コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/三谷英弘

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

(反対票を投じられる際に記述していただきたい事項)三谷氏の弁護士としての特筆性について、具体的にWikipediaの特筆性(人物)の判断基準のどの部分に抵触する為、弁護士としての特筆性を認めず、Wikipediaに情報を掲載する事自体を否定されるのか、また、私の三谷氏の記事のどの部分に記事としての正確性、中立性に問題があるのか、それぞれについて具体的な根拠と説明をお願いいたします。

  • コメント皆様にお願いがあります。政治家は、投票者個人の政治的思想により賛否投票に偏りが生じやすく、客観性、公平性、中立性が損なわれやすいので、三谷氏については「弁護士としての特筆性」に着目して、Wikipediaの特筆性(人物)の基準判断に照らし合わせ、事実の正確性・中立性に着目して判断していただけますよう、重ねてお願いいたします。
  • なお、 Wikipediaの特筆性(人物)の項目によると、特筆性の基本的な基準は、次のようになっていました。

「信頼でき客観的に独立し、対象者から独立し、公にされた二次情報源に取り上げられている場合、その人物はすでに特筆された人物であると推定されます。」 Wikipediaの基準に照らし合わせても、三谷氏については弁護士としての特筆性を認めていただけるだけの実績があると思われますし、Wikipediaに情報を掲載する事自体を否定する必要性は感じられないと考えます。

  • Wikipediaの中立性、正確性、客観性を担保する為にも、弁護士として特筆性に着目し、反対票を投じられる方は、Wikipedia:特筆性 (人物)の「弁護士の特筆性」の基準に照らし合わせて、具体的にWikipediaのどこの基準に抵触し、また、具体的にどの項目に事実の中立性、正確性等に問題があり情報を掲載する事自体を否定する必要性があるのかを、誰にでも理解できるような客観的な視点で具体的にご説明していただけますようあわせてお願いいたします。

(反対票を投じられる具体的な根拠や説明等が十分になされず、弁護士としての特筆性は認められる可能性があるにもかかわらず、前回の投票内容(政治家に関する特筆性に関する投票内容)や弁護士としての特筆性のごく一部分のみをことさら取り上げて反対票を投じられる事は、結果的にWikipediaの記事議論の中立性、正確性をより向上させる事はできず、また、投票権の乱用として投票制度の信頼性をも損なってしまう事につながりかねないものと思われます)

  • Wikipediaをより中立性、正確性の高い百科事典にする為にも、お手数をお掛けして申し訳ありませんが、反対票を投じられる方は、以下の点を明確且つ具体的に説明していただけますよう、何卒宜しくお願いいたします。
  • (反対票を投じられる際に記述していただきたい事項)三谷氏の弁護士としての特筆性について、具体的にWikipediaの特筆性(人物)の判断基準のどの部分に抵触する為、弁護士としての特筆性を認めず、Wikipediaに情報を掲載する事自体を否定されるのか、また、私の三谷氏の記事のどの部分に記事としての正確性、中立性に問題があるのか、それぞれについて具体的な根拠と説明をお願いいたします。--以上の署名のないコメントは、Naminori2011会話投稿記録)さんが 2011年1月16日 (日) 09:19 (UTC) に投稿したものです(Geogieによる付記)。[返信]
  • コメントまず、WP:PERSON #基本的な基準にあります「信頼でき客観的に独立し、対象者から独立し、公にされた二次情報源に取り上げられている場合、その人物はすでに特筆された人物であると推定されます。」に当てはまっているとお考えですか?。前回削除票を投じられた方のほとんどは、そういった公にされた二次情報源に取り上げられていることを証明する出典がない人物でさらに付加的な基準をも満たさない状態であることなどからWP:PERSON #基準を満たさない記事に当てはまっていると考えたため削除票を投じられていると考えております。信頼できる三谷英弘氏と全く関係のないWikipedia:信頼できる情報源に当てはまるような2次資料を明示せず前回の削除依頼が削除で終了後1日以内に再立項し、削除依頼が提出されたとたん前回の削除依頼のコメントをコピペして再度同じものを貼ったりして同じ主張を繰り返すのは、WP:POINT #解釈の例の「いつまでも納得しない」に当てはまっているとも考えます。あえて言わせていただきますがあなたのされている一連の行動はwikiの目的外利用になっているのではないかとさえ考えております。書名をきちんとつけないといった点も見受けられますし、方針のすべてとはいいませんが基本的な方針をよく読まれた上で編集にかかわっていただきたいと切にお願いいたします。--もものかんづめ 2011年1月16日 (日) 09:52 (UTC)[返信]
Naminori2011氏にお願いですが、三谷氏が「信頼でき客観的に独立し、対象者から独立し、公にされた二次情報源に取り上げられている」というのなら、具体的にその2次情報源の名前を挙げてください。記事中にはそういったものは何一つ無いですが--パタゴニア 2011年1月18日 (火) 16:40 (UTC)[返信]
  • 返礼をするために利用者:Naminori2011さんのコメントをこちらにも一部転記します。--もものかんづめ 2011年1月18日 (火) 16:45 (UTC)[返信]
  • なお、「もものかんずめ」様が、上記「110.66.39.90」の投稿は私の投稿であるような事を別の項目でおっしゃっていましたが、私は上記の投稿は一切していない事をここで断言させていただきます。--naminori2011 2011年1月18日 (火) 01:41 (記事の一部を削除)(UTC)--naminori2011 2011年1月18日 (火) 04:55 (UTC)
  • コメント そうでしたか、非常に文章の構成等が似通っていたことや段落を変える際に一部インデントが戻った状態になる癖、署名を忘れておられることなどからその可能性があると判断していました。infowebから接続されている際に、ログイン忘れをしてIPユーザーとしてコメントされておられた際に「naminori2011」という署名をされていたので、たまにログイン忘れをされることがあるのかなと感じていました。2種類とも東京からのようですが確かにそのいつもの接続元と指摘した分は違うようですのでご自宅と会社等で違うのかと考えていました。模倣等の可能性も確かにありますね。決め付けたつもりはなかったのですが「思われます」と書くと決め付けていると取られかねませんのでその点のは誠に申し訳なかったですのであちらも打ち消して訂正しておきます。またこの点については問題となる行為を指摘しているわけでは全くなく、そのIPがログイン忘れをしていたnaminori2011さんのものである可能性を指摘しただけですので全く悪意はないものでした。
  • あと念のためのコメントとなりますが、消されておりますがnaminori2011さんの発言に「なお、一部削除票を投稿された方の中に、投稿暦が2ヶ月と短いのにWikiのルールに異様に詳しく、投稿数もとても多い方がおられるようです。」といった部分ですが、複数のアカウントなどを用いて投票するような問題行動を起こす方も時折見かけますがたいてい露見してしまいますので意味はほとんどないでしょう。今回のこの削除議論に投票をされている方は投稿履歴を見る限り私を含め1年以上活動されていると思われます。そのほとんどの方はよく削除依頼でお見かけする方で詳細まで精査されて判断し投票している人ばかりです。私も1つの案件に時間をかけて調査してから投票することもあります。ですので一般論としてnaminori2011さんがどんなに特筆性があるとおっしゃったとしてもそれを説得できるだけの資料が現在では無い為に皆さんは削除票を投じざるを得ない状況ということをご理解ください。決してあなたをいじめているわけではありません。また多数決だけでは決まらないケースもあります。削除票のほうが多くても存続となったケースも見てきましたので。最終的に管理者の方々が判断しますので、あくまでも投票している方は参考意見として投票しているようなものだと捉えてもよいかも知れません。
  • もし、そういう2ヶ月程度の方が実際投票されておられるとしても編集活動をされる前に問題を起こさないように気をつけるため方針の隅々まで読まれる方もおられます。そういった事前に勉強を良くされる方は編集活動や草取り等の微修正を熱心に頑張る傾向があると思われます。また、編集者の中には元々IPユーザーとしての活動暦が長くそのため方針を熟知しているという方も多くおられます。他にも基本的に普段はIPユーザーとして編集活動などをしていて、投票をする際などのみ責任の所在等を明確にするためログインユーザーとして投票するという方もおられるようです。色々な活動形式があると思われますので「詳しい=靴下の可能性」とは一概には言えませんのでその点も理解しておいていただきたく存じます。次回からはこういう議論の中でコメントを消したい場合はコメントアウトするのではなく打ち消し線←これを使用されたほうがよいです。また署名をする際はハイフン2つとチルダ4つで署名できますのでそれで署名するか投稿フォームの上にありますペンのマークを押しても出せますのでご利用ください。--もものかんづめ 2011年1月18日 (火) 16:45 (UTC)[返信]