コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Nissy-KITAQ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ブロック期間変更理由について

[編集]

依頼者のHaifun999です。ブロック期間変更理由を述べる前に、無期限とした根拠をもう一つ説明します。依頼文が長くなりすぎてしまい、票が入りづらくなってしまうのではないかという懸念があり、以下のようなコメントをするのは避けていましたが、変更後のブロック期間を説明するのに必要なので、コメントしておきます。

被依頼者は、何回か暴言(およびそれに類する行為)を繰り返していらっしゃいます。その原因は何なのかということを考えました。単に反省ができないからこうなっているというわけでは無いと思いますし、そもそもそのように決めつける材料がありません。ではなぜなのか?

Wikipedia:コメント依頼/Nissy-KITAQの中で気になった言葉がありました。被依頼者の以下の発言です。

(「治安の確保」(チンピラ退治)という言葉を被依頼者が使った件についてのコメント)「「チンピラ」ってそんなに変な言葉ですかね?「ヤクザ」などと同じように普通に使う言葉だと思いますが…「チンピラ」と言われて怒るのは当のチンピラぐらいのものではないでしょうか。「任侠」という言葉はありますが、この言葉は「任侠道を貫く」といったいいイメージの言葉ですね。」

同発言は取り消していらっしゃいますが「そんなに変な言葉ですかね」という被依頼者の認識が変わったわけではないと判断しています。さて、この認識は正しいものなのでしょうか。私の認識では、ごく閉じられたコミュニティで、親しい友人に対してこのような言葉を使うのであれば、許容される場合もあるかと思います。しかし、ウィキペディア日本語版において、許容されるような言葉ではないと認識しています。また、この件とは別件ですが、被依頼者は対立相手に対し「チンピラ」という言葉を使っていらっしゃいます(Wikipedia:削除依頼/本村碧唯での発言)。対立相手に対し、使ってはいけない言葉だということは論をまたないでしょう。被依頼者が精神的に疲弊していた中ででてきた言葉だというのは理解できますけれども、だからと言って使っていいということにはならないのではないでしょうか。

さらに、Wikipedia:チェックユーザー依頼/ニコパチでの発言を引用します。

正直、こっちも勘弁してほしいんですよ。目え血走らせて「○○48のリダイレクト記事を断固粉砕せよ!」だの、「○○ちゃんは記事要るけどこっちはいらない!」「2●ゃんねる荒らしてやるぞ!」だの、ばっかみたい。趣味ってそんなもんじゃないでしょう?趣味だからこそお互い礼節をわきまえる。テキパキと進める。それが「粋」ってもんじゃないですかね。」([1]

「お互い礼節をわきまえる」とおっしゃっている少し前に「ばっかみたい」とおっしゃっています。

結局、何を言ったら暴言(およびそれに類する行為)として捉えられるのかということを理解していらっしゃらないから、暴言行為を繰り返してしまうのではないかという結論に辿り着きました。被依頼者は、今後「チンピラ」「ばっかみたい」という言葉をウィキペディア日本語版で使用されることはないでしょう。しかし、別の暴言(被依頼者にとっては「そんなに変な言葉ですかね」と言えるような言葉)を言ってしまうのではないかという疑念を拭い去れません。というわけで、被依頼者にしていただくことは、すでに被依頼者が述べたことの他に、「何を言ったら暴言(およびそれに類する行為)として捉えられるのかということを理解していただく」ということが必要になるかと思うわけですが、依頼を出した当時、これに何年かかるのか、というのは正直分かりませんでした。期限は正直分からないけど、1年とか2年ぐらいではないだろうな、であれば無期限とするのが良いと考えました。期限を設定するよりは、ブロック解除依頼を提出していただいてブロック解除という結論になったほうが良いであろうと。

ただ、依頼を出してから、以下のようなことがありました。

  1. 元管理者の方から「無期限には断固として反対」。管理者の方から「例えば3年とか5年とか8年とか、多少気が遠くなってもいいので一応の期限を設けたほうが無難であると考えます」「会話ページでブロック解除依頼が出たとき、そこで対話される方の時間を割くことになる点を考慮して頂きたいです」というコメントがあったこと。
  2. 外部サイトでの話ですが、Twitterに被依頼者のものと思われるアカウントが存在し「学生」であるということが分かったこと。(アカウントは被依頼者の利用者ページに書かれていませんので明記しません。ただ、過去の版からTwitterを利用されていることは分かります。)

管理者は、Wikipediaにおいて特別な地位であるというわけではありませんし、一般利用者の上に立つ存在ではありません。しかし、ブロック解除依頼を提出された方と会話していらっしゃるのは、結局のところ管理者の方であることが多いように思います。ついでに言えば、被依頼者は恐らくブロック解除依頼を提出されるだろうと思います。ですから、管理者の意見が尊重されるということはあるでしょう。また、学生であるのならば、そうでない方よりは改善の機会というのはあると考えられます。というわけで、有期に変更したいと思います。何年が適当なのかは正直言って分かりませんが、1年とか2年ぐらいではないだろうなという感覚はありますので、3年以上とします。--Haifun999会話2014年2月6日 (木) 12:17 (UTC)[返信]

');