Wikipedia:チェックユーザー依頼/ニコパチ

利用者:ニコパチ[編集]

被依頼者はソックパペットを操って他者への個人攻撃や多重投票、ブロック逃れなどを行っている疑いがあります。本人には何度か対話を呼びかけましたが話し合う態度が見られず、またCU依頼を行う合意も得られましたので、ここに調査を依頼いたします。--Nissy-KITAQ会話2013年10月18日 (金) 13:39 (UTC)[返信]

IPアドレスについてはCUによる情報開示の対象とはなりませんが、調査資料として、また情報共有のために提示いたします。

  • チェック後の対処方法:
    • 各アカウントの同一性に関して、Checkuserインジケーターを用いた結果の報告(および公開可能な範囲における情報公開)
    • 上記の依頼対象以外にWP:ILLEGITやブロック逃れがある場合、該当するアカウントの投稿ブロック及び公表。(IPアドレスについては可能な範囲でブロック)。
    • 各アカウントが接続しているIPの特徴について、公開可能な範囲における情報公開。具体例としては以下のとおり。
      • ISPは同一か複数か、また地域的な同一性が認められるか。
      • 静的IPか可変IPか。
      • 不特定多数が利用可能な場所から接続された形跡があるか。
    • その他有用と思われる情報の報告。
賛成
  1. --Nissy-KITAQ会話2013年10月18日 (金) 13:39 (UTC)[返信]
  2. --What can I do for someone?会話2013年10月18日 (金) 18:32 (UTC)[返信]
  3. --八重垣なでしこ 2013年10月19日 (土) 13:01 (UTC)[返信]
  4. --Lanwi1(会話) 2013年10月19日 (土) 13:11 (UTC)[返信]
反対
  1. --Tiyoringo会話2013年10月20日 (日) 07:51 (UTC)[返信]
中立
無効
  1. --限りなく亡命に近いブリーフ会話) 2013年10月20日 (日) 01:47 (UTC)チェックユーザー提出時点から遡って標準名前空間編集回数が50回未満(27回)。賛成 5 票目より。--Haifun999会話2013年10月20日 (日) 01:58 (UTC)[返信]
コメント
  • 今回の案件では、Wikipedia:コメント依頼/ニコパチほか#チェックユーザ依頼合意についてで、合意形成が諮られ、提出されたものです。また、利用者‐会話:Nissy-KITAQ#件の提案についてにも先行議論があります。--八重垣なでしこ 2013年10月19日 (土) 13:01 (UTC)[返信]
  • IPユーザーについて10のIPアドレスがあげられているが、編集内容からは、ソックパペットの疑いをかけるには不十分なものが含まれます。。Nissy-KITAQ氏が自身と摩擦のあったIPアドレスをまとめて取り上げている疑いもあります。10個のアドレスのうち、1,3,4,8,9の5つについてはソックパペットであるという疑いの根拠が不十分と思います。更なる説明ができないようであれば、依頼をいったんクローズして、再提出するべきでしょう。10については、「被依頼アカウントから注目をそらそうという意図が見える。」というコメントが元管理者からありますし、2,5については無期限ブロックされた利用者のソックパペットの可能性が高いと思いますが。6, 7については最近の編集傾向からは別の方が利用しているように思われます。利用者:閉ざされた石会話 / 投稿記録は、唯一の編集であるWikipedia:コメント依頼/Nissy-KITAQでのコメントは、取り立てておかしくないと思いますが、アカウント作成直後の編集となっており、同コメント依頼で発言するためだけのアカウント作成をした可能性が高そうです。利用者:DRKNTMN会話 / 投稿記録さんをCU対象とすることについては、強く反対します。メロンジュースでの依頼者のリバートこそ問題で、ニコパチ氏が「発売済みなので過去形。それと宣伝じゃないので月日をとる。2013年に発売された「メロンジュース」はこれだけ」としている編集こそ妥当であり、無意味な取り消しを取り消し。もう9月4日は1ヵ月過ぎていますというコメントとともに再リバートした内容は適切なものです。おそらく自分の関係した記事に対する編集が連続したことから、疑いをかけているのだと思いますが、メロンジュースでの不適切編集に気づいた善意のユーザーが、依頼者の編集には、他にも修正すべきものがあるのでは、と考えて履歴を調べることは十分に考えられます。なお、WIKOTSが2012年11月、WIDBOCが2013年2月に無期限ブロックされていることから、CUを実施してもそれぞれのアカウントのログは取れない可能性が高そうです。依頼者以外の方は、それぞれどの程度、IPやアカウントの類似傾向について確認されたのかわかりませんが(IPユーザーはCU対象外だと考え、履歴確認を省かれたかたもいらっしゃるかもしれません。)、Wikipedia:チェックユーザー依頼#チェックユーザー依頼の手順に「チェックユーザーの合意は通常よりも強い合意を必要とします。なぜならチェックユーザーはやり直しができない上にやってしまったチェックユーザーは取り消せないからです。」とあるように、依頼対象アカウントや類似傾向のあるIPについての選択は適切であるか、お考えいただき意見表明いただければと思います。怪しそうなアカウント群だからCUした方がいいんじゃない。公開したらまずい情報はCU係が開示しないだろう。というレベルで賛成しているならば、それは誤りです。--Tiyoringo会話2013年10月20日 (日) 07:51 (UTC)[返信]
  1. IP:61.206.187.102会話 / 投稿記録 - ミオなつみかん (曖昧さ回避)で接点、ノート:ミオで紹介されたリンク先にもあるように、曖昧さ回避項目に独立記事さえない人物(田中奈津美、田中菜津美の誤りか?)の愛称であると加筆した依頼者の行動[1]こそ問題であると思います。
  2. IP:114.160.202.42会話 / 投稿記録 -
  3. IP:114.179.88.248会話 / 投稿記録 - Wikipedia:削除依頼/なつの依頼者。1と同じくなつみかん (曖昧さ回避)での不適切な加筆を除去。HKT48ファンによるオタク的なPOV編集というコメントがありますが、「個人攻撃はおやめください。」という個人攻撃にはあたらない編集に対する、依頼者の不当な決めつけによるものと思います。
  4. IP:118.6.73.163会話 / 投稿記録 - HIT48で、下野由貴にリンクを追加しただけの編集履歴しかありません[2]。なぜこのIPアドレスを参考にあげたのか、依頼者やコメント依頼で同意した利用者らは示すべきです。
  5. IP:124.38.190.82会話 / 投稿記録 -
  6. IP:180.43.2.147会話 / 投稿記録 -
  7. IP:211.5.148.174会話 / 投稿記録 -
  8. IP:211.126.193.214会話 / 投稿記録 - 利用者:Nissy-KITAQ/救命病棟を利用者ページの削除依頼で提出[3]。依頼者の逆恨みであるように思えます。
  9. IP:219.121.19.178会話 / 投稿記録 - 大原裕美の白紙化を複数回行っている編集が気になりますが、提出した削除依頼にニコパチ氏がいずれも賛成していることが理由なのですか。その程度の共通性であげるのだとしたら、Web comic氏も依頼対象でないとおかしいでしょう。依頼者が新規作成した美波ゆいでのこの編集蔵薗えみり(現在削除依頼で審議中)でのこの編集で悪意あるユーザー群と考えているのかもしれませんが、書ける内容が不足していて、水増ししたと受け取られかねないものです。Wikipedia:関連項目に「多少の関連性が有るに留まる項目を紹介する一覧表ではありません。」とあることも依頼者には読んでいただきたいと思います。美波ゆいの削除依頼が提出された場合、削除となる可能性が高いと思います。Wikipedia:削除依頼/蔵薗えみりは、削除となる可能性が高いように思います。
  10. IP:219.127.96.14会話 / 投稿記録 -
    • DRKNTMNさんは何かの略語であると思われますが、投稿内容から考えると、「誰かのために -What can I do for someone?-」の前半部分の略語(DaReKaNoTaMeNi)でしょう。この曲名は利用者:WCIDFSさんのハンドルの語源です。何らかの関連性はあるんじゃないですか。--Haifun999会話2013年10月20日 (日) 09:49 (UTC)[返信]
      • 依頼者としては、次から次へと自分の作成した記事、あるいは編集した記事に新規作成されたアカウントで編集する利用者が現れ、気持ち悪いといった気持ちかもしれません。だからといって、怪しそうなものは全部チェックユーザーすればいいというのは、短絡的だと思います。これが会話ページに次々と新規アカウントが現れるとかであれば、話は別ですが。依頼者に対して、特別に攻撃的でもなく、個々の編集について問題があるように見えないアカウント、IPを含んだ依頼には反対です。本来の依頼方法は、無期限ブロックされたアカウントのブロック逃れアカウントがないかどうか、依頼する。アカウント群の類似性を差分を示して、きめ細かく説明し、チェックユーザー依頼の合意を図るべきだと思います。--Tiyoringo会話2013年10月20日 (日) 12:03 (UTC)[返信]

上の疑問への回答[編集]

上で寄せられた疑問について説明します。第一節ではCU依頼に対する姿勢について、第二節では各アカウント、IPの指定理由について説明します。

1.CU依頼に対する姿勢について

私の関心はあくまでも「ルールの順守」「治安の維持」であって、逆恨みで提出した事実はありません。もちろん、人間ですから感情的にもなることもありますが、コメント依頼やCU依頼を提出するにあたっては調べたうえでリストに載せています。ただ、できるだけ多めに盛り込もうとしてきたのは事実です。これはCU依頼というものの性質上、「資料はできるだけ多い方がいいのではないか」という考えによるものです。

下に各アカウント、IPの指定についての説明を書いてみます。これを見て吟味した上で、話し合いの結果外そうとなった場合には外そうと思います。

またこの際はっきりさせておきますが、この事案は「ヲタク集団vs善意の利用者」という図式ではないということです。利用者ページにも書いてありますが、私は特にアイドル関連の編集を専門にしている訳ではありません。色々な事をやる中で芸能関連記事についても書いている訳です。要するに、北海道のウィキペディアンがファイターズについて加筆したり、神奈川県民が小田急の車両について加筆するのと同じようなものです。このことは履歴を見ていただければ明らかだと思います。

正直、こっちも勘弁してほしいんですよ。目え血走らせて「○○48のリダイレクト記事を断固粉砕せよ!」だの、「○○ちゃんは記事要るけどこっちはいらない!」「2●ゃんねる荒らしてやるぞ!」だの、ばっかみたい。趣味ってそんなもんじゃないでしょう?趣味だからこそお互い礼節をわきまえる。テキパキと進める。それが「粋」ってもんじゃないですかね。

というか、こっちからすれば「オタクはどっちだ?」って話です。私は普段から色んなことをやってる中でやってるわけですよ。そこにやって来て「○○絵里奈と○○英玲奈は似ているか」だの、「○○ちゃんは記事要るけどこっちはいらない」だの問題を持ち込んで暴れる人がいる。しかも他に「仕事」は一切していない。せいぜいゲームのキャラがどうだとか、そんな程度。さて、「オタク」はどっちでしょうか?見ている方にはこの点をよくよく考えていただきたいものです。

結局ニコパチさんっていうのは「自分の意見」と「正義」の区別がつかない人なんでだと思います。もしかして本人は「ウィキペディアのルールを守るために戦っている」と思ってるのかもしれませんが、その一人一人の「正義」をすり合わせて、一定の落としどころに持っていくのが「共同作業」なのだという事が分からなければウィキペディアの編集は難しいと思います。

2.各アカウント、IPの指定についての説明

上で疑問が出た各アカウント、IPをリストに載せた理由について説明します。

投稿記録がメロンジュース(ニコパチさんの投稿のリバートを差し戻し)、深呼吸(ニコパチさんが立項)など基本的にニコパチさんの行動を援護をする形になっており、同一人物と考えたためです。Haifun999さんも仰るように、名前も「誰かのために」をもじったものと考えられます。ただし、私がニコパチさんの編集を感情的に差し戻したことについては確かに褒められることではないと思われますので以後気をつけます。

何がそんなに大事なのかがわかりませんが、「メル」「ミオ」「なつみかん」を集中攻撃しています。まず、この二人が同一人物なのは間違いないでしょう。

じつはこの3件についてはWikipedia:コメント依頼/ニコパチほかを提出した直後にWikipedia:削除依頼/村重杏奈Wikipedia:削除依頼/松岡菜摘が提出されたため「報復か?」となったことや2ちゃんねるでのことなどもあって、編集をやや強行した部分があります。つまり、報復攻撃の一連の動きの中で行われたものだろうとみてリストに載せたということです。これについてもこちらにも感情的な部分はあったかと思います。

今年2月に下野由貴さんの記事が見出しだけで作られるという事案がありました。今となっては確かめようがありませんが、その記事の作成者を調べた結果、記事を作ったのはこの人だろうという事でリストに載せたものです。

この人の編集傾向をみるとほとんどが「コメント依頼」「削除されたジョークとナンセンス」です。初心者にしてはあまりに通なチョイスである事は間違いありません。で、内訳をみると全てがのぎさんとNissy-KITAQ関連です。つまり、このユーザーの行動の本質は「のぎさんとNissy-KITAQへの攻撃」だと思います。

実はニコパチさんらは「のぎさん=Nissy-KITAQ」という旨の発言をウィキペディアの内外で行っています。また、「依頼でうまく通らない事をソックパペットで強行する」というのは他のソックパペットとみられるユーザーにもよく見られる行動パターンであり、この点からも怪しいということです。

この人の不審な点は、コインシデンスとでもいいますか、不思議な偶然の一致が見られることです。

このユーザーは2013年9月21日以降、主に速水さら、早川和美、今田裕子、仁木真理恵、蔵薗えみり各氏の記事を編集しています。実はこれらの記事はいずれもNissy-KITAQが作成したものです。これらの記事はごく初期に作ったものであるため内容も乏しく、さらに速水さらさんは最近芸能活動が止まっているようで(事務所HPに写真はあるが、ツイッターなどが停止)、この辺りはいわば、Nissy-KITAQの記事の中で一番弱い部分であったといえます。

とあるサイトからの情報によると、このIPは神奈川県のものだそうです。219.121.19.178が無関係であったとすると、関東のウィキペディア初心者(あるいは3年ぶりに復活した利用者)が全国に多数いるローカルタレントの中からたまたま九州の、それもNissy-KITAQが作成した記事の、しかも一番弱い部分を正確に見つけ出して削除依頼し、しかもそこにNissy-KITAQの行動を監視しているというアカウントがたまたま3か月の沈黙を破って登場したことになります。こんな「偶然の一致」がそうそうあるものでしょうか。Web comicさんは普段から多くの削除依頼に出入りしており、特に不審ではないと考えます。--Nissy-KITAQ会話) 2013年10月21日 (月) 03:24 (UTC)スタイルを変更しました--Nissy-KITAQ会話2013年10月21日 (月) 03:31 (UTC)[返信]


× 却下 チェックユーザー依頼で議論を行わないでください。ここで揉める時点で選び方が雑、或いは事前合意形成時点での説明不足です。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2013年10月21日 (月) 15:09 (UTC)[返信]

了解しました。議論の続きはWikipedia:コメント依頼/ニコパチほかにて行います。その上で改めて提出を行います。--Nissy-KITAQ会話2013年10月22日 (火) 02:19 (UTC)[返信]