コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/ある人物 20170531

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

審議ページでのコメント[編集]

  • コメント 依頼名が「削除依頼/ある人物 20170531」となっていますが、記事名を伏せて削除依頼する必要があるのは、記事名を晒すと削除依頼のサブページ自体がケース B-2に該当してしまう場合などです(例:一般人の記事が立てられた場合、記事名を晒して削除依頼すると、削除依頼のサブページに一般人の人名が記載されることになってしまいサプページ自体がケース B-2に該当する、など。)。今回は記事名の主題の人物は特別職の国家公務員であり明らかに公人ですし、そもそも主題の人物の名前が晒されたことによるケース B-2案件ではありませんから、人名を秘匿する意味は全くないでしょう。連綿さんは、削除依頼のサブページでなぜ記事名が伏せられることがあるのか、その趣旨は理解できていますか? 削除依頼のサブページでは人名は全て伏せねばならない、というわけではありませんよ? --126.172.155.185 2017年5月31日 (水) 11:10 (UTC)[返信]
    • コメント 確かに依頼対象人物は公人ですが、必ず人物名を記さなければならないという理由もあるのでしょうか。私は誘導となると考えて伏せました。--連綿会話2017年5月31日 (水) 11:45 (UTC)[返信]
  • 返信 「必ず人物名を記さなければならないという理由もあるのでしょうか」とのことですが、そういう質問をしてくるということは、つまりWikipedia:削除依頼の「STEP.2 依頼サブページを作成」の手順が理解できていないということですね。依頼サブページのタイトルは原則どうすべきとなっているでしょうか。理解していますか? もちろん記事名に人名が含まれていて、それを依頼サブページのタイトルにしたらそれ自体がケース B-2案件になってしまうなど、事情がある場合は別ですよ。でも、今回は記事の人名が晒されたことによるケース B-2案件ではないんですよね? --126.158.64.69 2017年5月31日 (水) 14:00 (UTC)[返信]
  • 返信 つまり主題の人物のプライバシーに影響するようなケース B-2案件ではなく、主題の人物と「関連がある」と思われる「人物のプライバシーに影響がある」案件ということですね。では記事名を伏せる意味は全くないのではありませんか? 記事名を明かそうが伏せようが、主題の人物に対するケース B-2案件ではないのですから、主題の人物にとっては何の影響もないでしょう。また、記事名を明かそうが伏せようが、連綿さんが「関連がある人物」だと主張している人物にとっても、当の本人の名ではありませんから、「関連がある人物」なる人物にとっても何の影響もありませんよね。何の意味もない行為ですが、敢えてWikipedia:削除依頼で示されている手順を無視しなければならないほどの理由があったというなら、このような行為は具体的に何を根拠にした行為だったのかご説明願えますか? (※そもそも論ですが、連綿さんは「関連がある人物」だなどと主張していますが、主題の人物とその人物との間にそもそも関連があるのかについては議論があるような気がしますが……。連綿さんは「関連がある」と決めつけていますが、それはそれで問題行為ではないでしょうか。)--126.155.14.145 2017年6月2日 (金) 12:18 (UTC)[返信]
  • 返信 「今回のケースでは必ずしも人物名を隠す必要があるとは思いません」とのこと、まさに仰る通りだと思います。ただ、「だからといって隠したら問題とはならない」というのは、楽観的に過ぎるような気がします。たとえば、連綿さんは開き直って「必ず人物名を記さなければならないという理由もあるのでしょうか」などと聞いてきたわけですから、なぜ記事名を秘匿して依頼せねばいけない場合があるのかについて趣旨を全く理解していないと拝察されます。(たぶん趣旨が理解できておらず、ケース B-2案件だからという理由で人名を機械的に秘匿している、ということなのでしょう。)敢えてWikipedia:削除依頼で示されている手順を無視せねばならん必然性がないのにこういうことをしているわけですから、このまま野放しにしておけば早晩また独自のルールや独自の解釈に基づく問題行為をおこすことになるでしょうから、きちんと確認しておいた方がよいと思います。--126.155.14.145 2017年6月2日 (金) 12:18 (UTC)[返信]

記事の作成者[編集]

この記事を作成したIPは利用者:ユーヤ・エメリヤーリエンコ会話 / 投稿記録 / 記録と同一人物ではないのでしょうか?--221.190.182.191 2017年5月31日 (水) 21:28 (UTC)[返信]

コメント 「審議ページでのコメント」とは全く無関係の話ですから、セクション名を附与したうえでセクションを分けさせていただきました。--126.155.14.145 2017年6月2日 (金) 12:18 (UTC)[返信]