コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/同徳台

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
  • コメント 2010年6月1日 (火) 07:07(UTC)の版の概要部分が、いつの間にか勝手に削除されていた理由は全くわかりませんでしたが、まあ書き直したので、良しとしますが、Wikipediaに関する著作権云々につきましては、私自身初心者でよく把握していませんので、詳細に綿密に調べ、どうしてこのような削除依頼をされる筋合いがあるのか、完璧に把握し、明らかにしたいと思います。「この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。」という一文とは全く異なり、概要が勝手に全削除されていた事は、「何かおかしいな。」という違和感がぬぐえません。ところで、「依頼理由に削除でも厭わない。」とは、一体どういう意味でしょうか? --利用者:Doutokudai 2010年6月4日 (火) 12:32 (UTC)[返信]
  • (コメント)削除と白紙化ないし記述の除去は違います。削除依頼の手順によると、問題のある(可能性がある)箇所に対して権利侵害部分を除去することになっています。これは一時的に記述を除去しているだけであり、履歴をたどればだれでも確認することができるので、削除とは異なります。よって、違和感を与える作業ではないはずです。詳しくは、削除依頼をご精読ください。--Ashlynx9125 2010年6月4日 (金) 04:31 (UTC)[返信]
  • コメント 2010年6月1日 (火) 07:07(UTC)の版の概要部分が、いつの間にか勝手に削除されていました。ashlynx氏の指摘によると、除去とか言うらしいですが、どうでもいい言葉遊びのように見えますが、それは本当のお話なんでしょうか?「著作権を侵害する記述は削除されます。」と、編集中に表示されています。しかも、「この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。」とあるのに、すでに、「”除去”」されている、さらに、「”除去”」なるものが既に完了されているのにもかかわらず、いまだに、「”削除依頼の審議中”」のままになっています。この削除依頼が出されたのが、この項目を作成して数行の時です。正しく指摘すればすぐに直したものを、どうしていきなり「”削除依頼”」なのでしょうか?意図的なものを感じざるを得ません。Wikipediaの管理人の方、これはあらしというのではないでしょうか?個人的に気に入らない項目を見つけると、たったの数行でも勝手に削除(=「”除去”」)し、しかも、「まだ削除は行われていません。」と書いてある、違和感だらけです。Wikipediaはそういう機関になってしまっているのでしょうか?非常に強い違和感と疑念を感じざるを得ません。そもそもこの議論に、何か意味があるのでしょうか?概要は直され、何の著作権の違反も見えません。既に議論の意味がなくなっています。Wikipediaの方、この「パウロ」氏と「ashlynx9125」氏は同一人物によるアカウントの疑念があるので調査していただけませんでしょうか?公明正大で中立的なWikipediaの運営を強く望みます。 --利用者:Doutokudai 2010年6月7日 (火) 8:38 (UTC)
  • コメント 2010年6月1日 (火) 07:07(UTC)の版の概要部分が、いつの間にか勝手に削除されていました。これは「この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。」とあるのに、すでに削除されていたという事実です。この事実がいつまでたっても無視され続けています。いつまで経ってもこの質問に関する有効な回答がありません。しかも、ここに書き込みをすると、すぐに反論されますが、ズバリ的を得たものは一つもありません。「パウロ」氏は現れず私の質問に答えず、今度は「パウロ」氏を擁護する、「ashlynx9125」氏と、さらに「とん坊」なる方が現れました。さらにさらに、既に概要は書き換えてあり、すでにここでの削除の依頼に対する議論に全く意味がなくなっています。「とん坊」さんに質問します。既に概要は書き換えられ、ここでの削除依頼の議論に何の意味があるのでしょうか?Wikipediaの運営者の方にお願いですが、この「パウロ」氏と、違和感を何も感じずに全く同じ主張をする「ashlynx9125」氏と、更に何の違和感も感じずに全く同じ主張をする「とん坊」は同一人物によるアカウントの疑念が濃いと思われますので調査していただけませんでしょうか?たった数行の投稿をしてきた時点で勝手に概要を削除し、その上で削除依頼を出し、全体を削除させようとした、これはれっきとしたあらしなのではないでしょうか?さらにWikipediaの運営者の方に質問しますが、すでに概要は書き換えられ、ここでのこれ以上の削除依頼の議論に何の意味があるのでしょうか?一体何の議論をここで進める必要があるのでしょうか?公明正大で中立的なWikipediaの運営を強く望みます。 --利用者:Doutokudai 2010年6月9日 (火) 8:51 (UTC)
  • コメント 直接的な審議に関係ないことですので、「Doutokudaiさんの会話ページ」にてお話しさせていただいておりますので、ご回答もそちらでお願い申し上げます。--パウロ2003 2010年6月9日 (水) 11:11 (UTC)[返信]
  • コメント 2010年6月1日 (火) 07:07(UTC)の版の概要部分が、いつの間にか勝手に削除されていました。「パウロ2003」氏は、私がアカウントを取得して1日目の初日、私が最初の説明と概要のたったの二箇所、合計してもたったの数行の書き込みに対し、何故か突然、概要を勝手に削除し、「まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。」という文章のついた削除依頼を、私の最初の投稿につけるという、嫌がらせをしかけてきました。私から見たら、貴殿「パウロ2003」氏は、ただの「あらし」にすぎません。しかも、この事について筋を通して反論をすると、削除の議論をしかけてきたにもかかわらず、あなたは、どういう訳か、公開ではない、「メッセージ」を、しかも長々と、しかも何の関係も無い内容で、私に送りつけてきました。私はあなたと親戚でもなければ、友人でもありません。あなたが誰かも知りません。そんなあなたから、意味不明の長文メッセージを送りつけられ、非常に気持ち悪いです。貴方の事は知りませんし、いきなりあらしてきて、メッセージを送ってきて、一体どういうつもりなのでしょうか?あなたとこっそりとメッセージを交わすいわれは一切ありません。ここで堂々と公開して議論すればいいではないですか。そもそもこの議論を吹っかけてきたのは、100%あなたの方なのですから。しかも、わたしの問いかけには何の関係も無いどうでもいい内容でした。あなたは、私の初めての投稿に対し、いきなりの削除を仕掛けてきて、その上で念の入ったことに、「まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。」と記述された削除依頼を書き込む卑劣さを見せつけてきて、投稿全体を削除しようとした「あらし」です。さらに貴殿のメッセージには、「履歴も消去しました。」と書いてありました。(Wikipediaの管理人の方、私のところに届いている、「パウロ2003」殿からのメッセージを確認してみてください。削除したうえに、何故か履歴も消去したそうです。これは、重大な違反行為なのではないでしょうか?)さらに、アカウント、「Ashlynx9125」氏、「とん坊」氏、も、パウロ2003氏同様のタイミングで間髪をあけず私に執拗で議論にならない、パウロ2003氏と全く同じ主張を繰り返すアカウントの者が発生しました。文章の書き方、主張内容、書き込むタイミング、全てパウロ2003氏による同一アカウントの疑いが非常に濃厚です。Wikipediaの管理人の方、この深刻な「あらし」の疑いが非常に濃い異常な嫌がらせ行為を、何故見逃しておられるのでしょうか?念入りに調査していただきたいです。私が初めてアカウントを取得し、Wikipediaの使い方もよくわからない状態で、十行にも満たない書き込みをした時点で、勝手に概要とその履歴を削除し、意味不明の嫌がらせとしか思えないメッセージを三通送りつけました。そのうちの1通には、「更新をやめて、俺の話を聞け」、という無礼極まる内容のものもありました。(Wikipediaの管理者の方は、私のメッセージを確認してみてください。)私の質問には一切返答せず、延々と削除の議論とは全く関係の無い書き込みがなされ、関係のない意味不明のメッセージを送りつけられ、素直で率直な気持ちとして、非常に気持ちが悪いです。この深刻極まりない、そして単なる「あらし」としか感じられないこれらの行為に対し、強く抗議の思いを表明させていただきます。そして、これも数度に渡って指摘申し上げているのですが、この一番最初の議論に上がった、十行に満たない書き込みは既に全面的に書き換えられ、この削除の議論自体が、全く意味をなしていませんが、これ以上、一体全体、何を議論すればいいのでしょうか?この点につきましても、全然理解することができません。初めてアカウントを取得し、数行の書き込みをした初心者に対し、いきなり概要を削除し、削除依頼を出し、そこには、「まだ削除は行われていません。」と記述されている。これの行為は、Wikipediaの発展を妨げる、悪質な嫌がらせ行為としかいいようがないと思います。そして、Wikipediaの存続そのものを脅かす卑劣な「あらし」行為としか言いようがないと思います。Wikipediaの管理人の方に改めて申し上げます。この「パウロ2003」、「Ashlynx9125」、「とん坊」、のアカウントを緊急に調査していただきたいです。上に上げたこれら3つのアカウントからは、同質の、的外れな嫌がらせとしか思えない書き込みしかなく、私の質問にも一切返答がなさていません。そして、もう、この削除依頼の議論の決着は完全についたとしか言いようがないと思われます。これ以上なにか議論する点がありますでしょうか?もし何か議論すべき点があるとしましたら、論点を指摘していただけませんでしょうか。冒頭箇所も概要も書き換えられているのです。いつまでこんなどうでもいい事をつづけるのでしょうか?改めまして、Wikipediaが、公明正大で、中立的な機関であり続け、事実が隠蔽されたりしないよう、真実が封殺されることのないように、そしてこれからも幅広い事実を多く増やし、今後とも大いに発展する機関であり、サイトであり続けますことを、強く強く望みます。 --利用者:Doutokudai 2010年6月9日 (木) 20:56 (UTC)[返信]
  • コメント 利用者:Doutokudai 氏は「履歴なきコピー&ペーストがwikipediaのルール上まずい」という事が理解できないようです。(意図的に理解しないのでしょうか)。コメント依頼を出した方が良いのでしょうか。--とん坊 2010年6月10日 (木) 12:19 (UTC)[返信]

(追記)「履歴なきコピー&ペースト」の事実は現在隠されているだけで抹消されていないのだということはそんなに理解し難いことなのでしょうか?であるならば削除の方針を再検討する必要があるのでは?--とん坊 2010年6月10日 (木) 12:41 (UTC)文章削除--とん坊 2010年6月10日 (木) 13:46 (UTC)[返信]

利用者:Doutokudai 氏の疑問にいくつか答えてみます。 >2010年6月1日 (火) 07:07(UTC)の版の概要部分が、いつの間にか勝手に削除されていました。

文章は消去されていますが編集履歴に残っています。消去されたのは転載の疑いが強いからです。

>「まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。」という文章のついた削除依頼

転載の疑い(著作権の問題、または分割の場合のなら履歴不継承)があるために削除依頼にかけます。

>嫌がらせをしかけてきました。

それは被害妄想と言わざるを得ません。

>私から見たら、貴殿「パウロ2003」氏は、ただの「あらし」にすぎません。

あなた以外の執筆者から見たら荒らしではありません。

>この事について筋を通して反論をすると

残念ながら筋の始点が異なっています。最初の文章除去は荒らしではなく法的な問題に基づくからです。

>あなたとこっそりとメッセージを交わすいわれは一切ありません。ここで堂々と公開して議論すればいいではないですか。

パウロ2003氏は削除するかしないかに関係ないことをそちらに持って行ったのかと思います。

>「履歴も消去しました。」と書いてありました。

そのようには書かれておりませんし、事実[1]「同徳台」の変更履歴を見ると分かる通り過去の履歴はまだ削除されておりません。

>アカウント、「Ashlynx9125」氏、「とん坊」氏、も、パウロ2003氏同様のタイミングで間髪をあけず私に執拗で議論にならない、パウロ2003氏と全く同じ主張を繰り返すアカウントの者が発生しました。文章の書き方、主張内容、書き込むタイミング、全てパウロ2003氏による同一アカウントの疑いが非常に濃厚です。Wikipediaの管理人の方、この深刻な「あらし」の疑いが非常に濃い異常な嫌がらせ行為を、何故見逃しておられるのでしょうか?念入りに調査していただきたいです。

見逃すも何も荒らしではありませんから管理者は取り合いません。なお管理者は一般のユーザーより幅広い機能が使えるだけでwikipediaを経営しているわけではありません。

>念入りに調査していただきたいです。

とりあえず、調査依頼を提出しないと調査されません。

>勝手に概要とその履歴を削除し、意味不明の嫌がらせとしか思えないメッセージを三通送りつけました。

正確には削除でなく編集で除去しただけです。編集履歴が残っています。削除の意味について齟齬が解消されていませんね。

>意味不明の嫌がらせとしか思えないメッセージを三通送りつけました。

内容を理解していただけないのは残念です。Wikipediaで活動している大部分の人は意味が分かるはずですが。

>この一番最初の議論に上がった、十行に満たない書き込みは既に全面的に書き換えられ、この削除の議論自体が、全く意味をなしていませんが、これ以上、一体全体、何を議論すればいいのでしょうか?

書き換えられてはいますが書き換えられる前の文章が履歴に残っているので、その履歴を削除しようと議論しているのです。

wikipediaではすべての書き込みは、大学ノートをめくって1枚ずつ書いていくようなものなのです。投稿する度にページをめくって新しいページに書かれます。たとえば文章を1行消去するのは消しゴムや修正ペンで消すのとは違って、新しいページに文章を抜いて新たに書いているのと同じことです。 新しいページに次々書いていくので古い文章は前のページに残ってます。(これが履歴)です。古い文章は基本的に残さなければなりませんが、残したくない文章のページを破り捨てるために削除依頼をしているわけなのです。この議論は2010年6月1日 (火) 07:07(UTC)の版のコピペ部分を破り捨てるか、残しておくかということですので結論は出ておりません。現在特定版削除(破り捨てる):2票、存続(そのまま):1票です。 --とん坊 2010年6月10日 (木) 13:46 (UTC)[返信]

  • コメント 2010年6月1日 (火) 07:07(UTC)の版の概要部分が、いつの間にか勝手に削除されていました。この不法行為に対し、私は、「パウロ2003」氏に長々と議論をし、その上で、同一アカウントの疑いが濃い、ということを指摘しました。すると、なぜか、「とん坊」氏が異様に反応し、どう見てもパウロ2003氏のするであろうリアクションを起こし、全く同じ主張を繰り返し、さらに、「パウロ2003」氏が沈黙を保っています。・・これは一体どういう事なのでしょうか?正直な気持ちとして、非常に気持ちが悪いです。そして、あいも変らず主張の内容は全く同じです。(「パウロ2003」氏、「とん坊」氏、「Ashlynx9125」氏のお三方に質問します。それぞれの主張が全く同じですが、たまたま集まった、お三方は、他のお二人の意見について、どう思われますか?偶然でくわしたアカの他人の他のお二方と、100%全く同じ意見なのですか?人間、アカの他人がたまたま三人集まって、思想も考え方も全く同じなどという事は絶対にありえないと思います。お三方が、他の2人の方の意見と異なる点を、「ここは正しいと思うけど、ここは違うと思う。」という点を挙げてください。よろしくお願い致します。)しかも、この議論は、『”すでに変更済みで議論の意味なし”』、なのですから、本当におわらいぐさとしかいいようがありません。さらに、後ろの方に、2票、なになに1票、とか、わけのわからない自作自演までして、これだけあなた必死でも、3票から全然票が伸びません。みっともないとは思いませんか?想像するに、自宅のメールアドレス、携帯電話のメールアドレスと、あともう一つは会社のメールアドレスかネットPCのメールアドレスを使って、Wikipediaのアカウントを三つ取得したのでしょう。だから、3票が限界なのでしょう。一言申し上げておきますが、このWikipediaに載せた、「同徳台」、そして、この「削除の依頼ページ」は、同徳台のOBが大勢で毎日注視しています。そして、「このパウロ2003の言っている事はおかしい。」という事を言われています。老人だからと、PCが使えないとでも思われたのかもしれませんが、同徳台出身者は東大進学校をもしのぐ士官学校に入学した有能なエリートばかり、出身者はとてつもなく優秀で、帰国後は日本国内ですごい活躍をしました。日本社会に対する貢献は、想像をはるかに超えたとてつもないものです。だからPCくらい簡単に扱うし、メールだってごく普通にやりとりするのです。80歳代ですが、そんなこと朝飯前です。アカウントを取得してもらって、票を集めたらすごい数になりますよ。「この同一アカウントと思しきアカウント削除に一票!」って、票をまとめればいいんですか?もちろん、そんなどうでもよく、恥ずかしく、みっともないことはしませんが、それにひきかえ、自作自演で、たったの3票って・・恥ずかしいとは思わないのですか?私なら、顔が赤くなりますよ。しかも、議論の始まりは、私が初めて投稿した、わずか10行に満たない、アカウントとりたての投稿についての議論です。初めて投稿したとき、Wikipediaには、「難しく考えないで、気軽に編集・投稿を繰り返してください。」、って書いてありましたが、貴方のやりかたは、このWikipediaの方針とは全く逆行するどころか、Wikipediaの存在そのものも脅かしかねない、非常に下劣なものです。貴方の言うように、最初から全てルールを理解して、それから投稿、なんてやってたら、Wikipediaはここまで発展してません。しかも、冒頭部分も概要もすでに全面的に書き換えているのに、・・それに対して、こんなに長々と・・あなた、何をしているのですか?もう少しまともになってください。正直に、どうしてその様なことをしてしまったのか、ここで告白してください。そして、謝罪をお願いします。あなたは、私が初めて取得したアカウントで初めて投稿した10行に満たない投稿に対し、まず概要を勝手に削除し、しかも、「まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。」、という文章のついた削除依頼を冒頭にくっつけ、全体を削除しようと企みました。その目的はなんですか?普段はどのような思想をお持ちで、この10行に満たない、明らかにWikipedia初心者と思しき投稿を見て、何をどう考え、勝手に削除を行い、そして勝手に削除した上で、この全体の削除依頼を出したのか、正直にお答えください。そして、「もう二度とこのようなことはしない。」と約束してください。そうしたら、私も何の問題もなくなり、このどうでもいい議論を終了しても良いと思います。同徳台が、今から65年前に、満州国に存在したのは単なる、「”事実”」、なのです。そのれっきとした、「”真実”」、に対し、どうして全体を削除しようとしたのか、その点が今回の議論の本質的な問題なのです。「”事実”」、を隠蔽しようとするのはやめましょう。Wikipediaの存在理由そのものを否定することになります。Wikipediaには同徳台にならんで、「市ヶ谷台」や、「若松台」、「相武台」、という、同様の項目が存在しているではありませんか。同徳台も、それと同じなのですよ。

以下に、同徳台出身者より送られてきたメールの一部を紹介します。

------------------------------

話題の同徳台の記事を見ました。削除依頼の根拠が釈然としません。

満州国・軍官学校からの引用云々は、重複内容は避けられないかも知れませんが、パウロ2003の論拠とする記事を逆に変更する必要があるかも、小生も不満を感じました。

小生の記事からの文章が掲載されていました。削除対象はどの範囲なのでしようか、全部でと言うなら乱暴極まりなしです。

同徳台と言うタイトルは

    陸軍士官学校ーーーーー相武台・・・以前は 市ヶ谷台

    陸軍予科士官学校ーーー振武台

    陸軍航空士官学校ーーー修武台

    陸軍経理学校ーーーーー若松台

    東京陸軍幼年学校ーーー市ヶ谷台

の例示の通り、夫々 校名と同義語として用いられているのは事実です。

------------------------------

現在、同徳台に関して記述しているものは、同徳台出身者による貴重な資料の提供によって記述をすすめており、正真正銘の、「”真実”」、そのものです。意味不明のわけのわからない妨害をするのはやめてください。 すでにあなたのしかけてきた削除の論点である、冒頭部分も概要もすでに書き換えられています。あなたは、概要を勝手に削除し、冒頭部分に対して「現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。」という削除依頼を出し、全体を削除させようとした、「”事実の隠蔽”」を謀った、「あらし」です。「”真実の隠蔽”」は、中国やソビエトや北朝鮮のすることであって、日本人やWikipediaがすることではありませんし、してはなりません。あなたはそもそも、ナニ人なのでしょうか?事実を事実と捉え、真実を真実と捉えない限り、人類に未来はありません。あなたにも未来はありません。Wikipediaにも未来はありません。今回の事を一旦は恥と感じ、大いに反省をし、謝罪し、もう二度とこのような事をしないでください。そして、当初の冒頭部分と概要が全面的に書き換えられた今、何の意味もないこの議論も終わりにしましょう。もう、とりあえず、一言、「すまんかった。」でいいです。それだけやってください。そして、このどうでもいい議論を終了させましょう。時間と労力の無駄です。公明正大で、中立的で、事実と真実と真理に基づいた、正しく健全なWikipediaの運営を心の底から願っております。 --利用者:Doutokudai 2010年6月11日 (金) 22:38 (UTC)[返信]