利用者‐会話:みぃにゃん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
『言葉遣い(日本語表現)の齟齬か、取材検証・考察論考の錯誤か?』解らない課題も有って、ノートへの記述に留め様かと迷いましたが、

ダヤン・ハーンへのリンク抜けは、明らかに齟齬と解釈出来るので、ダヤン・ハーンへの記述を、Wikipedia以外の、資料と比べておかしくないと判断したので、リンクだけ補遺 --みぃにゃん 2011年6月9日 (木) 20:07 (UTC)[返信]

伊達順之助氏の記事[編集]

伊達順之助氏の記事の系譜で、日本語として解り難い表現が、履歴初版から、続いています。 詳細は、ノート:伊達順之助を御覧下さい。
個人プライバシーを守り、尚且つ、検証可能で、著作権を侵さない記述が困難な為、記載に及んでいませんが、
あたしは、YahooBlogにて、中華人民共和国在住日本人の老紳士が、この内容に付いて“より明確な情報”を書いておられるのを、読むことが出来ました。
ただし、この方の情報が正確か否か? 事実関係を他で確認出来ず。  また、定説に至っている保障もなく、未だ、検証は、出来ません。
仮に、正確な情報だったとしても、著作権者から『Wikipedia(日本版)へ載せてよい』と許可を得られた訳でも有りませんので。 此処に、残念の記録を残します。
もし、掲載可能になれば、直したいと思います。 --みぃにゃん 2011年6月15日 (水) 08:23 (UTC)[返信]

秀逸な記事に表示されているV2ロケットが、検証可能のタグを貼られている点[編集]

V2ロケットの記事が、今日、メインページの秀逸な記事に表示されていたのに。

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明示してください。
記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。このタグは2009年6月に貼り付けられました。

とタグが貼られていた。これは、初心者には理解出来かねる。研究用に此処にリンクを残します。--みぃにゃん 2011年6月16日 (木) 06:40 (UTC)[返信]

化学プラントと、ファイアボールの項目が無い事への提案。[編集]

Wikipedia(ja)で、表題の、[化学プラント]と、[ファイアボール]を調べようとしたら、 化学プラントは、まだ、赤字リンクの状態であり。 ファイアボールに至っては、怪奇現象などの火の玉天文事象彗星・流星などの火の玉しか、掲載項目が無いと言う事に気が付きました。 東日本大震災で、あれだけファイアボールの危険を論述・掲載するコンテンツWeb上にも多く現れているのに、 速さは定評のあるWikipediaで、ファイアボール、とりわけ科学的な原因のファイアボールの記事が無いことには、残念な感じがします。
このノートで、参考図書・資料などを、探していきます。 みなさんも、書き込んでください。--みぃにゃん 2011年8月20日 (土) 12:55 (UTC)[返信]

子猫をどうぞ![編集]

癒されないと、棘が立ちますね。 一休みして、頑張ろう。 みぃにゃん 2012年1月3日 (火) 17:04 (UTC)[返信]

短期WikiBreak[編集]

[[Template:Wikibreak/doc|(Template:Wikibreak)]]#現在:Wikibreak/ウィキブレイクに入っています。このため、ノートページでのお返事はできません。復帰予定日は(正確には)未定です。
テンプレートの解説 :この解説は、 Template:Wikibreak/doc (編集 | 履歴)から呼び出されています。※このテンプレートには、サンドボックスもテストケースもありません。※

  1. このテンプレートについて :ウィキペディアをウィキブレイクしていることを他の利用者に知らせるためのテンプレートです。利用者ページやノートページにお貼りください。
  2. 利用方法:{Wikibreak|理由=|Level=|復帰日時=|時間帯=|section=}}
    引数の一覧
    1. 理由:ウィキブレイクの理由を明記します。書かなくても結構です。
    2. Level:ウィキブレイクに期限があるか選択します。
      1 - 復帰予定がある時に使います
      2 - 復帰予定がない時に使います。その場合は以降の事項は書く必要はありません。
      復帰日時 - 書かなければ未定と表示されます。
    3. 時間帯:日本時間(JST)や標準時(UTC)などを指定します。書かなければ省略されます。
      section - 1に設定すると、小型のテンプレートとなります。ただし、以上のことは表示されません。

{{Wikibreak|理由=リアルな所要|Level=1|復帰日時=2013.3.6~8|時間帯=|section=1}} 2013年:今週末3月1日から、3月7日過ぎまでは、纏まった時間が取れないと思います。 手直し、記事の補遺など可能ですが、ゆっくり出来ないと思います。--みぃにゃん会話2013年3月1日 (金) 16:19 (UTC)[返信]
今回のWikiBreakは終了しました。この節は、後で整理します。とりあえず、タグと、Templateを停めます。--みぃにゃん会話2013年3月29日 (金) 08:07 (UTC)[返信]

文化人類学の単位を取るべく、履修しましたが。解決策は、思い浮かばず。[編集]

某大学の学部通信課程で、文化人類学を履修しましたが、仕事の都合と、健康状態があって、単位取得できませんでした。
Wikipwdia(ja)の、人類学に関する問題記事?人類館事件のページとノートを読みました。 問題は、かなり深く研究・討議されており、建設的で感心しましたが、日中関係史や、中国学 などの記事にも影響を与えています。前向きに前進させる為にはもう少し、広い範囲に加筆・補綴・編集を求めるか?
さもなくば、いっその事人類館事件の項目自体を博覧会内部の項目にするとか、記事を縮小統合する事も考えられると思いますし、民族学民俗学のカテゴリー記事の中で解決が図れるなら、これも一案とは思ったので、研究課題として此処に記載します。--みぃにゃん 2012年2月17日 (金) 22:42 (UTC)[返信]

Wikipedia(ja)の、領土問題のアジアと、東・東南・南アジアにおける領有権紛争のテンプレート の、整合性を取り発展させる問題[編集]

領土問題の中の、東アジア東南アジア南アジア の項目と、 東・東南・南アジアにおける領有権紛争 が、必ずしも一致しない。言葉の定義も異なり、調査・編集を要する。 良い方向で、整合性が取れて、Wikipediaの発展に役立つように祈ります。

研究・取材中の事柄。[編集]

Wikipedia:Template メッセージの一覧

京都銀行関連[編集]

(現)京都銀行さんでは無く、初代京都銀行の経緯がわかったので、山城銀行などと連録(つろく)させて、調査検証中。

辞書との棲み分け[編集]

Wiktionaryに、寺院の項目がないので、ノート:寺院#仏教以外に寺院がある?と言う問題が出る。Wiktionaryが充実すると、リンクで棲み分け出来る。--みぃにゃん会話2013年3月11日 (月) 17:32 (UTC)[返信]

ノート:女房言葉の「語頭に「お」のつくパターン」節に[編集]

直接は当節の内容と関係が無いと思われる書き込みをされましたが、どのような意図でのことでしょうか。もし別の話題を書き込まれるときは上部の「話題追加」で節を新設した上で書き込んでください。当節は議論の最中であり、お手数ではありますが早急なる修正をお願いしたく思います。--Samasuya会話2013年3月29日 (金) 02:02 (UTC)[返信]

コメントご連絡、ただいま、承知しました。新規見出しを挙げて、区分を入れました。
それ以外の事は、今、時間がありませんので、必要が有れば、後から連絡いたします。また、必要があれば、此処へご連絡を下さい。--みぃにゃん会話2013年3月29日 (金) 08:03 (UTC)[返信]
お忙しいところ早速のご対応ありがとうございました。節分けして頂ければ他にご意見はありませんのでこれで結構です。とりあえずお礼まで。--Samasuya会話2013年3月31日 (日) 15:36 (UTC)[返信]

清水湖について[編集]

ShikiHでございます。みぃにゃんさんは Portal:地理/各種依頼に「 (Wikipediaで、(一般名詞として)清水湖の語彙がよく出るが、一般的でも無く、解説も無い」との理由で執筆依頼をお出しになったことに気が付きました。若干の調査をいたしましたので、お知らせします。

ご指摘のごとく、清水湖は普通名詞としては珍しい使い方です。ウィキペディアの記事でその語が用いられるているはトゥーレアリ郡 (カリフォルニア州)、キングス郡 (カリフォルニア州)、カリフォルニア州の地理、ソルトン湖、ガレット郡 (メリーランド州)、サンホアキン・バレー、コーアチェラ・バレー、モンタナ州などです。全部を調べるのはたいへんなのでちょっとしか見ていませんが、そのうちのいくつかは龍伯さんが freshwater lake の訳語として用いたものです。ふつうは淡水湖と訳すでしょう。研究社英和大辞典も小学館ランダムハウスでも淡水湖です。

この状況ですから、龍伯さんに直接尋ねてみてはいかがですか? 淡水湖で構わないので修正するとおっしゃるかもしれません。あるいは清水湖と淡水湖は異なるので、清水湖の記事を自ら書くとおっしゃるかもしれません。ほとんど他の人が使っていない用語について、プロジェクトで執筆依頼しても、書かれる見込みは小さいので、龍伯さんにアプローチすることをお勧めします。--ShikiH会話2013年9月15日 (日) 04:29 (UTC)[返信]

ShikiHさん、丁寧な調査、ご指摘ありがとうございます。freshwater lakeと言う言葉は、英熟語としては存じていましたが、『freshwater lakeの訳語』として清水湖と言う指摘は、存じませんでしたので、調べてみます。
決して、ShikiHさんの書き込みを疑う訳ではありませんが、個人のノート議論に書き込むにせよ。ポータルや、プロジェクト、或いは、淡水湖などのノートページに、龍伯さんをお誘いする。そうして、議論に意見募集中スタブを付けるなど、議論するにせよ。わたしが、『ShikiHさんが、こう言ったから』と言うのでは、流石に問題であろうと考えます。
今日の内に、何らかのお返事や、龍伯さんへの対応は、難しいと思いますし、明日以降も、仕事・学業・療養の合間に調べるには、時間を要すると思いますが、ShikiHさんのご指摘は、貴重なお言葉として、頂きましたので、決して、ないがしろにはしないつもりです。その点は、疑念持たれませんように、とりあえずのお返事を申し上げます。
また、ShikiHさんが、清水湖をその間に著作されるとか、淡水湖の見出し項目として増補改訂されましても、そのこと自体は、私に何ら異議はありません。--みぃにゃん会話2013年9月16日 (月) 04:56 (UTC)[返信]
ShikiHでございます。もちろんみぃにゃんさんが時間をかけて十分調査の上、龍伯さんにお知らせになることが当然と思っておりますので、私がないがしろにされたなんてゆめゆめ思いませんから、どうぞご懸念無く。
さらに調査したのでお知らせします。というか、すでに調べてあるからこそ、上記のようにみぃにゃんさんにお知らせしたのです。さて、モンタナ州の記事おいて「清水湖」が書き込まれたのは2012年2月4日 (土) 11:34の版で、投稿者は龍伯さん。その時の要約は「en:Montana of 4 February 2012 at 04:53 を参照し加筆・修正」となっています。書き込まれた内容は「これら河川に加えて合衆国西部では最大の自然清水湖であるフラットヘッド湖がある」。英語版の対応する箇所は、「There are at least 3,223 named lakes and reservoirs in Montana, including Flathead Lake, the largest natural freshwater lake in the western United States. 」です。Freshwater lake を清水湖と訳したものと考えてほぼ間違いないと判断しました。ほかに調べた記事もありますが、みぃにゃんさんご自身で確認なさるときにかえって邪魔だろうと思うので、この1例のみご報告します。--ShikiH会話2013年9月16日 (月) 07:40 (UTC)[返信]
ShikiHでございます。だいぶ経ちましたが、みぃにゃんさんはこの件について特に行動を起こしていないように思います。わたしから龍伯さんにお尋ねしてもよろしゅうございますか?--ShikiH会話2014年7月22日 (火) 16:03 (UTC)[返信]

(字下げを戻します。)ご連絡ありがとうございます。お問い合わせ、申し入れの件、龍伯さんへのお問い合わせに関しては、わたしから、如何こうできることではありませんので、此処で丁寧に申し入れが有った以上、何も問題はありません。
実は、その後の調査で中国の少し古い書籍に清水湖の文字は見つけたのですが、中国語は、漢詩漢文を世間常識の範囲で読む以外に何のかかわりも知識もありませんので、余計に調査が難しくなってしまったのが現状です。 水文学や、用水排水に関わる土木工学の範疇は、(専攻ではありませんが少し関わるので)大学でも、後に専攻外の生業の関わりでも、少しだけ勉強したのですが、その二つを纏めて、人を納得させるだけの学問にする事は大変骨が折れますね。丁寧なご連絡ありがとうございます。--みぃにゃん会話2014年8月21日 (木) 06:16 (UTC)[返信]

ShikiHでございます。みぃにゃんさん、ご回答ありがとうございます。では、わたくしから龍伯さんに質問しておきます。--ShikiH会話2014年8月21日 (木) 09:09 (UTC)[返信]
ShikiHでございます。その後、龍伯さんが「清水湖が一般的でないという件、確かにその通りであり、「淡水湖」が適切のようです。現在ある記事は修正することにします」とご回答なさり、すでにそのように修正されていますので、Portal:地理/各種依頼の理由が無くなったように思います。つきましては、執筆依頼を取り下げることをご検討下さいませんでしょうか。--ShikiH会話2014年10月8日 (水) 01:20 (UTC)[返信]
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。
>ShikiHさま、(字下げを戻します。)

清水湖の件、中国の書籍資料には、見かけましたが、あたしは、中国語は。殆どわからず、それが一般的か? どのような範囲で使われるのか?判断に迷い。調査の過程で日本には、清水湖と言う小規模な湖沼まで見つけるに伴い、更に纏める事に難儀するに至っていました。(通称、清水湖の存在を、清水湖使用の差し止め根拠とするには、聊かこじ付けではないか?と、自分なりに懸念しました。) 丁寧なお返事ありがとうございます。龍伯さんにはわたしからも、お礼を書いておきます。--みぃにゃん会話2015年6月29日 (月) 15:02 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。みぃにゃんさんの利用者ページ「利用者:みぃにゃん/sandbox/サンドボックス2」ですが、Category:郵便など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてみぃにゃんさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながらカテゴリを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年3月16日 (月) 03:33 (UTC)[返信]