コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:サンドボックスの初期化

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

提案

[編集]

テンプレートサンドボックスの改版の提案をします。 (※試し書きをする前に、、、、と見出し1の間に

リンク : 試し書きをする
このように書き加えることを提案します。--ようこそ 2006年6月24日 (土) 04:30 (UTC)[返信]

提案2

[編集]
>※試し書きをする前に、右ないしは....

なんですが、これはつまり、テンプレートは編集できないよ、という意味ですよね。それならたとえば、

このページはサンドボックスのバックアップです。実際の試し書きはWikipedia:サンドボックスにお願いします。

のようなものを冒頭において<noinclude>したほうがいいのではないでしょうか。-- 2006年8月3日 (木) 01:20 (UTC)[返信]

提案としては賛成なんですが、subst展開したときにも大丈夫でしたっけ?たね 2006年8月3日 (木) 11:03 (UTC)[返信]
確認済みです。(前はだめでした)-- 2006年8月3日 (木) 12:20 (UTC)[返信]
悪戯でサンドボックス以外の無関係なページにこのテンプレートが使用される虞もあるでしょうから、どちらにしてもリンクの確認は必要ですよね。ご提案の警告文は有用かどうかわかりませんが、リンクの確認を現状通り残しておくならば、警告文はあっても構わないと思います。 --Kanjy 2006年8月3日 (木) 12:28 (UTC)[返信]
そうですね、そう言う可能性もありますね。たとえば、<noinclude>するかわりに{{#ifeq|{{NAMESPACE}}:{{PAGENAME}}|Wikipedia:サンドボックス||(警告文)}}ではどうでしょうか。(#の前にsubst:かな)-- 2006年8月3日 (木) 12:55 (UTC)[返信]
ご提案の趣旨は、わかりやすさ、であろうと愚考しますが、現状の文言(リンクの確認)と比べ、悪戯等々も考慮した上で本当にわかりやすくなっているのか、よくわかりません。どうしても必要と仰せなら、反対はしませんが……。遅くなり申し訳ありません。 --Kanjy 2006年8月5日 (土) 01:15 (UTC)[返信]
ずいぶん前の提案ですが、賛成です。Kanjyさんの懸念のうちの「悪戯でサンドボックス以外の無関係なページにこのテンプレートが使用される虞」のほうですが、現実にそういう例はほとんどないと思います。私はそういう例を見たことはありませんし、そういう例を探そうと「試し書きをする」というキーワードで検索してみましたが見つかりませんでした。もう一つの「現状の文言(リンクの確認)と比べ、悪戯等々も考慮した上で本当にわかりやすくなっているのか」という懸念ですが、現状の文言は、少なくともサンドボックスに試し書きしようという初心者にとっては、まるで意味の分からないものであるように思います。現状の文言でその意味を読み取るためには、ウィキペディアにテンプレートというシステムがあって、そのテンプレートには自分がどういう状況で表示されているかに応じてその表示内容を変えられるような仕組みが付与されているのだというようなことを予備知識として必要とします。ですから今の文言を変えることには賛成です。--へのいち 2007年3月14日 (水) 02:05 (UTC)[返信]

ところで、この件も含めて「Wikipedia‐ノート:サンドボックス#サンドボックスの改革案について」での提案を検討するのがよろしいと思うので、お知らせしておきます。--へのいち 2007年3月14日 (水) 02:05 (UTC)[返信]

バックアップ?

[編集]

バックアップしないでいいんじゃ?--Nankintamasudare 2007年3月15日 (木) 06:57 (UTC)[返信]

問題記述を見つけた場合の誘導先変更

[編集]

Wikipedia:サンドボックスに問題のある記述が見つかった場合、Help‐ノート:サンドボックスに誘導する文言が本テンプレートに記されていますが、現状の運用を考えるとWikipedia:管理者伝言板/その他の伝言#Wikipedia:サンドボックスの初期化依頼に差し替えるべきではないでしょうか?ご意見をお願いします。また、できましたらHelp‐ノート:サンドボックス#一般ユーザーによる初期化についてもコメントをいただけるとありがたいです。--NISYAN 2008年9月21日 (日) 07:31 (UTC)[返信]

たまたま下記のセクションを記載しておりまして、このお話を拝見しましたので、ご参考までにお知らせします。
Help‐ノート:サンドボックスに誘導する文言が記されている 』 のは、本テンプレートではありませんで、次の2 つのテンプレートです。

改名提案

[編集]

テンプレートの件名は、何に使われるものかを分かりやすくするべきだと思います。

「Template:サンドボックスの初期化」への改名を提案します。--Tossie 2009年5月14日 (木) 05:15 (UTC)[返信]

【経過報告】
1週間経過し、異論などはありませんでしたので、Wikipedia:移動依頼への依頼を行いました。--Tossie 2009年5月21日 (木) 07:55 (UTC)[返信]

内容変更提案

[編集]
【提案更新6】の内容で変更を行い、その後の追加変更で「下さい」→「ください」の修正を行いました。--Tossie 2009年6月28日 (日) 08:47 (UTC)[返信]

本Templateは、現在は次のような内容ですが、Wikipediaに不慣れな利用者の立場で考えると、分かりにくい面があるように思います。

<!-- ↓このコメントと以下のテンプレートは削除しないでください。 -->
{{これは消さないで下さい。(サンドボックス)}}
== ここから下に書き込んで下さい。 ==

具体的には、それがサンドボックス編集画面の冒頭に表示された際に、

  • 『↓このコメントと・・』の部分:
『↓』と『この』の関係が紛らわしい。
  • 『以下のテンプレートは・・』の部分:
テンプレートの知識のない利用者もいるだろうし、『以下の』では、それがどの範囲なのかが分かりにくい。
  • 『{{これは消さないで下さい。(サンドボックス)}}』というテンプレート呼び出し部分:
『これは消さないで下さい。(サンドボックス)』というテンプレート名では、それがテンプレートだとは気付きにくい。

そこで、 「Template:これは消さないで下さい。(サンドボックス)」については改名を提案し、「Template:サンドボックスの使い方解説」へ改名済です。

この改名も踏まえて、本Templateの内容を次のように変更することを提案します。

<!-- 本行の注意書き、次行↓の【テンプレート呼び出し】は編集不可。そのまま残してください。-->
{{サンドボックスの使い方解説}}
== ここから下に書き込んで下さい。 ==

ご意見などありましたらよろしくお願いします。--Tossie 2009年5月11日 (月) 01:45 (UTC)[返信]

【提案更新1】
「本行の・・次行の・・」のような説明になっていると、ぱっと見ではどうも飲み込みにくいのではとも思います。そこで、提案を次のように更新します。よろしくお願いします。

{{サンドボックスの使い方解説}} <!-- この行はテンプレート呼び出し用で、編集不可!-->
== ここから下に書き込んで下さい。 ==

--Tossie 2009年5月11日 (月) 05:03 (UTC)細部変更_2009年5月11日 (月) 05:16 (UTC)[返信]

「この下に書き込んでください」 でどうでしょうか。 --Kestrel 2009年5月11日 (月) 15:22 (UTC)[返信]
「Template:サンドボックス」の最後の行についてのお話でしょうか。ご意見の趣旨などをもう少し具体的に書いていただければと思いますので、よろしくお願いします。--Tossie 2009年5月12日 (火) 00:06 (UTC)[返信]

【提案更新2】
1行目の注意書きで、"テンプレート呼び出し" の部分に括弧を入れるように変えてみました。テンプレートについて不案内の利用者が、サイドバーの「検索」欄に「テンプレート呼び出し」と入力して調べてみたりなどがよりスムーズに行われるように、という風なことを考えてのものです。

{{サンドボックスの使い方解説}} <!-- これは「テンプレート呼び出し」の行です。編集不可!-->
== ここから下に書き込んで下さい。 ==

--Tossie 2009年5月12日 (火) 00:41 (UTC)[返信]

【提案更新3】
「コメント」について不案内な利用者に対応するために、改めて3行構成にしてみました。

<!-- 本行は編集しないで! これらの「コメント」、次行の「テンプレート呼び出し」はそのままに! -->
<!-- 本行は編集しないで!--> {{サンドボックスの使い方解説}}
== ここから下に書き込んで下さい。 ==

--Tossie 2009年5月14日 (木) 02:01 (UTC)細部変更_2009年5月14日 (木) 02:42 (UTC)[返信]

【提案更新4】
細部の変更。

<!-- この行は編集不可。 この行と次行の「コメント」、次行の「テンプレート呼び出し」はそのままに。 -->
<!-- この行は編集不可。--> {{サンドボックスの使い方解説}}
== ここから下に書き込んで下さい。 ==

--Tossie 2009年5月15日 (金) 00:41 (UTC)[返信]

【提案更新5】
細部の変更。(字数圧縮)

<!-- この行は編集不可! この行と次行の【コメント】、次行の【テンプレート呼び出し】は変えないで!-->
<!-- この行は編集不可! --> {{サンドボックスの使い方解説}}
== ここから下に書き込んで下さい。 ==

--Tossie 2009年5月15日 (金) 03:26 (UTC)細部変更_2009年5月17日 (日) 10:54 (UTC)、細部変更_2009年5月18日 (月) 11:43 (UTC)[返信]

【提案更新6】
注意書部分の視認性を良くするための空行挿入、テンプレート改名に伴う変更

<!-- この行は編集不可! この行と次行の【コメント】、次行の【テンプレート呼び出し】は変えないで!-->
<!-- この行は編集不可! --> {{サンドボックスの冒頭案内文}}

== ここから下に書き込んで下さい。 ==

なお、実際の「Wikipedia:サンドボックス」上で、この内容での試行も行っています。 --Tossie 2009年5月19日 (火) 02:11 (UTC)テンプレート改名に伴う修正_2009年6月16日 (火) 13:14 (UTC)、テンプレート改名についての追記_2009年6月17日 (水) 03:36 (UTC)[返信]

【保護ページ編集依頼の提出について】
上記【提案更新6】については、5月19日 (火)以降、異論などなく経過しましたので、「Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集」への依頼を提出しました。--Tossie 2009年6月17日 (水) 03:36 (UTC)[返信]