コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/藤井健志 20060618

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

*(コメント)上記の内容、拝見しました。上記に「問題点が解消されていない」とありますが、具体的に、どのような(記述)内容・どのような人物であると「特筆に値する」のでしょうか?

また、上記の「この程度で特筆に値するのならば、世にごまんといる予備校講師がみんな掲載可能になる」についてです。私はどの程度以上だと特筆に値する人物なのかといった基準は明確には分かりません。しかし、代ゼミの記事に『著名講師』という項目がありますが、あの内部リンク可能な講師陣の中には、Ikedat76さんの謂われるところの「特筆に値しない」「non-notableな」のではと思われるのに、独立した記事を所有している講師は正直に言うと、複数います。(勿論、具体的に誰だとうことには触れませんが。)Ikedat76さんはなぜ、この(藤井健志)講師の記事の独立化についてだけはこんなに執拗にこだわられるのでしょうか?

Ikedat76さんがどうかは存じませんが、私は代ゼミ関係者ですので、代ゼミ講師の中での、各講師の格と言いますか各講師の著名レベル(著名の度合い)を外部の者よりは熟知しているハズです。

なお、私は初回のWikipedia:削除依頼/藤井健志での議論には参加しそびれてしまいましたため、「その時数人で検討した結果、削除ないしリダイレクト化で決定との結論が1度でたのに」みたいなことを書かれましても、何も言い様がありません。

  • (存続)希望者票。 124.87.217.59より--2006-06-18 07:19:28 IP:124.87.217.59会話 / 投稿記録(履歴より署名追加。--ikedat76 2006年6月18日 (日) 09:30 (UTC)[返信]
    • (コメント)IP利用者は賛否権ありません。あと削除依頼のstyleは壊さないでください。--Oddmake 2006年6月18日 (日) 07:22 (UTC)[返信]
      • (コメント)ここは基本方針とガイドラインにもとづき、百科事典を作るプロジェクトです。ここは代ゼミでもないし代ゼミ講師名鑑でもありませんし、従うべきはWikipediaの基本方針とガイドラインです。問題の記事について独立した記事として存続させる必要が認められないという判断は、私ひとりのものではなく、1度は通常の削除、もう1度は即時削除というかたちでコミュニティに支持されたことに注意してください。ついでながら、「私は内部の人間だからよく知っている」というのは、中立性の指針とならぶ最も重要な原則のひとつ検証可能性に反していると指摘しておきます。WikipediaにはWikipediaの秩序があるのです。それに従える参加者だけが歓迎されます。--ikedat76 2006年6月18日 (日) 08:51 (UTC)[返信]
  • (リダイレクト化)特筆に値する業績が記事中にきちんと書き込まれるまでは、リダイレクトの方がいいでしょう。--Oddmake 2006年6月18日 (日) 07:22 (UTC)[返信]
  • (コメント)Wikipedia:削除依頼をお読みください。削除依頼には決まった形式(スタイル)があり、それを守らなければなりません。他者の署名付き発言は文言だけでなくインテンド等まで含めて発言です。それを断り無く改変することは許されません。許容されるのはWikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロックの対象となる行為にある解説の項(「8.2項 他者の発言の改竄」に挙げられた例外のみです。あなたにとって読みやすいかどうかはまったく関係がありません。
くどいようですが、WikipediaにはWikipediaのきまりがあります。ご自身の主張をなさりたいのでしたら、きまりを守ってなさってください。
Wikipediaにおけるnotabilityについて理解したいなら、他の記事や削除依頼での同種の案件をご覧下さい。なにがnotableである/ないか、代ゼミ内部の基準はどこまで行っても代ゼミ内部の基準以上でも以下でもありません。--ikedat76 2006年6月18日 (日) 09:41 (UTC)[返信]
    • (コメント)そのままお返しいたします。Wikipedia:削除依頼をよくお読みください。削除依頼では処理迅速化のためインデント、レイアウト、文字飾り等の改変を認めています。また:をつかったレイアウトは非推奨です。ご協力お願いいたします。--Suisui 2006年7月1日 (土) 10:25 (UTC)[返信]

削除についての議論に参加されている皆様へ[編集]

編集合戦みたいになってしまっていてせわしない中で、どうしても皆様にお伝えしたい事があるので、あえて新しく見出しを立てました。ご了承下さい。なお、以下には皆様にお伝えしたいことを記しますので、この項目内は極力いじらないでいただきたいです。

皆様がせわしなく投稿されるため、記事を立ち上げた私自身、正直なことを言うと、混乱・困惑しています。もしも(万が一の話かもしれませんが)、この編集合戦状況を藤井健志講師ご本人がご覧になったら、胸を痛められたり、不愉快な思いをされたりすると思います。もともと私はあくまでも、好意と彼の講師としての高い人気・支持から藤井健志講師の記事を立ち上げたいと考えました。現に、記事自体の編集に協力してくださった方もいました。なのに、おそらく藤井健志講師と接点も面識も無(く、代ゼミとの関係も無)い第三者の人々(中には藤井健志講師に個人的な恨みを持たれていたり、私情を挟まれている方もいらっしゃるかもしれませんが)によってこのページ上でバッシングを受けなくてはならないことはとても残念で仕方ありません。私は藤井健志講師を傷つけたり、彼に不快感を与えることはしたくありませんし、皆様にもしてほしくないです。

私は彼の記事を立ち上げる事に関する自分の考えを少しでも論理的に伝えようと努めてきました。しかし、どんどん皆様から投稿され、時間も限られていますし、対応し切れないのが現状でした。みなさんは私が根負けするのを待っていたのでしょうか?どちらにしろ、皆様の異常な執拗さに根負けしてしまったみたいです。なので、この投稿を最後に、このページへの書き込みはおしまいにします。

どうか、この項目の記述だけは残しておいて下さい。また、皆様は議論を続けたいのでしたら、引き続きなさってもかまいません。

最後に断っておきますが、『藤井健志』の記事を立ち上げる事を断念したわけではありません。ただ、皆様と議論をしていても堂々巡りで平行線だということが分かってきたので、このページからは退かせていただく事にしました。皆様もこの記事1つを削除するか否かの議論に係わっている時間をもったいない、無駄な時間だとは思わないのでしょうか??

124.87.217.59より