コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/にゅーぱらのす

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ブロック審議のページで指摘するのは少しスジ違いと考え、こちらに記させていただきます。それは利用者:にゅーぱらのす氏と利用者:ぱらのす氏の関係についてです。

ぱらのす氏の最終投稿は利用者の投稿記録によると、2015/2/21 0:15(UTC)、一方のにゅーぱらのす氏のアカウント作成は利用者一覧によれば、2015/2/21 23:25(UTC)。つまり23時間後にアカウントを作成されている訳で、数ヶ月・数年ぶりにログインしようとしてパスワードを失念したというならいざ知らず、「たった23時間でパスワードを忘れるか?」という大きな疑問が残る。
善意にとって、パスワードを失念したとしましょう。ではアカウント作成後直ちに利用者ページでその旨を表明しなかったのか。これはクリーンスタートでなく、同じ分野の記事を書いていることから、不正な多重アカウント使用(履歴の分断)なのではないのか。
利用者:にゅーぱらのす氏の初版利用者:ぱらのす氏の最終版をコピーペーストしたものであり、利用者:にゅーぱらのす氏と利用者:ぱらのす氏が同じ方なら問題は発生しないが、違う方であれば(要約欄にその旨が記載されていない為)wikipedia:即時削除の方針・全般6に基づき、即時削除の対象となる。

ぱらのす氏は本年1月20日にアカウントを作成された初級者ではあるが、あまりにも方針・ガイドラインに関し理解度が低いように思われる。願わくは自主的に投稿を控えられ、方針・ガイドライン等の文書を熟読されることをお勧めしたい。現状のまま投稿を続けられるのであれば、本ブロック依頼において、強制的に熟読期間を設定されてしまう可能性が大きいと思われます。駄文にて失礼しました。--Chiba ryo会話2015年6月26日 (金) 23:05 (UTC)[返信]

ぱらのす氏と同一人物です。--以上の署名のないコメントは、にゅーぱらのす会話投稿記録)さんが 2015年6月27日 (土) 02:15 (UTC) に投稿したものです(凡栗会話)による付記)。[返信]

1つ思うところがあるので書いておきます。Chiba ryo氏の「たった23時間でパスワードを忘れるか?」という疑問ですが、ぱらのす氏が投稿開始をしたのはその1月前です。その頃にブラウザにパスワードを保存しておけばパスワードを使用せずに2/21頃(私のブラウザは有効期限が30日)までログインできます。1日でパスワードを忘れる可能性は低いですが、30日なら忘れてもおかしくないでしょう。--PuzzleBachelor会話2015年7月4日 (土) 10:39 (UTC)[返信]
覚えにくいランダムな文字列を使う人もいれば、ブラウザに保存しない人もいますよ。また方針・ガイドラインは、そこらへんに首を突っ込んでる人でなければ、知らないものと思って対応していただくようお願いします。それなりの執筆力のある人が記事を書こうとするのなら、方針やガイドラインは知らなくてもたいした問題は起こらないわけで。読む必要があるようなことをする人、読まなければならない人に、読まなければならないものを案内する、ということで。--Ks aka 98会話2015年7月5日 (日) 04:28 (UTC)[返信]