コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:漫画家/過去ログ20060523-20090615

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ:


プロジェクトの適用についての議論

[編集]

現在、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクトで、プロジェクトでなされた合意の記事への適用やプロジェクトの間の調整についての一般原則について議論がされています。すべてのプロジェクトにかかわる事項ですので、ぜひ参加ください。--Clinamen 2006年5月23日 (火) 16:18 (UTC)

テンプレート改定提案

[編集]

冒頭文のテンプレートがないようですので提案させていただきます。 Wikipedia:ウィキプロジェクト 作家を参考として

名字 名前(みょうじ なまえ、xxxx年xx月xx日 - 本名:名字 名前)は、○○国の漫画家。
○○県出身、○○大学卒業。
代表作に『作品名1』、『作品名2』などがある。
○○賞受賞。

議論の方よろしくお願いします。Meteo Light 2006年6月20日 (火) 15:23 (UTC)

こんにちは。冒頭文のテンプレートは元々あったのですが、履歴を見たら3月8日に誤って消されていたようでした。復活させましたので、確認下さい。お手数をおかけしました。--Yas 2006年6月20日 (火) 22:32 (UTC)

確認しました。返答ありがとうございます。Meteo Light 2006年6月21日 (水) 12:45 (UTC)

「ウィキプロジェクト 人物伝」を開設しました

[編集]

現在、人物伝の記事に関するガイドラインは「Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)」で規定されていますが、カテゴリの設定やテンプレートの使用など、「Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)」で規定するにはなじまないガイドラインも必要です。そこで、これらについて検討する場として、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 人物伝」を開設しました。「Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画家」から見れば上位プロジェクトという形になると考えています。ご意見よろしくお願いします。--猪山人 2006年12月26日 (火) 14:34 (UTC)

スタブテンプレート作成について

[編集]

漫画家に関するスタブの作成提案をWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画#漫画家に関するスタブテンプレート作成についてに提案しました。ご意見あればお願いします。--Jump 2007年9月18日 (火) 05:06 (UTC)

テンプレートの定義文の読み仮名について

[編集]

テンプレートにある定義文のふりがな読み仮名ですが、Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)の例では太字で表記されていませんし、多くの漫画家の記事でも太字にはなっていませんから、太字でなくてもいいのではないでしょうか? --長月みどり 2007年12月9日 (日) 20:03 (UTC)

スタイルマニュアルにしたがい語句を修正しました。--長月みどり 2007年12月11日 (火) 12:46 (UTC)

統一されていた方が良いので、賛成します。--Kickaha 2007年12月11日 (火) 13:40 (UTC)
変更しました。--Kickaha 2008年2月3日 (日) 01:33 (UTC)

出身地別カテゴリについて

[編集]

最近漫画家の出身地別カテゴリが作成されました。出身地別カテゴリの必要性にはCategory‐ノート:日本出身の人物で議論されていましたが結論がでていない状態です。漫画家の出身地別カテゴリは必要でしょうか?Category:日本の漫画家はたしかに肥大化していますがこういう出身地別で分けられると探しにくいので作成してほしくないんです。出身都道府県別漫画家一覧という一覧があるので、カテゴリを作成しなくてもいいと思います。削除するなら全削除、作成するなら全県作成になると思います。もしサブカテゴリで分けるのならCategory:少女漫画家Category:4コマ漫画家のようにジャンルで分けてほしいと思います。ご意見があればお願いします。--Jump 2008年2月1日 (金) 02:42 (UTC)

(削除反対)「Category:日本の漫画家」は肥大しているので、サブカテゴリへの分割が必要です。これとは別にジャンル別のカテゴリを作ってもいいのですが、赤塚不二夫のように、一人で少女漫画ギャグ漫画の両方を描いた漫画家もいるので、特定の個人はいずれか1つにしか属さないサブカテゴリがあると便利だと思います。--Game-M 2008年2月1日 (金) 08:59 (UTC)、2008年2月4日 (月) 14:21 (UTC) 修正
(コメント)わたしとしてはCategory:日本の漫画家のままで良いと思います。肥大化しているとはいえ、五十音別のほうが探しやすいのではないでしょうか。仮に出身地でわけるとすると、出身地を公開していない漫画家はカテゴリに入れることができませんし、現に出身地のない項目も少なくありません。ジャンル別に関しても、Game-Mさんが言われたようなことがありますので、難しいと思います。少女漫画を1作品のみしか発表していない漫画家を、少女漫画家のカテゴリに含めるかどうかといった基準の問題も当然出てきますし。ただ、むしろ肥大化しているのは○○県出身の人物のカテゴリだと思いますから、ここから分野別に分割するという考えであればカテゴリ作成に賛成します。その場合は、今後編集の際にカテゴリを変更する必要がありますから、漫画や漫画家のプロジェクトなどでの周知が不可欠でしょう。--長月みどり 2008年2月1日 (金) 15:30 (UTC)
(代案)確かに出身地を明かさない漫画家もおりますね。それでは、「Category:日本の漫画家」を「Category:日本の漫画家 あ行」「Category:日本の漫画家 か行」…、又は「Category:日本の漫画家 あ」「Category:日本の漫画家 い」…と、五十音別のサブカテゴリへ分割するのはどうでしょうか? 私としては、特定の個人はいずれか1つにしか属さないサブカテゴリでさえあれば、出身地別でなくても構わないのです。--Game-M 2008年2月1日 (金) 16:49 (UTC)、2008年2月4日 (月) 14:21 (UTC) 修正
(上に賛成)Category:日本の漫画家の肥大化対策としては、Category:日本の漫画家 あのような五十音別での分類が良いと思います。漫画作品やアニメ作品のカテゴリでは既にそうなっていますので、関連性の深い漫画家においても同様の分類が望ましいでしょう。ただその場合出身地カテゴリをどうするかという問題は出てきます。出身地別カテゴリの変更(人物→漫画家)はもうかなりありますし、併存するのか、出身地別カテゴリはなくすのかといった点での議論は必要でしょう。わたしは五十音別があれば出身地は必要ないと思っています。ひとりの漫画家に対して漫画家のカテゴリが2つになってしまうというのがその理由です。--長月みどり 2008年2月1日 (金) 17:26 (UTC)

Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画家で議論するべき案件かと思います。--MikeAz800o 2008年2月1日 (金) 20:31 (UTC)

(報告)この節の内容をウィキプロジェクト 漫画のノートから一部転記しました。--Game-M 2008年2月2日 (土) 01:47 (UTC)
(分割反対)漫画家は(例えば政治家の様に)出身地方に重要性がある分野ではありませんし、Category:日本の漫画家のサブカテゴリとして、出身地方別が役に立つとは思えません。WP上にある漫画家一覧として50音順である方が利便性が高い様に思います(日本の漫画家一覧もありますが、ここまでの規模になって来るとメンテナンスが追いつかないですし、カテゴリ付加だけで一覧が作成されると言うのは非常に有用であると考えます。)ので、現状のCategory:日本の漫画家を出身地方別に分割する事には反対致します。
ただCategory:日本の漫画家も同時に貼付けると言うのであれば、各・地方出身者カテゴリのサブカテゴリとしての有用性はあるかもしれませんので、一律削除すべきであるとまでは考えません。
また Category:日本の漫画家 あ等への分割は反対です。 肥大化の問題は検索効率の問題だと思うのですが、50音の目次があるわけですし、分割しても検索効率としては現状と何ら変わるとは思えません。--マクガイア 2008年2月2日 (土) 23:41 (UTC)
(漫画家カテゴリの出身地別への分割に反対)マクガイアさんの意見に、全て賛成です。仮に「地域別カテゴリ」がそのように分割されたとしても(個人的には反対ですが)、「分野別カテゴリ」(日本の漫画家)は並列で残すべきでしょう。「地域別カテゴリ」が議論によって分割された場合を除き、漫画家の出身地別カテゴリは不要だと思います。--Kickaha 2008年2月3日 (日) 01:59 (UTC)
(コメント)皆さんへ、おはようございます。昨晩、出身別カテゴリへの分割を行った者です。私としては本日も続けて作業をしたいと思っております。が一旦作業を中断し議論に臨もうと思います。私が作成した理由&意見について・・・
  • 出身別カテゴリ肥大に対する対処です。どの県も余りに人数が多いので占める割合が高い分野順に「サブカテゴリ」化するのは当然と思っておりました。前例として、 Category:大阪府出身のアナウンサーCategory:大阪府出身のスポーツ選手Category:大阪府の政治家Category:大阪府出身の声優Category:大阪府出身の俳優等があります。中でもCategory:大阪府出身のスポーツ選手は更にCategory:大阪府出身の野球選手Category:大阪府出身の大相撲力士と分けられています。私はこの流れを見て漫画家の出身別カテゴリの残りを作成し、今に到っています。
  • 上に「「Category:日本の漫画家」を「Category:日本の漫画家 あ行」「Category:日本の漫画家 か行」…、又は「Category:日本の漫画家 あ」「Category:日本の漫画家 い」…と、五十音別のサブカテゴリへ分割する」という提案がありますが、それでは「Category:○○都・道・府・県出身の人物」の肥大・増大に対処できないので反対します。利便性より全体の流れになるべく合わせた協調性ある方を選択したいと思います。また「漫画作品やアニメ作品のカテゴリでは既にそうなっています」といった考え方には反対します。理由は人と物を同じ基準で考えたくないという非常に個人的な感覚です。
  • 「Category:少女漫画家やCategory:4コマ漫画家のようにジャンルで分けてほしいと思います。」というご意見については確かに小説家等に「SFの作家」等のジャンル分けの前例がありますが「少女漫画を1作品のみしか発表していない漫画家を、少女漫画家のカテゴリに含めるかどうかといった基準の問題も当然出てきます」というご意見もあります。ので先に基準を作ってから作成という流れなら反対はしません。
  • 「ひとりの漫画家に対して漫画家のカテゴリが2つになってしまうというのがその理由です。」といったご意見もあります。これは違和感があるといった話でしょうか?流石に小説家を作家に言い換える様な上手い表現は漫画家にはないので止むを得ないと思います。Category:日本の野球選手Category: 千葉県出身の野球選手といった前例もありまります。元々、野球→漫画家の流れで来た私としては違和感のないものと思っております。(あくまで個人的な感覚です。)
  • Category:日本の漫画家も同時に貼付ける」について、これは作業の事ですね。私の場合は。まず、Category:日本の漫画家Category: 神奈川県出身の漫画家を付けてCategory:横浜市出身の人物等の県とは別の市のカテゴリがあれば県の後に付け加え、生年没年もあれば付け加えます。順番としては職業・出身(県・市)・生年・没年といった順です。スタブに関しては、そのまま置いてましたが没年の後に置こうと思います。
  • 私の行った作業の場合はCategory:日本の漫画家との並列が前提です。Category:神奈川県出身の漫画家Category: 神奈川県出身の人物が一緒にあれば後者を外します。--ドア 2008年2月3日 (日) 03:01 (UTC)(補足、一度削除した文を自ら元に戻すのは、「どういうつもりですか」とつっこまれそうですが、自分の考えを載せるだけなら問題ないなと思い直し、再度載せます。優柔不断ですいません。議論対象から、やや外れますが、これが私の考えです。「議論に基づかない変更はおやめください」と言いますが、自身の考えを具体的に示す以上は止むを得ないと思います。)--ドア 2008年2月3日 (日) 13:12 (UTC)
(ドアさんへ)地域別カテゴリについては、Wikipedia:ウィキプロジェクト 人物伝などで議論してください。現在はCategory‐ノート:日本出身の人物で議論中ですので、議論に基づかない変更はおやめください。--Kickaha 2008年2月3日 (日) 03:42 (UTC)
(Kickahaさんへ)議論に誘われて話したら、別の所でお願いしますという事ですか?ここでは、出身別に関する議論はしてはいけない。と紛らわしい。(見出しに合わせて話したのに)漫画関係限定で進めると分かりました。もう、ここには書きません。しかし、上の件は私の意見が含まれているので他ユーザーさんからの要請がなければコメントアウトはしません。不適切と言って勝手にコメントアウトはしないで下さい。要望に合わせる形で自分で対処します。御了承下さい。--ドア 2008年2月3日 (日) 03:57 (UTC)
要望に答える形を取れば、再度の批判を浴びせられるので単純に削除しておきます。--ドア 2008年2月3日 (日) 04:05 (UTC)
出身地には反対です。「日本の漫画家」以上の細分化は不要だと考えます。茶畑るりさくらももこは新聞掲載の少女4コマ漫画家ということになり、また竹本泉さんの場合は、今でも少女漫画家を名乗っていますが、連載しているのは少女漫画誌じゃないですし、これ以上の細分化は不可能だと思います。--特急東海 2008年2月3日 (日) 04:09 (UTC)
ウィキペディアのカテゴリ機能には限界があり、あるカテゴリのページには、ページ送りをしても表示できる記事数には限界があります。「Category:日本の漫画家」の収容記事は、この限界を突破しているので、何らかの形でのサブカテゴリへの分割が必要です。私の対策案は、上記で述べた通りです。--Game-M 2008年2月3日 (日) 09:25 (UTC)、2008年2月4日 (月) 14:21 (UTC) 修正
すみません、そんな制限があるとは初耳です。私が試してみた限りCategory:日本の漫画家はページ送りで最後までたどれたので{{CategoryTOC}}を貼っておけば少なくとも五十音順のサブカテゴリに分割する意味はないと思っていたのですが、どこでそのような制限の説明がされているのでしょうか?--emk 2008年2月4日 (月) 10:57 (UTC)
出身地別の声優カテゴリは特に問題無く受け入れられていることを考えると、出身地別の漫画家カテゴリが有ることは特に問題無いと個人的には考えます。出身地非公表の場合や引揚者の場合は上位カテゴリである「日本の漫画家」にカテゴライズすれば良いはずで、出身地別カテゴリを強硬に拒絶する意見や出身地別カテゴリと上位カテゴリの「日本の漫画家」を併存させる案には合理性が無いように思えます。 --あおみまきな 2008年2月3日 (日) 12:36 (UTC)
私は声優のカテゴリも廃止してほしいと思っています。Wikipedia:削除依頼/Category:北海道出身の学者が出されていたので賛成票を入れてきました。Category:日本出身の大相撲力士を見たらわかるのですが力士に関してはCategory:日本出身の大相撲力士とCategory:○○県出身の人物を二つつけなくてもいいようになっています。漫画家の出身地カテゴリを生かすのなら力士のように、Category:日本の漫画家を外して、サブカテゴリとして使用するべきです。声優や他の職業も。肥大化対策になりませんので、作成する意義がないと思います。アニメスタッフと違って、内容のない漫画家の記事を削除してほしいとはいいません。現在日本の漫画家 あ行などに項目を追加されることは禁止されていますが、長期間たっても内容がない漫画家をこれに統合してもいいと思います。--Jump 2008年2月4日 (月) 03:49 (UTC)
(併存には反対)声優に限らず、20記事も入らないようなカテゴリは廃止していいと思います。また、「Category:日本の漫画家」をいずれかのサブカテゴリに分割した場合は、肥大化対策の為、「日本の漫画家」を外してそれと入れ替えるべきです。--Game-M 2008年2月4日 (月) 06:33 (UTC)

とりあえず出身地別カテゴリへの分割には反対を表明しておきます。理由は二つ。漫画家には出身を明かしていない人物が多く、肥大化対策として機能しないだろうというのが一点。もう一つは、現状のままで運用に問題はなく、肥大化しているとは思えないという点です。Game-Mさんがおっしゃってる、カテゴリ機能の記事数の上限というのは事実なのでしょうか。こちらで見る限り、(次 200)で普通に進められるようですが。--MikeAz800o 2008年2月4日 (月) 10:04 (UTC)

肥大化対策が必要だと言う事を仰っている方にお伺いしたいのですが、そもそも肥大化は何がどのように問題なのでしょうか?
50音の目次ですぐに飛べる現状で、肥大化に問題があるとは私には思えません。また前回の私の発言の繰り返しになりますが、WP上にある漫画家記事の一覧として50音順で網羅されている事には大きな利点があると考えます。
>>Game-M氏
「表示できる記事数には上限がある」というのは「1ページに200項目しか表示できない」と言う事を指しているのでしょうか? もしこの事でしたら、 Category:日本の漫画家 あ等への分割を行なっても200を超えないのは「な」・「や」・「ら」・「わ」だけですので、肥大化の解消と言う意味では現状と何ら変わりないのではないでしょうか? 上限について私の指摘が的外れであった場合は申し訳ございませんが、上限について記載されている箇所を教えて頂けませんでしょうか。
>>あおみまきな氏
Category‐ノート:日本出身の人物をご覧下さい。声優に限らず出身地域別の職業カテゴリはけして受け入れられていると言える状態にはありません。少しきつい言い方になりますが「作った者勝ち」でできてしまっているだけです。
申し訳ございませんが、私には「声優もやってるから」と、出身地方に重要性がある訳でもない漫画家を無理矢理地方別に分割する方がよほど合理性が無く映ります。--マクガイア 2008年2月4日 (月) 10:54 (UTC)
(削除)申し訳ありません。昔「カテゴリページには計400項目(2ページ)までしか表示できず、それ以上項目があっても無視される」と、どこかのスタブカテゴリのノートで見た覚えがあるのですが、現在のウィキペディアのシステムは改良され、そのような制限はなくなったようです。漫画作品やアニメ作品のカテゴリが50音順に分割されているのは、あくまでも当時のシステムに対応した為で、現在新たに50音順のサブカテゴリに分割する必要はなくなったと思います。同じ理由で、出身地が判る漫画家には「Category:○○県出身の人物」を設定すればよく、「Category:○○県出身の漫画家」を作る必要もなくなった気がします。--Game-M 2008年2月4日 (月) 14:21 (UTC)
それでしたらアナウンサー(所属局=出身地とは限らない)や俳優(ほとんどが東京を活動拠点としている)の出身都道府県別カテゴリも同じように廃止提案を出してください。少なくとも、政治家(出身地と活動拠点が一致しない場合もあるため「出身」とはなっていない)以外は「出身地方に重要性がある訳でもない」職業ばかりですよね? ダブルスタンダードを承知で漫画家だけ出身都道府県別カテゴリ全廃というのは筋が通らないはずです。 --あおみまきな 2008年2月4日 (月) 14:26 (UTC)
類似の既存カテゴリの有無は、上記で述べたように当時と事情が違うので、私自身の意見を変える基準にはなっておりません。意見の根拠として、類似のカテゴリを持ち出すのは構いませんが、ここでは「漫画家の出身地別カテゴリ」についてのみ論じているので、類似であっても他のカテゴリの削除提案については、そのカテゴリの属するプロジェクトでお願いします。--Game-M 2008年2月4日 (月) 15:58 (UTC)
2008年2月4日 (月) 14:26 (UTC)のコメントは書いている間に編集競合が発生した関係で貴殿へのレスのように見えてしまっていますが、貴殿へのレスではありませんので悪しからず。いわゆる旧仕様による「400項目制限」についてですが、現在でもTOCを引いた場合に同じ文字のソートキーで始まる項目が401項目以上になる場合は(次200)を3回以上クリックすることになってしまう可能性があるため、一定の合理性は認められるのではないでしょうか(この指摘を以て五十音別の分割に賛成するという意味ではありません)。 --あおみまきな 2008年2月4日 (月) 16:09 (UTC)
今回はプロジェクトなどでの議論の前にカテゴリが作成されてしまったわけですから、議論して出身地別の漫画家カテゴリが不必要ということで合意が得られれば削除、必要ということであれば存続ということでいいのではないでしょうか? 他のカテゴリについてはそれぞれ事情も異なっているでしょうし、同じ基準で考えなくても良いと思います。--長月みどり 2008年2月4日 (月) 16:16 (UTC)
アナウンサーや俳優については、それぞれWikipedia:ウィキプロジェクト アナウンサーおよびWikipedia:ウィキプロジェクト 芸能人で議論をお願いします。ただし前者は後者の下位プロジェクトに位置付けられているので、同時に議論するのであればPJ芸能人を議論場所にして、PJアナウンサーには告知を出すに留めるべきかも知れません。詳細は各プロジェクトで確認をお願いします。--MikeAz800o 2008年2月5日 (火) 01:41 (UTC)
「ダブルスタンダード」ですか……。これって、漫画家のカテゴリも声優のカテゴリも全て同じ基準でルールを定めなければならないという、存在しない前提に基づいた発言ですよね。今のところ、漫画家のカテゴリを出身地方別に分割するのに当たり合理的な理由は示されていませんので(後述※)、漫画家のカテゴリを地方別に分割する必要性はありませんが、ひょっとしたら声優の方では相応の理由があるのかもしれません。しかし私は声優についてはとんと疎いもので、そのような事情があるのかどうかすらも分かりませんし、そのような分野の責任を押し付けられても正直困り果ててしまいます。事情もよく分かっていない分野において、多大な作業を伴う提案を出す様な無責任な事をするつもりはありません(とはいえ、やはり声優でもあまり意味があるとは思えませんので、廃止提案を見つければ迷わず賛成致しますが。)。
※ 上限については過去のシステムの問題による物でしたので、出身地方別に分割する理由として現状で挙げられている物は「声優等も分割されている」という「他でもやってるんだから」と言う理由だけです。しかしこれを合理的であるとするのであれば、「数多くある様々な職業のほとんどは分割されていない」という「他はほとんどやってない」と言う分割反対の理由の方がより合理的となるでしょう。--マクガイア 2008年2月5日 (火) 11:45 (UTC)
大掛かりなカテゴリの作成は事前検討しておくべきでないでしょうか。政治家や力士のカテゴリは作成前に検討されていたようなので。漫画家は政治家ほど出身地が活動に影響しているとは思えません。出身地ごとに細分化してしまうと検索が不便になると思います。--Jump 2008年2月5日 (火) 17:17 (UTC)
ですが、既に作成されてしまったものはもう仕方がありませんので、今後議論して結論を出すことになるでしょう。前にも述べましたが、出身地ごとにわける場合は出身地不明・非公表の漫画家も考慮する必要があります。ですから、出身地別のカテゴリがCategory:日本の漫画家からの分割という案であればわたしは反対します。人物カテゴリからの分割であれば、仮に出身地が不明の場合でもCategory:日本の漫画家に含めればよいため、反対する理由は特にありません。--長月みどり 2008年2月5日 (火) 19:32 (UTC)
私自身はCategory:愛知県出身の人物(例)などから漫画家サブカテゴリに分割するのはCategory‐ノート:日本出身の人物に属する議論であり、まだ結論が出てない以上、やるべきではないという立場を取ります。仮にこの場所でCategory:日本の漫画家を出身地別に分割するという結論が出てもそれはCategory‐ノート:日本出身の人物とは独立した議論であり、その場合は漫画家記事にCategory:愛知県出身の漫画家Category:愛知県出身の人物の両方を貼るべきでしょう。ともかく今回の議論としては、Category:日本の漫画家は分割不要という結論でほぼ合意が取れたとみていいと思うのですが(合意形成では全員が一つの意見に収束する必要はありません)、皆さんいかがでしょうか。--MikeAz800o 2008年2月5日 (火) 21:16 (UTC)
「○○県出身の漫画家」と「○○県出身の人物」の併記は冗長に過ぎるので反対します。ただ、政令指定都市や東京都の特別区を中心に下位カテゴリとして「○○市出身の人物」や「東京都○○区出身の人物」が作成されているので、都道府県別カテゴリを存続させる場合はその下位カテゴリとの併記であれば特に問題は無いように思います。今回は都道府県別カテゴリを全廃するという結論であるにしても、元々は「日本の漫画家」が肥大化しているとの問題提起より作成されたものである以上、将来的に何か別の方法による分割提案が為される可能性まで封じるものでないことが確認されるのであれば全廃に同意します。 --あおみまきな 2008年2月6日 (水) 00:50 (UTC)

まとめ

[編集]
  • 「Category:日本の漫画家」を「Category:○○県出身の漫画家」には分割しない。
  • 「Category:○○県出身の人物」を「Category:○○県出身の漫画家」に分割するかどうかは、他で議論しているので、ここでは議論しない。

という事でよろしいでしょうか?
なお、カテゴリの重複設定は避ける必要があるので、「Category:○○県出身の漫画家」を削除しない場合は、サブカテゴリとするべきです。例として、ある漫画家に「Category:○○県出身の漫画家」を設定した場合、そのページから「Category:日本の漫画家」「Category:○○県出身の人物」は除去すべきです。--Game-M 2008年2月6日 (水) 04:34 (UTC)

そのまとめでよろしいと思います。○○県出身の漫画家を設定する際に○○県出身の人物を除去するためには、Category:日本出身の人物での提案と承認が必要であることは再度指摘しておきます。ここでの結論が今後の議論を妨げるものではないことは明白であり、あおみまきなさんの危惧は杞憂であると思います。--MikeAz800o 2008年2月6日 (水) 05:22 (UTC)
MikeAz800oさんの2008年2月5日 (火) 21:16 (UTC)の意見と、Game-Mさんの「まとめの部分」に同意します。しかし地域別カテゴリでの議論が「Category:○○県出身の漫画家」でまとまった場合に、「日本の漫画家」を取り除く事には反対です。理由は、他の方も書いているように、日本の漫画家をまとめて捜せる事に大きなメリットがあるからです。カテゴリの重複設定は避ける必要がある とおっしゃる根拠が良くわかりませんし、まとめの1行目と矛盾するのではないでしょうか。--Kickaha 2008年2月6日 (水) 08:27 (UTC)
「Category:○○県出身の人物」を「Category:○○県出身の漫画家」に分割した場合、これを「Category:日本の漫画家」のサブカテゴリとしても設定すべきです。カテゴリ付与の指針により、「Category:○○県出身の漫画家」を設定した場合は、親カテゴリの「Category:日本の漫画家」を除去すべきと考えますが、もしそれによってデメリットが発生するのなら、「Category:○○県出身の漫画家」を作る意味はなく、削除すべきという事になります。--Game-M 2008年2月6日 (水) 10:15 (UTC)
サブカテゴリとして設定しなければ済むのではないでしょうか。こちらのカテゴリ構成に影響が出るにも関わらず設定するなら、「ここでは議論しない」では済まないと思います。--emk 2008年2月6日 (水) 10:47 (UTC)
「日本の漫画家」カテゴリは分割しないと言う合意が得られているのですから、「出身の人物」を職業別で分割して「○○出身の漫画家」のカテゴリができたとしても、そのカテゴリは「出身の人物」のサブカテゴリであって、「日本の漫画家」のサブカテゴリではありません。WP:CGに厳密にと言うのであれば、「日本の漫画家」と並立する「日本の漫画家 (地方別)」の様な親カテゴリを作る当たりが妥当な対応となるでしょうか(個人的には「親カテゴリを分割したサブカテゴリではないが、便宜的にサブカテゴリとして置いておく」当たりでいい様な気がしますが)。--マクガイア 2008年2月6日 (水) 11:27 (UTC)
「便宜的なサブカテゴリ」という事になりますが、どういう経緯で何から分割されたのであれ、○○県は必ず日本に属する以上、「Category:○○県出身の漫画家」は「Category:日本の漫画家」の真部分集合になりますから、サブカテゴリ設定はするべきだと思います。「日本の漫画家 (地方別)」の様な「日本の漫画家」と並立する別の親カテゴリを作るのには、ウィキペディアの現システムでカテゴリのリダイレクトが推奨されない為、反対いたします。「カテゴリ付与の指針」には例外事項がありますので、「Category:日本の漫画家」と「Category:○○県出身の漫画家」の並立指定には、強くは反対いたしません。--Game-M 2008年2月6日 (水) 12:39 (UTC)
誤解の無い様に申し上げておきますが、私は別に「日本の漫画家 (地方別)」を作るべきであるとは考えていません。あくまで両カテゴリにカテゴライズする事はWP:CG違反でありすべきではないという意見が譲れないのであればと言う次善の策ですので。記憶があやふやなんですが、「親カテゴリとサブカテゴリ双方に入れる」ってルールを定めているカテゴリは他にもあった様に思います(ジャンルも覚えてないんでちょっと自身がないんですが探してみます。)し、それぞれカテゴリとしての目的が違うんですから、併存するのが道理ではないでしょうか。--マクガイア 2008年2月7日 (木) 10:21 (UTC)

まとめ2

[編集]
  • 「Category:日本の漫画家」を「Category:○○県出身の漫画家」には分割しない。
  • 「Category:○○県出身の人物」を「Category:○○県出身の漫画家」に分割するかどうかは、他で議論しているので、ここでは議論しない。
    • 上記二点より、「Category:○○県出身の人物」を分割する職業別カテゴリが作成されたとしても「Category:日本の漫画家」は削除せず、「Category:○○県出身の漫画家」と並記する。

ということでよろしいでしょうか?--マクガイア 2008年2月11日 (月) 00:20 (UTC)

現状ではそうなると思います。まあ実際に出身地別の漫画家カテゴリが作成された場合、それを日本の漫画家のサブカテゴリとしても利用すべきという議論は改めて発生するでしょうね。--MikeAz800o 2008年2月11日 (月) 02:20 (UTC)
マクガイアさんのまとめで、よろしいと思います。--Kickaha 2008年2月11日 (月) 14:06 (UTC)
(賛成)上記まとめでいいと思います。--Game-M 2008年2月11日 (月) 14:30 (UTC)
(賛成)この案ですと、たとえ出身地別に分割されても「人物」の部分が「漫画家」に変わるだけですから、編集する側の混乱は少ないと思います。また出身地が不明・非公表の場合でも対応できますので、賛成します。--長月みどり 2008年2月11日 (月) 17:15 (UTC)

今後について

[編集]

Category‐ノート:日本出身の人物の議論によっては、状況が変わり得る状況ではありますが、このような強攻策を取る人物が出て来ていることから、現状にあわせた対処の必要を感じます。個人的には、「『Cat:○○県出身の漫画家』は全削除し、『日本出身の人物』の議論で合意が得られたら再度作成する。」という形が良いのではないかと思うのですがいかがでしょうか? --マクガイア 2008年2月15日 (金) 11:17 (UTC)

そうですね。これまでのまとめに反対者はいないようですし、全削除に同意します。--MikeAz800o 2008年2月15日 (金) 14:14 (UTC)
個人的には同意です。しかし『日本出身の人物』の議論がある程度まとまらないと、削除は難しいかも知れませんね。--Kickaha 2008年2月15日 (金) 15:34 (UTC)
あちらは、止まってしまってますね。MikeAz800oさんにまとめ役を期待してたのですが如何でしょう? あちらの動きが鈍いようなら、先に「Category:○○県出身の漫画家」から「Category:日本の漫画家」を除去する手もあるでしょうか。--Kickaha 2008年2月27日 (水) 13:39 (UTC)
申し訳ないのですが、私はあのノートから一度身を引いてしまい、復帰する気になれないのです。我侭を言ってすいません。--MikeAz800o 2008年2月27日 (水) 14:14 (UTC)
私も向こうでの発言後、動きを待っていたんですけどね……。ただ、もう職業で分割しようと言う方が現れない状況ですので、とりあえず漫画だけでもあちらで削除提案をするというのも手かもしれませんね。--マクガイア 2008年2月28日 (木) 12:14 (UTC)

前回の自分の発言から向こうでの削除提案を考えたのですが、あちらでの提案後となると他の職業も関わってきますし(個人的に声優関係にはあまり関わりたくない……)

  1. 当プロジェクトで「Cat:日本の漫画家」を分割しない事が合意されている。
  2. Category‐ノート:日本出身の人物側の議論で、職業別分割のデメリットについて述べた意見に反論がない。
  3. Wikipedia:削除依頼/Category:北海道出身の学者と言う前例がある。

と言う現状から考えるに、向こうで合意を得るまでもなく直接削除依頼に出しても問題ない様に思うのですがいかがでしょうか? --マクガイア 2008年3月2日 (日) 12:38 (UTC)

気持ちとしては、そういう展開を望んでいます。ここでちょっと、もう1件の方で私がなかなか投票しなかった理由を書いてみます。「それぞれについて本当に発展性がないかどうかの調査・判断が難しい」事に加えて「依頼理由が不明瞭」だった為です。形式として「削除の方針のケース○○に照らして、ああだこうだ」とか書いてくれないとなかなか判断しにくい。これは、他の漫画に詳しくない人達にとっては、余計そう感じると思います。なのでこの件についても実際に出されたらまた悩む事になる気がします。これが例えば「それぞれのカテゴリは同様の理由でブロックされたユーザーが作った(かどうか知らないけど)」とかの根拠があると、少し説得力が増すかも知れませんね。
……と書いてから調べてみると、現在Wikipedia:削除依頼/Category:出身都道府県別の学者が審議中ですね。どうなんだろう。--Kickaha 2008年3月2日 (日) 14:00 (UTC)
削除は別としても、ここでの合意事項についてはある程度実行可能かと思います。Category‐ノート:日本出身の人物ではまだ如何なる合意も成立していないので、Category:各都道府県出身の漫画家を積極的に活用しなければいけない理由はありません。ですので(1)日本人の漫画家記事からCategory:各都道府県出身の漫画家を除去し、Category:日本の漫画家およびCategory:各都道府県出身の人物へ戻す。(2)記事ではなく漫画家本人のカテゴリについては単純にCategory:各都道府県出身の漫画家を除去するだけ(Category:日本の漫画家およびCategory:各都道府県出身の人物へは戻さない)。(3)Category:各都道府県出身の漫画家から上位カテゴリ(Category:日本の漫画家やCategory:各都道府県出身の人物)を除去し、Category:未使用のカテゴリを付与する。Category‐ノート:日本出身の人物の議論の結果次第ではCategory:各都道府県出身の漫画家が再利用される可能性を考慮し、削除依頼は出さずにおくというのもありうる判断でしょう。ただ(2)についてはWP人物伝での提案が確定するのを待った方が安全かも知れません。--MikeAz800o 2008年3月2日 (日) 14:48 (UTC)
(1)の「日本人の漫画家記事全てにCategory:日本の漫画家を付与する」と、(3)の「Category:各都道府県出身の漫画家からCategory:日本の漫画家を除去する」は、ここの合意のみでやって良いでしょうね。私は賛成です。(1)の「日本人の漫画家記事からCategory:各都道府県出身の漫画家を除去し、Category:各都道府県出身の人物へ戻す」と、(3)の「Category:各都道府県出身の漫画家からCategory:各都道府県出身の人物を除去し、Category:未使用のカテゴリを付与する」は、「向こうでの議論中に議論を無視して行なわれた変更の差し戻し」という意味で正当だと思いますが、一応向こうにも告知(提案?)すべきではないでしょうか。(2)の処置は(結局、後節の議論で整理しなおす事にはなりますが)とりあえずやっても構わないとも思います。
削除に向けた話ですが。Wikipedia:削除依頼/Category:出身都道府県別の学者を見ると、「分割しない」だけでなく「(『地域別カテゴリ』が議論によって分割された場合を除き)共存させない」合意が必要だとする見方があるようです。この点は、上の「まとめ」では不明確です。この節では今の所そういう方向でまとまっていると思いますが、明確にしておいた方が良いかも知れません。--Kickaha 2008年3月3日 (月) 13:17 (UTC)
利用者:Li-Fu氏については、管理者の制止も聞かずにカテゴライズ作業を強行した事からブロックされましたね(現在は別件でブロック中)。20弱程のカテゴリを作った利用者:ドア氏は無期限ブロックされていますが、原因はこれではないですね。
Wikipedia:削除依頼/Category:出身都道府県別の学者をみると雲行きが怪しいですし、とりあえずはMikeAz800o氏のおっしゃる様に、現状できる作業を進めるのがよさそうですね。(2)についてとりあえず保留というのも同意します。ただ、利用者:Li-Fuの荒らし分については、(まだ終わっていませんが)リバート作業を続けていましたので、かなりの数が「Cat:日本の漫画家」に戻っています。--マクガイア 2008年3月3日 (月) 13:29 (UTC)
WP人物伝の提案は反対がなければ木曜以降にプロジェクト本文に反映させようと思ってますので、(2)についても実行可能になるでしょう。それを見越して話を進めますが、Kickahaさんが「整理し直すことになる」とおっしゃっているのは、Category:人物別のカテゴリからCategory:漫画家のカテゴリ(仮名)へ分割する案の事でしょうか。とくに反対意見は無かったと思いますので、この辺りも同時にやってしまった方が早いですね。現状だと漫画家名カテゴリは実質その作者の作品カテゴリになっているため、ほとんどの場合上位カテゴリとしてCategory:漫画作品 (漫画家別)とCategory:漫画家のカテゴリ(仮名)の両方を付与する事になり、結果としてその二つのカテゴリはほとんど同一の内容になるだろう点がちょっと微妙な感じですが、機能的にはこの二つは別物なので、そこは仕方ないと割り切るしかありませんかね。一つのカテゴリに統合しようとすると、それはそれで無理が生じますし。--MikeAz800o 2008年3月3日 (月) 23:06 (UTC)
Kickaha氏
昨日の私の発言はKickaha氏の後意見を読む前に編集をはじめ、御発言に気付かずに投稿したものです。無視した様な形になって申し訳ございません。分割が前提となっての議論でしたので、共存については話題に上がらなかったですね。私個人の意見としては「Cat:○○出身の漫画家」にもある程度の需要はありそうですし、共存と言う形でなら存続も一理あるとは思うのですが、共存である事を知らずに「Cat:日本の漫画家」を削除し回る人が現れる事の危機感の方が強いですね。
MikeAz800o氏
全く同じ内容になってはしまいますが、やはり目的が違いますからね。カテゴリの名前も「Category:漫画家のカテゴリ」でいい様に思います。--マクガイア 2008年3月4日 (火) 14:39 (UTC)
Category:人物別のカテゴリからCategory:漫画家のカテゴリを分割することに賛成します。ここでする議論ではないのかもしれませんが。結果として上位カテゴリにCategory:漫画作品 (漫画家別)Category:漫画家のカテゴリの両方を付与する事になったとしても、漫画作品と人物のカテゴリであり、両者は全く異なるものですから、問題ないと思います。--長月みどり 2008年3月4日 (火) 17:21 (UTC)

今後について2

[編集]

どうも県別に執着し、特に福井県に粘着されてるIPさんがいらっしゃるようで……[1][2][3][4]。カテゴリと福井出身の漫画家だけの半保護依頼も考えましたが、管理者の手をかなり煩わせる事になりそうですし、その後他県に飛び火していたちごっこになりそうな気もします。そこで削除に向けて「Cat:日本出身の人物」の議論を進めるべく、Cat:日本出身の人物のノートで提案をさせて頂きました。よろしければ後意見を御願い致します。--マクガイア 2008年3月17日 (月) 11:26 (UTC)

マクガイアさんのご方針がよくわかりません。2008年3月4日 (火) 14:39 (UTC)のご発言では、「Cat:○○出身の漫画家」にもある程度の需要はありそうですし、共存と言う形でなら存続も一理ある という事でしたが、一体何をどうしたいのですか?(私の意見は2008年2月3日 (日) 01:59 (UTC)に最初に述べた通り、「地域別カテゴリ」が議論によって分割された場合を除き、漫画家の出身地別カテゴリは不要という事です)--Kickaha 2008年3月17日 (月) 13:31 (UTC)
何をどうしたいかといわれますと、「Cat:○○出身の漫画家」をとりあえず削除したいと言う答えになるでしょうか。
私の考えとしましては職業・出身地どちらのカテゴリにしても、分割としての「○○出身の◇◇」の作成には反対ですし、漫画には併存の必要もないとも思っています。ただ併存については漫画に限らず未だ議論がよくなされておらず、またWikipedia:削除依頼/Category:出身都道府県別の学者の議論にも一理ある事から、一律に禁止するのは難しいのではないかと判断し、職業側に振らせる事により、職業側の合意を元に削除できる形にできないかと考えたものです。--マクガイア 2008年3月17日 (月) 14:46 (UTC)
確認しますが、「『Cat:○○出身の漫画家』には需要があり、共存と言う形でなら存続も一理ある 」とお考えだったのですよね? ここで「共存させない」合意が出来ないのであれば、地域別の観点からは不要であっても、削除すべきではないという事になると思いますが。(職業側はここです) --Kickaha 2008年3月17日 (月) 16:02 (UTC)
共存となると「日本の漫画家」「○○出身の漫画家」「○○出身の人物」と、2つのカテゴリと完全に重複するカテゴリになる事、そしてその結果として併存である事を知らずにいずれかのカテゴリを削除し回る人がでてくる危険性が高く、メンテナンスが難しい様に感じる事から併存には原則として反対です。しかし、学者の削除依頼における併存意見には一理あり、これまでの議論は漫画家・出身地いずれかを分割して「○○出身の漫画家」を作ると言う議論のみで併存については議論がなされていない事から、今後の議論の結果として2カ所との重複を認めた上でなお「Cat:○○出身の漫画家」の需要があるという意見が多数を占めるのであれば、共存と言う形での存続は有り得り、議論していない事についての禁止はすべきではないと考えています。
ただ現状で、双方との重複の上でも「○○出身の漫画家」を存在すべきであると主張される方はおらず、必要であると言う合意は得られていないのですから、向こうの提案で合意が得られればその3.3に基づき削除出来るのではないでしょうか。--マクガイア 2008年3月19日 (水) 14:05 (UTC)

削除提案

[編集]

Category‐ノート:日本出身の人物の方も一段落が付きカテゴリの削除も始まりました。今までのところ、併存してまでの存続性を訴える方はいらっしゃいませんし、念のために一週間程見てから「○○出身の漫画家」の削除依頼を提出しようかと思います。--マクガイア 2008年5月12日 (月) 13:47 (UTC)

(賛成)Category‐ノート:日本出身の人物において、人物カテゴリを職業別には分割しないことで合意が得られていますので、カテゴリの削除に賛成します。--長月みどり 2008年5月12日 (月) 16:33 (UTC)

(報告)予告通り、削除依頼を提出しました(Wikipedia:削除依頼/出身地方別漫画家カテゴリ)。--マクガイア 2008年5月19日 (月) 12:37 (UTC)

プロジェクト参加者用ユーザーボックス

[編集]

(報告)プロジェクト参加者が、利用者ページに貼り付けるユーザーボックスを作りました。よろしかったら、コピーして使うか、テンプレートを作る参考にして下さい。
{{Userbox|border-c=#999999|id=[[画像:Logo serie manga.png|44px]]|info=この利用者は'''[[Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画家|ウィキプロジェクト 漫画家]]'''に参加しています。|id-c=white}}
--Game-M 2008年2月3日 (日) 09:39 (UTC)

定義文の「日本の漫画家」の「日本」の部分のリンクについて

[編集]

テンプレートでは、日本の漫画家となっており、「日本」の部分は内部リンク化されていませんが、Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝) の例をみますと、「日本」の部分が内部リンク化されています。個人的には漫画作品の記事も含めて編集のときに「日本」の部分は内部リンク化しましたが、されていない記事も多いです。どちらが正しいのかはわからないのですが、統一されていたほうがよいのではと感じました。--長月みどり 2008年2月7日 (木) 19:15 (UTC)

リンクすべきと考えます。リンクしない理由を考えてみたのですが、私にはJPOVな理由しか思いつかないですね。--マクガイア 2008年2月7日 (木) 21:41 (UTC)
(リンクあり)確かに。ここはあくまでも日本語版であって、日本人専用ではありませんからね。ここを読む外国人の事も考慮すべきです。--Game-M 2008年2月8日 (金) 00:26 (UTC)
意見がまとまっているようなので、リンクさせました。--Kickaha 2008年2月16日 (土) 01:12 (UTC)

カテゴリのある漫画家について

[編集]

作者別カテゴリをもつ漫画家(例:Category:手塚治虫をもつ手塚治虫)は現在、「Cat:日本の漫画家」をその漫画の記事自体には貼らずにその作者カテゴリを「Cat:日本の漫画家」のサブカテゴリにすると言う扱いになっています。この現状をWikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ付与の指針に基づき、手塚治虫であれば「Cat:日本の漫画家」と「Cat:手塚治虫」の双方を貼付ける形に改める事を提案いたします。また、上記の#出身地別カテゴリについてと同じく、「Cat:日本の漫画家」にWP上の漫画家が全て揃っている状態とする為にも、有為な変更であると考えます。(そもそもこの手のカテゴリって大抵漫画家作品カテゴリですので、漫画家カテゴリのサブカテゴリであるのも少し違う様な気もするんですが……)--マクガイア 2008年2月15日 (金) 11:17 (UTC)

『記事名「xx」と同じ名称のカテゴリ「Category:xx」が存在する場合(中略)記事に「Category:xx」ひとつを貼るだけではなく、分類を示す意味でその上位カテゴリも併記した方がよいでしょう。』の部分ですね。これは確かにおっしゃるような意味と思われるのですが、実際の運用ではどうも常に機械的に適用するのではなく、ケースによって判断が違うようなのです。Wikipedia‐ノート:カテゴリの方針/ 2007年2月19日(UTC)までの過去ログ#苺…に実際の事例として挙げられているのですが、戦闘機・爆撃機・偵察機などの記事にCategory:戦闘機などだけでなくその上位カテゴリのCategory:軍用機も貼ったところ差し戻されたとの事で、現在もそのままです。ただその割には艦載機・観測機など両方のカテゴリが貼られたままの記事もあり、一貫してない印象もあります。ともあれ、カテゴリの方針にそう書いてあるからというだけでなく、実利的な理由付けをもって、このプロジェクトの方針としてルールを決めることが望ましいと考えます。ちなみに私は、サブカテゴリは記事一覧から上の方に分離されて表示されているため見つけ損ねる場合があるという理由で、Category:日本の漫画家も付与することに賛成します。--MikeAz800o 2008年2月15日 (金) 14:38 (UTC)
保留下に賛成のコメント)「Cat:日本の漫画家」の利便性としては、サブカテゴリとして表示されるので問題なく感じていましたが、漫画家記事については、「『手塚治虫のような、特に漫画に詳しくない人にも知られている人物』以外では、作者によるカテゴリだけにするとわかりにくくなる」と私も感じていました。もっともこの意味では、「SF漫画家」など他のカテゴリも人物記事に移す必要があります。これについて本当は「やたらに作者カテゴリを作らない」事で対処すべきと考えていましたが、あまり賛同者はいない気がする……。漫画家記事を入れて、作者カテゴリを外すべきか? ちょっと考えがまとまりません。--Kickaha 2008年2月15日 (金) 15:47 (UTC)
作者カテゴリのある漫画家の場合、漫画家の記事にCategory:日本の漫画家を含めると「日本の漫画家」のカテゴリの同じページに同じ漫画家が2か所に表示されてしまいます。作者カテゴリからCategory:日本の漫画家を取り除くと1か所になると思いますが、そうするとCategory:漫画作品 (漫画家別)のサブカテゴリになるのでしょうか? 作者カテゴリの中には漫画作品を含んでいる場合がほとんどでしょうから、それなら理解できます。あと、作者カテゴリとCategory:日本の漫画家の併記ですが、これには賛成します。Kickahaさんが言われているようにわかりにくいように思いますし、編集のときにとまどうことも出てくるのではないでしょうか。わたしも最初の頃は作者カテゴリのある漫画家記事にCategory:日本の漫画家を追加してすぐに修正した経験があります。--長月みどり 2008年2月15日 (金) 17:08 (UTC)

この提案のメリットをまとめてみました。

  1. Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ付与の指針に準じる。
  2. 「Cat:日本の漫画家」にWP上の漫画家が全て揃っている状態とする為。
    1. 地方別の件も併せ、プロジェクトとして「日本の漫画家の記事には全て『Cat:日本の漫画家』を加える」の様な形で方針を示し易く、分かり易い。
  3. 「Cat:作者名」がある漫画家の記事に辿り着くには他の漫画家に比べ、ワンクリック多い状況の解消。
  4. サブカテゴリである「Cat:作者名」が記事とは分離して上部に示される為、見落とし易い状況の解消。

デメリットと呼べる程の物は今ところない様に思います。作者別カテゴリそのものの扱いについては議論が混乱しそうですので、新たに節を設けさせて頂きました。--マクガイア 2008年2月16日 (土) 02:36 (UTC)

(賛成)「日本の漫画家」に限らず、漫画家記事だけが属するカテゴリ(「SF漫画家」など)は漫画家の記事に残すべきだと思います。--Kickaha 2008年2月17日 (日) 01:56 (UTC)

今のところ議論に参加頂いた方全員から賛成を頂きましたし、表の「カテゴリについて」に以下の文章を加えようと思うのですがいかがでしょうか。

漫画家の記事は全て、Category:各国の漫画家下の国別のカテゴリに分類します。該当国のカテゴリがない場合はCategory:各国の漫画家に直接入れて下さい。例えば日本の漫画家の記事であれば例外なく[[Category:日本の漫画家]]を貼付け、Category:日本の漫画家に分類します。

文面の変更も含め御意見がありましたらよろしく御願致します。--マクガイア 2008年2月18日 (月) 12:13 (UTC)

追加というより、節全体を書き変えた方が良いと思います。
Wikipedia:ウィキプロジェクト 人物伝#カテゴリに従い、記事の最後、言語間リンクの前にカテゴリを設置してください。「分野別の人物のカテゴリ」は、Category:各国の漫画家下の国別のカテゴリになります。該当国のカテゴリがない場合はCategory:各国の漫画家に直接入れて下さい。「作者別のカテゴリ」などがある場合にも、全てこのカテゴリを付与してください。
例えば日本の漫画家の記事であれば例外なく[[Category:日本の漫画家]]を貼り付けます。そうすると、Category:日本の漫画家のページに分類されます。なお読み仮名の指定には、DEFAULTSORTの使用を推奨します。読み仮名の記述の詳細(濁音の扱い、長音の扱いなど)については、他のカテゴリとともに方針検討中です(Wikipedia‐ノート:カテゴリの方針参照)。
特に「Category:漫画家」に意見がある場合は、カテゴリのノートページあるいは本プロジェクトのノートページで議論してください。
こんな感じでどうでしょうか。--Kickaha 2008年2月18日 (月) 13:24 (UTC)

追記内容には基本的に賛成ですが、禁止事項についてもはっきり伝えてはいかがでしょうか。例えば、

のように。--MikeAz800o 2008年2月18日 (月) 13:51 (UTC)

Kickaha氏の案から 「作者別のカテゴリ」などがある場合にも、全てこのカテゴリを付与してください。 の一文を削除し、MikeAz800o氏の注意事項を追加したらいいのではないでしょうか。あと、MikeAz800o氏の注意事項は「Cat:日本の漫画家」の方へも貼付けておいたらより効果的である様に思います。--マクガイア 2008年2月20日 (水) 10:47 (UTC)
いきなり派手な禁止表現は必要ないと思います。まずは普通の文章で明示して、それでも問題が絶えない時に表現の強調を検討すればよいでしょう。そもそも、このプロジェクトの本文を読みに来るような人なら問題を起こす事もないでしょうから、ここで強調してもあまり効果がない気もします。
「Cat:日本の漫画家」の方には、しっかり明示した方が良いですね。既にノートには書いてありますので、手続き的には充分だと思いますが、本文の冒頭にも明記しておきたい所です。本当は定義文をもっと詳しくした上でプロジェクトについても説明したい所ですが、一覧関係の記事の位置付け等が良くわからないので、ちょっと手が出せません。--Kickaha 2008年2月27日 (水) 09:01 (UTC)
やりすぎに見えるようでしたら、提案は取り下げます。--MikeAz800o 2008年2月27日 (水) 09:19 (UTC)

私はどちらでもいい様に思いますが、MikeAz800o氏が提案を下げられると言う事でしたら、Kickaha氏の文章を採用と言う事でいいのではないでしょうか。そしてカテゴリに貼る注意文ですが、当面の問題となるの「Cat:日本の漫画家」だけでしょうし、「Cat:日本の漫画家」にはる事を想定して、MikeAz800o氏の注意文に手を加えさせて頂きました。

こんなところでどうでしょう?--マクガイア 2008年2月27日 (水) 12:32 (UTC)

「当カテゴリのノートページ」ではないと思いますが。そこだけ直せば非常に良いと思います。--Kickaha 2008年2月27日 (水) 13:39 (UTC)
失礼。修正させて頂きました。念のためもう少し意見を待ち、特に反論等がなければ表への反映、カテゴリ持ちの漫画家記事への「Cat:日本の漫画家」貼付け作業を開始します。--マクガイア 2008年2月28日 (木) 12:14 (UTC)

表とカテゴリへ反映させました。「Cat:日本の漫画家」貼付け作業も本日より開始致します。--マクガイア 2008年3月6日 (木) 11:08 (UTC)


作者別カテゴリについて

[編集]

#カテゴリのある漫画家については、「作者別カテゴリをもつ漫画家」の記事についての提案でしたが、蛇足である「作者別カテゴリ」についての発言が、結構皆様の関心の対象となっている様ですので改めて節を設けさせて頂きました。--マクガイア 2008年2月16日 (土) 02:36 (UTC)

漫画家のサブカテゴリとして相応しいか?

[編集]

例えばCategory:手塚治虫はその名の通り手塚治虫のカテゴリではありますが、カテゴライズされている物は「手塚治虫の作品等」であり「漫画家」ではありません。従ってこのカテゴリはCategory:漫画作品 (漫画家別)のサブカテゴリとしては相応しいが、Category:日本の漫画家のサブカテゴリには相応しくないのではないかと言うのが私の考えです。とは言え、漫画家のカテゴリから漫画家別のカテゴリへ辿り着き易い現状と言うのもそれなりに利点はある様に思いますし、私自身考えがあまり固まっていない状況にあります。皆様の御意見をお聞かせ願います。--マクガイア 2008年2月16日 (土) 02:36 (UTC)

こちらも、余り考えが固まりませんが……。作者によるカテゴリを作った場合に(「日本の漫画家」に限らず)人物に属するカテゴライズはしない。人物に属するカテゴリは漫画家の記事に残す、という事ではどうでしょうか。「日本の漫画家」のカテゴリの同じページに同じ漫画家が2か所に表示されるのは、私もちょっと気持ち悪い感じがします。--Kickaha 2008年2月16日 (土) 09:41 (UTC)
私は現状であればCategory:手塚治虫のサブカテゴリとして「Category:手塚治虫の漫画作品」を作成し、漫画作品はそちらにまとめ、Category:漫画作品 (漫画家別)もそちらに付与するのが筋であると思います。Category:手塚治虫は名前からして人物のカテゴリとしか言い様がなく、Category:日本の漫画家から外すことはちょっと無理ではないかと。--MikeAz800o 2008年2月16日 (土) 14:15 (UTC)
作者別カテゴリは既に述べましたとおり、Category:漫画作品 (漫画家別)のサブカテゴリとするのがよいと考えます。理由は作者別カテゴリにある項目の多くが漫画作品に関するものであり、漫画家のサブカテゴリというのは現状に合っていないと思うからです。あと、できればMikeAz800oさんが言われるように、人物のカテゴリと区別するため「○○の漫画作品」というカテゴリに変更したほうがよいとわたしも思います。--長月みどり 2008年2月16日 (土) 18:01 (UTC)
少し見えてきた。「Category:手塚治虫」は特殊な例として個別に別の場所で検討すべきかもしれませんが、ここには手塚眞手塚るみ子を入れても良いわけで、ますます「日本の漫画家」のサブカテゴリには適しません。含まれる記事の大多数が、「日本の漫画家」には属さないのですから。なお、「Category:手塚治虫」の下に「Category:手塚治虫の漫画作品」を作成して、そちらに「Category:漫画作品 (漫画家別)」を付与するのは、(手塚治虫の場合には)合理的だと思います。さて。
1.ある漫画家に関連する記事(作品の記事など)が多い場合には、Category:作者名のような「作者によるカテゴリ」を作り、Category:人物別のカテゴリを付与してください。(数を明示?)なお漫画作品の記事が多数を占める場合には、Category:漫画作品 (漫画家別)も付与してください。作品記事の数が多く作品以外の記事も多い場合には、さらにCategory:○○の漫画作品のようなサブカテゴリに分割して、「Category:漫画作品 (漫画家別)」はそちらに付与してください。追記--Kickaha 2008年2月17日 (日) 02:28 (UTC)
2-1.このカテゴリは「日本の漫画家」のサブカテゴリ(部分集合)ではありませんが、利便性の為にCategory:日本の漫画家をも付与する事とします。
2-2.このカテゴリは「日本の漫画家」のサブカテゴリ(部分集合)ではありませんので、Category:日本の漫画家は付与しないでください。
こういう内容の説明を、「Category:日本の漫画家」の冒頭や、このプロジェクト内に加えてはどうでしょうか。2-1でも良いような気になってきてます。--Kickaha 2008年2月17日 (日) 01:56 (UTC)

他プロジェクトでもクラシック音楽だと例えばCategory:モーツァルトの楽曲はあってもCategory:モーツァルトはありません。ただ文学では漫画と同じくCategory:赤川次郎などに作品類を入れてますね。私案を出してみます。

  1. 特定の漫画家による漫画作品記事が複数ある場合→数が充分であれば「Category:漫画家名の漫画作品」の作成を検討する。詳細はWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画‎を参照のこと。
  2. 特定の漫画家に関する記事が複数ある場合(その漫画家が記事の主なテーマである場合に限る。漫画作品記事や、その他の作者がスタッフとして関わった作品の記事は含まない)
    1. 記事が10本に満たない→カテゴリは作らず、漫画家記事の本文または関連項目に記述する。
    2. 記事が10本以上ある→「Category:漫画家名」の作成を検討する。漫画家記事のノートで提案することが望ましい。上位カテゴリは「Category:日本の漫画家」(またはその他の適切なカテゴリ)を付与する。漫画家記事には「Category:漫画家名|*」と「Category:日本の漫画家」の両方を付与する。

こんな感じでどうでしょうか。漫画作品カテゴリについてはあちらで詳細を詰めたいところですが、上位カテゴリはCategory:漫画作品 (漫画家別)になるでしょう。以上の規定で運用する場合、手塚治虫のような例外を除くほとんどの漫画家名カテゴリは「~の漫画作品」への改名の上、元のカテゴリの削除が必要となります。--MikeAz800o 2008年2月18日 (月) 06:37 (UTC) (追記)2008年2月18日 (月) 10:30 (UTC)

現在「Category:漫画家名」に含まれている記事には、アニメやゲームなど派生作品の記事も多いわけですが、それらについてはどうお考えですか?--Kickaha 2008年2月18日 (月) 09:07 (UTC)
Kickahaさんが想定されているケースへのお答えになるかちょっと分かりませんが、原則としては漫画家記事の方から各作品に内部リンクされていれば充分で、カテゴリに含める必要性を感じません。数が揃えば話は別ですが、基本的にアニメやゲームというのは集団作業なので、例えば「鳥山明のアニメ作品」「鳥山明のゲーム作品」というカテゴリで括れるとは考えにくいです。鳥山明が小説を10本も書いたりすれば「鳥山明の小説」というカテゴリは誕生するかも知れませんね。--MikeAz800o 2008年2月18日 (月) 09:34 (UTC)(追記)上の私案に(その漫画家が記事の主なテーマである場合に限る。漫画作品記事や、その他の作者がスタッフとして関わった作品の記事は含まない)と追記しました。--MikeAz800o 2008年2月18日 (月) 10:30 (UTC)
まだ全然考えが固まっていないんで、意見をひっくり返すかもしれませんが、現状として私はKickaha氏の1の御意見に近いですね。
漫画家は絵を書く職業柄、デザイナーとして働く人も結構多いですし、そうした作品群をジャンルをとわずまとめるカテゴリとして「Cat:作者名」は有為である様に私は思います。そしてそうしたカテゴリがそこそこある事を考えると、「○○の漫画作品」への一律変更はやめた方がいいのではないかなと。で、「Cat:漫画家のカテゴリ」のような、漫画家別カテゴリをまとめる上位カテゴリを作ってはどうですかね(手塚の様に、漫画作品及びその他の記事も多いカテゴリの場合「○○の漫画作品」へと分割する点にも賛成です。)。--マクガイア 2008年2月18日 (月) 13:05 (UTC)
それを認めるとアニメ記事には原作者・監督を始めとする各スタッフ・声優に及ぶ数十のカテゴリが並ぶことになりますね。主要スタッフに限るとしても線引きで揉めることは確実です。そのようなカテゴリは記事の分類手段として妥当でしょうか。本当に検討するのであればWikipedia:ウィキプロジェクト 人物伝で推し量る必要があるでしょう。--MikeAz800o 2008年2月18日 (月) 14:13 (UTC)
スタッフ・声優のカテゴリの是非は別として……、カテゴリ付与の指針にある通り、記事に必要なカテゴリを厳選すればよろしいと思います。人物に「関連する」他の記事を除外して、作品カテゴリに変更する事で、どのようなメリットがあるのでしょうか? Category:人物別のカテゴリの下に、「Category:漫画家の人物別のカテゴリ」みたいなものを作ることには賛成です。--Kickaha 2008年2月18日 (月) 15:21 (UTC)
この話は元々、作品ばかりカテゴライズされている漫画家名カテゴリがCategory:日本の漫画家の配下に位置しているのはおかしいではないか、というところから発生しています。「Category:漫画家名の漫画作品」であればそれは漫画家自身のカテゴリではないことが自明なので、上位カテゴリにCategory:日本の漫画家を設定しなくて済むわけです。漫画以外の作品も含められることが重要なのであれば「Category:漫画家名の作品」としても構いません。しかし「Category:漫画家名」という名前のままにしておくのであれば、実際の中身が作品ばかりであったとしてもそれは漫画家自身のカテゴリであり、そのカテゴリはCategory:日本の漫画家の下に置くしかないというのが私の当初からの主張です。--MikeAz800o 2008年2月18日 (月) 15:46 (UTC)
上のMikeAz800oさんの案ですと、漫画家記事の中にCategory:日本の漫画家を含めたとき、「日本の漫画家」の同じページに同じ漫画家が2か所に表示されてしまいます。重複はなるべく避けたいというのがわたしの意見です。これを回避するには漫画家記事の中には含めなければよいわけですが、そうなると、「日本の漫画家」が抜けていると思われて、編集のときに混乱される編集者の方がいらっしゃるのではないかと思います。むずかしいですね。--長月みどり 2008年2月18日 (月) 16:19 (UTC)
「無くて困る」のと「二つ表示されて目障り」のどちらを取るかですね。私は目障りだとは思わないので、現状維持でも全然構わないのですが。前の方に出た通り、現在のカテゴリの方針では記事に対して「それ自身のカテゴリ」と「その上位のカテゴリ」の両方を付与することを要求しているので、二重に表示されることは最初から避け得ないとも言えます。でももし「Category:漫画家名」のまま改名せず、しかし「Category:日本の漫画家」からは外すという案が賛成多数なのであれば私の疑問は少数意見として棄却されても文句はありません。ウィキペディアはラフコンセンサス方式ですし、説得できなかった私の問題でもあるわけですから。--MikeAz800o 2008年2月18日 (月) 23:48 (UTC)
(MikeAz800oさんへのコメント)何故、「Category:漫画家名」という名前であれば「Category:日本の漫画家」の下に置くしかない「Category:日本の漫画家」が「上位のカテゴリ」である と決めてかかるのでしょうか? 「AはBである」ならば「AはカテゴリBに属するべき」、というのは記事Aについて言うならまだしも、カテゴリ名Aの場合にはより注意が必要です。カテゴリの名称には、正確さより、簡便さが望まれます。この場合は、正確に表現した名称は「Category:手塚治虫に深く関係する記事」だと考えれば、「AはB」ではありません。(そもそも「AはBである」を形式的に適用したら「Category:人物名」には人物記事ひとつしか入りませんよね。)作品以外の記事(Category:小林よしのりわしズムなど)についても、除外する必要は特に感じません。--Kickaha 2008年2月19日 (火) 08:59 (UTC)
おっしゃることには基本的に同意します。そして「Category:漫画家名」にはその漫画家に関わる様々な記事が入るでしょう。そのようなカテゴリを「Category:日本の漫画家」以外のどこに置けますか。Category:夏目漱石はCategory:日本の小説家に、Category:ニーチェはCategory:ドイツの哲学者に、Category:エルヴィス・プレスリーはCategory:アメリカ合衆国のミュージシャンに入っています。ごく基本的な認識だと思うので、なぜそこが争点になるのかすら私には分かりません。ああ、それとは別に「Category:人物別のカテゴリ」を付与することには別に反対してません。--MikeAz800o 2008年2月20日 (水) 00:18 (UTC) (追記)2008年2月20日 (水) 00:21 (UTC)
挙げていただいた例を見ると、「Category:日本の漫画家」に相当するCategory:アメリカ合衆国の歌手は、Category:エルヴィス・プレスリーではなくエルヴィス・プレスリーに付与されていますが……。さて、「Category:漫画家名」は漫画家系統にもカテゴライズした方がわかりやすいという事なら同意します。前の提案では、そこまで考えていませんでしたね。
これについては、新たに設置する「Category:漫画家の人物別カテゴリ」に、Category:人物別のカテゴリに加えてCategory:漫画家を付与するのが適切だと思います。(「Category:日本の漫画家の人物別カテゴリ」として「Category:日本の漫画家」を付与する方法もあるが、細か過ぎるカテゴリは体系の混乱を生みやすい)
これで作者別カテゴリに「Category:日本の漫画家」を付与する必要はなくなると思います。利便性の為に付与するかどうかについては、本来「Category:日本の漫画家」は漫画作品などを探すような目的のカテゴリではありませんので、やはり必要ないと思いますが、付けたい方が多くなるなら、さほどこだわりません。--Kickaha 2008年2月20日 (水) 08:21 (UTC)
Category:人物別のカテゴリの運用についてはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 人物伝‎#Category:人物別のカテゴリに問題提起しましたので、そちらの経過をお待ち頂けませんか。基本的にはこのカテゴリを廃止するか、もしくは人物名カテゴリをそちらへ集約して職業カテゴリ等から人物名サブカテゴリを排除するかの二択であると考えています。--MikeAz800o 2008年2月20日 (水) 08:54 (UTC)

カテゴリ作成の目安

[編集]

Kickaha氏の「やたらに作者カテゴリを作らない」と言う御意見から提案させて頂きます。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ内の記事数において、「議論の余地あり」とされ全体の指針は未だ固まってい事項ではありますが、漫画と言う狭い分野でのローカルルールであれば比較的容易に合意できるのではないでしょうか。

私は所属記事数が少ないのであれば関連項目として直接リンクすればいい事ですし、記事数が少ないカテゴリは不要であると思っています。個人的には記事数が10個あたりが分かり易く現実的な数字ではないかなと思うのですが、皆様はどのようにお考えでしょうか?--マクガイア 2008年2月16日 (土) 02:36 (UTC)

数で考えるならば、「近い将来にサブカテゴリ内を含めて20個程度の項目が出来る見込みがあればOK」って感じでしょうか。「10に満たない状況では作らない」というのも、カテゴリの方針の現行文に準じていますので、それでもいいと思います。ただ……、そもそもフィクションの登場人物などの小さい項目を不必要に作成しないという方針が無視されているような状態を考えると、そういう事を抑制する説明を加えるべきかもしれませんね。で数だけを基準にするのも、ちょっと疑問はありますね。なお、私が上で書いた時のニュアンスは、手塚治虫のような「特に漫画に詳しくない人にも知られている人物」、「紙の百科事典にも載るような人物」(せいぜい10人くらい?)でなければカテゴリまで作るな、という事ですが、さすがに現状そこまで主張するのは無理そう……。--Kickaha 2008年2月16日 (土) 09:41 (UTC) - 修正--Kickaha 2008年2月16日 (土) 11:59 (UTC)
漫画作品10記事以上でよいと思います。それぐらいの漫画家でないと独立したカテゴリの必要性を感じません。昨日もこのようなカテゴリが作成されていますが、これには正直必要性に疑問を感じます。--長月みどり 2008年2月18日 (月) 16:19 (UTC)

前例ができましたので、とりあえず様子見としてカテゴライズ記事が5つ以下のものを削除依頼に出しました(Wikipedia:削除依頼/記事数の少ない漫画家カテゴリ)。10未満の物全てとも考えたのですが、様子見としてこの辺が無難ではないかと。同様の理由によってサブカテゴリがある物は今回は提出していません。--マクガイア 2008年2月24日 (日) 01:30 (UTC)

まず最初にお詫びを。一日経ってみて思ったんですが、しっかりここの議論を固めてからまとめて削除依頼を出した方が良かったですよね。「先例ができたから出さなきゃ行けない」と思い込んでしまい先走ってしまいました。申し訳ございません。

さて改めて本題に。話し合いをはじめてから特に反対意見もございませんし、表への文案と以下の物でいかがでしょうか?

=== 漫画家名のカテゴリ ===
漫画家の名前を冠したカテゴリの作成は、カテゴライズ対象20個を目安とする。将来性を考えたカテゴリを予め作成する事は禁止されないが、記事数が10個に満たないカテゴリは削除が検討されるため、ある程度の記事群が揃ってからの作成が推奨される。

カテゴリについて内に新たに節を設ける事を想定しています。プロジェクトであることから、強制的な表現は意図的に避けましたが、その辺も含めまして文面、配置場所など、御意見ありましたらよろしく御願致します。--マクガイア 2008年2月25日 (月) 10:20 (UTC)

慎重な表現になっているのは良い配慮だと思います。元よりプロジェクトに強制力はありませんし、またこれらはカテゴリの方針を根拠としており、この場所で定めたルールではありませんから。--MikeAz800o 2008年2月25日 (月) 10:39 (UTC)
それで良いと思います。--Kickaha 2008年2月27日 (水) 09:01 (UTC)

削除依頼の根拠としては少し弱い様に思いましたので、少し加えてみました。

=== 漫画家名のカテゴリ ===
漫画家の名前を冠したカテゴリの作成は、カテゴライズ対象20個を目安とする。将来性を考えたカテゴリを予め作成する事は禁止されないが、記事数が10個に満たないカテゴリは当プロジェクトの合意に基づき削除が検討されるため、ある程度の記事群が揃ってからの作成が推奨される。

太字部分が追加部分です。このような表現であれば、表現は強制的にしないまま削除依頼時の根拠とできるのではないかと思うのですがいかがでしょうか?--マクガイア 2008年2月27日 (水) 12:32 (UTC)

私はそれでもOKです。--Kickaha 2008年2月27日 (水) 13:39 (UTC)
私はちょっと問題を感じました。記事の本数とカテゴリの関係についてはWikipedia:カテゴリの方針でもわざわざ「異論の余地があります」と書かれている微妙な件で、必ずしもルールとして合意されているわけではありません(ですから先日の削除依頼を記事5本以下のカテゴリに限定されたのは懸命なご判断だと思います)。ご配慮されてるのは分かりますが、それでも上の文言はプロジェクトの判断が削除依頼に影響を及ぼすように読めます。しかしプロジェクトが強制力を持ちうるかについては否定的な反応が強いです(Wikipedia:井戸端/subj/ウィキプロジェクトでの提案、議論は強制力を持てるか?)。とくに削除依頼はシビアな判断が求められる場面なので、方針でもガイドラインでもない上記文言を削除依頼の根拠として主張してもおそらく一蹴されてしまうでしょう。表現を強めたいお気持ちは分かりますが、それでコミュニティとの軋轢を生んではむしろこのプロジェクトの信頼性を損ねます。ここは安全を期して、元の表現に戻して頂きたいと思います。--MikeAz800o 2008年2月27日 (水) 14:14 (UTC)(追記)すいません、「削除依頼時の根拠」というご説明に過剰反応してしまったようです。そういう運用がまずいという気持ちは変わりませんが、上記文言そのものはカテゴリの方針の内容を復唱しているのとほとんど変わりませんので、大きな問題はないような気がしてきました。内容が同じなら別にこのプロジェクトで責任を被るようなニュアンスを付加しなくてもいいのではないかとも思いますが、強い反対は撤回します。--MikeAz800o 2008年2月27日 (水) 23:26 (UTC)
一応その辺については気を使いまして、「削除の根拠」ではなく「削除依頼の根拠」であるとしか読めない様にしたつもりです。削除依頼に出して一蹴される可能性はもちろんありますが、一定度の人数で合議した先行議論として、(削除の根拠ではなく)削除依頼の根拠としては妥当であり、方向性をプロジェクトとして示す事は問題ないのではないかというのが私の考えです。--マクガイア 2008年2月28日 (木) 12:14 (UTC)
やってみて反発を受けるようなら修正すればいいことですしね。--MikeAz800o 2008年2月28日 (木) 13:52 (UTC)

表へ反映させました。--マクガイア 2008年3月6日 (木) 11:08 (UTC)

仕切り直し

[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 人物伝‎#Category:人物別のカテゴリでの議論により、「作者別カテゴリには、Category:人物別のカテゴリまたはその配下のカテゴリを付与し、人物記事に付与するためのカテゴリは付与しない」事が合意されましたが、以下の問題が残っています。

  1. 「Category:人物別のカテゴリ」の配下にCategory:漫画家のカテゴリを作成。
  2. 「Category:漫画家のカテゴリ」にCategory:漫画家を付与するかどうか。
  3. 「Category:漫画作品 (漫画家別)」との関係
    1. (再提示)漫画作品の記事が多数を占める場合には、Category:漫画作品 (漫画家別)も付与してください。作品記事の数が多く作品以外の記事も多い場合には、さらに「Category:○○の漫画作品」のようなサブカテゴリに分割して、「Category:漫画作品 (漫画家別)」はそちらに付与してください。
    2. (簡易版)Category:漫画作品 (漫画家別)も付与してください。サブカテゴリとして「Category:○○の漫画作品」が分割された場合は、「Category:漫画作品 (漫画家別)」はそちらに付与してください。

(1)はほぼ合意されていると思います。名称は「漫画家のカテゴリ」で良いと思いますがいかがでしょうか。(2)は付与が適当と思いますが、英語版の類似のカテゴリでは大体付与されているものの統一されておらず、私はどちらでも良いです。(3)には今の所は反対意見はないと思いますが、あまり議論になってもいないので再提示します。--Kickaha 2008年3月15日 (土) 05:34 (UTC)

(1) は賛成です。(2) は私もどちらでもいいです。「Cat:手塚治虫」等が直接カテゴライズされいるのに比べ違和感を感じません。ただ、本文中からリンクした方が、わ行などからも飛び易くいいかなとも思います。(3) 3.1に賛成致します。--マクガイア 2008年3月15日 (土) 06:48 (UTC)
(1)、(2)、(3)-1に賛成します。マクガイアさんの「わ行などからも~」のご意見は、「Category:漫画家のカテゴリ」に「Category:日本の漫画家」を付与するものと勘違いなさってるような気が。ちなみに「本文中にリンク」とおっしゃってるのは上位・下位の関係にするのではなく関連カテゴリとして双方向リンクする方法のことだと思いますが、私はそれでも構いません。あと脱線しますが、Metronomeさんによって独自にソートキーの頭に「補」を付けられているカテゴリが「Category:漫画家」配下にありますが、どうなんでしょう。区別したい気持ちは分かりますけど、付けるにしても「*」で充分なように思います。--MikeAz800o 2008年3月17日 (月) 10:41 (UTC)
あぁ、仰る通りです。勘違いしていましたすいません。「Cat:漫画家」の下位でも関連カテゴリでも問題なさそうですね。私も特にどちらを強くと言う事はありません。補については私はさほど気にならなりませんでしたが、たしかに「*」で十分な気はします。--マクガイア 2008年3月17日 (月) 11:12 (UTC)

とりあえず反対意見はない様ですし、近々「Cat:人物別カテゴリ」「Cat:漫画家」の下にCategory:漫画家のカテゴリを作成し、カテゴリの移動をはじめます。表の漫画家名のカテゴリに記載する文案として以下の物でどうでしょうか? 表の「漫画家の名前を冠したカテゴリの作成は、……」の次の段落として挿入する事を想定しています。

作成したカテゴリは「Category:漫画家のカテゴリ」に分類し、「Category:日本の漫画家」などの様な漫画家を分類したカテゴリには分類しない。また、漫画作品の記事が多数を占める場合には、「Category:漫画作品 (漫画家別)」も付与する。ただし、作品記事の数が多く作品以外の記事も多い場合には、「Category:○○の漫画作品」のようなサブカテゴリに分割し、「Category:漫画作品 (漫画家別)」はそちらに付与する。

修正等のご意見よろしく御願致します。--マクガイア 2008年3月26日 (水) 14:23 (UTC)

ありがとうございます。そろそろ行動しようと思いながら、時間が取れずにいました。一応私の方では「分野・地域・生年・没年のような人物記事に付与するためのカテゴリは付与しないでください」という感じで考えてました。--Kickaha 2008年3月26日 (水) 15:01 (UTC)
このカテゴリは、漫画家の「人物別のカテゴリ」を集めたものです。それぞれのカテゴリには、その漫画家に深く関係する記事が含まれます。それぞれのカテゴリの詳しい使い方については、ウィキプロジェクト 漫画家を参照してください。
ついでに、カテゴリの本文案を置いておきます。--Kickaha 2008年3月26日 (水) 16:51 (UTC)
具体例をあげるよりも、種類で言った方が良さそうですね。以下修正案です。

作成したカテゴリには「Category:漫画家のカテゴリ」を付与し、分野・地域・生年・没年のような人物記事に付与するためのカテゴリは付与しない。また、漫画作品の記事が多数を占める場合には、「Category:漫画作品 (漫画家別)」も付与する。ただし、作品記事の数が多く作品以外の記事も多い場合には、「Category:○○の漫画作品」のようなサブカテゴリに分割し、「Category:漫画作品 (漫画家別)」はそちらに付与する。

本文案はKickaha氏の案でいいように思います。--マクガイア 2008年3月27日 (木) 21:11 (UTC)
(報告)本日、時間が結構ありましたので、でカテゴリの制作とカテゴライズの方はやっていまいました。文案については引き続き御意見よろしく御願致します。--マクガイア 2008年3月29日 (土) 06:12 (UTC)
(報告)だいぶ間が空いてしまいましたが、表の方へ反映致しました。--マクガイア 2008年4月17日 (木) 11:58 (UTC)

Infobox漫画家の管理について

[編集]

最近知ったのですが、漫画家用のinfoboxが作成されていたんですね。私は使い方などを含めて当ブロジェクトで管理すべきではないかと思うのですがいかがでしょうか?--マクガイア 2008年3月13日 (木) 10:39 (UTC)

んーと。まずは本音で書いてみます。Infoboxって、情報量の割りに容量を食うし、内容も記事と重複しているので無意味だと思ってます。Template:女性モデルの、サイズを入れるとBMIを自動計算する機能とかは面白いけど、作家の場合は存命人物の年齢計算くらいしか使えないので、あまり意味がないでしょう。血液型みたいな無駄な情報の増殖を促進するし、代表作を一定数に絞るなんてのはPOV争いの元でもあります。「必要な情報をまとめて見られる」という意味ならば、そういう情報は導入部にちゃんと書くべきであって、そうするとほとんど同じ情報が左右に並ぶ事になり、全く無意味、容量の無駄以外の何者でもありません。巨大な記事ではある程度の有用性もあるでしょうが、一般的には不要なものだと思っています。ここで管理すべきという点には賛成ですが、使用を制限する方向で考えたいですね。--Kickaha 2008年3月13日 (木) 11:36 (UTC)
このInfoboxについては前から知っていましたし、もっと早く話題が出てくるのではないかなと思っていました。わたしの意見としては、使用にはあまり賛成ではありません。その理由ですが、「本名」「生年」については非公開や不明などのケースが少なくないこと、「ジャンル」については幅広く活動している漫画家の場合絞りにくいこと、「代表作」については基準などの問題が出てきて、一定数に絞るというのはKickahaさんも言われているように争いの元になりかねないこと、などがあります。空欄の多い漫画家も少なくないと予想されますし、実用的でないのではと思います。漫画作品についても、Infoboxのある記事はあまり多くはないですから。(編集が面倒だということもあるのかもしれませんが……)--長月みどり 2008年3月13日 (木) 17:22 (UTC)
こんにちは。議論に参加させてください。
私ももともとInfoboxの有用性には懐疑的だったのですが、いくつかの記事で試験的にInfoboxを使ってみて、以外に有用なんじゃないかなと思いました。情報が冒頭の記述部分と被る、というのは確かにそうなんですけれど、現年齢や活動期間なんかが記事を開いた瞬間にぱっと把握できるのはやはり便利ですし、同じ形式で情報が並べられていれば人物同士の比較なんかも容易にできてなかなか面白いです。なにより、日本語に不慣れな閲覧者の助けになるんじゃないでしょうか(これは私自身英語版を見ていて感じました)。ジャンルなどは特定しにくければ無理して記入しないようにすれば特に問題はないかと思います。代表作も絞りにくい場合は多めに取るという方向でどうでしょうか。ただスタブに毛がはえた程度の記事にべたべた貼っていかれても困るので、ある程度の使用制限を設けることには賛成です(5000バイト以下の記事には使わない、とか)。
いまちょっと別のことに時間を使っているのであまり積極的な議論参加や編集はできませんが、とりあえず一意見として。--Metronome 2008年3月14日 (金) 06:39 (UTC)

皆さん、具体的な使用方法などに踏み込んだ話をしていると言う事はここでの管理と言う事には問題はなさそうですね。一応提案から一週間程見ましてこの点についての反対意見がなければ、Template:Infobox animanga同様テンプレート冒頭に「このテンプレートはWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画家により管理されています。」の一文を加えようかと思います。

私は結構便利だと思うんですけど、結構不要派も多いんですね。便利だと思う理由は基本的にMetronome氏と同じです。非日本語圏の利便性という視点は私にはありませんでしたが、漫画家の記事については日本語版が充実し易いでしょうし、結構重要な要素である様に思います。ただ、そうであるならば、使用制限をするよりも全てに貼る方向でフォーマットを統一した方がいいのではないかと私は思います。ジャンルや代表作についての問題はこのテンプレに限らず本文でも同じく問題になる訳ですし、テンプレ自体の問題ではないのではないでしょうか。あと今の時点で話す事ではない気ももするんですが、浦沢直樹で使われてる俳優向けの物のレイアウトは見易くて好きですね。--マクガイア 2008年3月14日 (金) 10:57 (UTC)

査読依頼を提出しました

[編集]

桂正和の執筆が私としては一応完成した事から、査読依頼を提出させて頂きました(Wikipedia:査読依頼/桂正和_20080512)。よろしければ皆様からの幅広い後意見をお願い致します。--マクガイア 2008年5月12日 (月) 13:47 (UTC)

アシスタントのカテゴライズについて

[編集]

「ア 漫画家名」をソートキーとしてアシスタント経験のある漫画家を師匠に当たる漫画家のカテゴリに分類して回る利用者が現れました[5]。作業を行っていた利用者は靴下としてブロックされましたが、これを機会にアシスタントのカテゴライズの可否について方針をまとめてはどうでしょうか。私の意見としましては上記の議論を踏まえカテゴリの性質を考えるに、以下のように考えています。

  • 「Cat:石ノ森章太郎」を「Ca:手塚治虫」のサブカテゴリとするようなカテゴライズについては不適格であり差し戻しをするべき。
  • アシスタントをカテゴライズする事自体には問題はないと考える。ただ、ソートキーとしては「ア」に意味を持たす事には否定的。「*」あたりでよいのではないか。
    • 手塚治虫クラスの場合は「Ca:手塚治虫のアシスタント」を作る。

皆様の御意見お願い致します。--マクガイア 2008年6月6日 (金) 12:30 (UTC)

わたしとしては、上で挙げられているようなサブカテゴリには反対ですが、アシスタントをカテゴライズすることは問題ないと思います。ソートキーについては、マクガイアさんの言われるように「*」にするのがよいでしょう。ただ、例えば手塚治虫のカテゴリにおいて、手塚治虫より石ノ森章太郎のほうが上に並んでしまうのは問題だと思いますので、その点はなんらかの解決策が必要だと思います。
特定の漫画家のアシスタントのカテゴリを作成することにはあまり賛成できません。どの程度の漫画家であればカテゴリを作成してよいのかという基準が不明確なのが理由です。--長月みどり 2008年6月6日 (金) 17:38 (UTC)
御意見ありがとうございます。ソート順という問題はありますね。カテゴリ名と同名の記事については「*のみ」でソートする事によって一番最初に表示できますが、「手塚治虫漫画全集」やら「宝塚市立手塚治虫記念館」なんかが列んでいるのを見ると何らかの解決策は必要になりますね。
アシスタントカテゴリについては「手塚クラス」というのは表現が悪かったです。申し訳ございません。手塚のカテゴリを見て「アシスタントがカテゴリ内でそれなりの割合を占めているなら」ぐらいのニュアンスだったのですが、現実問題として作る必要があるのは手塚ぐらいでしょうから、手塚カテゴリで提案すべき問題でした。ただ、上記のソートの問題も絡めて手塚のカテゴリにおいては有用な手段の一つではないかなと思います。--マクガイア 2008年6月7日 (土) 02:38 (UTC)

反対がありませんでしたので、カテゴリについては全て差し戻しをしておきました。アをソートにカテゴライズされている漫画家記事自体はとりあえずそのままです。--マクガイア 2008年6月15日 (日) 07:38 (UTC)

アシスタントのカテゴライズに反対いたします。一口にアシスタントと言っても、継続して何年も勤めている場合や、基本的な技術を教わって師と仰いでいるような場合もあれば、単にデビュー前に紙面が空くまでの待機であったり、1日2日の手伝いであったりといろいろで、かなり有名な作家の場合であってもその辺の事情があいまいであることが多いです。一律に「~のアシスタント」として人物をカテゴライズすべきではないと考えます。ちょっと前まで高橋留美子楳図かずおのアシスタントであった、森下裕美ひさうちみちおのアシスタントをしていた、というようなことが互いの記事に書かれていましたが、どちらも「アシスタントではなく一時の手伝いだった」といったインタビュー記事がみつかりました。判明していないだけで他にも同様のことがあるのではないかと思います。いずれにしても、「アシスタント」という立場自体ほとんどの場合一時的なものでもありますし。--Metronome 2008年6月21日 (土) 08:41 (UTC)
例えば手塚のカテゴリにトキワ荘の面々をカテゴライズしたり、和月伸宏のカテゴリがあればそこに尾田栄一郎達をカテゴライズする事は有意義に思います。極一時期アシスタントであっただけであればカテゴライズの必要はないかもしれませんが、しっかりとした出典の元で関係性の深さを検証できるのであればカテゴライズは問題ないのではないでしょうか。Metronome氏が例示されている問題は、いずれも検証可能性の不徹底の問題であると私は考えます。アシスタント関係は相関図が作成されたり[6]とネット上に情報が結構転がっているためか、検証可能性を満たさない記述が非常に多いんですよね。極一時期アシスタントであった用なケースをカテゴライズする必要はないですが、アシスタントであった事を理由としたカテゴライズを禁止するのも漫画家のカテゴリの性質を考えるに合理的ではないように私は思います。--マクガイア 2008年6月22日 (日) 05:35 (UTC)
仮に検証可能性が徹底できたとしてもやっぱり反対です。Wikipedia:カテゴリの方針には「関連性の深いキーワード」というのがありますが、「アシスタント」や「友人」程度の関わりで人物カテゴリを付与していくとカテゴリがごちゃごちゃになるんじゃないでしょうか。仮に「手塚治虫」のカテゴリにトキワ荘の面々を入れるとすると「石ノ森章太郎」カテゴリでも同様のことをしない理由は無いですし、そうするとあっちこっちでカテゴリが入れ子になる上、一人の人物記事に他の人物名カテゴリが連なることになりそうです。アシスタントの話に限りましても、ほとんどの場合数ヶ月から数年の間の仕事であって、職業や出身地のようにその人物を半永続的に規定するものではありません。例えば手塚はアシスタントが多いので作るとなると「手塚治虫のアシスタント」カテゴリが作られることになるかと思いますが、作家として独立した業績がある人物を「~のアシスタント」とするのは適切でないと感じます。Category:ノストラダムスCategory:夏目漱石芥川龍之介内田百閒はカテゴライズされてません)のように、人物名でカテゴライズするのは係累あたりにとどめておくべきではないでしょうか。--Metronome 2008年6月22日 (日) 10:54 (UTC)
サブカテゴリ化には反対意見しかありませんので、「カテゴリが入れ子になる」事はないでしょう。また例えばCategory:自衛官本宮ひろ志がカテゴライズされているように、一時的なものであってもカテゴライズの判断材料とはされておりますし、トキワ荘の面々についてで言えばアシスタント以外においても手塚からの影響は強く「アシスタント程度」という関係であるようには思いません。互いに互いのカテゴリに入れ合うような状態にならないという点においても手塚カテゴリで並列に列んでいる事は有用であるように思います。ただ、私もほんの一時期アシスタントをやっていた程度の人物についてまでのカテゴライズの必要はないと思います。--マクガイア 2008年6月23日 (月) 11:19 (UTC)
自衛官の定義を見る限り本宮ひろしが自衛官にカテゴライズされているのは間違いじゃないでしょうか。よくわかりませんが・・・。
手塚のカテゴリについてですが、「手塚の影響がいかに大きかったか」ということ自体現在進行形の研究の対象ですので、「手塚のカテゴリ」を特別視してトキワ荘の面々を入れるべきではないと思います。カテゴリは「より上位の概念」であることが求められるので(Wikipedia:カテゴリの方針#定義)同時代人をカテゴライズするべきではないです。アシスタントも同様に、どれほどの影響があったかというのは意見が分かれるでしょう(手塚の場合に限らず)。自認しているような場合ももちろんありますが、いちいちそこまで検証しなければならないようなものはカテゴリとして不適当だと考えます。--Metronome 2008年6月23日 (月) 15:35 (UTC)
師匠と弟子という関係なのですから「より上位の概念」と言う点では問題ないように思います。また自認しているのであれば当然記事中で触れられるはずでしょうし、記事を読んで判断できる事であるなら問題ないと私は思います。
私はアシスタントは十分に関連性の深いキーワードであると思い「アシスタント程度」であるとは思わないですし、前回も少し思ったのですが何と言うか根本的なところでアシスタント経験に対する感じ方が違うんでしょうね。このまま二人で話し合ってもおそらくいつまでたっても平行線でしょうし、出来れば第三者の御意見が欲しいところですね。--マクガイア 2008年6月24日 (火) 10:54 (UTC)
「Category:○○のアシスタント」というカテゴリを設けるのはダメなんでしょうか。十分な数はそろわないかもしれませんが、カテゴライズするのならこのようなカテゴリの方がふさわしいと思います。--Pxa 2008年6月24日 (火) 11:08 (UTC)
確かにそういうカテゴリのほうがふさわしいでしょう。ただ、Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ内の記事数によると、サブカテゴリの作成の目安として10以上の記事が必要とされているようです。特定の漫画家のアシスタントだけで10もの独立記事が存在するケースは少ないと考えられますので、現実としては、人物(漫画家別)のカテゴリにアシスタントを含めるか否かという問題になってくると思います。--長月みどり 2008年6月24日 (火) 16:30 (UTC)

アシスタントの掲載について

[編集]

アシスタント絡みで最近気になっていた事なんですが、漫画家記事におけるアシスタントの掲載にも一定度の基準が必要に思います。恐らくスタッフリスト当たりからの引用なんでしょうが、赤リンクが延々と列んでいる記事が最近増えて来たように思います。記事が将来的に作られ得る人物について赤リンクを設けておく事は禁止すべきではありませんが、デビューしていないアシスタントや読切り数本が雑誌に掲載された事があるだけのような特筆性のない人物については記載する必要はないでしょう。「作家のアシスタントを網羅する必要はなく、特筆性のあるアシスタント経験者がいれば掲載する」と言った旨をプロジェクトに記載してはどうでしょうか。

特筆性のない人物の赤リンクが不要という事はわざわざ断るまでもない事だと思うのですが、どうもどこかに明記しておかないと増え続けるような危機感を若干感じております。--マクガイア 2008年6月7日 (土) 02:38 (UTC)

私も同様のことを感じておりました。文面にWikipedia:特筆性を示した上で、アシスタント欄に特筆性の無い人物を入れない、と明記したほうが良いと思います。--Metronome 2008年6月21日 (土) 08:44 (UTC)
たとえば、Template:種村有菜にあるような赤リンクのアシスタントの独立記事は必要かどうか疑問に感じます。一方でたとえばコゲどんぼの記事にあるアシスタントには雑誌に作品が掲載されている漫画家も含まれており、そういった人物は特筆性があると考えられるでしょう。わたしもマクガイアさんやMetronomeさんと同じく、特筆性がない(商業誌に作品が掲載された経験のない)人物についての記載は不要だと思います。--長月みどり 2008年6月21日 (土) 15:54 (UTC)

反対意見もない様ですし、文案として以下の物でどうでしょうか。テンプレートの節の下、カテゴリの節の上に入れる事を想定しています。

== アシスタントについて ==
その漫画家の元でアシスタント経験がある著名人がいる場合、関連人物の節などにおいて記述する。ただし商業誌で連載経験があるなどの単独記事として成り立つ特筆性のある人物に限定し、全てのアシスタントを網羅する必要はない(Wikipedia:特筆性)。

文面の修正案等ありましたらお願い致します。#アシスタントのカテゴライズについて絡みで検証可能性にも触れようかとも思ったのですが、アシスタント限定の問題ではないことから見送りました。議論からそれるんですが、個人的には漫画家個人のテンプレート自体が不要に思います。--マクガイア 2008年6月22日 (日) 05:35 (UTC)

問題ないと思います。ごくろうさまです。--Metronome 2008年6月22日 (日) 10:54 (UTC)

(報告)反対がありませんでしたので表に反映致しました。--マクガイア 2008年6月29日 (日) 07:27 (UTC)

漫画家カテゴリの削除依頼

[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画家#漫画家名のカテゴリに基づき、カテゴリの削除依頼を提出致しました(Wikipedia:削除依頼/記事数の少ない漫画家カテゴリ20080625)。提案はまとめて行ないましたが個別審議の形としましたので、よろしければ気にかかったものだけでも賛否をお願い致します。--マクガイア 2008年6月25日 (水) 13:01 (UTC)

漫画原作者に付与するスタブテンプレートについて

[編集]

前々から感じていたことなのですが、漫画原作者の記事において、たとえばあおい (漫画原作家)工藤かずやなどのように、Template:Manga-artist-stubが付与されているケースがあります。その一方で、ほったゆみの記事にはTemplate:People-stubが付与されています。わたしの個人的な意見なのですが、漫画原作者には後者の人物スタブを付与するのが適切ではないかと思います。漫画原作者はイラストを担当しないなど、漫画家とは異なるものであり、付与されるカテゴリも異なっているからです。いかがでしょう?--長月みどり 2008年8月22日 (金) 17:08 (UTC)

バラバラの現状を統一する必要はありますね。Template:People-stub に統一で決定されるのであればそれでいいように思います。
以下参考意見で。漫画原作者に貼付けるスタブとして Template:People-stub (A) の場合には Template:Manga-stub (B) も同時に貼付ける必要があるように私は思います。スタブが並ぶのもあまり見栄えは良くないですし、またカテゴリに比べスタブがあまり細分化されていない事を考慮しますと、A かつ B として存在している Template:Manga-artist-stub を便宜的に漫画原作者に拡張して使うのも一つの手段ではあるように思います。--マクガイア 2008年8月23日 (土) 07:11 (UTC)
プロジェクトの本文に漫画原作者の記事についての扱いが書かれていませんでしたので、提案いたしました。わたしとしましては、漫画原作者の記事は人物に関する記事であり、Template:Manga-stubのような人物以外の漫画関係記事に付与されるスタブを付与することには抵抗を感じておりました。ですから、Template:People-stubであれば問題はないと考えたのですが……。マクガイアさんがおっしゃっているTemplate:Manga-artist-stubの中に漫画原作者を含めるという方法でもよいと思います。その場合はテンプレートの文中に、「漫画原作者」という言葉を含めたいのですが、これは難しいのでしょうか?--長月みどり 2008年8月23日 (土) 17:46 (UTC)
Template:Manga-artist-stubTemplate:Manga-stub のサブカテゴリである事を考えれば、漫画原作者に Template:Manga-stub を貼付けるのは問題ないのではないかと私は考えています。ただ「Template:Manga-stub も貼るべき」というのは私の個人的な考えですので、そう考える方が他に居ないのであれば Template:People-stub に統一するという事で問題ないと思います。
Template:Manga-artist-stub で原作者についても兼用するのであれば、その旨をテンプレート内に含める事は問題なく、むしろすべきであると思います。--マクガイア 2008年8月25日 (月) 12:13 (UTC)

(インデント戻します)マクガイアさんのご意見や、漫画家記事も漫画原作者の記事も、同じ漫画関係の人物記事であることなどを考慮しまして、漫画原作者の記事をTemplate:Manga-artist-stubに含めることをTemplate:Manga-artist-stubノートにて提案いたしました。Template:People-stubと比較した場合、「漫画」というひとつのジャンルに絞られていることからTemplate:Manga-artist-stubのほうがより望ましいのではと判断しました。ただ、まだ他の意見をお持ちの方もいらっしゃるでしょうから、賛成いただけたとしてもすぐに変更するのではなく、ある程度時間をみてからにしたいと思っています。--長月みどり 2008年8月25日 (月) 18:03 (UTC)

(ご報告)Template:Manga-artist-stubノートでの提案から1か月近く(本当は丸1か月を考えていましたが、UTCでの時間を勘違いしてしまい1時間ほど早くなってしまいました。すみません。)たちましたが、その間上記のノートでも本プロジェクトでもTemplate:Manga-artist-stubに漫画原作者を適用することに対して反対意見が出ませんでしたので、テンプレートの文章を変更しました。今後は漫画原作者の記事においても、Template:Manga-artist-stubを貼ることになります。

なお、プロジェクトの本文は、このプロジェクトの対象に漫画原作者が含まれているのかどうかが明確ではないため、今のところはそのままにしています。これまでの議論に加わっていただいた方、どうもありがとうございました。--長月みどり 2008年9月25日 (木) 17:24 (UTC)

ショートカットの作成について

[編集]

このプロジェクトでは、Wikipedia:ショートカットにあるようなショートカットが作られていないようですが、過去に「作ってはいけない」・「作らない」というような合意がなされたのでしょうか? そうでなければあったほうがよいように思います。関連プロジェクトのWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画にはPJ:COMICWP:MANGAがありますし、今までなかったことが不思議でした。WP:航空など日本語の名称のものもありますし、仮に作成するとしたらWP:漫画家などはいかがでしょう?--長月みどり 2008年10月16日 (木) 16:35 (UTC)

私も時々不便を感じながらも、さほど気にしていませんでしたね。Wikipedia:ショートカットを見ましても特に作成に問題はないと思います。
作るショートカットもWP:漫画家が分かり易くて良いと思います。他案としましてはWP:MANGAKAWP:CA (Comic Artist) 、WP:CC (Comic Creator) 当たりでしょうか。ただ自分で出しといてなんですが、後ろ二つは方針文章とかで将来使われそうな気がするのでやめておいた方がいいかもしれません。--マクガイア 2008年10月16日 (木) 22:11 (UTC)
Wikipedia:ショートカットでは2から6文字が推奨されていますので、よい案がなかなか思い浮かばずWP:漫画家を提案しましたが、漫画関係は日本だけではなく日本国外でも広く関心のある分野ですので、それを考慮しますと日本語ではなく、マクガイアさんが提案されたWP:MANGAKAのほうがよいように思います。文字数に関しても、PJ:DORAEMONWP:MUSICIANのような例がありますので問題ないでしょう。--長月みどり 2008年10月17日 (金) 16:39 (UTC)
特に数が制限されているわけではありませんし、WP:漫画家WP:MANGAKAの両方を作ればいいのではないでしょうか。個人的にはWP:漫画家の方が使い易いように思うのですが、英語版にen:Mangakaがある事からもWP:MANGAKAは有っていいような気がします。字数については私の確認不足だったのですが、例示頂いた先例があることからも問題ないように思います。--マクガイア 2008年10月18日 (土) 00:01 (UTC)
ご意見どうもありがとうございました。それではしばらく様子をみまして、反対意見がないようでしたらWP:漫画家WP:MANGAKAの両方を作成したいと思います。--長月みどり 2008年10月18日 (土) 16:47 (UTC)

(ご報告)反対意見がありませんでしたので、WP:漫画家WP:MANGAKAのショートカットを作成しました。--長月みどり 2008年11月4日 (火) 17:02 (UTC)

漫画家記事への漫画作品テンプレート貼付について

[編集]

先日、PEACH-PITの記事においてこのような編集が行われ、{{しゅごキャラ!}}が貼られました。確かに『しゅごキャラ!』はPEACH-PITによる漫画作品ですので、関連はもちろんあるのですが、テンプレートにもありますように原作者はあくまで関連項目にすぎません。その原作者の記事にまで貼る必要があるのかどうかわかりませんでしたので、ご意見お願いします。

個人的には漫画家の記事に貼るということでしたら、関連項目にある掲載雑誌やアニメの放送局といった記事にも貼らなければいけないのでは? と感じます。また、複数の作品のテンプレートがある漫画家の場合は、そのすべてのテンプレートを漫画家記事に貼る必要が生じますが、これはその記事からの個別作品記事へのリンクでも十分対応できると考えています。--長月みどり 2009年1月12日 (月) 19:00 (UTC)

朧げながら昔どこかで似た様なものを除去した覚えがありまして、作者記事には不要であると考えます。理由としましては両記事の上下関係があくまで
  • PEACH-PIT
    • しゅごキャラ!
であっても
  • しゅごキャラ!
    • PEACH-PIT
ではないと考えるからです。また単純に作者からアニメ主題歌にリンクを貼る必要性ってないでしょうし。--マクガイア 2009年1月13日 (火) 12:27 (UTC)
ご意見どうもありがとうございます。確かに、
  • PEACH-PIT > しゅごキャラ! は問題ないですが、
  • しゅごキャラ! > PEACH-PIT は疑問ですね。
原作者は作品の生みの親であるわけですから、原作者記事が親記事で作品記事が子記事というのは成り立ちます。ですが、逆は不自然だと考えます。
またマクガイアさんがおっしゃるように、漫画家記事からアニメ主題歌の記事にリンクを貼る必要性はないとわたしも思います。作品記事へのリンクがあれば問題ないでしょう。
今後同じようなケースがあった場合でも、「漫画家記事には漫画作品テンプレートは貼らない」ということでよろしいのでしょうか? 反対意見がでないようでしたら、本文のどこかに記載したほうがよいように思います。そうでないとまた似たような編集がなされるかもしれません。--長月みどり 2009年1月13日 (火) 17:52 (UTC)
本来であればわざわざ書く程の事でもない様な気もするのですが、ジャンル的にどこかに注意がないと同じ事が繰り返されそうですよね。ということで本プロジェクトに記述しておくのは有為であると思います。
私の方も抱えた懸案が既に自分のキャパシティーを越えている状態ですので無責任な発言となってしまうのですが、貼る必要がないのは漫画家だけではなく関連項目全般に言える事ですし、欲を言えばこの系統のテンプレートについてのガイドラインをどこかでしっかりと作成できれば理想的なんですけどね。テンプレ自体が濫造されてるようにも思いますし。--マクガイア 2009年1月14日 (水) 10:43 (UTC)
今度はこの編集において{{ローゼンメイデン}}も貼られました。やはり注意書きはあったほうがよいと感じます。また漫画作品のテンプレートですが、{{しゅごキャラ!}}にしても{{ローゼンメイデン}}にしても関連項目を除けばアニメソングの記事がほとんどですし、漫画というよりはアニメのテンプレートという状態ですので、漫画家記事に貼るのにはその点でもふさわしくないと思います。
ただ、テンプレートそのものについてはWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメにおいて議論する内容ですので、いつになるのかはわからないのですが、そこでガイドラインを制定できればよいですね。
いえいえ。マクガイアさんは、様々な議論に参加されたり提案をされたりしていますので、これ以上無理をなさらずに。Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画雑誌と同じく、参加者の方が増えてくれれば一番よいのですが、以前に比べると活気がなくなってきているように感じるんですよね。--長月みどり 2009年1月14日 (水) 17:13 (UTC)
仰る通り、どちらも漫画のではなくアニメのテンプレですよね。漫画からアニメ主題歌へのリンクも作者同様不要だと思いますし、私は漫画記事に貼る必要もないような気さえしますね。さらに言ってしまえば、テンプレそのものの必要性に疑問を感じていたりしますが。
最近は毎度の事になってしまっていますが、「もう少し参加者がいらっしゃれば」と言う所にたどり着いてしまいますね……。--マクガイア 2009年1月15日 (木) 11:25 (UTC)

(ご報告)1か月以上が経過しましたが、反対意見がありませんので本文に記述を追加しました。Category:漫画のテンプレートCategory:アニメのテンプレートの両方がありますので、単に「作品」としました。記述の位置や節の名称が不適切だということでしたら修正されてかまいません。--長月みどり 2009年2月24日 (火) 18:11 (UTC)

漫画家テンプレートについて

[編集]

Wikipedia:削除依頼/Template:真島ヒロが提出されました。そろそろ漫画家テンプレートの存廃も含めた議論が必要になってきたと思います。以前、ノート:かんしゃく玉のゆううつ#統合提案において{{種村有菜}}に関して否定的な意見もあったのですが、現状ではテンプレートの数が少ないこともあり、そのままにしておりました。

わたしとしましては、

  1. 漫画家の記事からリンクでたどれるということ
  2. 作品同士でのリンクはそれほど関連性がないこと(作品の内容に関連性があれば、それらの記事内で相互にリンクを貼ればよい)

からあまり必要性を感じません。ですが、ある作品記事を読んでいて、同じ作者の他の作品についても知りたくなったという場合には有用かもしれません。また{{藤子不二雄}}はリンクの数がかなり多く、これも廃止してよいのかどうかというところで判断に迷っています。ご意見がありましたらお願いします。--長月みどり 2009年3月19日 (木) 18:12 (UTC)

私も簡単にリンクを辿れるようならばテンプレは要らないと思います(漫画家の記事が長すぎたり作品が多すぎるのなら整理目的で作っていいが、そうでないのなら不要)。藤子不二雄は漫画家の中でも非常に高名ですし、リンク先には作品以外の項目(企業やTV番組など)もあります。こちらはとりあえず保留としておきましょう。--Cross-j 2009年3月20日 (金) 14:44 (UTC)
そうですね。{{種村有菜}}でしたら、作品記事も多すぎるとは言えないですし、種村有菜の記事もそれほど長くはありませんから、漫画家記事からのリンクでもあまり問題はないかと思います。
一方の{{藤子不二雄}}ですが、確かに有名な漫画家ですし、作品など多くの関連する項目があることを考えますと難しいところです。ですが、藤子不二雄クラスの有名な漫画家で関連するリンクの数が多ければ作成してよい、としますと、この漫画家は「有名」に含まれるのか、「リンクの数が多い」というのはどの程度を指すのか、といった基準の問題が生じます。漫画家テンプレートを存続ということでしたら、作成基準の問題は避けられませんので、この点をまず明確にする必要があると思います。--長月みどり 2009年3月20日 (金) 18:04 (UTC)
ノート:かんしゃく玉のゆううつ#統合提案の方でも申し上げましたが、私は{{藤子不二雄}}も含めまして原則として不要であると考えます。一部既に提示頂いているものと重複しますが理由は以下の通りです。
  1. 相互リンクする必要のない物が多い
    • この手のナビゲーションテンプレートの目的はまず第一に「相互にリンクし合う必要のある多くの記事を体系的に繋ぐ」事にあると思うのですが、私はこの点で「作者が同じだけ」の物を全て相互リンクすることに疑問を感じます。{{藤子不二雄}}であれば、作者が異なるⒶ先生とF先生の作品では相互リンクの必要がないものも多いのでしょう。藤子両先生についてはあまり詳しくはないので私に分かりやすい桂正和で具体例を挙げれば、ジャンルも執筆時期も大きく異なる『超機動員ヴァンダー』と『I"s』を相互リンクにする必要は無いということです。
  2. 初心者に優しくない
    • 一覧化されたリンクというのはある程度事情に詳しい人に取っては重宝される物であるように思うのですが、その分野の初心者に取ってはどれを見ればよいのかという判断を迫ることとなり、あまり優しい物ではないように思います。特にこの問題はテンプレ内の記事数が増えれば増えるほど大きくなります。時期的・ジャンル的・世界観の共有等のリンクするべき理由のある物をその理由と共に提示する方がより親切なリンクであると思いますし、リンクを厳選する手間を惜しんでいるだけのように感じます。
  3. 作者記事・カテゴリと役割が重複する
    • 作品一覧が作りたいのであれば作者記事内で記述するべきです。作者記事にとっても重要な項目ですし、量が多くなるのであれば一覧記事を子記事として独立させるのも良いかもしれません。
      WP内の作者に関わる記事の一覧ということであればそれはカテゴリの役割です。ナビテンプレが作成されるほどの作者であれば作者カテゴリは当然あるでしょう。
  4. ニーズ・視点の普遍性
    • どのようなテンプレであろうとも、少なくとも執筆者1人のニーズは必ずあります。しかしこの手のニーズは一つの視点から見た時のみに有用な物であることが多く、「ニーズがあるから」だけをナビテンプレの作成理由として許容してしまうとあらゆる記事が様々なテンプレで埋め尽くされてしまうこととなります。よってそのニーズの普遍性を考える必要がありますが、私には漫画家のテンプレートには不足していると思います。
--マクガイア 2009年3月21日 (土) 13:32 (UTC)
わたしとしましては挙げられた中の1.の理由から必要性があまりないのではと考えています。
2.につきましては何ともいえません。3.につきましては、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 漫画/連載中テンプレートのフォーマットにおいての議論により連載中テンプレートは存続となりましたが、連載中の場合でも「雑誌記事・カテゴリと役割が重複する」ということにはなるかと思いますので、こちらが存続となった以上は3.を理由にすることは難しいと思います。
4.につきましては、例えばサッカー選手の記事にある、{{ロアッソ熊本のメンバー}}などは同じチームの他の選手についても知りたいという場合に重宝しています。同じ作者の他の作品記事を読みたいと思ったときに、テンプレートがあればスムーズに移動できると思います。これがカテゴリや一覧であればその分必要なクリック数は多くなり、閲覧者にとってはテンプレートがあったほうがよいというケースもあるのではないでしょうか。--長月みどり 2009年3月21日 (土) 18:31 (UTC)
考えてみますと連載中テンプレートの存続を根拠とした場合、連載中テンプレートにもマクガイアさんが挙げられた多くの理由が当てはまりますので、不適切でした。
よって、わたしとしましては、この節で一番最初に挙げました2つの理由に加え、漫画家テンプレートは現在3つしかなく、作品や漫画雑誌に比べて大幅に少ないことから、漫画家テンプレートへのニーズがあまりないと考えまして、必要性はそれほどないといたします。ただ、あって問題とまでは思っておりません。積極的に存続するほどではないと考えています。--長月みどり 2009年3月21日 (土) 19:37 (UTC)
申し訳ございません。書き方が悪かったです。私が不要と判断する主な理由は1であり、2・3・4はその補足という感じです。2は1の裏面の様なですし、3は「テンプレ本来の目的である1を満たさない以上、一覧化することはテンプレ作成の理由にならない」、4も同様に「1を満たさない以上、特定のニーズに答えるには相応の理由が必要である」という意図でして、削除の理由としてではなく「存続の理由とはならないもの」として挙げたものです。
4について改めて補足させて頂きますと、一つの視点からのニーズにあってもそのニーズが普遍的であれば問題は無いと考えます(非常に判断の難しい問題ではありますが)。同系統のテンプレは1人でほとんど作っている場合もありますので慎重に判断する必要はあるでしょうが、長月みどり氏もご指摘のように似た様なテンプレが多く作られるというのはニーズがあることに1つの判断材料であるように思います。--マクガイア 2009年3月22日 (日) 00:22 (UTC)
いえいえ。わたしも連載中テンプレートの例を挙げたことで混乱していましたので。おっしゃる意図は理解いたしました。
1. の理由は連載中テンプレートにも当てはまりますが、それが存続となったのは数が多く、それだけニーズがあると考えてのことでしょう。漫画家テンプレートの場合は、申し上げましたように作成された数が非常に少ないですから、あまり必要とされていないのではと感じます。よって、4. の理由を満たしていない可能性があります。
ですが、連載中テンプレートにも様々なご意見がありましたので、{{藤子不二雄}}ほどであれば漫画家テンプレートはあってもよいと思われる方がいらっしゃるかもしれません。現に、Wikipedia:削除依頼/Template:真島ヒロにつきましては「リンクの数が少ない」ことが依頼理由でした。したがいましてリンクの質・量によっては存続してもよいという考え方はあるように思います。--長月みどり 2009年3月22日 (日) 18:39 (UTC)
{{真島ヒロ}}であれば全ての記事に関連項目としてリンクしても問題ない様な量ですが、{{藤子不二雄}}につきましては「関連項目の選び直し」が必要となってきますので、削除するとなった場合でもすぐに削除というわけにはいかないでしょう。そうした意味でもどこかに作成基準を設けるというのも一つの方法であるように思います。しかし藤子先生の場合、漫画家としての格、コンビ→個別活動など何かと規格外というか、基準の参考とはならない様な気がするんですよね。--マクガイア 2009年3月25日 (水) 14:02 (UTC)
作成基準についてですが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画家#漫画家名のカテゴリを「漫画家名のテンプレート」にも適用するというのはいかがでしょうか? 現在の文書にある以下の記述も踏まえまして、
>ただし、作品記事の数が多く作品以外の記事も多い場合には、「Category:○○の漫画作品」のようなサブカテゴリに分割し、「Category:漫画作品 (漫画家別)」はそちらに付与する。
  • 冒頭にある記事数の条件に加え、「作品記事の数が多く作品以外の記事も多い場合」も満たす漫画家であることが推奨される。
という形で限定すればテンプレートが乱造されるおそれは低くなると思います。したがいまして、{{藤子不二雄}}ほどであれば作成してもよいということになるのではないでしょうか。他の2つは削除で。同じプロジェクト内ですから、運営の面を考慮しましても統一が取れていてよいように思います。--長月みどり 2009年3月25日 (水) 18:27 (UTC)
賛成致します。補足によって、「カテゴリがあるなら作成して良い」という事態も防げますし、統一性と言う点でも良い案だと思います。ただ、これまでの議論を踏まえまして「また、作品同士を相互にリンクし合う必要があるかどうかも考慮に入れる。」といった一文を追加してはどうでしょうか? --マクガイア 2009年3月26日 (木) 21:24 (UTC)
わたしとしましても、「作品同士を相互にリンクし合う必要があるかどうか」という点につきましては疑問に感じていましたので、ご提案の文章を含めることに賛成します。ノート:かんしゃく玉のゆううつ#統合提案のときからそういう流れでしたので。
ところで、ひとつ感じたことなのですが、作品以外の記事と一言で申し上げましてもいろいろあります。たとえば、{{種村有菜}}には「関連項目」として掲載誌などが挙がっていますが、{{藤子不二雄}}には「関連項目」がなく、コロコロコミックを除けばすべて藤子関係の項目で構成されています(そのコロコロコミックにも、藤子作品はかなり掲載されていました)。個人的には前者の「関連項目」のようなものを「作品以外の記事」とみなしてよいものかどうか迷っています。やはり、「関連項目」は「作品以外の記事」とみなさないという方向がよいのでしょうか?--長月みどり 2009年3月27日 (金) 17:56 (UTC)
{{種村有菜}}の関連項目については関連項目とされているものから、他のテンプレ掲載項目へのベクトル性があまりに低く、作成期基準としての「作品以外の記事」と見なすのは不適格な物であると考えます。
漫画家日本の漫画家一覧について言えば種村有菜の記事内の関連項目でしかなく、作品記事からのリンクの必要性もありませんのでそもそもとしてテンプレには不要な項目であると思います。『りぼん』の様な掲載誌につきましては、掲載誌の側から見た場合にテンプレ内の項目は原則として「多くの連載作家・掲載作品の中の一つ」に過ぎず、やはり作成基準とはならないと考えます(ただし{{種村有菜}}を存続するのであれば、全ての連載作品が掲載されていると言う点から『りぼん』はテンプレに掲載すべき項目であるとは思います)。
一方で{{藤子不二雄}}の「その他」につきましては、全てではないにしても幾つかの記事との双方向性があると言う点から「作品以外の記事」として的確な物であると考えます。多くの雑誌で作品を発表している両先生ですので単なる掲載誌であれば含めるべきではないと思いますが、『コロコロコミック』につきましては「『ドラえもん』のために創刊された」という経緯がありますので、単なる掲載誌ではない「藤子関係の項目」と見て良いのではないでしょうか。--マクガイア 2009年3月27日 (金) 23:36 (UTC)
お答えありがとうございます。{{種村有菜}}に含まれている関連項目の中でも『りぼん』は、作者の作品の主な掲載誌であることを考えますと含めたほうがよいと思います。ただ、『りぼん』も、過去に掲載された数多くの作品の中のほんの一部が関連するだけですから、掲載誌側からみますとおっしゃるとおり関連がそれほどありませんので、「作品以外の記事」とするのは難しいかもしれません。
漫画家日本の漫画家一覧は、多くの漫画家の中のひとりという以外には関連がありませんので、「作品以外の記事」とするには不適格だと考えます。作品記事と結びつける必要性も全くありません。ただ、ちゃおの漫画家一覧などであれば、ちゃおまんがスクールでデビューした漫画家などに限定されていますので、日本の漫画家一覧よりは関連があると思います。それでも作品記事と結びつけるほどではないですから、やはり「作品以外の記事」とするのは難しいでしょうね。
コロコロコミック』につきましてはおっしゃるような経緯もありますし、「作品以外の記事」と認めてよいと思います。これが単なる掲載誌でしたら『りぼん』と同じような関係になりますが。
以上のことから考えますと、「関連項目」となっているものは「作品以外の記事」とするのではなく、漫画家記事の「関連項目」とすべきものではないかと思います。したがいまして、{{種村有菜}}は、「作品以外の記事」とみなすことができるものが少ないため、削除が適切ではないでしょうか。一方、{{藤子不二雄}}は、「作品以外の記事」が多いと考えられるため、存続すべきだと思います。--長月みどり 2009年3月28日 (土) 18:16 (UTC)
私も{{藤子不二雄}}は作品以外の項目が多いため存続、{{種村有菜}}及び{{真島ヒロ}}はほぼ作品だけであるため削除が適切だと思います。--Cross-j 2009年3月30日 (月) 04:57 (UTC)
インデントを戻します。Template:CLAMPというのもありますが、上記作成基準に従うと削除は不要ということで宜しいのでしょうか?以下2点確認です。
  1. 作品記事について、テンプレートには分割記事(CLAMPにおけるツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-の登場人物コードギアスシリーズの登場人物等)及び作品カテゴリ(Category:ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-Category:コードギアス等)は記載せず、親記事のみとする。
  2. 「作品以外の記事も多いか」「作品同士を相互にリンクし合う必要があるか」という2点は、削除基準として妥当か。
{{種村有菜}}や{{CLAMP}}、{{真島ヒロ}}といった謂わば「漫画家のテンプレート」は、多数ある「音楽家のテンプレート」や「芸能人のテンプレート」、「監督別の映画作品テンプレート」に倣って作成されたものと思われますが、これまでに挙げられた不要であるという理由や2の点に関し、漫画家についてのみ特に考慮すべきであるとする根拠が弱いように感じます。あったらあったでそれなりに便利でしょうし、音楽家や芸能人、映画監督についてこれだけ乱造されていることを考えると、潜在的なニーズというか作成のインセンティブというか、記事に比べて手軽に作成できるこの類のものは、他で作られているからこっちでも作ろうという感じでどんどん作成されて行くものであろうと思います。漫画分野では単に作品ごとのナビゲーションテンプレートが先行していたために何となく控えられていただけであって、作っても良いんだとなれば徐々に作成されて行くことでしょう。「連載中のテンプレート」も含め、本来的なニーズの有無とは異なる問題であると思います。「作品以外の記事も多いか」「作品同士を相互にリンクし合う必要があるか」というのは、作成基準としても曖昧・微妙であるように感じますが(乱造防止の為に作成基準を設定するのは大賛成ですし、「推奨する」という表現ならば記載に反対はしません)、少なくとも削除事由とするのは適当ではないと考えます。音楽家に対する音楽作品である、漫画家に対する漫画作品の記事不足を理由とし、{{種村有菜}}と{{真島ヒロ}}の削除は妥当であると判断しますが、作品記事のみで10以上(カテゴリ作成が不適切と判断されない記事数)で以って作成されたテンプレートならば、積極的に削除する必要はないのかな、と思います。--Tanas 2009年3月30日 (月) 08:26 (UTC)
{{CLAMP}}もありましたね。大変失礼いたしました。わたしとしましては、1. につきましては、例えば{{藤子不二雄}}には登場人物記事やカテゴリも含まれています。それらは作品記事と関連するものですし、作品記事を記載する以上は記載したほうがよいと考えています。登場人物記事は作品とは関連するのですが、漫画家記事からリンクする性質のものではありませんので、記載しないほうが望ましいと思います。カテゴリにつきましては{{藤子不二雄}}の例もあり微妙なのですが、作品のテンプレートではなく漫画家のテンプレートですので、作品カテゴリに漫画家記事を含めないことを考慮しますとこちらも記載しないほうがよいように思います。以上のことから、親記事のみとするということでよいのではないでしょうか。
2. につきましては、「作品以外の記事も多いか」というのはテンプレートの乱造を抑制するための条件として設けたものです。「作品同士を相互にリンクし合う必要があるか」は、作品同士でのリンクは内容などに関連性がなく(あるのでしたら該当作品の記事同士で関連項目としてリンクすれば解決は可能でしょう)、その必要性はあまりないと考えています。ですから、「作品以外の記事」が少なければ後者のような作品記事のリンクばかりしか残らず、漫画家記事からのリンクで足りるのではと思います。ただ、これらの基準はあくまで「推奨」ということで考えておりますので、削除理由として疑問の余地はあります。
{{CLAMP}}につきましては記事数も多く、CLAMP in CARDLANDCLAMPノキセキなど作品記事と相互に関連づけることのできる「作品以外の記事」も少なくありませんので、個人的には存続だと考えます。
わたしとしましては、上で申し上げましたように、記事数や「作品以外の記事も多いか」というのはテンプレートの乱造を抑制するための基準でして、あくまで「推奨」という位置づけです。したがいまして漫画家テンプレートそのものの作成を認めないということは考えておりません。おっしゃるように潜在的なニーズも見込めますので、乱造の抑制という方向で考えております。また、「作品以外の記事も多いか」「作品同士を相互にリンクし合う必要があるか」につきましては、おっしゃるようにあいまいな基準なのですが、ケースバイケースであり具体的な数値で示せるような性質のものではないため、こういうかたちにしております。
{{種村有菜}}と{{真島ヒロ}}は、今のところ作成基準が合意にいたってはおりませんので、「作品以外の記事」が少ないという理由ではなく、記事数不足が削除理由になるかと思います。--長月みどり 2009年3月30日 (月) 19:21 (UTC) 一部修正いたしました。--長月みどり 2009年3月30日 (月) 19:47 (UTC)
現状には一致しないかもしれないということを踏まえた上で私の意見を述べますと、音楽家や芸能人のテンプレもほとんどの物は不要だと感じています。この手の人物系テンプレ(特にリンク数の多い物)は、「何がより関係の深い物であるか」ということを示していないため記事の想定読者であるべき初心者を放置しており、「何故テンプレ化する必要があるのか」というプランのない「『一覧を作りたい』という執筆者の自己満足(さらに言えば「これだけ集めたぞ」という自己顕示欲)」に一番の作成理由があるように感じているからです。私個人の感想としては、音楽記事を巡ろうと思った時にはCategory:音楽家のテンプレート系のテンプレは使う気も起きませんし、{{Infobox_Album}}や{{Infobox Single}}の年表を重宝しています。また、○○賞受賞作品等の場合に一覧テンプレを作成せず{{先代次代2}}を使っていることからも、同作者の作品についても{{先代次代2}}でよいのではないかなと考えています。
上で長月みどり氏が挙げられている{{ロアッソ熊本のメンバー}}の様な現役選手同士を繋ぐテンプレートであれば、現在の選手を見て回りたいというニーズに加えて順序のある物ではなくランダムな順番で見る可能性の高い物であり、さらにある程度のスパンで確実に変更されるものを一括で更新が出来るという点で「タイムリーな百科事典」としてテンプレ化が非常に有用な例だと思うのですが。
本来であればWikipedia:ウィキプロジェクト 人物伝で提案することですし、いつか提案したいなという思いはあるのですが、なかなかキャパシティーが追いつかないもので。--マクガイア 2009年4月5日 (日) 00:01 (UTC)
放置状態になっていまして申し訳ありませんでした。
{{ロアッソ熊本のメンバー}}のようなテンプレートですが、有用であるだけでなく、サッカーというスポーツを考えますと他の選手や監督などとの関係は非常に密接なものですから、人物同士を結びつけるということも理にかなったものであると思います。ただ、漫画家テンプレートなどは人によって考え方も変わってくるでしょうし、リンク数が多ければ残すべきであるというご意見も個人的には理解できますので、難しいところです。
今後の方向性ですが、マクガイアさんのおっしゃるように人物関係のテンプレートはまとめて議論したほうがよいようにも思います。ですが、今のところそういった動きはないようですので、とりあえず漫画家テンプレートだけおおまかな作成基準を決めたほうがよいかと思います。まだ乱造というほどには作成されていませんが、{{真島ヒロ}}のように含まれている記事数が絶対的に少ないものは作成しないという方向でよいのではないでしょうか。なお、「作品以外の記事も多いか」や「作品同士を相互にリンクし合う必要があるか」を含めるかどうかにつきましては、Tanasさんがおっしゃっているように基準があいまいですので(多少はあいまいなほうが柔軟な運用ができるという利点はありますが)、できれば他の方のご意見を待ちたいと思います。--長月みどり 2009年4月28日 (火) 18:29 (UTC)

(インデント戻します)改めて読み直して思ったのですが、Tanas氏の仰っている「削除の基準」という物は私としては想定していません。PJとしてのスタンスとしては、「作成の基準」を作成し、「この規準に満たない物については必要に応じて個別削除審議する」という形になるのではないでしょうか。そこで具体的な文案として以下の様な物でどうでしょうか。場所としては漫画家名のカテゴリの下、漫画関連のスタブ項目の上を想定しています。

== 漫画家テンプレート ==
漫画家のナビゲーションテンプレートの作成は、原則として漫画家名のカテゴリに準じる。ただしテンプレートはカテゴリとは異なり個別記事を繋ぐ事が主目的となることから、この規準に加え

  • 作品記事の数が多く、作品以外の記事も多い
  • 作品同士の結びつきが強く相互リンクの必要性が高い

のどちらかを満たす事が推奨される。規準に満たない物についてはPJの合意に基づき個別削除が検討される。

「曖昧さ」と言う点につきましては前提条件としている漫画家名のカテゴリの基準値である程度の足きりをはっきりさせた上で、補足事項については「個別慎重に判断して下さい」という方向性で良いのではないでしょうか。これに加え、個別作品記事同士を繋ぐ{{先代次代2}}の拡張版の様な物を作成して、漫画家テンプレの必要性を減らしてはどうかなと考えています(こちらについては現行しているカテゴリ整理の目処がついたらあらためてPJ:漫画に提案を考えています)。--マクガイア 2009年5月2日 (土) 02:19 (UTC)

おおむね賛成します。
いったん作成された後、それを削除するかどうかを検討する基準なのですが、もともとこの議論のきっかけはWikipedia:削除依頼/Template:真島ヒロで、削除の理由としましては記事数が少ないことでした。記事数でしたらWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画家#漫画家名のカテゴリにより基準がある程度示されていますので、それで問題はないと思います。ただ、「作品同士の結びつきが強く相互リンクの必要性が高い」につきましては、人によって判断が変わってくるかもしれませんので、これを削除するかどうかの基準にするのは難しい(合意が得られにくい)ように感じています。
したがいまして、「規準に満たない物についてはPJの合意に基づき個別削除が検討される。」の部分は、「記事数があまりに少ない(概ね10未満)ものは削除が検討されることがある。」のほうがよいように思います。他の2つの基準はあくまで「作成」の場合の基準に限定し、「削除」の基準とはしないほうがよいのではないでしょうか。
このガイドラインの作成は漫画家テンプレートの乱造を抑制することが目的だと考えていますので、「禁止」といった強いものではなく、「推奨」という位置づけであることはよいと思います。
あと、Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルールに、
Wikipedia:カテゴリWikipedia:関連項目で充分なときに、他の記事へのリンク集を作成するためにテンプレートを作らないでください。ウィキペディアンの皆さんの主観にもよりますが、項目の数が数個程度なら関連項目だけでじゅうぶんであり、10個程度になってからカテゴリを作ると考えるとよいでしょう。カテゴリは一つあればかなりの項目をサポート出来るので、カテゴリを使っても見にくくなってきてから、テンプレートを作ることを検討しましょう。
とありますので、このページへのリンクがあってもよいのではないでしょうか。また、これによりますと作成の順序はカテゴリのほうがテンプレートよりも先のように考えられますので、作成基準としまして「Category:漫画家のカテゴリにカテゴリが存在する」を含めるのも、ひとつの案としてあるのではと思います。--長月みどり 2009年5月2日 (土) 17:49 (UTC)
コメントが遅くなり申し訳ありません。
公式な方針やガイドライン、上位プロジェクト等を根拠とする削除依頼(本件ならばWikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ内の記事数に拠るWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画家#漫画家名のカテゴリ長月みどりさんご提示のHelp:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルールが削除依頼理由となる、作品記事の少ないもの)ならばすんなり削除相当とされるでしょうが、そうではない、特に同列プロジェクトにおいて同種のものがある場合は、往々にして削除審議が長引く傾向にあります。そういった削除審議の長期化をできるだけ避けるため、削除基準をより明確にすべきと考えコメントしたのですが、お2人のコメントを読み改めて考えてみますと、法的問題がある場合等特殊な事例を除いてケースEかZで削除依頼されるものに関し、そこまでの明確化というのは確かに馴染まない感がありますね。Wikipedia:削除依頼/Template:真島ヒロに引きずられていたようです。議論を滞らせてしまう結果となり重ねて申し訳ありません。
文面についてはどちらの案でも異論ありません。カテゴリの有無については、「原則として漫画家名のカテゴリに準じる」のでどちらが先かという問題でしょうから、こちらも明文化するか否か私はどちらでも良いと考えます。--Tanas 2009年5月3日 (日) 04:26 (UTC)
申し訳ございません。Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルールを確認しておりませんでした。この文面を拝見しますと「カテゴリを優先し、カテゴリでも不便になった時」と読んで差し支えないでしょうし、この辺りを盛り込んだ方が良いのではないかと考え、節を分けて第2案を提示させて頂きます(#カテゴリを条件とした案)。ただ、第2案についてはコンセプトがかなり変わってしまっていますので、前回までのコンセプトを維持した第1修正案もこちらに提示させて頂きます。

== 漫画家テンプレート ==
漫画家のナビゲーションテンプレートの作成は原則として漫画家名のカテゴリに準じ、さらに同カテゴリが存在する事を条件とする(Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルール)。記事数があまりに少ない(概ね10未満)ものははPJの合意に基づき削除が検討されることがある。またテンプレートはカテゴリとは異なり個別記事を繋ぐ事が主目的となることから、作成にはこの規準に加え

  • 作品記事だけではなく、作品以外の記事も多い
  • 作品同士の結びつきが強く相互リンクの必要性が高い

のどちらかを満たす事が推奨される。

細かい点ですが、「作品記事の数が多く、作品以外の記事も多い」では「多く」が続いて文章がくどかったので第2案共々、文意を変えずに文面を変更致しました。--マクガイア 2009年5月6日 (水) 01:15 (UTC)
こちらの案のほうがよいと思います。テンプレートにある記事数ですが、漫画作品の登場人物記事や漫画作品カテゴリへのリンクといった、漫画家のカテゴリには通常含めない項目もカウントされるのでしょうか? 個人的には、カテゴリには含めないのですからカウントすべきではないと考えています。
また、カテゴリとテンプレートを同時期に作成し、かつ記事数の基準を満たしている場合は削除はされないと考えてよろしいのでしょうか?--長月みどり 2009年5月6日 (水) 17:55 (UTC)
こちらの案の文面では「漫画家カテゴリには通常含まないもの」を除外する事は難しいのではないかと思います。こちらはこれまでのコンセプトを出来るだけ尊重しようとして現状の形で提示させて頂きましたが、第二案では「『カテゴリの作成基準』を基準とする」事によって対策を考えてみました。多少分かりにくいかなという懸念もあるのですが、この部分をこちらの案に反映するというのも一つの手としてはあるかもしれません。
またカテゴリとテンプレートを同時期に作成した場合であっても、リンクが10以上の物についてはケースバイケースとなる要素が強く、削除は「依頼してみないと分からない」となる可能性がより高くなると思います。個別削除審議を妨げるものではありませんので「カテゴリが存在する事を条件とする」を根拠として性急な作成に対する削除票にも根拠を与える一方で、逆に「本PJを根拠として存続」との発言にも一定度の裏付けを与える事になりますので。--マクガイア 2009年5月8日 (金) 11:43 (UTC)
お答えいただきどうもありがとうございます。
この案ではカテゴリの存在が条件ですから、カテゴリに少なくとも10以上の項目が含まれていることが前提でしょう。そうなりますとテンプレートにも同じくらいの記事数はあるでしょうから、テンプレートの削除が検討されるほどの少ない量ではないということになるかと思います。ですので、「漫画家のカテゴリには通常含めない項目」はここでは考慮しなくてもよさそうですね。
>「カテゴリが存在する事を条件とする」を根拠として性急な作成に対する削除票にも根拠を与える
Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルールを考慮しますと、テンプレートの作成はそこまで急ぐようなものではないのですから、「性急」といえるように思います。ただ、記事数があまり多くないものは、どのタイミングで作成しても「性急」ととられかねません。したがいまして、おっしゃるように10以上のものでも削除される可能性はありますからケースバイケースになってしまいますね。この案のひとつの欠点が現れているように思います。--長月みどり 2009年5月8日 (金) 19:12 (UTC)
そうなんですよね。そうそう問題とはならないとも思うのですが、方針の悪用方法が容易に想像出来ると言う点で多少気になっています。--マクガイア 2009年5月9日 (土) 04:05 (UTC)

カテゴリを条件とした案

[編集]

Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルールを主軸とした第2案です。これまでの御意見を踏まえて作成したものではありますが、コンセプトがかなり変わってしまっていますので忌憚なき御意見を頂ければと存じます。

== 漫画家テンプレート ==
漫画家名のカテゴリを作成してもなお記事を探し当てることが難しい場合は、漫画家のナビゲーションテンプレート作成を検討する(Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルール)。テンプレートの作成は、カテゴリ作成基準に達してカテゴリが既に作成されている事を前提とし、これらの規準に満たない物についてはPJの合意に基づき削除が検討されることがある。またテンプレートはカテゴリとは異なり個別記事を繋ぐ事が主目的となることから、作成にはこの規準に加え

  • 作品記事だけではなく、作品以外の記事も多い
  • 作品同士の結びつきが強く相互リンクの必要性が高い

のどちらかを満たす事が推奨される。

「カテゴリ優先」である事を明示し、削除依頼の基準については作成基準の裏返しとして以下の三つを想定しています。

  1. カテゴリがない事
    • 明確な基準であり、基本として削除依頼はこの条件で行なう事を想定
  2. カテゴリの作成基準に達していない事
    • テンプレの条件を「カテゴリと同じ10以上」ではなく「カテゴリの条件を満たしていること」とする事により、カテゴリには含める事が出来ない様な「水増しリンク」({{真島ヒロ}}のカメレオンなど)を基準値に含めない事を意図。
  3. カテゴリで十分な場合
    • 主観が絡んでくるため単独では削除の条件としては使いにくいが、Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルールを根拠として1.2.の補強に使用。特に「2.を満たしているがカテゴリがある」ような場合に有用。また審議が長引く事も考えられるが、「カテゴリがあるだけ」を理由として作成された場合の削除基準として。

この条件であれば、

{{真島ヒロ}}
カテゴリがないため次期尚早 (1) 。またリンク数は10以上あるがカテゴリに含められるものは10に満たず、カテゴリの作成基準にも達していない (2) 。
{{種村有菜}}
カテゴリはあるもののカテゴリの作成基準に達していない (2) 。統合によって記事数が減った事に配慮しカテゴリは削除依頼を出さないが、Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルールに基づき現状ではカテゴリで十分 (3) 。

と判断して削除という事で良いのではないでしょうか。--マクガイア 2009年5月6日 (水) 01:15 (UTC)

漫画家名のカテゴリを作成してもなお記事を探し当てることが難しい場合は、漫画家のナビゲーションテンプレート作成を検討する(Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルール)。
冒頭にあるこの文章ですが、読む限りでは第1案に比べてテンプレート作成へのハードルが高くなっているように思います。Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルールを厳格に適用すればこうなってしまうのかもしれませんが、この条件を満たすような漫画家は少ないのではないでしょうか。今回のガイドライン作成は、漫画家テンプレートの乱造を抑制するのが目的だと考えていますが、これですと漫画家テンプレートの作成そのものがあまり推奨されていないように感じられまして、そこが少し気になりました。--長月みどり 2009年5月6日 (水) 17:55 (UTC)
PJ外部のHelp:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルールをベースとすることによって、説得力を補強しようというところが私の意図としましては主な部分です。
この他「10個あれば作ってもいい」と方針を悪用されるのを牽制するという意図もありますので、1案と比べれば確かにハードルは高くなっています。ただ、{{藤子不二雄}}と{{CLAMP}}についてはこの条件も満たしていますので、現状に照らし合わせて問題のないレベルではないかなと考え提案させて頂きました。また前作次作テンプレートによって必要性を下がればより問題がなくなるであろうことも考慮に入れています(もちろん前作次作テンプレートが受け入れられないという可能性もありますのでこれは前提条件とはしていません)。--マクガイア 2009年5月8日 (金) 11:43 (UTC)
確かに説得力は高まりますし、「10個あれば作ってもいい」と安易に作成されるのを防ぐ意味でもよいと思うのですが、一部を除いて作成自体が歓迎されていない印象を受けるのがやはりひっかかります。ただ、この点は前作次作テンプレートの導入によって解消される可能性がありますから、そちらの議論しだいだと思います。--長月みどり 2009年5月8日 (金) 19:12 (UTC)
「漫画家名のカテゴリを作成後も記事を探し当てることが難しい場合は、漫画家のナビゲーションテンプレート作成を検討する」とするのはどうでしょうか。語感だけの問題なのですが、「なお」をとることによって否定的なニュアンスがかなり軽減されるかなと思いまして。--マクガイア 2009年5月9日 (土) 04:05 (UTC)
「なお」を外すことに賛成します。語感の問題ではありますが、少しは変わるように感じますので。
こちらの文面には第1案とは異なり具体的な数字がないのですが、やはりカテゴリの記事数が10以上20未満といったところでは第1案と同じく「カテゴリで十分」と判断されて削除依頼というケースが考えられないでしょうか? この文案を根拠に存続という考え方もあるでしょうし、削除と存続の両方が考えられる点で不安定なところがあるように感じられます。そうなりますと、作成へのハードルがより高いこちらの案のほうが、そういった不安定なテンプレートが作成される可能性が減ると予想されますので、この点では第2案のほうが優れていると思います。--長月みどり 2009年5月9日 (土) 18:37 (UTC)
PJの性質上、判断の別れる領域が出来るのはやむを得ないのではないかなと思います。その上で私としましては、「カテゴリの条件を満たしていない=カテゴリ内に10未満」の方が、「カテゴリと同じ=リンクが10未満」よりもやや足切りが高い事に加え、実際の審議では判断しやすいのではないかなと考えています。
10未満と明示していた方がルールとして見た目に分かりやすいのは確かなのですが、上でも話題となっていますように「何を数に含めるか」という判断が必要となりますので、実際には結構判断が分かれるのではないかなと。数えない物を具体的に例示するというのも手ではありますが、この場合はルールの複雑化の懸念があります。一方で「カテゴリ内に10未満」の場合は、作品数を主な判断材料とする(≒サブカテゴリ内の記事数を踏まえない)という前例(Wikipedia:削除依頼/記事数の少ない漫画家カテゴリ20080625)もありますので、カテゴリ内の記事数だけでほぼ判断ができ分かりやすいのではないかと。
どちらの案にしましても、「カテゴリ内が10を少し超えた程度」の状態では判断が分かれ得るというのはPJの性質上やむを得ないのではないかなと思います。--マクガイア 2009年5月11日 (月) 13:03 (UTC)
第1案でも、「さらに同カテゴリが存在する事を条件とする」を、「さらにカテゴリ作成基準に達して同カテゴリが既に作成されている事を条件とする」に変更しますと、「カテゴリの条件を満たしていない=カテゴリ内に10未満」になりますので、その点では第2案と変わりません。加えて「10未満」という具体的な数字が示されていますので、基準としてわかりやすくなるように感じます。また、「カテゴリ内に10以上=テンプレートからのリンクが10以上」を満たさないものは少ないでしょうから、「何を数に含めるか」を判断する必要もほとんどないのではと思います。
ただ、第2案の冒頭には「漫画家名のカテゴリを作成してもなお記事を探し当てることが難しい場合は、漫画家のナビゲーションテンプレート作成を検討する(Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルール)。」とありますから、文面から作成へのハードルが第1案よりも高く設定されているように感じます。これらのことから考えますと、両案の違いは、ハードルをより高くして削除依頼に出されるようなテンプレートをできる限り作成させなくするのか、それとも必要最小限の条件にしてテンプレートそのものを作成しやすくするのか、というところではないでしょうか。
あと、ご提示されたWikipedia:削除依頼/記事数の少ない漫画家カテゴリ20080625ですが、依頼者票だけで削除されているカテゴリもありますので、これを前例にすることにはひっかかるところがあります。ただ、長期間削除票も存続票もなかったことから、どうしても必要であるというご意見もなかったと考えられての削除でしょうし、そう考えますと問題はないようにも思えます。--長月みどり 2009年5月11日 (月) 19:10 (UTC)
Wikipedia:削除依頼/記事数の少ない漫画家カテゴリ20080625については後半でのご指摘の通り、引用する必要性が出来た場合には、「存続票が現れなかった」と言う点を主軸とするつもりでおりました。--マクガイア 2009年5月13日 (水) 12:59 (UTC)

修正案

[編集]

修正案です。

第1案ベース(抑制的な表現を避ける)

== 漫画家テンプレート ==
漫画家のナビゲーションテンプレートの作成は原則として漫画家名のカテゴリに準じ、さらにカテゴリ作成基準に達して同カテゴリが既に作成されている事を条件とする(Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルール)。カテゴリ内の記事数があまりに少ない場合(概ね10未満)はPJの合意に基づき削除が検討されることがある。またテンプレートはカテゴリとは異なり個別記事を繋ぐ事が主目的となることから、作成にはこの規準に加え

  • 作品記事だけではなく、作品以外の記事も多い
  • 作品同士の結びつきが強く相互リンクの必要性が高い

のどちらかを満たす事が推奨される。

第2案ベース(テンプレ作成自体を抑制的に)

== 漫画家テンプレート ==
漫画家名のカテゴリを作成しても記事を探し当てることが難しい場合は、漫画家のナビゲーションテンプレート作成を検討する(Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルール)。テンプレートの作成は、カテゴリ作成基準に達してカテゴリが既に作成されている事を前提とし、カテゴリ内の記事数があまりに少ない場合(概ね10未満)はPJの合意に基づき削除が検討されることがある。またテンプレートはカテゴリとは異なり個別記事を繋ぐ事が主目的となることから、作成にはこの規準に加え

  • 作品記事だけではなく、作品以外の記事も多い
  • 作品同士の結びつきが強く相互リンクの必要性が高い

のどちらかを満たす事が推奨される。

ご指摘頂いた「両案の違い」にのみ焦点を当て、その他については両案の長所を取ったつもりです。

「10未満」という条件は具体的で分かり易いながらも、水増しし易いテンプレ内のリンク数で判断をされてしまいますと{{真島ヒロ}}でも存続という事になりかねず、また「水増しを除く」とするにしても何を水増しと捉えるかという判断が必要となることから、具体的ながらも判断が難しい条件であるように思います。そこで、10未満の対象を「カテゴリ内の記事数」と明記することにより、分かりやすさ・判断のしやすさを共に向上出来るのではないかと考えたのですがいかがでしょうか。

今回の修正案であればどちらであっても大きな問題なく運用出来るのではないかなと考えています。ただ、私個人としましては以前も申し上げましたようにこの手のテンプレは作成者の自己満足面が強く実用的ではないと考えていますので、抑制する方向性の2案の方が望ましいと考えています。--マクガイア 2009年5月13日 (水) 12:59 (UTC)

Help:テンプレート#テンプレートの目的と基本的ルールから、テンプレートの作成はカテゴリが存在することが前提であると考えられますので、「10未満」という基準値はテンプレートのリンク数ではなく、前提となるカテゴリ内の記事数であったほうがより適切だと思います。また、おっしゃるように登場人物記事や作品カテゴリへのリンクなどによる水増しということもありえます。ですので、ご提案の文面でよいのではないでしょうか。
わたしとしましては、
  • この議論のきっかけがリンク数が少ないという理由で提出された削除依頼であったこと。
  • その削除依頼でも、漫画家テンプレート自体作成すべきでないという方向性ではなかったこと。
この2点から、それほど作成基準を厳しくしないほうがよいと考えまして、第1案のほうを支持します。ただ、できれば他の方にもご意見をいただければと思っています。--長月みどり 2009年5月13日 (水) 18:41 (UTC)
私の個人的な立ち位置は示しましたが御支持は頂けていないという事ですし、また第1案も私として納得出来る形にはしていますので、もう少し様子を見まして他に第2案を支持して頂ける方がいらっしゃらなければ第1案を採用という事でどうでしょうか。--マクガイア 2009年5月14日 (木) 10:51 (UTC)
賛成します。個人的には、ウィキプロジェクトは公式な方針とされている文書に比べますと拘束力が弱いですから、公式な方針とされている文書を根拠とする場合以外は、「禁止」に近いような文言は合わないように思っています。ですので、「なるべく作らせない」ということには少しひっかかるところがありまして、その点でも第1案のほうがよいと考えています。
この件とは直接関係はありませんが、漫画家の独立記事の作成基準がないようですね。このところ単行本を1冊も出したことのないような漫画家の新規記事がよく作成されるのですが、問題はないのかなと感じています。パトロール済みにチェックは入れませんでしたけど。--長月みどり 2009年5月14日 (木) 18:19 (UTC)
私としましてもその辺りは意識しておりまして、個人的な本命と同時に第1案も提示させて頂いた理由の一つでもあります。ただ、今回に関しましては「他に根拠がある」ことからPJとしてはかなり踏み込んだ形でも良いのではないかと考え、2案を提示させて頂きました。
「単行本の出版」と「メジャー誌での連載デビュー」が特筆性の最低ラインではないかなと私は考えています。あと、平のジャンプ編集者もなんだかなあと思っているのですが……。その辺も含めていろいろとPJの見直しをしたいとは思っているのですが、私の方からの提案となるとちょっと現状では難しいです。すいません。--マクガイア 2009年5月16日 (土) 04:36 (UTC)

(報告)その後御意見ありませんでしたので、第一案を表へと反映致しました。なおついでに、廃止された人名一覧へのリンク除去と、Portal:漫画へのリンクの張り替えを行なっております。--マクガイア 2009年5月27日 (水) 13:22 (UTC)

人名一覧の廃止について

[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。プロジェクトの「備考」の節からリンクされている「人名一覧」の廃止がCategory‐ノート:五十音順人名一覧で提案されていますので、よろしければ議論へのご参加をお願いします。--Ziman-JAPAN 2009年3月20日 (金) 00:52 (UTC)

過去ログ化とサブページ使用の原則化の提案

[編集]

このノートの容量もかなり大きくなってきているため、そろそろ過去ログ化を行ないたいと思います。過去ログ化の方法としましては、後からの検索の利便性等から、反対がありませんでしたらサブページ化での対応を考えています。

また、PJ:漫画PJ:漫画雑誌に合わせて、議論のサブページ使用を原則化してはどうかと思うのですがいかがでしょうか。具体的なメリット・デメリットについてはPJ:漫画での先行議論、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト_漫画/サブページ使用の原則化をご覧頂ければと存じます。

先行議論にはないメリットとしまして、同じく漫画を扱うPJでの統一性を加えさせて頂きます。本PJの上位PJはWikipedia:ウィキプロジェクト_人物伝ではありますが、同じく漫画に関わるPJとして特にPJ:漫画とは関わりがかなり深く、PJ:漫画とPJ:漫画家のどちらかだけをご覧になる方はあまり居ないように思われますので、この統一性というのも一つ大きなメリットとなると考えます。

なお、過去ログ化・サブページ化共に反対がない様でしたら、現行議論の#漫画家・漫画原作者の特筆性についてについては分割を行なえばよいと考えております。--マクガイア 2009年9月11日 (金) 12:42 (UTC)

賛成 賛成します。他の漫画関係のプロジェクトにあわせる形でサブページ化したほうがよいと考えていました。進行中である#漫画家・漫画原作者の特筆性についてを分割し、他は過去ログ化するということで問題はないと思います。--長月みどり 2009年9月15日 (火) 17:58 (UTC)
賛成 分割して問題ないように思います。現在進行中である#漫画家・漫画原作者の特筆性についてに関する議論以外の項目は最終発言より大体3ヶ月以上経っておりますし、これらを過去ログ化することで現在進行している議論なども見やすくなりそうです。--もものかんづめ 2009年9月15日 (火) 20:37 (UTC)