コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:お知らせ/ウィキメディア共通/過去ログ/2024年05月

コミュニティ要望調査の再設計: アップデート4

[編集]

コミュニティ技術チームは、コミュニティ要望調査を再設計しています。新版のコンセプトと機能についての話し合いはまだ進行中ですので、よろしければぜひご参加ください。

新たな要望調査の実施期間、インテークフォームの簡素化、ウィッシュリストダッシュボードの導入についての詳細については、ぜひ最新情報をご覧いただき、ご意見があれば是非トークページへ投稿いただけると幸いです。

コミュニティ技術班一同に代わり、どうぞよろしくお願いいたします。JNakayama-WMF会話2024年5月1日 (水) 11:51 (UTC)[返信]

アジア太平洋地域のWikimedianが集まる様子をYouTubeで

[編集]

今週の10日から12日、日本時間10:00 - 18:00

Fellow Wikimedians,

We are thrilled to invite you virtually to the upcoming Wikimedia ESEAP Conference 2024. This conference will be a platform for us Wikimedians from the East, Southeast Asia, and the Pacific region to connect, share insights, and build a stronger network.

Event details:

Dates and times: 10-12 May 2024 (Friday to Sunday) from 01:00 to 09:00 UTC

Theme: Collaboration Beyond the Horizon

Location: Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia

Livestream & recordings

Some activities in this event will be streamed live on Wikimedia Community User Group Malaysia YouTube channel (https://youtube.com/@wikimediamalaysia) from 01:00 to 09:00 UTC. These recorded sessions will also be available for you to watch at your convenience.

Universal Code of Conduct

As participants of Wikimedia ESEAP Conference 2024, we are all bound by the Wikimedia Universal Code of Conduct. This code ensures a safe and welcoming environment for everyone, fostering a respectful and inclusive environment for participants.

Interactive participation

Engage with speakers and fellow Wikimedians through our live session chat. A trust and safety officer will be monitoring the chat to maintain a positive and productive environment for all participants. Should you require language interpretation (only 官話, Bahasa Indonesia, Bahasa Melayu) during the conference, please do not hesitate to reach out to us at persidangan@wikimedia.org.my . Upon request, we will provide you with a link to a Zoom conference where interpretation services will be available.

Should you have any questions or require assistance, please do not hesitate to reach out to our support team at persidangan@wikimedia.org.my.

We look forward to your participation in this exciting event. By engaging and working collaboratively, we collectively support Wikimedia as an essential infrastructure of the ecosystem of free knowledge.

Warm regards,

Butch Bustria

On behalf of the Wikimedia ESEAP Conference Kota Kinabalu 2024

To unsubscribe from this group and stop receiving emails from it, send an email to eseap-regionalcom+unsubscribe@wikimedia.org.(投稿--YShibata会話2024年5月5日 (日) 13:06 (UTC))(Wikimedians of Japan User Groupメンバーが現地で日本語版コミュニティについての説明などを行います)[返信]

技術ニュース: 2024-19

[編集]

MediaWiki message delivery 2024年5月6日 (月) 16:42 (UTC)[返信]

技術ニュース: 2024-20

[編集]

MediaWiki message delivery 2024年5月13日 (月) 23:57 (UTC)[返信]

Sign up for the language community meeting on May 31st, 16:00 UTC

[編集]

Hello all,

The next language community meeting is scheduled in a few weeks - May 31st at 16:00 UTC. If you're interested, you can sign up on this wiki page.

This is a participant-driven meeting, where we share language-specific updates related to various projects, collectively discuss technical issues related to language wikis, and work together to find possible solutions. For example, in the last meeting, the topics included the machine translation service (MinT) and the languages and models it currently supports, localization efforts from the Kiwix team, and technical challenges with numerical sorting in files used on Bengali Wikisource.

Do you have any ideas for topics to share technical updates related to your project? Any problems that you would like to bring for discussion during the meeting? Do you need interpretation support from English to another language? Please reach out to me at ssethi(__AT__)wikimedia.org and add agenda items to the document here.

We look forward to your participation!

MediaWiki message delivery 2024年5月14日 (火) 21:22 (UTC)[返信]

技術ニュース: 2024-21

[編集]

MediaWiki message delivery 2024年5月20日 (月) 23:02 (UTC)[返信]

日本におけるウィキメディア財団バナー募金キャンペーン、来週開始

[編集]

皆さま、

以前こちらの投稿でお伝えしました通り、WMFは5月28日から6月25日まで、日本の非ログイン利用者を対象に毎年恒例のバナー募金キャンペーンを行います。

キャンペーンに関する詳細、バナーのサンプル例、ご質問やご提案などについては、コミュニティ・コラボレーション・ページをご覧ください。

キャンペーン開始前とキャンペーン期間中にお気づきの点がございましたら、下記の通りご協力いただけると幸いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。JBrungs (WMF)会話2024年5月21日 (火) 05:09 (UTC)[返信]

Feedback invited on Procedure for Sibling Project Lifecycle

[編集]
You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki. 邦訳にご協力ください

Dear community members,

The Community Affairs Committee (CAC) of the Wikimedia Foundation Board of Trustees invites you to give feedback on a draft Procedure for Sibling Project Lifecycle. This draft Procedure outlines proposed steps and requirements for opening and closing Wikimedia Sibling Projects, and aims to ensure any newly approved projects are set up for success. This is separate from the procedures for opening or closing language versions of projects, which is handled by the Language Committee or closing projects policy.

You can find the details on this page, as well as the ways to give your feedback from today until the end of the day on June 23, 2024, anywhere on Earth.

You can also share information about this with the interested project communities you work with or support, and you can also help us translate the procedure into more languages, so people can join the discussions in their own language.

On behalf of the CAC,

RamzyM (WMF) 2024年5月22日 (水) 02:25 (UTC)[返信]

MediaWikiで変体仮名を表示できるようになりました

[編集]

ユニバーサル言語選択拡張機能(ULS: Universal Language Selector)のWebフォント機能用のフォントレボジストリに変体仮名用のフォント(Noto Serif Hentaigana)が追加されました。[1

これにより、Webフォント機能を有効にすることで、変体仮名に対応したフォントをインストールすることなく変体仮名を表示できるようになります。

もともとは、ウィキソース日本語版において、変体仮名を含む作品を変体仮名の文字の画像に置き換える、または、現行の仮名に置き換えることなく、掲載できるようにすることを念頭に置いた提案でしたが、他のウィキメディア・プロジェクトのWikiでも利用可能です。

閲覧

[編集]

変体仮名を表示するには、ULSのWebフォント機能を有効にする必要があります。その手順は、以下の通りです。

    • レガシーベクター以前のスキンの場合:左コラムの多言語リストの見出しの右端にある歯車をクリックして「言語設定」画面を表示
    • ベクター(2022年度版)スキンの場合:項目タイトルの右端にある言語選択ボタン(「……の言語版」または「言語を追加」と表示されているボタン)をクリックしてメニューの一番下の歯車をクリックして「言語設定」画面を表示
  1. 「表示」タブの「フォント」を選択して「フォントの設定」を開き、「フォントが必要な際にダウンロードする」のチェックボックスにチェックを入れる。
  2. 「設定を適用」ボタンをクリックして、設定を適用させる。

これにより、例えば変体仮名の記事内の変体仮名の個所が豆腐にならずに、正常に表示されます。

なお、モバイルビューではULSのWebフォント機能が作動しませんが、MinervaNeueスキン用のカスタムCSSに以下のコードを追加すれば、変体仮名が表示可能であることを確認できました。

@font-face { font-family: 'Noto Serif Hentaigana';
	src: local('Noto Serif Hentaigana'),		url('/w/extensions/UniversalLanguageSelector/data/fontrepo/fonts/NotoSerifHentaigana/NotoSerifHentaigana-Regular.woff2?79828') format('woff2');
	font-style: normal;}
@font-face { font-family: 'Noto Serif Hentaigana';
	src: local('Noto Serif Hentaigana Bold'),		url('/w/extensions/UniversalLanguageSelector/data/fontrepo/fonts/NotoSerifHentaigana/NotoSerifHentaigana-Bold.woff2?f9e64') format('woff2');
	font-weight:bold;	font-style: normal;}

編集

[編集]

変体仮名をWebフォントを使って表示するようにするには、ユニバーサル言語選択拡張機能のドキュメントの内容に従って、<span style="font-family:font-family:'Noto Serif Hentaigana;">テキスト</span>と書きますが、メンテナンス性およびインストール済みのフォントの優先的使用を考慮して、{{変体仮名フォント}}テンプレートの使用をお勧めします。

以上です。ぜひご活用ください。 --Likibp会話2024年5月27日 (月) 15:52 (UTC)[返信]

技術ニュース: 2024-22

[編集]

MediaWiki message delivery 2024年5月28日 (火) 00:13 (UTC)[返信]