Portal:最近の出来事/2013年12月
表示
< - 2013年12月 - > | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
2013年12月
[編集]2013年12月31日
[編集]- (芸能)司会の綾瀬はるかが噛みまくって始まった紅白歌合戦では、『あまちゃん』の“真の最終回”が演じられて能年玲奈・橋本愛ら出演者が「潮騒のメモリー」をメドレーで披露、また AKB48 の大島優子が衝撃の卒業宣言、大トリは今回限りで紅白を引退する北島三郎が「まつり」を歌い上げ、白組が大勝した。--MSN産経、朝日新聞
2013年12月30日
[編集]- (事件)ロシア南部のボルゴグラードで運行中のトロリーバスが自爆テロで爆破され、十数名の死者が出た。前日も3キロ離れた鉄道駅で十数名が死亡する爆弾テロがあり、爆発物の共通性から、同一グループがソチ五輪を妨害しようと交通の要衝となるこの都市を狙った可能性があるとして捜査が進められている。--MSN産経、毎日新聞
2013年12月29日
[編集]- (文化)コミックマーケット85が東京ビッグサイトで始まった。3日間で55万人の参加を見込む。黒バス脅迫事件の解決もあり、コスプレでは『黒子のバスケ』の人気が再燃、ほか『進撃の巨人』や人気急上昇の『艦隊これくしょん』が好評で、殺気立ったカメラマン同士の小競り合いも見られた。--ASCII、毎日新聞
2013年12月28日
[編集]- (社会)中国の一人っ子政策は両親とも一人っ子でなければ2人目の出産を認めてこなかったが、妊娠中絶の強制、高額な罰金、老親の扶養、労働者人口の減少(いわゆる少子高齢化)などの問題が顕在化してきた。共産党中央委員会が先月示した、片方のみ一人っ子でも2人目を認める緩和策を、全人代は承認した。--ブルームバーグ、CNN
2013年12月27日
[編集]- (政治)普天間基地移設に向け政府が提出した名護市辺野古の埋め立て申請を、仲井真弘多沖縄県知事が承認した。本来は県外移設派の仲井真だが、政府が示した沖縄振興策と基地負担軽減策を高く評価し、移設問題の膠着状態を一歩前進させた。しかし県内移設反対の県民も依然多い。--ロイター、毎日新聞
2013年12月26日
[編集]2013年12月25日
[編集]- (災害)先月20日、小笠原諸島の西之島のすぐ隣で噴火と共に出現し、溶岩を吹き出しながら成長を続けていた新しい島が、西之島の南岸と繋がって一体化した。前日の時点で新島の面積は約15ヘクタール(東京ドームの3倍)あった。噴火活動はいまだ活発で、正確な測量にはまだ入れない。--日本経済新聞、MSN産経
2013年12月24日
[編集]- (政治)政府が来年度予算案を閣議決定した。一般会計総額は96兆円弱と当初予算としては過去最大。今年度の補正予算案(5兆5千億円)と一体的に運用し、消費税率引き上げで懸念される景気減速への対応を図る。財政健全化を図るため国債の新規発行額は若干抑えたが、歳入の4割以上を国債に頼る状況が続く。--NHK、読売新聞
2013年12月23日
[編集]- (経済)イタリアが欧州で初めて「グーグル税」の導入を決めた。Google など一部の多国籍企業は低税率のルクセンブルク、アイルランドなどに欧州の事業拠点を置いているため税の取りこぼしとの批判があり、この新法でイタリア企業を通じた広告出稿を義務付けて1億〜1億5千万ユーロの税収を見込む。--時事、Bloomberg
2013年12月22日
[編集]- (政治)タクシン元首相の帰国に繋がる恩赦法案に端を発したタイの反タクシン派による抗議デモ参加者が31万人に膨れ上がった。妹のインラック首相は民意を問うと下院の解散・総選挙を決めているが、反タクシン派は政治改革先行・選挙延期を主張、ひと月におよぶデモの長期化で経済への影響の懸念も出始めた。--時事、NHK
2013年12月21日
[編集]- (科学)米国防総省の DARPA が主宰する災害用ロボット・コンテストで、東大卒業生らによるベンチャー企業が16チーム中、大差で1位になり来年の決勝大会へ駒を進めた。この大会は生身の人間が近づけない災害現場での作業用ロボット開発を促すもので、福島第一原発事故を契機に始められた。--読売新聞、朝日新聞
2013年12月20日
[編集]- (芸能)トム・クルーズが米芸能2誌と発行元を名誉棄損で訴え5千万ドルの損害賠償を求めた裁判で、和解が成立した。両誌は彼が昨年ケイティ・ホームズと離婚したのち「娘を捨てた」と報じ、「私よりサイエントロジーを選ぶの?」という娘の台詞を掲載したが、クルーズは誤った報道だと反論していた。--AFPBB、CNN
2013年12月19日
[編集]- (地方自治)猪瀬直樹都知事が都庁での記者会見で辞意を表明した。医療法人徳洲会からの現金5千万円受領について議会答弁が二転三転し、都議会が調査のため百条委員会の設置を決めるなど都政の混乱と五輪準備の停滞を招いていた。今後は政界を引退し、著述業に戻るという。都知事選は2月上旬に行なわれる見込み。--毎日新聞、MSN産経
2013年12月18日
[編集]- (科学)農研機構花き研究所は、キク、バラと並ぶ三大園芸植物のひとつカーネーションの全遺伝情報の解読に成功したと発表した。観賞用に流通する花としては初であり、これによって交配による新品種開発が効率的に行なえ、色、模様、香り、開花期間、病気耐性、害虫耐性、収穫量などの改良が進むと期待される。--時事、朝日新聞
2013年12月17日
[編集]- (政治)ロシアのプーチン大統領がウクライナのヤヌコビッチ大統領とクレムリンで会談し、150億ドル相当のウクライナ国債購入、ガスプロムの天然ガス価格割り引きで合意した。ウクライナへの影響力維持、また同国にとっては信用不安軽減が望めるものの、オレンジ革命を主導した親欧派は反発している。--ロイター、AFPBB
2013年12月16日
[編集]- (戦争)陸上自衛隊も PKO で派遣されている南スーダンで、7月に解任された副大統領がクーデターを起こし前日深夜から未明にかけて首都ジュバで同国軍同士の戦闘があったが、政府軍側が鎮圧した。同国は民族対立の激化など政情不安が高まりつつあり、国境付近で頻発する紛争がいよいよ首都まで波及した形。--読売新聞、朝日新聞
2013年12月15日
[編集]- (政治)ドイツのメルケル首相が第3次メルケル政権の閣僚人事を発表した。ポストは大連立のうち同盟が8、社民党が6。ショイブレ財務相は留任となり、欧州危機に対する金融政策に変化はない見込み。労働・福祉分野に携わってきたフォンデアライエンが初の女性国防相となり、メルケルの後継と取り沙汰された。--朝日新聞、AFPBB
2013年12月14日
[編集]- (科学)中国が2日に打ち上げた月面探査機「嫦娥3号」が月の「虹の入り江」へ無事に軟着陸した。月面への軟着陸は米ソに次ぎ3ヵ国目。今後3ヶ月かけ、自走無人探査車「玉兎号」で地表面の撮影や、レーダーによる地質調査などを行なう。嫦娥計画では2018年頃に月の石のサンプルを持ち帰る予定。--日本経済新聞、毎日新聞
2013年12月13日
[編集]- (医療)プレイボーイとして知られる英 MI6 の 007 ことジェームズ・ボンドの作中における飲酒描写をノッティンガム大の医師らが検証したところ、ボンドの平均飲酒量は適正量の実に4倍以上に達しており、これでは手の振戦や肝硬変などでスパイ任務の遂行は覚束なく、性的不能にすらなりかねないとした。--MSN産経、Nottingham Post
2013年12月12日
[編集]- (科学)豪ニューイングランド大などの研究チームは、加アルバータ州の白亜紀後期の地層にあったエドモントサウルスの頭骨化石の頭頂部に、ミイラ化したとさか状の肉質組織を発見した。とさかは異性へのアピールや群れ内での序列づけに関係したと推測され、同様の飾りを持つ恐竜は他の種にもいた可能性がある。--時事、日本経済新聞
2013年12月11日
[編集]- (社会)明治安田生命保険は同社契約者596万人を対象にした名字の全国分布状況を調査し、多い方から順に佐藤、鈴木、高橋、田中、渡辺、伊藤、中村、小林、山本、加藤になったと発表した。上位3位で全体の4%を占めており、特に佐藤は北日本、鈴木は関東、田中・山本は西日本で多い傾向なども見られた。--時事、MSN産経
2013年12月10日
[編集]- (科学)4年前に無花粉スギの開発・生産に成功した神奈川県が、今度は秦野市の森林で無花粉ヒノキを発見した。これは突然変異により雄花の葯が開かず(花粉が飛散せず)、また雌花も正常な種子を作らないため、挿し木・接ぎ木で殖やすことになる。花粉症の人には朗報だが、苗木生産にはまだ数年かかるという。--朝日新聞、NHK
2013年12月9日
[編集]- (気象)NASA は人工衛星ランドサット8などの観測データを解析した結果、南極にある日本の観測基地「ドームふじ」付近で2010年8月10日に氷点下93.2度が記録されていたと発表した。これはロシアのボストーク基地で1983年7月に記録された氷点下89.2度という最低気温記録をさらに下回る。--ロイター、時事
2013年12月8日
[編集]- (科学)東北大とコペンハーゲン大の研究グループは、グリーンランド西部イスアの堆積岩の炭素結晶を詳細に検討し、その同位体比率が現在の生物とほぼ同じこと、電子顕微鏡によると炭素構造が生物特有の形状である点などから、これは38億年前の生物の痕跡であり、既知の最古の物証にあたると発表した。--日本経済新聞、NHK