Wikipedia‐ノート:出典を明記する/電子書籍
ツッコミ所をいくつか
[編集]予め、ツッコミが来そうな所について理由など書いておきたいと思います。--Taisyo(会話) 2015年5月22日 (金) 11:03 (UTC)
「ibooks store」が例に無い理由
[編集]提案者の私が、Windowsパソコン&Android携帯・タブレットを主力として使用している関係上、iOS系端末の利用頻度が非常に低いのが最大の理由です。全く検証できないわけではありませんが、持っている端末が電池切れだったら充電。テストに使える書籍の権利の確保などがあり、iOS系を主に使っている利用者にフォロして欲しい部分であります。シェアとして一定数有るのは認識していますので、例があればと思っています。
他に代表的な所で無いのは、「google play」の書籍部門は整備していません(概ね、ここまで整備できれば、概ね95%以上のシェアの解説が整うのではと推測しています)。また、マイナー所では「ポンパレeブック」とかも利用してたりする割には書いていません。--Taisyo(会話) 2015年5月22日 (金) 11:03 (UTC)
- ibooksについては、追記しました。--Taisyo(会話) 2016年8月3日 (水) 12:22 (UTC)
複数のストアの書籍がある理由
[編集]日本にも複数のストアがあり、その全てに特典の有無、サービスなど一長一短有ったりします。提案者は、極力電子書籍のデータを確保するべく、複数のストアを併用しています。実際に、併用している理由として、
- 特定ストアのみの無料本提供がある(kindleなど)
- 割引クーポンなどで割安に買う機会がある(kobo、hontoなど)
- 毎月、一定のポイントが貰えるので有効活用している(Reader Storeなど)
- 航空会社のマイル交換で本の購入が出来るから(honto)
出典に関しては、無いより有る方が望ましいですし、検証作業を行うために、新たに指定されたストアで書籍を購入した所で、国会図書館で複製を貰うより安易に入手できるので、複数ストアの併用で問題ないと思っています。--Taisyo(会話) 2015年5月22日 (金) 11:03 (UTC)
Wikipedia名前空間への移動
[編集]Wikipedia:井戸端/subj/電子書籍を出典に使用する場合のガイドライン整備について#Wikipedia名前空間への移動にて、Wikipedia名前空間への移動の提案を行っています。--Taisyo(会話) 2015年6月7日 (日) 01:37 (UTC)
typo について
[編集]報告「5 テンプレートの整備について」に「良い代」というtypoが有りますので修正をおすすめします。--お天気屋(会話) 2015年6月8日 (月) 13:07 (UTC)
- コメント 「喪黒福造」みたいなキャラクター名は出さない方がいいのではないでしょうか? --Damena(会話) 2015年6月8日 (月) 13:13 (UTC)
- コメント すいません。「良い代」って何でしょうか。取り入れられる物であれば取り入れたいと思いますが。ただ、現行のテンプレートで対応しきれるのかが気になっています。--Taisyo(会話) 2015年6月8日 (月) 13:24 (UTC)
- コメント 説明がわかりにくかったようですみません。"typo" とは「誤植」この場合はIMEによる「変換ミス」のことです。文面に「テンプレートの整備については考慮して良い代思います。」と書かれていて、そのうち「良い代」という部分が書き間違いではないかということです。--お天気屋(会話) 2015年6月9日 (火) 14:18 (UTC)
- コメント 大変失礼しました。確かに書き間違いです。早々に修正しました。合わせて、一つリンクを追加しました。--Taisyo(会話) 2015年6月9日 (火) 14:28 (UTC)
- コメント 説明がわかりにくかったようですみません。"typo" とは「誤植」この場合はIMEによる「変換ミス」のことです。文面に「テンプレートの整備については考慮して良い代思います。」と書かれていて、そのうち「良い代」という部分が書き間違いではないかということです。--お天気屋(会話) 2015年6月9日 (火) 14:18 (UTC)
- コメント すいません。「良い代」って何でしょうか。取り入れられる物であれば取り入れたいと思いますが。ただ、現行のテンプレートで対応しきれるのかが気になっています。--Taisyo(会話) 2015年6月8日 (月) 13:24 (UTC)
助言など
[編集]要約欄に書いた理由から適宜修正しました。内容に精通していませんので、誤表記などありましたらお戻しください。これも精通しておりませんが、「位置情報」の語は、地図上のGPS位置情報を指すので、異なる方が良いのではと思いました。非常に単純な連想で「アドレス」「仮ページ数」「記載個所が指定できる」などの語が浮かびました。
節など固定されている絶対アドレスと、文字の大きさによって可変するような相対アドレスの概念もあると、優先すべきは絶対アドレスですので説明が行いやすくなるかと思います。
Wikipedia:方針とガイドラインには、ページ名には通常、ガイドラインといった語句を含めないとありますので改名する必要があるかと思います。--タバコはマーダー(会話) 2016年3月27日 (日) 03:58 (UTC)
- 返答が遅れて申し訳ありません。読んでみての印象は読みやすくなった。いや、私の方が分かりにくく書いていたと思います。位置情報の言い換え。良い言い換え方があればと思いますが浮かびません。ページとは言えないので。このページの改名について。必要であれば考えないといけないと思います。--Taisyo(会話) 2016年4月16日 (土) 01:09 (UTC)
- そうなんですね。主な部分は方針等に沿うようにしたということですので、好みの違いということかもしれません。細かくは以下のような理由となっています。
- Wikipedia:方針とガイドライン#内容には、冒頭に目的と範囲とあるので、出典を明記する際のものであり、検証などの語にもリンクしました。また難解な用語、法律もどきの用語は避けるとあるので、「入手の容易性に各利用者間で差異がある」のようなそれに該当する風を、「入手しやすさには各利用者間で違いがある」のように改めた次第です。
- Wikipedia:表記ガイド#文体、Wikipedia:名前空間では、敬体のです、ますを使う。
- Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」の、査読は外部に求めよに反して、「査読を行いやすくするのが目的」とあったので訂正しました。
- 位置情報の語は問題はないですからね。すぐさまという感じでもないです。--タバコはマーダー(会話) 2016年4月16日 (土) 03:11 (UTC)
- 改善点があれば直していけばと思います。ダメかなと思ったら、意見しますので。--Taisyo(会話) 2016年4月17日 (日) 01:51 (UTC)
- 了解しました。電子書籍の各社のがわからないので修正はしないですけど、絶対・相対は、フィックスとリフローと呼ばれているようです。リフロー型電子書籍(日本電子出版協会)--タバコはマーダー(会話) 2016年4月17日 (日) 04:51 (UTC)
- 改善点があれば直していけばと思います。ダメかなと思ったら、意見しますので。--Taisyo(会話) 2016年4月17日 (日) 01:51 (UTC)
- そうなんですね。主な部分は方針等に沿うようにしたということですので、好みの違いということかもしれません。細かくは以下のような理由となっています。
改名案について
[編集]改名案としてはWikipedia:出典を明記する/電子書籍でいかがでしょうか。現時点でガイドラインではないですし、短く済むものを長くする必要がないと思います。あとはこの形式ですと、Wikipedia:著作権/2008年7月13日までの文書対象のように記事名直下に何のページの下位文書なのか表示されますので、把握しやすいと思います。--タバコはマーダー(会話) 2016年4月16日 (土) 03:11 (UTC)
- とりあえず、やってみて良いと思います。--Taisyo(会話) 2016年4月17日 (日) 01:51 (UTC)
- 改名提案に出しました。Wikipedia:方針とガイドライン#名前の付け方に沿い「のガイドライン」を外すこと、あとは上に書いた理由です。--タバコはマーダー(会話) 2016年4月17日 (日) 04:41 (UTC)
- 改名しました。--タバコはマーダー(会話) 2016年4月24日 (日) 20:58 (UTC)
- 改名提案に出しました。Wikipedia:方針とガイドライン#名前の付け方に沿い「のガイドライン」を外すこと、あとは上に書いた理由です。--タバコはマーダー(会話) 2016年4月17日 (日) 04:41 (UTC)
電子書籍用テンプレートについて
[編集]個人的にAmazon Kindleを利用している関係で「表記用テンプレートがないと不便」でしたので{{Kindle版}}と{{AmazonKindleLink}}が作成済であることを一応こちらにもお知らせしておきます。後者は単にAmazon Kindle版電子書籍リンクを明示するだけでISBNなどがあるなら不要と思われますが関連として一応。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年4月20日 (金) 04:17 (UTC)