コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:cory

不定期:この利用者は、諸事情によりウィキペディアへの参加が不定期になりがちのため、状況により対応が滞る場合もあります。大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
編集に参加できる時間が限られているため、ウォッチリストを追っている余裕がありません。申し訳ありませんが、記事に関してのご連絡を当該記事のノートに書いていただいた際はあわせてこちらへお知らせくださると幸いです。遅くなるかもしれませんが順次対応させていただきます。
おもな属性一覧
この利用者はクルマに乗らない選択をしています。 !
この利用者は持続可能な生活を志向しています。 !
ja この利用者は日本語母語としています。
カナこの利用者はカナ入力(JIS)で記事を書いています。
PC-9800この利用者はPC-9800シリーズを使ってウィキペディアに寄稿しています。
SJIS\x81\x40この利用者はconsole表示にShift-JIS を使います。
BSDこの利用者は FreeBSD を使用してウィキペディアに寄稿しています。
macOSこの利用者は macOS を使用してウィキペディアに寄稿しています。
ruby-2 puts "この利用者はある程度のRubyを理解しています。"
perl-3 print "この利用者はPerlを自在に操ります。\n";
c-3 puts("この利用者はCを自在に操ります。");
bas-3 PRINT "この利用者はBASICを自在に操ります。"
php-1 echo "この利用者は簡単なPHPを理解しています。";
ob-c-1 [myObject setStringValue:@"Kono riyōsha wa kantan na Objective-C o rikai shite imasu."];
pas-0 begin Writeln('この利用者はPascalが分かりません。'); end; end.
html-3
<html><body><p>この利用者はHTMLを自在に操ります。</p></body></html>
js-2
alert("この利用者はある程度の JavaScript を理解しています。");
Fxこの利用者はMozilla Firefoxを使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者は Opera を使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者はApacheを使用してWebサーバを運用しています。
この利用者はウィキペディアにおける検閲に反対しています。
虚無この使い魔はハルケギニアへ召喚されてしまいました。
グル
グル
この利用者はミグミグ族です……が、残念ながら魔法が使える年頃を過ぎてしまいました
宗教この利用者は無宗教者特定の宗教を信仰しない)です。
この利用者は関東地方神奈川県在住です。
en-0.5 This user is able to read/write a little level of English, but is often writing broken.
zh-0.1 此用户能以初级中文、但是不写。
この利用者はウィキメディア・コモンズ利用者ページを持っています。
この利用者はウィキスピーシーズ利用者ページを持っています。
この利用者はメタウィキ利用者ページを持っています。
この利用者は別アカウントを所持しています。利用者:coryjp
この利用者はウィキプロジェクト ユーザーボックスに参加しています。

おもな新着画像

コチャバネセセリ Thoressa varia、春一番に姿を見せるセセリチョウ。他のセセリ達は夏頃からかな?(2008年 5月17日)
チョウジソウの一種 Amsonia sp. の花。残念ながら県内の自生株は絶滅してしまいました。写真は栽培株。(2008年 5月17日)
雑木林にお馴染みのミズイロオナガシジミ Antigius attilia(2008年 6月04日)

記事修正のみでの参加経験はあるものの、ID 取得は遅く 2006年 5月になる。 以降、ここでは地域系記事の修正・執筆を主としてゆく予定。

私的編集めも

おもな出稿記事・写真

いずれも初稿または初回(大規模)提供時期による降順。□は写真付き、◇印は初稿執筆、他は過半の編集または全面改訂細かな編集は割愛)

地域系記事

野鳥系記事

動植物、自然環境記事

その他記事

写真

音声を含む、下記を参照。

平文化・可読性向上など

  • 濫用されがちなカタカナ言葉の補正
  • 注釈のない専門用語・業界用語等への補記
  • 単位、注釈のない略語への補記
  • 俗語および差別(的)用語(法)の矯正

おもな参考記事

感銘を受けた記事

拙作タイリクハクセキレイ#分布を訳して英語版に載せておいたところ、きれいな分布図を作ってくださいました。ありがたいですね。

成長に期待する記事

内容が言い得ていると感心した記事

推奨

login されている方には、「オプション」→「編集画面」→「要約欄が空欄の場合に警告する」を有効にされるよう、お勧めします。
方針に従うことを推奨するよな編集をよくする人でも要約欄は書かない人が少なくないように見受けられるのは何故だろう……後で履歴を辿るときに困りますので、面倒でも、単純な作業であっても、書いていただきたいと。

ただいま試験中

参考

感銘を受けた一場面

拙作以外(かわいいもの)
拙作以外(一般)
拙作
略(ぇ

今まで撮った変なもの達

おもな依存関係

おもな心がけ

  • 「なるようになる、笑顔でいよう。」
  • 「乗って残そう、私たちの公共交通。」

おもな社会活動

  • 業務を通じて、または地域活動や記事執筆・記録写真撮影などを通じて、生態系保全および地域の活性化、公共交通網の活性化など庶民生活の充足に微力ながらも役立てばと願っております。
  • おもに自然環境保全、地雷廃絶、災害・紛争地での住民救済活動をされている NPO 等への寄付提供等により、世の中に蔓延する環境破壊、生活破壊を防ぐ活動に、些少ながらも協力させていただきたいと願っております。
  • 言論や社会活動を通じて、社会の不均衡、権力の腐敗、偏見の蔓延、公害をはじめとする外部不経済の蔓延、などの負の遺産を排除する一助になれればと願っております。
  • 持続可能な地域交通を考える会活動開始しました。毎日の生活に欠かせない、しかも日本経済を支える優れた特長でもあるにもかかわらず、残念ながら重視されてこなかった、公共交通自転車の高度利用と環境改善を軸にした各種展開を検討中。川崎市付近にお住まいの方はもちろん、公共交通の高度活用や身近な生活の持続可能性交通権などに関心のある方、この分野で何かできればと思っている方は、どなたでもご参加いただけますので、定例会資料室(wiki)へお来しください。

おもな業務

  • 各種ソフトウェア開発(コンピュータ関連、いわゆるオープン系
  • おもに流通系中小事業者様向けシステム開発・提供。
  • おもに小規模小売店様向けコンサルティング。
  • 物書き。
  • その他、要資格業務以外なら大概何でもこなします。
    ただし、実質派遣となる依頼には一切対応しておりません(違法になり、また私的には良い仕事ができなくなるため)。

おもなご連絡方法

  • 会話(利用者ノート)
  • 各写真の説明欄に「拍手」「不満」のリンクがある場合は、リンクを辿ると、一言ご意見を送る欄がありますので、そちらもご利用いただけます。(欄が無い写真については順次更新予定。)
  • お問い合わせ専用書式
    不特定多数の方に見られても問題のない内容については会話(利用者ノート)を、写真の感想等は拍手を、ご利用ください。近頃メールの事故が大変多くなっているため、回答に大変時間がかかる場合がございます。また Wikipedia の記事内容等に関するお問い合わせを上記書式で送られても対応いたしかねます、その場合は当該記事のノートページをご利用ください。

おもな参考資料

現在すべて非公開、または休止中。

著作権について

Wikipedia に掲載している写真や図表、音声などの自作資料は、主に CC(日本国法準拠)、GFDLBSD License で出稿していますので、当該資料に付記している利用条項に従っていただければ、他の用途でもご利用いただけます。

ただし、上記の「おもな参考資料」中に掲載の各種文章・写真等は GFDLCC などで提供しているものではなく、制作者が著作権等諸権利を保持しており、日本国著作権法および国際条約にて保護されております。権利者に無断での転載・改変・二次利用はできませんので、お間違いのないよう、ご注意ください。

Wikipedia 内記事への掲載その他の目的で写真提供をご希望の場合は、その用途に応じて出稿させていただくことができる場合がありますので、ご希望の写真の管理番号(06a8799 のように各写真に一意に付している記号、または URL でも結構です)をお控えの上、その旨ご相談ください。

ただし、諸事情によりご要望にお応えできない場合もありますことを予めご了承ください。 また、ご提供できる場合についても、私が一旦当該写真を Wikipedia に登録いたします。無用な混乱を防ぐため、他所に掲載の著作物について、そのまま GFDL など他のライセンスの下での転載を許諾する事はありませんCCGFDLBSD License などの下でご利用になりたい写真等につきましては、他所から持ち出さず、必ず Wikipedia(またはその複製物など、当該利用規定への準拠を謳っているもの)からご参照・ご利用ください。お手数をおかけ致しますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

なお、日本国著作権法の下ではいわゆる「パブリック・ドメイン」という概念は(法定対象外および期限切れ以外には)有り得ないと考えておりますので、当方の著作物をそのような扱いで提供する事は有り得ません。

参考項目・リンク