コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:コメント依頼/硯箱

利用者:硯箱会話 / 投稿記録 / 記録さんのブロック依頼の審議が終了しても、長期にわたって問題が解決する気配がないため、硯箱さんの行為などについてコメントを依頼します。--ぽてから会話2017年5月17日 (水) 12:49 (UTC)[返信]

経緯

[編集]

数多くあるなかで、わかりやすい問題行動としては、以下の通りです。

  • 議論に参加しているIP:121.107.209.16会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんと利用者:大和屋敷会話 / 投稿記録 / 記録さんが同一人物か近しい関係だなどと主張[1]
  • ノート:政教分離の歴史における独自研究を多くの議論参加者から指摘されているにもかかわらず、一切改めようとせず、逆に、自分以外の全議論参加者が独自研究であるなどとオウム返しに言い返すなどの繰り返し。例)他人の文献調査の結果を独自の視点で勝手に改ざんし、挙げ句の果てには、文献調査の結果を誰も発表していない、などと虚偽発言を言い出す姿勢をみせる。
  • 政教分離の歴史における他者の編集を必ず差し戻して硯箱さんが書いた版にすることを繰り返す。テンプレ剥がしも行う。その際に、ノートでの合意形成に基づくなど、虚偽発言を行う。実際は、たんに、自分がいつまでも納得せずに主張し続けたことを「合意形成」と呼んでいるに過ぎない。

改名提案における議論妨害

[編集]
硯箱さんの行為
  1. ノート:政教分離の歴史で「レース・プーブリカ・クリスティアナ」への改名を提案し[2]、「レース・プーブリカ・クリスティアナ」(表記揺れは別として)でほぼ合意となる
  2. 硯箱さんだけが知識があり、その他の誰もが十分な知識が無いとか、議論の進展がおかしいなどといって、ほぼ合意形成となった後に、突然、「レース・プーブリカ・クリスティアナ」への改名を撤回[3]
  3. 自分が提案した「レースプーブリカ・クリスティアーナ」という記事名がいかに適切かという主張はしないまま、他の議論参加者の調査がないなどと批判
  4. 今度は、「中世ヨーロッパの政治」あるいは「前近代のヨーロッパの政治」に改名すべきなどと主張[4]
  5. その後、他者の提案への批判のみを繰り返し、やはり、自身の主張を補強する文献調査などの発表は一切ない
参考リンク

依頼者のコメント

[編集]

硯箱さんは、結局、自分がつけた記事名や内容を一切変えたくないだけに見えます。さらにいえば、自分だけがこの主題に精通していて、その他は全員「バカ」だと言葉の端々に匂わせて自分の主張以外を全否定し続けています。実際は、硯箱さんが独自研究を主張されているだけであり、合意形成の妨害行為を継続されているだけです。

硯箱さんのみが独自な主張を続け、ノート:政教分離の歴史の議論を攪乱されていることについて、硯箱さん以外の全議論参加者がほとほと困り果てているのですが、途中から議論を見た人にとっては、非常にわかりにくい展開と言えるでしょう。もし、硯箱さんの主張が真実であれば、立派な発言に見えるからです。しかし、2〜3か月間の全ての議論を追っていくと、硯箱さんが虚偽を発言されていたり、堂々巡りであったり、突然180度意見を転換させていることなどは一目瞭然なんです。一見すると、対話が成り立っているかのようにも見えるんですが、しかし、内容的には、まったく対話が成り立っておらず、硯箱さんだけが次々と主張を変えるため、硯箱さんによる実質的な対話拒否と記事の私物化が長期にわたって維持されているにすぎません。

投票による決定にも断固として反対し続け、投票決議の合意も阻止し続けているため、政教分離の歴史の問題点が放置されたままとなっています。--ぽてから会話2017年5月17日 (水) 12:49 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/大和屋敷 20170529はブロックせず。アルトクールさんから「報復という意見も見られます。まず、冷静になってください。この件については次にどちらかの当事者がブロックを持ち出すようであれば、その「依頼者が」ブロックされる可能性を否定できません。依頼理由について「十分なブロック理由にならない」という形でこの議論はブロックせずでクローズします。」というコメント。--ぽてから会話2017年6月9日 (金) 14:07 (UTC)[返信]

第二次依頼者コメント

[編集]

被依頼者により、ノート:政教分離の歴史#改名提案の合意に基づく改名を独断で差し戻す行為がなされました。Wikipedia:投稿ブロック依頼/大和屋敷 20170529などもあわせ、新たにコメントを募る次第です。第二次コメント欄以降にお願いします。--ぽてから会話2017年6月9日 (金) 14:07 (UTC)[返信]

現状、事態が改善しているとはいえないため、さらなるコメントを募ります。よろしくお願いいたします。--ぽてから会話2017年7月6日 (木) 09:45 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント

[編集]

まず根本的な問題として依頼者には自己の都合の良いように話の流れを解釈する傾向があります。 以下依頼者の事実誤認について明記しておきます。

  1. そもそも依頼者は記事の編集にほとんど関わっておらず、参考文献を挙げて議論をすることなど一度もしておりません。
  2. 逆に私の側はつねに文献に基づいて改名提案をし、しかも検証可能性の問題や中立的な観点などから方針に則った適切なものを丁寧に選ぼうと慎重な議論を心がけています。私の主張は全て参考文献に基づいています。
  3. 依頼者は私に対してブロック依頼を提出するなど排除的行動を取っています。このコメント依頼もその一環に見えます。
  4. 議論に不自然な流れがあり、また他の参加者が参考文献を確認したり提示するなどして議論をしておりません。基本的に印象論が繰り返されています。ウィキペディアの記事内容は検証可能性と中立的な観点に基づくべきであり、多数決主義によってそれを否定することはできないはずです。
  5. 私自身は以上の点から一貫しているのであり、その点で議論進行に強引な流れがあるといった不自然な問題があれば指摘し、議論を深める必要性を指摘しているだけです。
  6. なお、本記事は専門的な内容にも拘わらず、不自然なほど多くのアカウントが参考文献や知識を示さずに議論に関与しており、参加者の一部には極端な思考の一致傾向が見られます。私に対して出されたブロック依頼で詳しく論証しましたが、あきらかにマイナーな文献を主要文献として扱うよう求めたり、入れ替わり立ち替わり同様の主張をする編集者が登場する傾向、また記事の編集において複数IPで編集合戦を仕掛け、私を3RR違反させようとするなどの事例が見られます。

以上。あとはコミュニティの良識に委ねたいと思います。参考としましてはWikipedia:投稿ブロック依頼/硯箱をご確認ください。このコメント依頼の提出も含め、ぽてから氏のあちこちでの行動を見ますと、党派心や怨恨目的で行動しているようです。この方は明らかな目的外利用者でしょう。あるいはそうした汚れ方面の仕事専門の回避アカウントなのかも知れません。また依頼者がソックパペットないしミートパペットを使っているのは確実だと私は思っていますので、その点については明確に指摘しておきます。証拠としましては各種の発言・行動に表れているとは思いますが、何より上記3RR合戦時に突然ぽてから氏が登場し、管理者伝言板に私の3RR違反だけを報告するというタイミングの良すぎる行動を取っていることが明白な状況証拠です。--硯箱会話2017年5月19日 (金) 10:49 (UTC)[返信]

(追記)なおノート:政教分離の歴史では検証可能な文献を示さずに独自研究の名称に改名しようという議論が行われており、私はこの検証可能性と中立的な観点を満たさない改名に反対しているだけであります。ぽてから氏はこの根拠薄弱で明らかに不適切な改名を多数決で通そうとしています。--硯箱会話2017年5月27日 (土) 14:11 (UTC)[返信]

コメント

[編集]
  • コメント
    • 本件被依頼者硯箱さんにつきましては、本件コメント依頼に前置するブロック依頼において、指摘されるべき事項があるのであれば具体的な指摘が既になされ、それが審議結果に反映されているものと判断します(投稿ブロック依頼の提出により、通常は前置される利用者コメント依頼から投稿ブロック依頼に審議の場が移行するのが常であります)。
    • 本依頼につきましては通常と異なり、(本件依頼者も依頼文にて明示されております通り)投稿ブロック依頼に後置されていますが、投稿ブロック依頼の終了(2017年5月17日 (水) 19:17 (UTC+9))から本依頼の提出(2017年5月17日 (水) 21:49 (UTC+9))までに本件被依頼者利用者:硯箱会話 / 投稿記録 / 記録さんの活動履歴はなく、従って新たにコメントを募るべき行為は発生していないことが明白です。
    • 以上を勘案し、本依頼についてはそもそも他の利用者のコメントを求めるべき事情があったのか疑問と思料いたします。
    • なお、被依頼者コメント欄でのコメントについて、現時点で対立関係にあると第三の利用者に目される利用者の属性等については、ご自身からの積極的な意見表明は控えられた方がよろしいのでは、と私は考えます。ご意見が妥当なものであるかどうかとは別の次元で、ご自身に対する心象に関してマイナスに働きやすいと考えます。今回でいえば「投稿ブロック依頼において本コメント依頼の依頼者についての見解は表明済みなので参照願いたい」ぐらいに留めておき、他の利用者から求められたら(ご意見としてはかなりのボリュームですので)要約再掲するぐらいでよかったのではないかと思います。
  • 以上、コメントいたします。--WDS487会話2017年5月20日 (土) 01:15 (UTC)[返信]
  • コメント ノート:政教分離の歴史を見る限りでは、被依頼者による議論の攪乱行為が続いているという問題は解決していませんし、さらに、攪乱行為を行っているのが被依頼者のみであることから、利用者のコメント依頼を提出する経緯については理解はできるものと考えられます。利用者:硯箱会話 / 投稿記録 / 記録氏は、「私自身は以前にも申しましたとおり、編集に関わる気持ちはもう全くありません」とおっしゃっておられますが、これが本当であれば、ブロック見送りという判断は妥当かもしれません。しかし、現状、議論の攪乱のみを継続している、という有り様であり、言行不一致の被依頼者の行動にコミュニティが振り回されています。被依頼者が、攪乱を継続し続ける場合は、再度、ブロック依頼提出も視野に入ってくるでしょう。被依頼者のブロックに反対した人は、ノート:政教分離の歴史の攪乱行為をなんとかする責任があるのではないでしょうか。被依頼者のやりたい放題で、ノート:政教分離の歴史も放置、という態度は、コミュニティの疲弊を増加させるだけでありいささか無責任ではないでしょうか。--210.142.99.150 2017年5月20日 (土) 02:31 (UTC)[返信]
  • コメント 実際はよくわかりかねますが(議論が複雑すぎ)、ここでは合意形成のコメント依頼が既に終わったけど、1対多で合意できないのだという前提で申します。論争の解決に従い、次のステップの投票を「合意に応じていない少数の方が、7日以内に投票の準備をして告知して下さい。」で終わりにできると思います。新たな出典を持ってきた場合は話が違いますが、投票に応じずに同じ話を続けようとしても無視してしまえば良いでしょう。勿論、合意に反した記事のRvは実質上の対話拒否として扱って良いでしょう。なお被依頼者に限った事ではありませんが、根拠のない多重アカウント決め付けは、その都度管理者伝言板行きで良いでしょう。暴言の度にブロックされれば、割が悪いので改善されるはずです。--JapaneseA会話2017年5月20日 (土) 16:56 (UTC)[返信]

第二次コメント

[編集]
  • コメント 大和屋敷様へのブロック依頼もですが、改名強行も不適切です。悪手過ぎます。Wikipedia:論争の解決を熟読されるべきでしょう。--JapaneseA会話2017年6月9日 (金) 16:12 (UTC)[返信]
  • コメント ブロック依頼は理由が不適切であったことは否めません。改名の差し戻しも強引であったのには議論の余地がありません。編集から手を引くと言いつつも、ノートからは手を引かなかったのもありますが、これは被依頼者が撤回すればよかった話でもあります。ただ、議論を続けていたのは当事者間でわかっていたことなのですから「議論に復帰する意思の確認」を相手側はできたはずですから、被依頼者の意見を完全に締め出す形にみえる状況下で、Wikipedia:論争の解決に則って投票などをするというのは・・・果たして、被依頼者から言い出してできたことでしょうか。完全に言論を封殺する、この記事限定の追放のように扱われたら、それは怒るんじゃないでしょうか。実際、このやり取りなんかは、被依頼者が「改名根拠を示してください」といったことに対して、それに答えないどころか「発言者が手を引くといったから」を理由にして相手が無視を決め込んだともいえます。改名根拠はつまりWikipedia:記事名の付け方に則っているかどうかという編集以前にガイドラインの話なわけですから、ここですぱっと改名根拠が示されていればここまでこじれなかったと思います。以上から、被依頼者のやり方は乱暴なところがあり、冷静さを欠いた行動も見受けられる。けれども、火に油を注いでいる原因も被依頼者とは別にあったといえるでしょう。--アルトクール会話2017年6月9日 (金) 17:51 (UTC)[返信]
  • コメント 大和屋敷氏への出典の要求は間違っていないと思いますが、それ以外の行動に多々問題があります。また、第三者の仲裁や意見を受け入れない態度は実に非協力的であり、コミュニティを疲弊させる利用者といって差し支えないと思います(クールダウンの呼びかけにも条件を付けて、しかも徐々に条件を拡大する方ですから、合意を一つ形成するにも多大な時間がかかる方だと思います)。221.25.218.160 2017年6月10日 (土) 13:31 (UTC)[返信]
  • コメント 硯箱氏の「検証可能性が存在しない」という主張については、理解しがたい内容ですので、具体的にどういうことを意図しておっしゃっているのかをまず理解するところが出発点となると思われます。これまでの議論において、硯箱氏は他人の主張を理解するということが出来ておりません。また、硯箱氏がおっしゃる「合意」という概念が方針で定義される「合意」と著しく異なっているために、まず、なにを硯箱氏が「合意」と考えているのか、ということを理解しなければ、まったく硯箱氏の主張を理解出来ない、という状態でございます。政教分離の歴史という記事につきましては、大学や院のゼミ・講義などで習ったままをアウトプットしただけ、に近いと考えております。一つの項目に一冊の出典であるのは、一回のゼミにつき一冊の教材であった、ということを表していると思われます。そのため、内容が些か誘導的であったりして他者が加筆しにくいという特徴はあるかもしれませんが、間違い、ということではございません。Wikipedia:投稿ブロック依頼/硯箱において、硯箱氏による逆恨み的行動が継続していることをもって、無期限ブロックに値する行為であると判断いたしました。逆恨み的行動がエスカレートしていますが、自分の行動が正しいと考えている現状について、改めていただく機会がこれまでまったくないままであることがコミュニティにとってプラスに働くのかどうか、ということについては疑問を持っています。硯箱氏がWikipediaの方針上の「合意」という概念を理解され、また、逆恨み的な行動をされないという状況下でございましたら、現在生じている摩擦や疲弊が激減するということは確実です。Wikipediaの議論で必要な多くの概念を硯箱氏が理解されていないことが判明した、と今は理解しておりますが、その事実が明らかとなるまで非常に長い時間がかかりました。硯箱氏が頭の良い方であるだけに、Wikipediaの方針上の概念をご理解いただいていないことは残念であると考えております。--雅ハルカ会話2017年6月11日 (日) 05:01 (UTC)[返信]

  • コメント 質問 本件依頼者ぽてからさんから 2017年7月6日 (木) 6:45 pm (UTC+9)にさらなるコメント募集があってから10日以上が経過いたしましたが、結局のところ依頼者としてはどのようなコメントを求めておられるのでしょうか。上掲の依頼の直前のコメントである雅ハルカさんの 2017年6月11日 (日) 2:01 pm (UTC+9)のコメントの時点を基準とすると、そこから3週間以上が経過しています。その間にはどなたからもコメントが寄せられなかったという事実があるのですから、本件被依頼者利用者:硯箱会話 / 投稿記録 / 記録さんについて、私がコメントをしている現時点においては、被依頼者による行動について具体的な問題点を新たに提示し本依頼の継続が必要と考えておられる方はいらっしゃらないようにも考えられます。本件依頼者ぽてからさんにおかれましては、ご自身が「問題と思われている」以上の具体的な事実をご提示いただけないでしょうか。既に本件被依頼者硯箱さんからは、検証可能な要素を示すことなく議論を進行させようとする傾向があるとの趣旨の指摘がなされております。提示するような事実がないようならば、本依頼は終了してもよいのではないのでしょうか。--WDS487会話2017年7月17日 (月) 02:36 (UTC)[返信]
被依頼者はウィキブレイク中なので、もう少し被依頼者の見解が得られるまで待っても良いのではないでしょうか。被依頼者の議論姿勢がノートにおける議論で障害を起こしていることは明らかであり、それについて、なんの自覚も反省もされないまま早急にコメント依頼を終了する必要はないと思います。--はるみエリー会話2017年7月18日 (火) 03:47 (UTC)[返信]