コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:古河いろは

ユーザーボックス
この利用者は日本に在住しています。
ja この利用者は日本語母語としています。
この利用者は中部地方愛知県在住です。
この利用者はウィキプロジェクト 経済に参加しています。
この利用者はウィキメールを受け付けていません。(会話ページへ


古河いろは(2001年 - )は、愛知県に住むウィキペディアン。2023年4月9日、出典を追加するために執筆を開始した。得意分野は衛生陶器関連とコンビニ関連である。IPアカウントでの執筆経験はなく、2023年現在別アカウントも存在しない。

概要

  • 普段はライブドアブログで衛生陶器(トイレの便器)に関する研究を行っているため、研究の過程で得た知識や出典などを執筆する予定。そのほか、日本のコンビニエンスストアチェーンについても加筆を行う。
  • 後述の過去の新聞を閲覧できるサービスを利用し、出典の追加を多く行っている。
  • 2024年3月まで日経テレコン、毎索(まいさく)、ヨミダス歴史館、朝日新聞クロスサーチを使用し、出典を追加することが可能であるが、期限を過ぎると閲覧することが不可となるため、それ以降の修正はできない。
  • アカウント名の由来は、姓が在住市町村の橋の名前から取り、漢字を変更したもの、名は数字で表記できる名前を考えた時に1番最初に浮かんだため。

履歴

  • 2023年4月9日 執筆開始
  • 2023年7月16日 初めての新設ページ作成 日本陶業
  • 2023年7月17日 編集回数100回到達
  • 2024年3月3日 編集回数300回到達

活動場所

Wikipedia外の活動

主な編集したページ(順不同)

新設したページ(作成順)

下書きメモ

辞書

複数店舗存在が確認できないコンビニ

  • 日本のコンビニエンスストアチェーン一覧」には、店舗数2店舗以上のコンビニをまとめているため、企業の実験店で撤退したコンビニなどは記録されない。そのため、この場所でまとめておく。日経テレコンなどの新聞閲覧サービスが2024年3月末で契約が切れるため、閲覧できなくなることから、それらを記録するためでもある。
  • 複数店舗が確認でき次第、日本のコンビニエンスストアチェーン一覧へ転載する。
  • 転載記録(2023/08/19転載サントピア・ライフ)

北海道・東北地方

  • Kショップ(パンメーカーの工藤パン(青森市)は1986年よりコンビニエンスストアKショップの実験店を青森市本町1-2-16の国道4号線沿いに開店[1]。1993年の電話帳によれば実験店の本町店のみヒット[2]。)
  • ハローズ(旭友ストアー(旭川市)は1985年春からFCでコンビニのハローズを展開する。1号店は1985年4月5日、旭川市十条23丁目に開店[3]。1号店の営業時間は午前7時から18時間[4]。)

関東地方

  • ニックスステーション(東京コカ・コーラボトリングが1985年2月1日に東京都武蔵野市に実験店を開店する予定だったが、東京コカから商品を仕入れるコンビニ各社からの反発があり、開店を延期する[5][6]。店名はニックスステーション吉祥寺。24時間営業。ニックスとは高梨社長のニックネームであるニックから取った。ニックスステーションはニックの駅と言う意味[6]。実験店から本格展開したか、また複数店舗の存在不明)
  • フレスコ(伊勢丹ストアー(東京)は多角化の一環で1986年11月中旬東京都武蔵野市に実験店を開店[7]。1987年3月よりFC展開を開始し、東京都杉並区にFC1号店を開店[8]。)
  • アワーズ(中堅食品問屋のマスシン(東京)が運営し、都内に展開。1987年店舗のコンセプト改修のため店舗整理をしている。同社は、1989年春より千葉県松戸市内に実験店を開店し、コンビニ事業に再参入する計画[9]。)
  • Office Today(オフィストゥデイ)(プラスは1996年10月に1号店を東京都神田に開店。1998年11月時点で都内にFC方式で6店舗、地方での実験店として広島県内に1店舗展開している。1999年5月には関西地方初となる店舗を兵庫県内に開店する予定。オフィストゥデイはコピー紙などのオフィス用品や食品などの生活用品をそろえたコンビニ[10]。)

中部地方

  • こがねちゃんハウス(食品問屋の古谷宝商店(清水市)が1982年6月に設立した静岡ニューまごころチェーンが運営。持ち帰り弁当店とコンビニを合体させた複合店舗。直営の実験店を1984年12月静岡市千代田の流通センター通りにこがねちゃんハウス千代田店として開店[11]。)
  • ココグルメ(ココストアは1995年から店内にキッチンを併設し、店内調理可能な新業態のコンビニ、ココグルメを展開。1994年6月から名古屋市内に実験店(伏見店など)を4店舗出店[12][13]。1995年7月27日に1号店となる店舗を東京都千代田区神田司町に開店[14]。1995年11月より愛知県を中心とする中部地区と東京都内にFC展開を開始した[13]。2000年の電話帳では東京都世田谷区に豪徳寺店、愛知県名古屋市中区に広小路店、名古屋市緑区に滝ノ水店、愛知県日進市に日新駅前店が営業していた[2]。撤退時期不明)
  • グルメツーゴー(ステーキ専門店のあさくまは、1996年よりコンビニのグルメツ-ゴーを展開する。店舗は24時間営業でない小型店で総菜を中心に食品のみ扱う。1996年中に実験店を4店舗出店し、1997年からFC展開を開始したい考え[15]。撤退時期不明)

近畿地方

  • クックバスケット(食パンメーカーの岡野食品産業(姫路市)は1985年に姫路市五軒邸に実験店を開店。既存販売店をFC方式でコンビニに衣替えしていく予定[16]。1993年の電話帳ですでに全店舗消滅している[2]。)
  • ライフ(淡路島の食品・雑貨問屋12社共同出資により淡路情報流通サービス(洲本市)を設立し、実験店のコンビニエンスストアライフを1987年より兵庫県洲本市に開店[17]。1993年の電話帳では、三原町八木天野寺内1307の三原店、同町市市427の市村店の2店舗のみヒットするが、1997年の電話帳では消滅している[2]。)
  • Delica-in24(デリカイン24)(持ち帰りすしチェーンの古市庵は24時間営業のフードコンビニデリカイン24の1号店(実験店)となる風の森峠店を奈良県御所市の国道2号沿いに開店[18]。)

中国・四国地方

  • サントピア(海産物卸の松惣商店(徳島市)の全額出資子会社である三協食品はコンビニ運営のためサントピア本部を1984年5月設置。1984年6月に直営の実験店2店舗を徳島市内に開店した。朝10時から14時間営業で年中無休。1985年6月よりFC展開を開始する。FC展開の出店地域は徳島市内で石井、藍住、北島[19]。1993年の電話帳では田宮店[1993年まで本部所在地](徳島市南田宮4-3-6)、八万店[1997~1999まで本部所在地](徳島市城南町4-2-41)、富田橋店(徳島市富田橋1-28)の3店舗がヒットするが、1999まで存続したのは富田橋店のみで、ほかの店舗は1993年のみヒットしている[2]

九州・沖縄地方

  • ひまわり(佐賀県のスーパーチェーン、まいづる百貨店(佐賀県唐津市)は1998年から唐津市の本社近くで実験店を展開。2号店を1999年6月10日に唐津市内に開店。通常のコンビニより2倍程度広い店内では生鮮食品を中心に展開する[20]。)

脚注

  1. ^ 「工藤パン、得意先店の経営指導強化――コンビニタイプに格上げ。」『日本経済新聞』1986年10月7日、地方経済面 東北A。
  2. ^ a b c d e ネットの電話帳 住所でポン”. 2023年8月18日閲覧。
  3. ^ 「旭友ストアー、コンビニをFC展開――「ハローズ」来春から。」『日本経済新聞』1984年12月27日、地方経済面 北海道。
  4. ^ 「旭友ストアーが旭川市に、来月5日に「ハローズ」一号店開店。」『日本経済新聞』1985年3月28日、地方経済面 北海道。
  5. ^ 「東京コカ・コーラ、コンビニ事業進出計画変更。」『日本経済新聞』1985年2月1日、朝刊。
  6. ^ a b 「東京コカ・コーラボトリング、コンビニ事業進出――吉祥寺に実験店。」『日本経済新聞』1985年1月30日、朝刊。
  7. ^ 「伊勢丹ストアー、コンビニ店チェーン化――FCも検討。」『日経流通新聞』1987年1月15日。
  8. ^ 「伊勢丹ストアー、「フレスコ」のFC展開開始。」『日経流通新聞』1987年3月24日。
  9. ^ 「食品問屋のマスシン、コンビニ経営再び。」『日経流通新聞』1988年11月3日。
  10. ^ 「プラス、文具コンビニ全国展開――2000年5月までに30店体制。」『日経産業新聞』1998年12月15日。
  11. ^ 「静岡ニューまごころチェーン、持ち帰り弁当店に、コンビニ店を併設。」『日本経済新聞』1985年2月23日、地方経済面 静岡。
  12. ^ 「ココストア、キチン併設のコンビニ――弁当・総菜など“手作り”。」『日本経済新聞』1994年10月13日、地方経済面 中部。
  13. ^ a b 「ココストア、ココグルメFC展開――キチン併設コンビニ、2000年に10店。」『日本経済新聞』1995年11月10日、地方経済面 中部。
  14. ^ 「ココストア、コンビニに調理設備――出来立て弁当で東京出店。」『日本経済新聞』1995年7月13日、朝刊。
  15. ^ 「あさくま、食品限定のコンビニ――輸入物中心、価格抑える。」『日経流通新聞』1994年12月20日。
  16. ^ 「岡野食品、系列販売店を活性化へ――コンビニの実験店開く。」『日経産業新聞』1985年1月18日。
  17. ^ 「淡路島でPOS実験、地元問屋12社が新会社。」『日経流通新聞』1987年12月17日。
  18. ^ 「24時間営業店を展開、古市庵、弁当やうどん扱う。」『日経流通新聞』1989年7月13日。
  19. ^ 「三協食品、コンビニ店をFC展開――3年後、30店体制に。」『日本経済新聞』1985年1月25日、地方経済面 四国。
  20. ^ 「まいづる百貨店、生鮮コンビニ展開――年3、4店ペースで。」『日本経済新聞』1999年6月5日、地方経済面 九州B。