コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/ノート:ワールドメイト 20130531

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipedia:削除依頼/ノート:ワールドメイト 20121124に関連して少しコメントします。この依頼では削除するという合意がなされず、存続となりました。ここで加筆された内容に比べて、今回の削除依頼での対象とされる内容は減っており、前回と異なり、事実と異なることから名誉毀損のおそれという削除意見があった部分は無くなったと見てよいと思います。

当時の通例で、宗教法人の認証申請を行った場合に、審査にどの程度かかったものかわかりませんが、静岡県に対する5000万円の損害賠償請求が団体よりされたことは、団体に対する認証がなかなかされなかったこと、そのことによる損害が5000万円ほどになったという訴えがなされていることから、些細なことではなく、この削除依頼の審議の結果に関わらず、何らかの形でワールドメイトに記述するべき内容でしょう。--Tiyoringo会話2013年5月30日 (木) 18:46 (UTC)[返信]

ちなみに、これは訴えた後、取り下げたものと思います。取り下げたということは、訴えた内容がなんらかの事情で解消されているものと考えられます。このご時世では、裁判など、どこの企業でも宗教団体でも無数に存在するわけで、いちいち、取り下げたものまで書いていたらきりがありません。速報的なニュース以外に、事態の経緯を表す出典もないようなので、記載するほどの特筆性も認められません。あわせて、Wikipediaは何でないか#ウィキペディアは模擬裁判ではありませんWikipediaは何でないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんもご確認ください。--7G4E4571会話2013年5月30日 (木) 19:23 (UTC)[返信]
思います。という推測はおやめください。訴えを取り下げたのが事実であるならば、新聞報道など第三者出典を示してください。民事訴訟の訴えを取り下げる理由としては、訴えた内容が解消する場合もあるでしょうが、和解がなされた場合、勝訴の見込みが薄い場合、判決が出る前に取り下げるなどがあります。裁判に訴えたのが、1996年で同年あるいは翌年に宗教法人としての認証がなされたのならば、訴えた内容が解消されたものと推測することもできますが、認証はされなかったのではありませんか。訴訟が取り下げられたのかどうか、わかりませんが、支部が関連した報道とは異なります。ワールドメイト#沿革にあるコスモコア、コスモメイト、パワフルコスモメイトという名称が何年に用いられたものか書かれていないこと、深見東州とは別人が1996年4月に代表者であったことと、本文からは、深見が1984年にコスモコアを設立とされている部分がどうもはっきりしません。深見が最初は代表者ではなかったならば、そのように書くべきでしょうし、共同代表などであったのならばそう書くべきでしょう。--Tiyoringo会話2013年5月31日 (金) 16:25 (UTC)[返信]
削除依頼の審議の結果にかかわらず、ワールドメイトに記述するべきであるという意見には賛成できません。Wikipediaは訴訟提起の記録を記す場ではありません。転載したニュース報道にしても単なる記録・速報としか思えません。そのことによってどのような影響があるかという報道もなく、結果の報道もないのなら、あえて百科事典に加筆する必要性はないと考えます。訴訟提起後の結果の報道等の出典がない限り、この件は、特筆性のない内容と結論づけてかまわないでしょう。つまり、訴訟提起後、取り下げたとか、和解や勝訴・敗訴したとか、それに関する出典がある場合に、そこをメインとして記すべきと考えます。訴訟提起後、結果どうなったかということが特筆性のない事柄であるならば、訴訟提起の記録だけを書く必要はありません。そんなことをいちいち書いていたら、単なる記録をリスティングするだけの行為となり、キリがないという意見に賛成ですし、現に、Wikipediaの他のページはそうなっていません。
また、現在、宗教法人として認証されており、宗教法人として登記されているのでしたら、宗教法人である、と記せばそれでいい話です。
最初の代表者が誰であったかは公式サイトでも公開されていません。任意団体の代表者名は必ずしも公表しなければならない事項ではありませんし、出典がない限り記すのは不可能と考えます。また、コスモコア、コスモメイト、パワフルコスモメイトという名称が何年に用いられたものかも、公式サイトで公開されていません。名称が使われていたことに関する典拠はありますが、それが何年であるかは典拠がない限り、記すことが出来ないのはやむをえないことと思います。--Haha-max会話2013年5月31日 (金) 17:26 (UTC)[返信]
ちなみに、Tiyoringo様の「1996年で同年あるいは翌年に宗教法人としての認証がなされたのならば、訴えた内容が解消されたものと推測することもできますが、認証はされなかったのではありませんか。」という見解について。宗教法人の認証は、非常に厳しいようで、決して一年で行われることはないのは、ちょっと調べればわかることです。最低でも、数年かかるものだということです。ですから、同年あるいは翌年に認証された=訴えた内容が解消、という推測は成り立ちません。また、この件について、「些細なことではない」という見解は、Tiyoringo様の単なる意見に過ぎないものです。訴訟が取り下げられたのかどうかもわからず、「些細なことではない」という、第三者の出典がないのでしたら、現在は認証されているわけですし、雑多な事に過ぎないと言えるでしょう。--Haha-max会話2013年6月3日 (月) 11:02 (UTC)[返信]

自分自身の記事を作らないへの配慮[編集]

Gd1031さんが議論参加者について、ワールドメイト深見東州での編集が全編集の中にどの程度あるかまとめていただいておりますが、関連する記事やノート、ノート:ワールドメイトサクセス登龍門Wikipedia:削除依頼/ノート:ワールドメイト 20121124などを加えると、さらにその割合が高く、Wikipediaの編集には、ほぼワールドメイト関連の編集を目的としていらしている方がおられるように感じます。その方々が、どの程度団体と関わりがあるのかわかりませんが、傍目には関係者が編集に深く関わっていると思われる場合があることに気づいてください。Wikipedia:自分自身の記事を作らないには、「このルールは、あなた自身、あなたの業績、あなたの会社、あなたが在学している学校および卒業した学校、あなたの出版物、あなたのウェブサイト、あなたの親戚や知人、あなたの上司や部下、その他もろもろのあなたが利害関係を有する事柄についての記事について適用されます。)」とあります。自分が興味を持つことが、ワールドメイト以外にはあまりないとしても、抑制的に編集参加することが期待されます。--Tiyoringo会話2013年6月4日 (火) 15:00 (UTC)[返信]