Portal‐ノート:日本の都道府県/京都府
都道府県別スタブ作成の提案
[編集]日本の都道府県別スタブ(北海道スタブ、東京都スタブなど)の作成を検討しています。作成するスタブが47と非常に数が多いのでぜひご意見をお聞かせください。話し合いはPortal‐ノート:日本の地理#県別のスタブ作成提案にて行っております。--Yukke123 2008年8月28日 (木) 08:38 (UTC)
- 都道府県別スタブの話し合いはPortal:日本の地理で話し合いを行っていますが、それぞれのスタブの引き受け先は各都道府県ポータルがよいだろうとの意見(私も含め)が出ました。本来ならば話し合いの場所を移すのがよいのでしょうが、すでに議論が始まっているため違う場所ですがそのまま続行しようと思います。今後もPortal‐ノート:日本の地理#県別のスタブ作成提案にてご意見をよろしくお願いいたします。--Yukke123 2008年8月28日 (木) 16:23 (UTC)
ご報告(分割しました)
[編集]- ぱむです。遅ればせながらご報告です。京都府Portalページから、参加者、新着項目、執筆依頼、加筆依頼を、それぞれサブページ化し分割しました。引き続き、京都府Portalをよろしくお願いします。--ぱむ 2010年4月26日 (月) 15:55 (UTC)
加筆依頼?
[編集]わたしは、書きかけ記事・書きかけ項目も、この加筆依頼に当ると思いますが、書きかけと、加筆依頼は別なのでしょうか?
(例)對龍山荘スタブを追ってみると、このPortal:日本の都道府県/京都府と共に、Category:京都府関連のスタブ項目にも、リンクされています。
対龍山荘に就いて、書き換え(加筆補綴)の私案草稿を作って、sandboxで公開して居ますが、この議論は何処にもって行くか? 悩んでいます。
問題点・論点で、一番大きいのは、建築主・(庭園)施主である市田氏の扱いです。
既に、ノートでは書き換えの指針は提起しました。
Portal京都府の加筆依頼には對龍山荘が載らないと言う事は、此処では駄目なのでしょうか?--みぃにゃん(会話) 2012年10月30日 (火) 19:32 (UTC)
ご報告(新着項目)
[編集]- 新着項目を2009年12月末分まで過去ログ化しました。併せて、過去の新着項目を日付順に洗い出し作業を(気長に)行っております。--ぱむ 2010年5月5日 (水) 13:45 (UTC)
画像提供依頼カテゴリが細分化されました!
[編集]Category:画像提供依頼を細分化(カテゴリ一覧)し、各地域別にカテゴリを作成いたしました。これまでに比べ居住地区やよく行く場所にどのような画像が足りていないのかがわかりやすくなったと思います。多数の募集中の画像がありますので、お近くを散歩される際にはカメラを片手に、撮影したものはウィキメディア・コモンズへアップロードしていただけると嬉しいです。--Banku(会話) 2013年4月18日 (木) 16:33 (UTC)
第2回 精華町ウィキペディア・タウン 2016/2/14
[編集]- 日時:2016年2月14日 (日) 10:00-16:45
- 主催:Code for 山城
- 後援:精華町、精華町教育委員会
- 協力:精華町シルバー人材センター「ふるさと案内人の会」、精華町せいか地域ITサポーター 「ITゆう」
- 会場: 京都府相楽郡精華町 精華町立図書館[1]
2016年2月14日(日)に「第2回 精華町ウィキペディア・タウン」[2][3]が開催されます。精華町の町歩きを行い、歴史・文化情報を学んだのちに、Wikipediaに精華町の歴史・文化情報を書くウィキペディアタウンイベントです。過去には2015年3月8日に「第1回 精華町ウィキペディア・タウン」[4]が開催されています。--Asturio Cantabrio(会話) 2016年2月11日 (木) 17:34 (UTC)
伏見オープンデータソン(その3)2016/3/5
[編集]- 日時 : 2016年3月5日(土)10:00-17:00
- 主催 : 伏見まるごと博物館
- 協力 : オープンデータ京都実践会、伏見青少年活動センターほか
- 会場 : 京都府京都市伏見区 総合庁舎
2016年3月5日(土)のインターナショナルオープンデータデイ[5]に合わせて、京都市伏見区で「伏見オープンデータソン(その3)城下町伏見の周辺」というイベントが開催されます。ウィキペディアタウンとOSMマッピングパーティを同時に開催するオープンデータソンであり、オープンデータ京都実践会が2015年度に伏見で行っているイベントの3回目です。--Asturio Cantabrio(会話) 2016年2月11日 (木) 17:34 (UTC)
ウィキペディア15周年イベント 関西
[編集]- 日時 : 2016年3月19日(土)10:00-17:30
- 会場 : 大阪府大阪市北区 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルTower C 7階 大阪イノベーションハブ[6]
- 主催 : 関西ウィキメディアユーザ会[7]
- 共催 : オープンデータ京都実践会[8]
ウィキペディアは2016年1月15日に生誕15周年を迎え、1月19日には日本語版の項目数が100万項目を達成しました。これらを記念して、1月24日(日)には東京・二子玉川でウィキペディア15周年イベントTokyoが開催されました。普段から日本語版で管理や執筆に携わっているウィキペディアンを中心に、ウィキペディア編集を講義に取り入れている大学教員、各地でウィキペディアタウンを開催しているシビックテック関係者などが多数参加しました。
すでにWikipedia:お知らせにも掲載されていますが、ウィキペディア15周年と日本語版100万項目を記念して、3月19日(土)には関西でも記念イベントが行われます。大阪・梅田の大阪イノベーションハブを舞台に、トークイベント、執筆ワークショップ、懇親会などが行われるそうですので、詳しくは申し込みページをご確認ください。--Asturio Cantabrio(会話) 2016年3月8日 (火) 03:03 (UTC)
Wikipedia ARTS 京都国立近代美術館 2016/5/22
[編集]- 日時 : 2016年5月22日(日)13:00-17:00
- 主催 : ARTLOGUE
- 場所 : 京都国立近代美術館、京都府立図書館
2016年5月22日(日)、京都国立近代美術館で開催されている「オーダーメイド:それぞれの展覧会」[9]をテーマに、京都府立図書館にて文献を参照しながら記事を作成する「Wikipedia ARTS 京都国立近代美術館、コレクションとキュレーション」が開催されます。詳しくはDoorkeeperの参加申込ページ[10]をごらんください。--Asturio Cantabrio(会話) 2016年5月12日 (木) 14:43 (UTC)
京都オープンデータソン2016 vol.1 2016/7/18
[編集]- 日時 : 2016年7月18日(月・祝)10:00-17:00
- 主催 : オープンデータ京都実践会
- 場所 : 京都府京都市 京都府立図書館
- 対象 : 青蓮院、円山公園、粟田神社
7月18日(月・祝)、京都市の京都府立図書館で「京都オープンデータソン2016 vol.1」が開催されます。東山区にある青蓮院、円山公園、粟田神社の街歩きを行い、ウィキペディアに記事の作成・加筆を、ウィキメディア・コモンズに画像のアップロードを行います。詳しくはDoorkeeperの申込ページをご覧ください。各地でこれまでに開催されたウィキペディアタウンイベントについてはプロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/アーカイブ、これから開催予定のウィキペディアタウンについてはプロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウンをご覧ください。--Asturio Cantabrio(会話) 2016年7月16日 (土) 03:30 (UTC)
「新着項目」ちゃんとチェックしてます?
[編集]たまたま気がついたのですが、7月14日の宝生山って滋賀県の寺へのリダイレクトですけど・・・以前からPJ仏教の方で問題になってるIP利用者による山号リダイレクトの濫造案件です。
栃木県に同名の山があって、リダイレクトを解除して記事化も検討しているのですが、京都のコレは一体なんでしょうか? ものによっては曖昧さ回避化しますけど。--KAMUI(会話) 2020年9月8日 (火) 12:12 (UTC)
- 誤記だったとのことで、解決しました。--KAMUI(会話) 2020年9月9日 (水) 10:11 (UTC)