コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:削除依頼/人工言語

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この利用者:青鴉会話 / 投稿記録という人の投稿履歴をごく軽く見てみたところ、Ro (言語)の履歴継承も怪しげであるのを見つけました(ただ「esl-ik il en:Ro (language)」という初版要約欄は、少なくとも最後の一語の意味が分るだけ本件よりはましですが…)。

他にも同様のものが無いか、系統的に調べるべきですね。ただ、今Created articles listがなぜか使えないので、復旧を待つか手動で調べるか、考え中です(あるいはもっと良い方法はあるでしょうか)。とりあえず、関連性と類似性の高い案件の削除依頼はまとめて出すべきと思うのでRo (言語)の削除依頼を、私は今は出さずにおきます。--Five-toed-sloth 2009年11月9日 (月) 23:23 (UTC)[返信]

おもてに書きましたが、同氏の要約欄はアルカで記述してあり、Ro の要約欄ならば「en:Ro (language) を翻訳した」と読めるようです。こちらを見て esl が動詞「翻訳」の語幹、-ik が過去の時制詞だと気付きました。何にせよ悪ふざけが過ぎるので、履歴を精査する必要がありそうです。- NEON 2009年11月10日 (火) 02:25 (UTC)[返信]

利用者:青鴉会話 / 投稿記録 / 記録 さんの翻訳立項・加筆の中で履歴継承が怪しいものは以下のように見つかりました。カッコ内が要約欄です。「‎(英語版より翻訳)」とあったのは除いてます。

  • 青鴉さんの著作がほとんどを占める記事
    • Ro (言語) 初版 2007年2月24日 (土) 08:26 (esl-ik il en:Ro (language))
    • 原始クウェンディ語 2007年2月23日 (金) 12:12 要約欄未記入
    • 芸術言語 初版 2007年2月16日 (金) 08:55 (翻訳開始) 、~中略、この間ずっと翻訳加筆~ 2007年2月18日 (日) 06:40 (esl-ik)
    • 工学言語 初版 2007年2月16日 (金) 08:06 (esl-ik il en:Engineered Language)
  • 他のユーザーの著作もかなり混ざっている記事
    • 国際補助語 2007年2月20日 (火) 02:35 (esl-ik)
    • アルダの言語 初版 2007年2月8日 (木) 14:18 要約欄未記入、~中略、この間ずっと翻訳加筆~ 2007年2月9日 (金) 12:54 (筆記と綴り。an esl-ik il tils e English.)
    • シンダール語 2007年2月6日 (火) 12:18 (+音韻論)、~中略、この間ずっと翻訳加筆~ 2007年2月8日 (木) 03:11 (an axt-ik on de tils e sindareld.)

ついでに翻訳ではありませんが、こんなん見つけました。

人工言語系は靴下や同調アカウントが多く、これだけで済まないかもしれません。Wikipedia:ウィキプロジェクト 言語学 に相談を… と思ったら、準備中でした。--Su-no-G 2009年11月10日 (火) 03:39 (UTC)[返信]

早速整理していただきありがとうございます。基本的に(特定版)削除の必要がありそうです。
初版から削除
特定版削除
アルダの言語は加筆者の方に再投稿の承諾を取り付けていただいたようで、あわせてお礼申し上げます。アナグマ語については例文がガイドブック等からの転載ではないかという懸念があります。追ってWikipedia:ウィキプロジェクト コンピュータゲームに協力を要請しようと思います。乱暴を承知でケースEで削除できれば手っ取り早いのですが。- NEON 2009年11月11日 (水) 05:53 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/人工言語関係 出してきました。NEON さんの上の加筆を流用させていただきました。アナグマ語は見送ってます。--Su-no-G 2009年11月11日 (水) 11:28 (UTC)[返信]

お2人とも迅速な行動を大変ご苦労様です。Wikipedia:削除依頼/人工言語関係には近日中に意見表明させて頂きます。アナグマ語はケースEで問題なく思えますが、先にライセンス的な問題の有無を明らかにする手順にも異論はありません。
ところで失礼ですが(疑うつもりは毛頭ないのですが、後学にまでと言いますか何と言いますか)、NEONさんとCerbereanさんがアルカを解読するのに使用なさった資料を教えて頂けますか?--Five-toed-sloth 2009年11月11日 (水) 12:30 (UTC)[返信]
こちらです。辞書は318、html.zipならばローマ字で引けます。--Cerberean 2009年11月11日 (水) 13:17 (UTC)[返信]
有難うございます。調べ方がやっと分りました。…文法が明らかでないので私は断言はしかねます(ひょっとしたら「翻訳」「これ」「である」等の語が非文しか構成していないかもしれませんし、どうやら頻繁に「改定」されてるっぽい言語なので当時の文を今の辞書で引くのは無意味かもしれませんし…)が、NEONさんとCerbereanさんの解釈で良さそうですね。とは言え表のほうで言いました通り、「英語最新版から翻訳」と宣言されていなければ履歴継承には不充分かと考えます(「X語」というのは「X語版ウィキペディアの対応記事」の意です)。自信をもって投票を確定できました。重ねて有難うございます。--Five-toed-sloth 2009年11月11日 (水) 18:58 (UTC)[返信]
自分の場合は Cerberean 氏のようにちゃんと辞書を引いてはおらず、Google で適当に例文を探して推測しました(ヒットしたのはほとんど利用者:青鴉/アルカの外部リンク節にあるサイトでした)。それ以前に、件の言語がアルカだと気付くまでに時間がかかりましたが…。- NEON 2009年11月12日 (木) 03:27 (UTC)[返信]
わざわざ有難うございます。ついでに申し上げますと、その洞察力に敬服いたします。--Five-toed-sloth 2009年11月13日 (金) 20:07 (UTC)[返信]

人工言語の著名性を考慮するか?

[編集]

オモテのほうで Noche de la pena さんと噛み合わない対話をしてしまい失礼しました。どうも私が検証不可能で無名な人工言語を使って「翻訳」と書かれる可能性を考慮してしまったのが齟齬の原因のようです。 これまで人工言語をひとくくりにしてきたのですが、著名な人工言語と無名な人工言語を分けて考える考え方を論点として考慮するほうがよいですか? 著名で検証可能な人工言語はOK、無名で検証不可能な人工言語はNG、とか。--Su-no-G 2009年11月15日 (日) 12:52 (UTC)[返信]

言語の場合、著名性は機能(伝達可能性)に直結する要素だと思います。本件では要約の記述が「英語」では無いし、リンクもありません。また「en:」のように Wikipedia の記事を示唆する記号もありません。そういった、意思の疎通を妨げる要因の一つとして加味する必要はあろうかと思います。もっとも、アルカの辞書に "English" という単語は存在しないので、要約欄を厳密なアルカ語と捉えるわけにもいかないです。- NEON 2009年11月16日 (月) 03:47 (UTC)[返信]
人口言語でも自然言語でもいいのですが、著名・無名の閾値はエスペラントヴォラピュクといった各言語版wikipediaが存在する辺りが無難でしょうか。GFDLにもいい加減うんざりしているのが本音なので、人工言語使いを気取った挙句にブロック・関連記事の削除とか、優秀な方々のお遊びは本当にアホくさくて、本当に勘弁していただきたいと思います。--Noche de la pena 2009年11月16日 (月) 11:55 (UTC)[返信]
確かに、ウィキペディアがある言語について退けるのは変ですね。--Su-no-G 2009年11月18日 (水) 09:43 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:削除依頼/人工言語関係 にここへのリンクを貼ります。同様のケースは Wikipedia:削除依頼/人工言語関係 でしばらく打ち止めだと思うので(思いたい)、合意形成まで詰める必要はないと思います(思いたい)。--Su-no-G 2009年11月18日 (水) 09:43 (UTC)[返信]