Wikipedia‐ノート:良質な記事/良質な記事の再選考/もつ煮 20110904

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Chichiiiさんへ[編集]

確かに私が初版を書いた記事ですが、この審議にあたっては、個人に対して「せっかく」や「努力され」などはそぐわないコメントであると思います。現在版への純粋な評価、良質な記事であるかどうか、という判断をする場所でしょう。再三再四もうしあげている通り(意図的に無視をされているとは思いたくないです)、利用者に対するコメントは、その利用者の会話ページにお願いします。--海獺 2011年9月4日 (日) 15:27 (UTC)[返信]

落ち着いてください。御自身の上記文章を読まれましたか?仰られることと為されることが相反されていることが分かりませんか?意図的になさっているようではないのでことは深刻であると思われます。海獺さんがノート:もつ煮でなされるべきお話を関係する利用者の方々のページに現れてなさっているからです。あなたが話される内容は各利用者のページとノート:もつ煮で相反するようなものでありましたので、ノート:もつ煮に集約することにより事態の収拾を円滑ならしめるためでした。事実そうなりました。最近の海獺さんは感情の赴くままに反射的に書き込みをなされているように見受けられます。御自身の気持ちを落ち着け整合性を保つことができるよう回復されることを切に願っております。--Chichiii 2011年9月5日 (月) 22:01 (UTC)[返信]

::耳を傾けていただけないなら、仕方がありません。--海獺 2011年9月6日 (火) 00:46 (UTC)出来る限りわかっていただこうと思いましたので、取り消します。--海獺 2011年9月6日 (火) 01:43 (UTC)[返信]

ノート:もつ煮に集約することにより事態の収拾を円滑ならしめるためでした。事実そうなりました。」という自己評価は全く的外れです。具体的資料や中立的な見解を出さずに、ご自身のイデオロギーだけで実質的には「ORだと思うからOR」以上の説明がないばかりか、他の利用者に対する記事の内容とは逸脱した指摘を記事のノートで展開し続けるChichiiiさんの議論姿勢では、記事に関する議論は停滞し続け解決しなかったのです。


Kansai explorerさんによる非常に具体的で明快な説明が[1]、事態の収拾に大きな影響をもたらしたのであり、Chichiiiさんは記事の内容についての具体的な見解すら出さないまま、単に自分の思っていることと違うから改稿された文章に対してリバートを行ったり、他の利用者に対することばかりのコメントに終始しており、記事や議論の進行の非常に大きな妨げになっていました。
ChichiiiさんがなぜORだと判断したかの根拠は、「プロパガンダが書き込まれる恐れ」や「ステルス的に政治的な主張」などの(その後どなたも賛同していない意見でもあります)言葉以外には理由は出ておりませんでした。
今後はChichiiiさんに、ご自身の偏ったバイアスから来る印象論だけでなく、具体的な資料を携えて議論をする習慣を付けていただくことを強く望みます。
また、記事の内容に関することと、議論の中の特定の利用者に関することを同時進行で記事のノートで展開することは、議論の停滞を招きます。問題を切り分けることをお考えいただき、適した場所での議論を行うように重ねてお願いします。


具体的に指摘をしておきますので、ご自身で再確認してください。
  1. [2]では、半保護の原因に対する誤解、韓国IPなどという編集者を限定したバイアスのかかった要素、良質な記事の選考過程に対する事実誤認、ご自身の見解が正しく自分にはバイアスがかかっていないという思い込みなどの複数の問題があります。かつ、なぜいたずらだと思ったのかについては説明がありません。
  2. [3]記事の内容には関係のない、他の利用者への(暴言に近い)苦言。
  3. [4]記事の内容には関係のない、ご自身の思い込みを前提にした誤解から来る決め付け発言。
  4. [5]記事の内容には関係のない、他の利用者への苦言。
  5. [6]記事の内容には関係のない、他の利用者への苦言。
これらの編集はChichiiiさんによるものでこの期間にはこれら以外に発言がありません。やむを得ず私はChichiiiさんの会話ページに、議論のポイントと議論場所についてメッセージを送りました[7]
それでもChichiiiさんは、そのメッセージを記事のノートに全文転記[8]なさり、どうしてもご自身が議論の外にいることを自覚していただけていない状態でした。私に限らず他の方の意見や議論の内容をよく読んでいただき、他の方の発言が記事の内容について言及しているさなか、Chichiiiさんは上記の発言を繰り返し行っていたことを自覚してください。
私が冷静であるかどうかや、他の人の感情、仲のよさの推測、議論姿勢などの要素は、今は少し脇において、その上で自問自答してみてください。
これらは記事の発展に役立っている発言でしたか?


発端に近い部分にあえて触れておきます。ある文章表現が、仮にChichiiiさんにとってはいたずらに見えるものであっても、
  • なぜ「いたずら」という語句を使うまでに至ったのか
  • 「いたずら」と思える文章が長い間そのままだとしたら他の利用者にとってはいたずらとは感じていないかもしれないので具体的な説明を伴わなければ、除去意図がわかりにくいのではないか
などの配慮を、今後はお願いできるでしょうか。Chichiiiさんは特定のイデオロギーを持つ編集者であるということは、その履歴からも容易にうかがうことが出来ます。その自覚も持っていただけるとありがたいです。--海獺 2011年9月6日 (火) 01:43 (UTC)[返信]

再三再四もうしあげている通り(意図的に無視をされているとは思いたくないです)、利用者に対するコメントは、その利用者の会話ページにお願いします。--海獺 2011年9月4日 (日) 15:27 (UTC)

↑は他人にだけ求めるもののようですね。どうやら、御自身の指導的発言は御自身や懇意なかたの行動については適用されない、適用しないということに不自然さを本気で感じてないようですね。このページではChichiiiさんへで始まるもろにChichiiiさんへのコメントを書き込んで最後に再三再四もうしあげている通り(意図的に無視をされているとは思いたくないです)、利用者に対するコメントは、その利用者の会話ページにお願いします。--海獺 2011年9月4日 (日) 15:27 (UTC)と書かれては冗談抜きに普通にびっくりします。あなたは本気でなさっているようですから、落ち着いてくださいと申し上げたのですが、さらにエスカレートしてしまったようです。また、ノート:もつ煮では私は当該項目の編集に深く関係する事項を述べているにも関わらず強い御非難をなさっています。一方で、アイザールさんが誰がどう見ても個人的なプライベートな御旅行の話を書き込んでいますがなぜかこれに対する御非難はなさいません。不思議です。あなたは意図的ではなさそうですから大変心配になるのです。また、海獺さんの私への御非難では私だけがORと主張していると明らかにMikkabieさんのこれまでの主張に反する都合のよい解釈を行うなどして私を非難しておきながら、Kansai explorerさんによる御指摘があったとたんに唐突にごそっと削除を行うなど、海獺さんの行動はその瞬間瞬間の感情の赴くままに反射的に行動しているように思われます。そもそも、海獺さんが独自見解の記述を書き込み、出典をしめすことなく固執されたことが問題なのにもかかわらず、私を非難し続けている。あまりにも理不尽ではないでしょうか?

新聞にも登場するスーパーアクティブな管理者である海獺さんが独自見解からなる書き込みについては、それを否定する文献を用意して初めて削除に応じるのがまっとうであるようなおかしな発言↓

Kansai explorerさんによる非常に具体的で明快な説明が、事態の収拾に大きな影響をもたらしたのであり、Chichiiiさんは記事の内容についての具体的な見解すら出さないまま、単に自分の思っていることと違うから改稿された文章に対してリバートを行ったり、他の利用者に対することばかりのコメントに終始しており、記事や議論の進行の非常に大きな妨げになっていました。

を本気でなさるなど御自身の御発言の影響力の重大さに対する配慮が感じられません。あなたが猛烈に反対を唱え続けたからことが深刻になっただけでしょう。これが管理者海獺さんでない利用者でしたら、出典なしのORの記述なのですみやかに除去されただけの話だったと思われます。--Chichiii 2011年9月6日 (火) 14:45 (UTC)[返信]

私への批判は、あなたの中ではあなたが思う通りでも全く構いません。管理者云々の説明もいくらしても今は理解していただけないでしょう。ただ、ご自身のことも少しだけ、ほんの少しだけ振り返ってみてください。自分が省みる必要はないと判断されるのでしたら、それはそれで構いません。--海獺 2011年9月6日 (火) 15:07 (UTC)[返信]
トーンダウンされたようですね。言うだけ言って御満足されたなら結構なことです。ノート:もつ煮や他者の利用者ページで繰り返され続けるトーンダウン後の唐突なる激しい御非難が繰り返されないことを願います。--Chichiii 2011年9月6日 (火) 22:02 (UTC)[返信]