Wikipedia:お知らせ/ウィキメディア共通/過去ログ/2024年04月
このページはWikipedia:お知らせ/ウィキメディア共通の2024年04月分の過去ログページです。編集しないでください。新たなお知らせの追加はWikipedia:お知らせ/ウィキメディア共通へ。
|
技術ニュース: 2024-14
[編集]ウィキメディア技術コミュニティの最新版技術ニュースです。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に翻訳されています。
最近の更新
- ベータ版機能の読み取りアクセシビリティの標準テキストと大きめテキストのオプションのデフォルト行間が変更されました。 [1]
今週の更新
- 新しいバージョンのMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは4月2日に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは4月3日に、その他のウィキには4月4日に展開されます(工程表はこちら)。 [2][3]
今後の予定
- ウィキメディア・コモンズ財団の年次計画を策定します。年次計画の中では財団が取り組む事柄を決定します。現在、プロダクト及びテクノロジー部門の成果草案が公開されています。これは2024年7月から2025年6月までに財団が行う大規模な技術的変更とそれに対して望む成果の提案です。トークページへのご意見をお待ちしています。
技術ニュースは技術大使によって準備され ボット によって配信されています • 寄稿 • 翻訳 • 相談 • フィードバック • 購読/購読解除
MediaWiki message delivery 2024年4月2日 (火) 03:34 (UTC)
助成金の予算と申請の額(2024年4月6日現在)
[編集]現状、助成金の予算に対して申請の額(1,540,000ドル)が多くなっている、という点について共有します。
ウィキメディア財団の年度=7月から翌年6月
秋の募集=ラウンド1と呼びます。
春の募集=ラウンド2と呼びます。
General Support Fund(一般助成金、12カ月単位)+ Rapid Fund(迅速助成金、短期、5000ドルまで)+ アライアンスファンドのうち、アジア太平洋地域ESEAPの予算=1,665,000ドル
ラウンド1で既に支出された額=436,540.88ドル
残り=1,228,459.12ドル
Rapid Fundには12カ月で6回申請の機会があります。現在のは4番目。→5番目と6番目の予算=30,000ドル
ニュージーランドとオーストラリアは3年間分の申請が承認されたうちの2年目分→インフレ分を増やす、と初年度当時、約束していました。(今期、2か国合わせて461,130ドル)
アジア太平洋地域の他国がどのような活動のために助成金を申請しているのか、今期ラウンド2の分について紹介します。(ニュージーランドとオーストラリアの申請書は上記のリンクをご覧ください)
(為替1ドル150円とします)リンク先である申請書に書かれた内容は今後変更になる可能性が高いです。
(申請書の日本語翻訳追加は、2024年4月13日。翻訳をしてくださった方に心から感謝申し上げます)
インドネシア
[編集]インドネシアからは2つのグループです。
1,「Wikimedia Indonesia」 申請書
アジア太平洋地域で最大のWikimedia組織(世界中の言語版を含めあらゆる組織は財団から独立)
2011年にアフィリエイト(提携団体)として公認となった国別協会
2023年時点18.5人のフルタイムスタッフ、世界で4番目に多額の助成金を財団から得ている(この組織に、であり他のインドネシアの組織は除く)
100人を超えるメンバー(会費制)、14のコミュニティ(各コミュニティはそれぞれ別の役割を有する)の中心
14回目の申請、今回は536,228ドル(8043万4200円)(シート1に表示するABCがシート2以降のタブの名前)
今回のメイン=Wikidata researchとスタッフ報酬の強化、他にも多数。
創設以来の累積受取額=1.856Mの4乗ドル
Board of Trustees、Board of Exective、staffの3レベルに分かれています。
労働法に詳しい人がいなかったのでa legal consultantをhireしました。その費用も助成金で。2023年10月に承認。
2, 「Creative Commons Indonesia」申請書
クリエイティブ・コモンズ・インドネシアはCreative Commonsの国別協会(chapter)です。 CCライセンスやパブリック・ドメイン・ツールを供給するNPO法人で、ウィキメディア財団からアライアンス・ファンドという種類の助成金を得ています。
今回の申請金額は72,094.97ドル(10,814,246円)です。
100人のeducatorsに各ウィキ・プロジェクトについて学んでもらう・多種ネットワークの構築のためです。
2011年から2017年まで、ウィキメディア・インドネシア国別協会の一部でした。 クリエイティブ・コモンズ・インドネシアのフィスィカルスポンサー(日本語のスポンサーの意味ではありません)は前年度までCreative Commons本部でしたが今回はウィキメディア・インドネシア国別協会がフィスィカルスポンサーとなり、助成金の5%をフィスィカル・マネジメント・フィーとして支払います。 2011年から2019年まで、クリエイティブ・コモンズ・インドネシアはフォード財団からannualfundingを受け取っていました。
フィリピン
[編集]フィリピンからは2つのグループです。
1,「Wiki Advocates Philippines User Group」 申請書
2023年にアフィリエイト(提携団体)として公認となったユーザーグループ
フィリピンには他に財団が知っている組織として次があります:
「Wiki Society Philippines(元Wikimedia Philippines)」「Hablon User Group」「Babaylan Philippines」「PhilWiki(アフィリエイトとして公認されている。下記の2)」「Pilipinas Panorama Community」
今回この「Wiki Advocates Philippines User Group」は2回目の申請、今回は83.822.8ドル(1257万3420円)
前回はRapid Fundを込みで142,289ドル
5つの活動のため(言語・多様性・環境・教育・リーダーシップ)
経理についてKiwix利用(Wikimedians Japan User Groupと同じ)
2, 「Philippine Wikimedia Community Inc.」(上記のPhilWiki) 申請書
フィリピン・ウィキメディア・コミュニティ・ユーザーグループ(通称PhilWiki)は提携団体委員会に公認された提携団体(affiliate)です。しかし2020年、ガバナンス上の理由から提携団体委員会によりprobationとされました。その問題をクリアし、再度助成金を申請できるようになりました。
今回の申請金額は57,054ドル(8,558,100円)です。
モンゴル
[編集]「Progress Gateway NGO」
2回目の申請、今回は83,680ドル(1255万2000円)
公立高校の教室で、English Wikipedia(主として理学・工学分野)を利用しながらモンゴル語への翻訳をすることで若い世代の英語力と理工の知識を一石二鳥で伸ばそうと進行中です。
台湾
[編集]「ウィキメディア・アジア月間利用者グループ」申請書
Wikipedia Asian monthは2015年から毎年11月に行われています。元々、台湾の利用者が始めたのですが、責任を持つようなorganising teamは無かったので2022年2023年と台湾の提携団体の支払いを受けるスタッフが遂行したため、台湾の利用者が今回、助成金を申請しています。 申請金額は48,547.04ドル(7,282,056円)
日本
[編集]日本からは2つのグループです。
日本語版ウィキペディアは2023年4月時点で月平均1.3bn views、104M unique devices。大部分が国内からのアクセスですが、US、UK、カナダ、ドイツからもsignificant readership contributedがあります。 また平均6000人のアクティブ編集者がいます。ほとんど国内での編集です。
1,「Wikimedians of Japan User Group」申請書(原文が日本語)
2023年10月に公式に提携団体(affiliate)となりました。 今回の申請金額は10,276,560円です。
2,「edit Tango」申請書(原文が日本語)
edit TangoのTangoは京都府の丹後ですが、この地方だけでなく各所でのエディタソンや図書館総合展も視野に入れた活動内容です。 12ヵ月分としては今回が初めての申請で34,108ドル(5,116,200円)です。--YShibata(会話) 2024年4月13日 (土) 14:48 (UTC)リンクなど追加--YShibata(会話) 2024年4月14日 (日) 01:29 (UTC)
技術ニュース: 2024-15
[編集]ウィキメディア技術コミュニティの最新版技術ニュースです。他の利用者にも下記の変更についてお伝えください。直接の影響はない項目も含まれる場合があります。このニュースは各言語に翻訳されています。
最近の更新
- ウェブブラウザには拡張機能と呼ばれるツールを使用することができます。Citation Neededと呼ばれるChrome拡張機能があります。これを使用することでウィキペディアの記事がオンライン上の意見を支持しているかどうかを確認することができます。これはウィキペディアをこのような方法で検証できるかどうかの小規模な実験です。小規模な実験を目的としているため、拡張機能はChrome用の英語版しかありません。
- すべてのウィキに編集の復旧機能が追加されました。個人設定から有効にすることができます。機能を有効にしていた場合、編集内容がウェブブラウザに保存され、編集画面を誤って閉じたり、ブラウザやコンピュータがクラッシュした際に、未保存のテキストを復旧するよう促されます。この機能についてプロジェクトのトークページにフィードバックをお願いします。この機能は2023年のコミュニティ要望調査で8番目に挙がっていた項目でした。
- 編集チェックの初期結果が公開されました。編集チェックの試験に参加したウィキではこれをデフォルトの機能として提供しています。次回の編集チェックに参加したいウィキがありましたらお知らせください。 [4][5]
- モバイルモードでミネルバスキンを使用しているユーザーはに行間設定が変更されたことにお気づきいただけると思います。 [6]
今週の更新
- 新しいバージョンのMediaWikiソフトウェアが稼働します。テストウィキとMediaWiki.orgは4月9日に、ウィキペディア以外のプロジェクトと一部のウィキペディアは4月10日に、その他のウィキには4月11日に展開されます(工程表はこちら)。 [7][8]
- 新規アカウントとログアウトしたユーザーはビジュアルエディターをモバイル版デフォルトのエディタとして利用できるようになります。英語版ウィキペディアを除く全てのウィキにこの設定が展開されます。 [9]
技術ニュースは技術大使によって準備され ボット によって配信されています • 寄稿 • 翻訳 • 相談 • フィードバック • 購読/購読解除
MediaWiki message delivery 2024年4月8日 (月) 23:35 (UTC)
Tech News: 2024-16
[編集]Latest tech news from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. Translations are available.
Problems
- Between 2 April and 8 April, on wikis using Flagged Revisions, the "差し戻し済み" tag was not applied to undone edits. In addition, page moves, protections and imports were not autoreviewed. This problem is now fixed. [10][11]
Changes later this week
- The new version of MediaWiki will be on test wikis and MediaWiki.org from 16 April. It will be on non-Wikipedia wikis and some Wikipedias from 17 April. It will be on all wikis from 18 April (calendar). [12][13]
- Default category sort keys will now affect categories added by templates placed in footnotes. Previously footnotes used the page title as the default sort key even if a different default sort key was specified (category-specific sort keys already worked). [14]
- A new variable
page_last_edit_age
will be added to abuse filters. It tells how many seconds ago the last edit to a page was made. [15]
Future changes
- Volunteer developers are kindly asked to update the code of their tools and features to handle temporary accounts. Learn more.
- Four database fields will be removed from database replicas (including Quarry). This affects only the
abuse_filter
andabuse_filter_history
tables. Some queries might need to be updated. [16]
Tech news prepared by Tech News writers and posted by bot • Contribute • Translate • Get help • Give feedback • Subscribe or unsubscribe.
MediaWiki message delivery 2024年4月15日 (月) 23:27 (UTC)
Tech News: 2024-17
[編集]Latest tech news from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. Translations are available.
Recent changes
- Starting this week, newcomers editing Wikipedia will be encouraged to try structured tasks. Structured tasks have been shown to improve newcomer activation and retention. [17]
- You can nominate your favorite tools for the fifth edition of the Coolest Tool Award. Nominations will be open until May 10.
Changes later this week
- The new version of MediaWiki will be on test wikis and MediaWiki.org from 23 April. It will be on non-Wikipedia wikis and some Wikipedias from 24 April. It will be on all wikis from 25 April (calendar). [18][19]
Future changes
- This is the last warning that by the end of May 2024 the Vector 2022 skin will no longer share site and user scripts/styles with old Vector. For user-scripts that you want to keep using on Vector 2022, copy the contents of 特別:利用者ページ/vector.js to 特別:利用者ページ/vector-2022.js. There are more technical details available. Interface administrators who foresee this leading to lots of technical support questions may wish to send a mass message to your community, as was done on French Wikipedia. [20]
Tech news prepared by Tech News writers and posted by bot • Contribute • Translate • Get help • Give feedback • Subscribe or unsubscribe.
MediaWiki message delivery 2024年4月22日 (月) 20:26 (UTC)
ウィキメディア財団年次計画草案2024-2025
[編集]ウィキメディア財団の活動指針となる年次計画草案の全文(日本語)がメタにて公開中です。 ウィキメディア・プロジェクトを支える上で、財団がどのように活動し、何に焦点を当て、何を優先させるべきかを考える上で、皆様のご意見をお聞かせいただけますようお願いいたします。
関連リンク・参考資料 いずれも日本語でお読みいただけます。是非合わせてご覧いただけると幸いです。
- 「オンライン環境や世界情勢の変化によるjawpへの影響について」 先月jawp井戸端にも投稿させていただきました。年次計画に関連する設問ではあるものの、予備知識は必要ございません。匿名アンケートもご用意しております。
- 「ウィキメディア財団の製品・技術部門で年次計画を考えた」 製品・技術部門最高責任者によるDiffブログです。財団では引き続き製品および技術に注力しております。
- 「将来の観衆、つづき:未来の読者像が見えてきた—SNSとチャットGPTの分析と洞察から」 未来を見据えた製品計画や開発に取り組むチームを率いる担当者による、これまでの学びや今後の取り組みについてご紹介しているDiffブログです。--JNakayama-WMF(会話) 2024年4月23日 (火) 03:54 (UTC)
Growth News, April 2024
[編集]The Growth team will now send quarterly reports to keep you in the loop. Growth team weekly updates are available on wiki (in English) if you want to know more about our day-to-day work.
If you want to receive more general updates about technical activity happening across the Wikimedia movement (including Growth work), we encourage you to subscribe to Tech News.
Community Configuration
[編集]Growth features are currently configurable at Special:EditGrowthConfig
. This quarter we are working on making Community Configuration accessible for other MediaWiki developers while also moving Growth feature configuration to the new CommunityConfiguration extension.
An early version of Community Configuration can be tested at Spanish Beta Wikipedia. We plan to release the new Community Configuration extension to pilot wikis (Arabic and Spanish Wikipedia) in early May, 2024. The first non-Growth team feature to utilize Community Configuration will be Automoderator.
In parallel with the development, the Growth team will propose Community Configuration usage guidelines, Community Configuration design guidelines, and provide technical documentation.
Experiment Results
[編集]Add a Image experiment analysis results
The Growth team conducted an experiment to assess the impact of the “Add an Image” structured task on the Newcomer Homepage's "Suggested Edits" module. This analysis finds that the Add an Image structured task leads to an increase in newcomer participation on the mobile web platform, particularly by making constructive (non-reverted) article edits:
- The likelihood that mobile web newcomers make their first article edit (+17.0% over baseline)
- The likelihood that they are retained as newcomers (+24.3% over baseline)
- The number of edits they make during their first two weeks on the wiki (+21.8% over baseline)
- A lower probability of the newcomers' edits will be reverted (-3.3% over baseline).
Personalized praise experiment results
This feature was developed for Mentors as part of the Growth team's Positive Reinforcement project. When A/B testing on Spanish Wikipedia, we found no significant impact on retention, but we found a significant positive impact on newcomer productivity. However, we concluded that the results weren’t positive enough to justify the time investment from Mentors. We plan to discuss this feature with our pilot wikis, and consider further improvements before scaling this feature further. Meanwhile, communities willing to test the feature can ask to have it deployed. (T361763)
English donors encouraged to try editing
As in previous years, donors were directed to a Thank you page after donation (example). However, this year we tested a new “Try editing Wikipedia,” call to action on the Thank You page. This call to action linked to a unique account creation page. From this account creation page we were able to track Registrations and Activation (editing for the first time). During the English banner campaign, the Donor Thank you page led to 4,398 new accounts, and 441 of those accounts went on to constructively edit within 24 hours. (T352900)
Future work
[編集]Annual Plan
The Growth team and the Editing team will work on the WE1.2 Key Result in the coming fiscal year. We will start initial discussions with communities soon to help finalize our plans. (T361657)
Newcomer Homepage Community Updates module
We plan to A/B test adding a new Community Configurable module to the Newcomer Homepage that will allow communities to highlight specific events, projects, campaigns, and initiatives. We are early in the planning phase of this project that will take place first at our pilot wikis and wikis volunteering. We welcome community feedback on initial designs and plans, in any language at our project talk page.
Growth team's newsletter prepared by the Growth team and posted by bot • Give feedback • Subscribe or unsubscribe.
2024年4月23日 (火) 18:55 (UTC)
第1期U4C委員選挙の投票について
[編集]皆さん、こんにちは、
本日のお知らせは、現在、ユニバーサル行動規範調整委員会(U4C※)の選挙期間中であり、2024年5月9日が最終日である点を述べます(訳注:期日を延長)。選挙の詳細はぜひメタウィキの選挙特設ページを開いて、有権者の要件と選挙の手順をご参照ください。(※=Universal Code of Conduct Coordinating Committee。)
U4C(当委員会)はグローバルなグループとして、UCoCの公平で一貫した施行を促そうとしています。コミュニティ参加者の皆さんには過日、当委員会委員への立候補を呼びかけるお知らせを差し上げました。当委員会の詳細情報とその責務の詳細は、U4C 憲章をご一読願います。
本メッセージをご参加のコミュニティの皆さんにも共有してくだされば幸いです。
UCoC プロジェクトチーム一同になり代わり、よろしくお願いいたします。
RamzyM (WMF) 2024年4月25日 (木) 20:20 (UTC)
Tech News: 2024-18
[編集]Latest tech news from the Wikimedia technical community. Please tell other users about these changes. Not all changes will affect you. Translations are available.
Recent changes
- The appearance of talk pages changed for the following wikis: Azerbaijani Wikipedia, Bengali Wikipedia, German Wikipedia, Persian Wikipedia, Hebrew Wikipedia, Hindi Wikipedia, Indonesian Wikipedia, Korean Wikipedia, Dutch Wikipedia, Portuguese Wikipedia, Romanian Wikipedia, Thai Wikipedia, Turkish Wikipedia, Ukrainian Wikipedia, Vietnamese Wikipedia. These wikis participated to a test, where 50% of users got the new design, for one year. As this test gave positive results, the new design is deployed on these wikis as the default design. It is possible to opt-out these changes in user preferences ("議論のアクティビティを表示する"). The deployment will happen at all wikis in the coming weeks. [21]
- Seven new wikis have been created:
- You can now watch message groups/projects on Translatewiki.net. Initially, this feature will notify you of added or deleted messages in these groups. [29]
- Dark mode is now available on all wikis, on mobile web for logged-in users who opt into the advanced mode. This is the early release of the feature. Technical editors are invited to check for accessibility issues on wikis. See more detailed guidelines.
Problems
- Kartographer maps can use an alternative visual style without labels, by using
mapstyle="osm"
. This wasn't working in previews, creating the wrong impression that it wasn't supported. This has now been fixed. [30]
Changes later this week
- The new version of MediaWiki will be on test wikis and MediaWiki.org from 30 April. It will be on non-Wikipedia wikis and some Wikipedias from 1 May. It will be on all wikis from 2 May (calendar). [31][32]
Tech news prepared by Tech News writers and posted by bot • Contribute • Translate • Get help • Give feedback • Subscribe or unsubscribe.