Wikipedia‐ノート:管理者の解任/進捗状況

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

進捗状況[編集]

節の名称を「過去ログ」から変更、済んだ部分をコメントアウト--Anonymous000 2006年11月17日 (金) 17:30 (UTC)・コメントアウト除去--Anonymous000 2006年11月20日 (月) 13:05 (UTC)[返信]

最近の過去ログは、過去ログ2過去ログ3過去ログ4、:過去ログ5。その他詳細はこのページの一番上を参照。--Anonymous000 2006年11月17日 (金) 17:30 (UTC)[返信]


2006年11月19日 (日) 04:06 (UTC))現在の進捗状況

2006年11月20日 (月) 13:05 (UTC)現在

2006年11月23日 (木) 08:40 (UTC)→2006年11月24日 (金) 14:36 (UTC)

2006年11月24日 (金) 14:36 (UTC)現在

  1. #猶予期間中の投票はしないように努めるが、(他に原因がない限り)無効としない、とする文案追加の提案を行っています。
  2. 現在行っている作業がかなり細かい例外規定の作成であり、あまり意見も出なくなってきているため、あと24〜72時間程度経て特にご意見がなければ、そのほかの文案も全ていったんWikipedia:管理者の解任に反映させる旨を告知しています。

2006年11月24日 (金) 14:59 (UTC)、関連する話題(ローカルの意思が確定した後のメタに対する手続)誰がmetaにリクエスト?において、Ks aka 98さん によりとりまとめ文案(名称はAnonymous000による)が提示され、Anonymous000は賛成しています。皆様のご意見もお待ちしております。

2006年11月25日 (土) 15:03 (UTC)現在。

2006年11月28日 (火) 17:20 (UTC)現在

2006年11月29日 (水) 23:45 (UTC)

  • Wikipedia:管理者の辞任規定を暫定的に修正しました。
  • 進捗状況の位置を可読性向上のために変更しました。

2006年11月30日 (木) 13:11 (UTC)

2006年12月4日 (月) 17:40 (UTC)

  • Wikipedia:管理者の解任をリバート
  • 基準日(公式化投票の有権者、動議提出権者・投票権者とも)を2006年11月1日0:00(UTC)に固定する修正提案(ソックパペット対策及び、有効/無効の判定の便宜のため)
  • 実質的な意見が止まっているため、あと72時間ほど待って異論がなければ、確定する予告。

2006年12月10日 (日) 10:40 (UTC)

引き続き、特に#皆様へのお願いについてご意見、コメントを募集中です。 以上が現在の状況です。--Anonymous000


2006年12月16日 (土) 19:53 (UTC)

2006年12月17日 (日) 23:50 (UTC)

2006年12月18日 (月) 12:04 (UTC)

  • Ks aka 98さんによる投票期間延長のご提案に基づき、投票期間を2006年12月27日(水)00:00 (UTC) 〜2007年1月6日(土)00:00 (UTC)(10日間)としてみました。告示は2006年12月20日を想定しています。(/投票所を編集。)
  • Co.kyotoさんに草案の推敲をいただきました(差分)。誠にありがとうございました。
  • Tanuki_Zさんとの私信にて、投票等に関する「異議なし」のご意見を表明いただきました。

2006年12月20日 (水) 00:10 (UTC)

2006年12月20日 (水) 06:09 (UTC)

2006年12月24日 (日) 14:58 (UTC)

2006年12月27日 (水) 00:00 (UTC)・2006年12月27日 (水) 00:28 (UTC)

2007年1月4日 (木) 23:04 (UTC)

  • コメントは誰でもできること、有権者の賛否の変更は可能であること(投票期間中)、自分の投票権の有無・自分以外の有効票/無効票の確認に関する協力へのお礼とお願い等を、#皆様へのお願いに確認のために追記しました。

2007年1月6日 (土) 00:31 (UTC)

  • 2007年1月6日00:00(UTC)をもって投票受付を終了し集計作業に入りました。
  • #皆様へのお願いを更新しました(有効票/無効票等の確認への協力募集、引き続きコメントは可能)。