た感じだと「国名(最後の文字が漢字)〜 」(詰める) 「国名(最後の文字が漢字でない) (・)〜 」(詰めない or「・」)になるのでしょうか?ガイドラインも探して見ましたが記載されていなかった上、他ページでも統一されていませんでした。長々と書いてしまいましたが、ご返信頂ければ幸いです。--お茶063会話) 2018年3月15日 (木) 00:34 (UTC) - 下線部分を追記しました。--お茶063会話2018年3月15日 (木) 02:45 (UTC)[返信]

コメント 利用開始時から、あくまで私個人として、国名の最後の文字が漢字なら詰め、最後の文字が漢字でない場合は中黒としてきました。最近は旗アイコンを多用する人々が目立つようになったので、その場合は仕方なく空白を見過ごすという対応を取ってきました。特にガイドラインがあるというわけではないと思いますが、心配ならば井戸端あたりでお尋ねになってはいかがでしょうか。--BR141会話2018年3月15日 (木) 08:56 (UTC)[返信]
了解です。井戸端で皆さんの意見を聞いてみようかと思います。ありがとうございました!--お茶063会話2018年3月15日 (木) 08:58 (UTC)[返信]

ニューヨーク市地下鉄のトンネル名について[編集]

こんにちは、現在、ノート:モンタギュー・ストリート・トンネルにてニューヨーク市地下鉄のトンネルについて議論されています。初めにトンネル名を出された方ということで尋ねておりますが、中黒廃止か存続か、当該ページにて意見をお願い致します。なお、僕としては存続を提案しており、Tam0031さんは廃止を提案しております。--SNK5578会話2018年12月2日 (日) 10:06 (UTC)[返信]

アエロスクレ4544便墜落事故のページについて[編集]

先ほどアエロスクレ4544便墜落事故の記事を編集してきた者ですが、編集履歴を見ると、自分が手を加える前に同じ変更をしていた人がいましたね……。もしも荒らし行為と思われてしまったら申し訳ありません、記録を見るまで気付きませんでした。ただ、英語版には墜落直前の事故機の画像がメインに使われているにも関わらず、これが何故か日本語版に使えない、という問題が出てしまいました。報告ついでに、その相談をしたくて書き込みをさせていただきました。 LAKOTA会話2019年9月3日 (火) 03:39 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

BR141さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしBR141さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるBR141さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からBR141さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、BR141さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除