コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/日本航空の労働組合

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日本航空 (持株会社)で労働組合についての記述がされたのが、2005年5月24日 (火) 17:32が最初となります。日本航空の労働組合の初版が投稿されたのが2005年6月9日 (木) 02:26になります。

その間、初版投稿者のAjtnkさん以外による労働組合についての編集は次のものです。

  • 2005年6月5日 (日) 23:59版 「これには、旧日本航空社内で政策的に組合の分断工作を行なったためとも言われている。」IP:210.169.195.164会話 / 投稿記録の加筆
    • この部分は「これは、経営側が労務政策として組合の分断工作を行なったためと言われている。」と改められて初版に取り込まれました。
  • 2005年6月6日 (月) 00:22版 2004年の最終決算で全日空が日本航空を上回ったことを加筆。この部分は初版に含まれず。
  • 2005年6月9日 (木) 00:54版から連続して行われており、IP両氏による編集をまとめると、この差分となります。次のようなものとなります。
  1. これには、旧日本航空社内で政策的に → これは、経営側が労務政策として
  2. 初版の概要節の内「最大の組合であるJAL労働組合・・・天下りが約束されていると言われている。」(丸写し)
  3. 他の組合は会社から冷遇されており・・・判決が出されている。 「社民党や共産党などの特定の野党と関係を」は後にAtjnkさんが加筆されたものですが、他の部分はIP氏による合作です。
  4. こうした労務政策は・・・言われている。 - 弊害節のもととなっています。

逆に言えば、初版のうち、概要の「現在、日本航空インターナショナルと日本航空ジャパン両社のパイロットや客室乗務員、地上職などの職務別に、会社側・反会社側含め合計10もの労働組合がある。」はAjtnkさんによる加筆であり、無関心層の増加の節についてもAjtnkさんが書かれた内容になります。

削除依頼直前の2012年12月4日 (火) 13:24版と初版の差分がこれです。

利用者:Granpark407さんによる2010年9月8日 (水) 17:27版で弊害の節が完全除去されており、初版の概要中の「最大の・・・判決が出されている。」の部分も跡形も残っていないことから、これ以降の版には削除依頼で指摘されている問題がないと判断可能です。--Tiyoringo会話2012年12月23日 (日) 06:52 (UTC)[返信]

利用者:Ajtnk会話 / 投稿記録さんと利用者:Granpark407会話 / 投稿記録さんは同一人物であることをご存知でしょうか? (参考)--220.100.104.47 2012年12月23日 (日) 07:25 (UTC)[返信]
同一人物であることが、履歴継承上に何か問題があるでしょうか。履歴継承の不備以外に削除理由はないと思いますが。--Tiyoringo会話2012年12月23日 (日) 08:09 (UTC)[返信]