Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Akane700 解除
ブロックの理由について
[編集]説明を求められたようなので自分の判断の根拠についてここにコメントしておきます。akane700さんはWikipedia:削除依頼/Wikipedia:管理者への立候補/Tietew 20100620ほか各所でこのような管理者立候補の手続きは認められないと何度も説明を受けているにも関わらず、なお自説に拘泥するコメントを繰り返していました。したがってこのままの状態ではakane700さんは同じことを繰り返す可能性が高いと判断しました。たとえそうでなくても、Wikipedia‐ノート:管理者の辞任の議論をますますひどい混乱におとしいれたであろうことは確実です。そこで、そのような状態を回避するためにブロックを実施しました。私が目的としたのは、まさにあら金さんの発言にあるように、「懲罰ではなく、不必要な議論・編集合戦の防止」です。
コミュニティが不必要な議論のために労力を無駄に費消させられるような事態を避けるには、akane700さんに、自分の提起した妥協案を実施に移したいならそれをどのような手順で行えば議論参加者に受け容れてもらえるかということを、一度冷静になってよく考え直してもらう必要があると判断しました。そのための期間として、3日間くらいは必要だろうと考えました(その後akane700さんはこの発言からするとローカルでの記事執筆に専念するという方向に気持ちを切り替えたようですが、もちろんそれでも構わないと思っています)。
この前後のakane700さんの投稿記録を見ると標準名前空間での投稿も並行して行っていて、それを止めてしまうのはいささかためらわれたのは事実です。しかしすでにakane700さんが提出した管理者立候補の後始末のために多くの方の手を煩わせており、本来ならその方たちが記事執筆に振り向けることができていたはずの時間と労力が無駄に費やされているという事情も考慮すれば、ブロックせざるを得ないという判断に最終的に立ち至りました。--Sergei 1207 2010年6月22日 (火) 18:05 (UTC)少し推敲。--Sergei 1207 2010年6月22日 (火) 18:12 (UTC)
- 「防止」と「予防」を取り違えてはいけません。「…をますますひどい混乱におとしいれたであろう」というのはSergei 1207さんの主観であり「予防」的な行為です。つまり恣意的な行動です。ルール上は管理者には起きていることを「防止」する権限はありますが、起きていないことを「予防」する権限はないです。--あら金 2010年6月23日 (水) 10:41 (UTC)
- (補足)恣意的な行動であるならはコメント依頼等でコンセンサスを合意して、合意を根拠にブロックすべきであったということです。「カオス」は単純に言えば「堂々巡り(千日手)」であり、緊急性はないですから、ブロックしたいのであれば公正に「コメント依頼」でブロックの合意を取り付ける必要があると考えます。--あら金 2010年6月23日 (水) 14:50 (UTC)
- 「懲罰ではなく、不必要な議論・編集合戦の防止」 議論が不必要だなんてなんか勘違いしていると思いますよ。管理者に議論を封じる権限などない。また編集合戦が行われているわけでもない。これでは今回のブロックは間違いということでしょう。--みや1229 2010年6月23日 (水) 13:29 (UTC)
- Wikipedia:管理者への立候補/Tietew 20100620では、即時削除の貼り付けにかかる軽い編集合戦が行われていたことは事実です。--Ohgi 2010年6月23日 (水) 13:33 (UTC)
- 編集合戦はOhgi様ご自身によって歯止めがされている為、問題にはなり得ませんでしょう。--akane700 2010年6月23日 (水) 14:07 (UTC)
- はい。その後、akane700さんから会話ページにメッセージが来ました[1]ので、削除依頼に回した次第でございます。この編集合戦も、akane700さんの今回の出来事の問題点の一つであり、投稿ブロックされた原因の一つであると考えております。(もちろん、私も編集合戦に参加してしまい、またakane700さんと対話するにあたって少々熱くなってしまった面がありましたので、私自身まだまだ未熟なんだなと痛感している次第でございます。)
ところで、お聞きしたいのですが、akane700さんは、今回のご自身の問題点が理解できましたか。--Ohgi 2010年6月23日 (水) 14:26 (UTC)- 軽い編集合戦ですね。そこは閾値が異なるのでOhgiさんの見方も認めます。さて、akane700さんは、今回のご自身の問題点が理解できましたか。こんな他人を試すような質問はよくないよ。余計な話を蒸し返すだけだと思うよ。--みや1229 2010年6月23日 (水) 14:56 (UTC)
- Ohgiさんの質問の意味が分かりません。問題点が曖昧だから解除依頼が出たのではないですか?--akane700 2010年6月23日 (水) 15:04 (UTC)
- 軽い編集合戦ですね。そこは閾値が異なるのでOhgiさんの見方も認めます。さて、akane700さんは、今回のご自身の問題点が理解できましたか。こんな他人を試すような質問はよくないよ。余計な話を蒸し返すだけだと思うよ。--みや1229 2010年6月23日 (水) 14:56 (UTC)
- はい。その後、akane700さんから会話ページにメッセージが来ました[1]ので、削除依頼に回した次第でございます。この編集合戦も、akane700さんの今回の出来事の問題点の一つであり、投稿ブロックされた原因の一つであると考えております。(もちろん、私も編集合戦に参加してしまい、またakane700さんと対話するにあたって少々熱くなってしまった面がありましたので、私自身まだまだ未熟なんだなと痛感している次第でございます。)
- 編集合戦はOhgi様ご自身によって歯止めがされている為、問題にはなり得ませんでしょう。--akane700 2010年6月23日 (水) 14:07 (UTC)
- Wikipedia:管理者への立候補/Tietew 20100620では、即時削除の貼り付けにかかる軽い編集合戦が行われていたことは事実です。--Ohgi 2010年6月23日 (水) 13:33 (UTC)
本件に限らず一般論として、ある利用者がルール違反を犯し、他の人からルール違反だと指摘されてもなお自分は間違ったことをしていないと主張していたら、それは進行中の案件と見なさざるを得ないですし、それが繰り返されることによってもたらされる結果が重大なものであれば、それを「防止」するためにルールの再確認のための期間を設定せざるを得ません。もし今回akane700さんが本人の承諾のない管理者立候補の手続きがルール違反だということを認める発言をしていればブロックはしなかったでしょうし、ブロック後であっても、そうしたルール違反の強行は繰り返さないから解除して欲しいという要請があった場合には自分で解除する心づもりでいました。しかし、実際には一連のakane700さんの発言は自己正当化に終始しており、現在一般の利用者の方には確認できなくなっていますが{{sd}}タグの剥離も2度にわたって行っています。
それから、本人の承諾のない管理者立候補というのは、その方にとって非常に迷惑な行為となり得るということも重視しなければなりません。以前ある件をめぐって、管理者への推薦の手続きが特定の利用者への個人攻撃の手段として悪用され得る、ということが問題になったことがあります(この件では事前に本人からの内諾が得られていたのですが)。今回akane700さんにそうした意図はなかったとしても、この行為が(少なくとも結果的には)Tietewさんへの個人攻撃という様相を必然的に帯びてしまう性質のものであることも考慮すれば、それを強制的に止めなければならないだけの緊急性は十分にあったと考えています。
議論の必要・不必要ということについては少し誤解があるようです。akane700さんが提起した妥協案自体は管理者が必要か必要でないかを判定するような性質のものではなく、akane700さんがそれを実現させようと推し進めることは強制的に止められるべきものではありません。しかし、Tietewさんの管理者立候補の手続きを実施するには、事前に本人の承諾を得ておく必要があります(仮りにWikipedia:ルールすべてを無視しなさいの精神に則って今回に限り特例として本人の承諾なしに実施するとしても、それを「妥協案」の名目で推し進めるのなら、議論参加者の合意を得ておく必要があるでしょう)。
本人の承諾なしに管理者立候補を実施することは明らかなルール違反ですし、周りの利用者がその後始末に追われることなれば、それは明らかに不要な議論です。妥協案を提示し実施しようとすることと、その際にルール違反が行われたという事実とは、はっきりと区別して考慮して下さい。--Sergei 1207 2010年6月23日 (水) 17:19 (UTC)typo修正。--Sergei 1207 2010年6月24日 (木) 09:16 (UTC)
- 一つ目:RfAページの作成は繰り返しておりません。2つ目:私が活動を停止し、削除依頼が提出され、削除が行われてからのブロックになんの意味があるのか。SDタグ剥離もその時点でOhgi様のご尽力により停止されています。3つ目:本人の承諾が無いとどこで判断されたのでしょうか。--akane700 2010年6月23日 (水) 20:32 (UTC)
- 1. 他の利用者からの諌言にも関わらず自己正当化を重ね、{{sd}}を繰り返し剥離し、削除依頼で即時存続票を投じた履歴を見れば、削除された場合には再作成する可能性が高いと考えるのが合理的な判断でしょう。本来ならできる限り善意にとりたいところですが、もし実際に繰り返された場合に迷惑をこうむる方がいるという事情を考慮すれば、より厳しい措置を取らざるを得ませんでした。
2. 削除を行った時点でakane700さんがPCから離れているのか、それとも削除され次第再作成してやろうと手ぐすね引いて待ち構えているのかは他の人にはわかりません。本来ならできる限り善意に(以下同文)。
3. akane700さんほど経験豊富な利用者になぜこのようなことを言わなければならないのかよくわかりませんが、Wikipedia:検証可能性の精神に添って考えて下さい。--Sergei 1207 2010年6月24日 (木) 09:16 (UTC)- 1, 結局は可能性のみの予防目的で権限を行使されたのですね。2, 同上。3, 記事の方針をなぜここで持ち出すのか意味が分かりません。私の執筆したどの記事が検証可能性を満たさないと仰るのでしょうか。--akane700 2010年6月24日 (木) 12:33 (UTC)
- 同じことの繰り返しになるのでこれ以上は回答しません。すでに必要な説明は尽くしたと考えています。なおご不満でしたらWikipedia:コメント依頼をご利用下さい。--Sergei 1207 2010年6月24日 (木) 13:22 (UTC)
- ご説明に疑問を感じますので、Wikipedia:コメント依頼/Sergei 1207を提出させていただきます。--はまくん 2010年6月25日 (金) 16:27 (UTC)
- 同じことの繰り返しになるのでこれ以上は回答しません。すでに必要な説明は尽くしたと考えています。なおご不満でしたらWikipedia:コメント依頼をご利用下さい。--Sergei 1207 2010年6月24日 (木) 13:22 (UTC)
- 1, 結局は可能性のみの予防目的で権限を行使されたのですね。2, 同上。3, 記事の方針をなぜここで持ち出すのか意味が分かりません。私の執筆したどの記事が検証可能性を満たさないと仰るのでしょうか。--akane700 2010年6月24日 (木) 12:33 (UTC)
- 1. 他の利用者からの諌言にも関わらず自己正当化を重ね、{{sd}}を繰り返し剥離し、削除依頼で即時存続票を投じた履歴を見れば、削除された場合には再作成する可能性が高いと考えるのが合理的な判断でしょう。本来ならできる限り善意にとりたいところですが、もし実際に繰り返された場合に迷惑をこうむる方がいるという事情を考慮すれば、より厳しい措置を取らざるを得ませんでした。