コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/同和地区 20080203

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
  • (コメント)どこに同和地区があるかということは、極めて容易に調査できます。行政の同和関係資料を調べればすぐわかるし、google検索[1]でも調査できます。この記事内容は大騒ぎするほど重要なものではないように思います。権利侵害として削除してしまって妙な前例を作って欲しくないです。--fromm 2008年2月5日 (火) 12:33 (UTC)[返信]

チェックユーザ依頼提案[編集]

Wikipedia:削除依頼/同和地区 20080203において、部落解放・人権研究所なるユーザの特定版削除票が投じられ理由を述べていますが、投稿履歴を見るとイキナリ最初の投稿からこの削除審議へ投稿しています。故意に削除票を増やそうとする目的で作成されたソックパペットの可能性があります。CU依頼に提出し当該アカウントは議論妨害として対処されるべきかと思いますがどうでしょうか。--FOXi/Talk/Log 2008年2月6日 (水) 05:24 (UTC)[返信]

CUをするならば記事の編集、削除依頼に関わった者全てを対象とするのが当然だと思います。私もこのアカウント作成時に騙りかと思いましたが、書込みを見る限りでは騙りではなさそうですね。ただ組織名をアカウントにしても共有アカウントは禁止だし、中の人の同一性がどう担保されるのかが分かりませんね。johncapistrano 2008年2月6日 (水) 05:30 (UTC)[返信]

削除依頼に関して初めて(というよりウィキベディアへの書き込み)のことで不慣れなところがあり、どのような形で削除依頼をすべきかわからなかったのでこういう形を取らせてもらいました。著作権侵害としての削除要請は個人ではなく部落解放・人権研究所としての要請であるので、アカウントを部落解放・人権研究所として発言しました。--部落解放・人権研究所 2008年2月6日 (水) 06:14 (UTC)[返信]

CU対象者[編集]

  • Wikipedia:削除依頼/同和地区 20080203において削除派として投票し度々コメントされているNewtype氏の言動(論理付けや発言の仕方)と部落解放・人権研究所氏の発言内容が似ている事。つまり『同和地区人口比率』に固執している点が酷似している。
  • 上で部落解放・人権研究所氏は『削除依頼に関して初めて(というよりウィキベディアへの書き込み)のことで不慣れなところがあり、どのような形で削除依頼をすべきかわからなかったのでこういう形を取らせてもらいました。』と発言され、更に『部落解放・人権研究所としての要請』とも発言されていますが、社団法人部落解放・人権研究所が関与している可能性が低い事(Wikipediaに固執する可能性が低い。インターネットに固執するより現実世界でやる事がもっとあるはず。後でWikiscannerなどを用いて見てみますが。)。アカウント取って削除審議が第一発言というのは考えられない。--FOXi/Talk/Log 2008年2月6日 (水) 06:49 (UTC)[返信]
  • (コメント)関係者全てCUして靴下使いを始末するというのなら賛成できますが、ご提案の内容ではCU係に徒に手間をかけるだけだと思います。意見の内容もNewtype氏と研究所ハンドルとでは全く違います。johncapistrano 2008年2月6日 (水) 06:56 (UTC)[返信]
  • (コメント)もう少し情報精査する必要と、今後の動向を見る必要がある様に見受けられるため現時点では依頼はしません。--FOXi/Talk/Log 2008年2月6日 (水) 07:35 (UTC)[返信]
  • (コメント)私には同一人物って感じはしないですね。確かに著作権違反であり、誤解を招くって主張は同じですが、論調が全然違う。はっきり言ってNewtype氏の書き込みは、感情的になっている部分が多分にあるのだが、部落解放・人権研究所氏にはそれが無い。表だけでは「正しく情報が伝わらない危険性」という表現も、対照的なほど冷静な感じを受ける。単なる「感じ」に過ぎないけど。--カイの迷宮 2008年2月6日 (水) 09:24 (UTC)[返信]
  • (反対)CUは不要でしょう。部落解放・人権研究所さんの文章は要点を述べる文章であり、誰にも書ける文章ではありません。--スのG 2008年2月7日 (木) 16:27 (UTC)[返信]
  • (反対)「削除の方針ケース Z: その他の問題がある場合」の適用の検討を行うには、単なる事実の指摘にとどまらないのですから、ある程度まとまった文章量になって当然です。差別問題に係る主題を議論する際に、一方の当事者が他方の参加者のCU依頼を提案してしまうと、言論封殺「的な印象」を与えるので行うべきではありません。もしもこのご両名が同一IPからの投稿であったとしても、それによって存続多数で終了宣言が出せる案件ではないのですから、CUを行う利点が乏しすぎます。さらに、記事の編集に関わった者全てのCUなど、本人確認資料を財団に提出しているCU係にやらせるべきではありません(johncapistranoさんのご意見は「やらせないため」のものと解しております)。もし当該記載を存続させたいのであれば、原著作者から許諾を取り付けるなり、部落解放・人権研究所さんご懸念の「理解・認識の仕方」を適切に記述するなり、他にすることはいくらでもあるでしょう。--Kurihaya 2008年2月8日 (金) 03:37 (UTC)[返信]
  • (コメント)私の意見はやらせないためのものではありません。靴下使いが関与している可能性は十分にあります。また研究所ハンドルとNewtype氏が別人である感触も十分で、削除側で多重である利点は皆無です。また研究所ハンドルは書込みから判断して、著作権者の代理人です。ウィキペディア上で細切れの記事で十分な説明をするのは今の編集者層では困難でしょう。johncapistrano 2008年2月8日 (金) 16:27 (UTC)[返信]
  • (コメント)すいません一言。いつのまにか私がCU対象者になっているので、驚きました。部落解放・人権研究所さんとはまったく関係ないことをお伝えしておきます。そもそも私は同和問題や人権問題にはそんなにこだわりありませんし。今回はただ単に、こんな詳細なデータを載せたらまずいんじゃないか、という一心で反対したまでです。また何かありましたらご連絡ください。--Newtype 2008年2月8日 (金) 20:20 (UTC)[返信]
  • (コメント)賛否は別にして、情報提供します。Wikipedia:連絡先Info-ja アドレスに部落解放・人権研究所公式サイト http://blhrri.org/ 掲示のアドレスから部落解放・人権研究所の○○と申します(お名前は伏せます)と名乗る方から、削除依頼への意見と同様の趣旨のメールが届いています。よって、利用者:部落解放・人権研究所会話 / 投稿記録 / 記録 氏は同研究所の方であると考えて間違いないだろうと考えます。 --Kanjy 2008年2月9日 (土) 15:44 (UTC)[返信]