コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Category‐ノート:ベトナムの省

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディア「ベトナムの省」の項目は、従来のウィキペディアの「ベトナムの歴史」の項目と全く一致しない支離滅裂な項目である。ベトナム語能力や漢字能力に欠ける執筆者により、先行のベトナム研究文献と互換性の無い恣意的なカタカナ転写や、正史・朱本・皇帝御筆文書などにおける用例の無い捏造ともいえる漢字表記と、感情的で一方的な記述がなされており、懸念を抱かざるを得ない。地名、人名、国家機構等すべてをいったん廃棄し、最初からつくりなおしたほうがよいのではないか。--以上の署名のないコメントは、Anak Po Dam会話投稿記録)さんが 2007年2月18日 (日) 1:50 (UTC) に投稿したものです(Clarinによる付記)。

改名提案

[編集]

ベトナムの地名項目名について提案します。ベトナムの地名の多くは日本語圏ではあまり一般的な単語ではないため、一般性を重視しウィキペディアが珍しい日本語訳を使うことのないようにすべきです。上の改名案では、いずれもウェブ検索数がより多くなることを確認しています。また、多くは資料《ベトナムの地方制度 - CLAIR REPORT内の「表5」》内の表記とも一致しています。下3つに関してはWikipedia:記事名の付け方#地名にしたがいハイフンに対し全角イコールを用います。

例外:上の中では「バックカン省」と「バリア=ブンタウ省」がそれぞれ資料と異なる表記です。Bắc を「バク」とするならばバクザン省バクニン省のように「バクカン省」とすべきであり、V を「ヴ」とするならば「バリア=ヴンタウ省」とすべきで筋が通っているのですが、ウェブ検索数で大きく水をあけられてしまっているので例外とします。--Clarin 2008年5月6日 (火) 16:01 (UTC)[返信]

「トゥエンクアン省」を追加しました。--Clarin 2008年5月6日 (火) 20:28 (UTC)[返信]

フォンニャ=ケバン国立公園は削除依頼待ちです。それ以外は提案通り移動しました。--Clarin 2008年5月12日 (月) 23:49 (UTC)[返信]

追加提案します。理由は上記依頼と、全く同じです。--Clarin 2008年5月13日 (火) 00:32 (UTC)[返信]

改名に賛成します。どう変えるかについてですが、省名の表記は『ベトナムの事典』に合わせるのが一番無難だと思います。バリア=ブンタウやトゥアティエン=フエの「=」を「・」もしくは他の記号にすべきかどうかについては、とくに腹案はありませんが、一度考えてみてもいいかもしれません。
ところで、「感情的で一方的な記述」ってどの辺のことですか?地名関係では見かけた記憶がないのですが。--Nkymysnr 2008年5月13日 (火) 19:15 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。『ベトナムの事典』はわたしの手元にはありませんので、「この表記は違う」というものがありましたらご指摘ください。「=」ですが、Wikipedia:記事名の付け方#地名では、「既にこのような区切り記号を用いない慣例ができている地名についてはその限りではない」とされています。ベトナムの地名で「=」を用いないという慣例がもしあるのならば、中黒「・」に戻すべきでしょう。「感情的で一方的な記述」の意味はわたしもわかりません。無署名のコメントだったのであまり気にしなくてもよいとは思いますが。--Clarin 2008年5月13日 (火) 23:38 (UTC)[返信]
追加の五つ分について移動しました。--Clarin 2008年5月19日 (月) 23:12 (UTC)[返信]
フォンニャ=ケバン国立公園を移動しました。ベトナム、及び他のアルファベットを使用しているアジアの国々の地名にハイフンを使用するか、という問題については今後も調査を続けます。--Clarin 2008年5月23日 (金) 02:48 (UTC)[返信]