Wikipedia:コメント依頼/高啼

利用者:高啼会話 / 投稿記録 / 記録さんの編集姿勢、とくに削除依頼への関わり方についてコメントを依頼します。--Kojidoi会話2016年5月29日 (日) 13:34 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

被依頼者は本年に1月に活動を開始し、これまでに約180件の削除依頼に参加していますが、その多くが明らかに適切性を欠くもので、多くの他の参加者から繰り返し苦言を呈されています。しかしながら、馬耳東風という調子で一向に改善の気配が伺えません。直近ではWikipedia:削除依頼/永島聖羅 20160523において、まともに記事を確認しているとは思えないと批判されています。

このほか幾つかの案件ではもはや審議妨害となっているといって過言でなく、依頼者としては、強制力を持って削除依頼への介入を当面ご遠慮頂くことを検討する段階にきているとも考えます。このことについて、皆様の見解をお聞かせください。

以下に、特にわかりやすく問題点が見える案件を30件余取り上げ簡単に分類して示しました。審議の参考にしていただきたいと思います。

著作権侵害が問題とされた依頼なのに、特筆性があるとの理由で存続に投票
具体的な論拠を伴わない、あるいは他者のコメントを好い加減に切り貼りしただけの「理由」を掲げて存続に投票
的はずれな論拠に基づいて存続に投票
「活動実績がある」・「公的に認可されている」
こんな論法が通るのなら、その辺の町のタバコ屋にだってすべて特筆性があることになってしまいます。
「系統的に網羅されている」
出典が示されなければ独自研究にすぎないと一蹴されています。
出典を示さずに特筆性を主張
出典がなければ「おれはUFOを見た。宇宙人は実在するんだ」という主張と同じレベルです。
「用例がある」
単語が存在するとか使われているということと、それが「百科事典的に特筆できる事項」であることとは全く違う話です。
審議対象の記事とは別の理由で存続されている記事の例を不適切に持ちだして存続を主張 
たとえばWikipedia:削除依頼/超兵器では、記事超兵器とは全く異なる対象を扱った記事を持ち出してきて存続票としています。英語記事ですがちょっと読めばまったく根拠に使えないことは明白なのですが、一見もっともらしく見えるので、上記の手抜きコメントより質が悪いといえるでしょう。
「悪意にとった」削除反対
どうも被依頼者の中では、良からぬ勢力が削除の実績作りを進めているということになっているようです。同じようなジャンルで似たような性格をもつと思える事柄でも結論がそれぞれ分かれている実態を見れば、もちろんバカバカしい妄想に過ぎません。

以上、よろしくお願いします。--Kojidoi会話2016年5月29日 (日) 13:34 (UTC)[返信]

被依頼者からのコメント[編集]

第三者からのコメント[編集]

  • コメント まず、高啼氏が無期限ブロックされた事をご報告します。MaximusM4氏によって「LTA:TOKUないし模倣行為」という理由で行われました。本題ですが、Kojidoi氏が「削除依頼への関わり方は流石に看過できないレベルに来ていると私は判断しました」と高啼氏の会話ページで発言されておられます[1]。いわゆる「堪忍袋の緒が切れた」のだと思いますが、これは正直同じ気持ちです(というより、かなり遅いと思います。ウィキペディアに参加している皆さんはかなり我慢強いんだな、と思いました)。今回はソックパペットとして無期限ブロックされましたが、「コミュニティを疲弊させる」という理由でとっくに長期ブロックされていてもおかしくなかった、と思います。--124.108.255.67 2016年5月29日 (日) 14:00 (UTC)[返信]
ちょっと予想外の展開というか、依頼文の編集とブロックが競合する形になってしまいましたね。まあ情報をまとめておくことにも意味はあるとは思うので、もう少しだけ皆さんのコメントを待ってみたいと思います。--Kojidoi会話2016年5月29日 (日) 14:18 (UTC)[返信]
  • コメント Wikipedia:削除依頼/永島聖羅 20160523にて被対象者に批判をした者でございます。この削除依頼に限らず、「おかしな投票をする人物だな」とは感じておりました。ただ私としては「LTA:TOKUおよびその模倣」として無期限ブロックとなったのは意外に感じました。と言いますのも、私は最初、過去に被対象者と同様の行為をして無期限ブロックを受けたこの利用者及びこの利用者ではないかと思っていたからです。実際にWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットにこれらのブロック破りとして報告を入れておりました。まあいずれにせよ、被対象者の削除依頼でのコメントは私も看過できないレベルに達していたとも感じましたし、今回のMaximusM4さんの無期限ブロックの対処は適切であったと思います。--Mee-san会話2016年5月29日 (日) 22:02 (UTC)[返信]
  • コメント 高啼さんの標準名前空間での投稿履歴を見る限り、LTA:TOKUないし模倣行為というブロック理由は間違っていないだろうと思います。今回の件をWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/徳島に加筆しておきました。--Haifun999会話2016年5月30日 (月) 12:04 (UTC)[返信]
  • コメント Mee-sanさんの指摘された利用者は、方針の曲解・悪用が目立ち、こちらは方針の無理解・無責任投票ですから恐らく別人と思われます。当初から疑ってはいましたが、従来のLTA:TOKUと編集パターンが異なるため、「着手する記事やリダイレクトの傾向からLTA:TOKUだろうけど、報告できる根拠が足りない」という状況でした。ですが、新たな編集パターンにも問題があることは事実で、多くの人が対話を試みましたがのれんに腕押しでした。最終的に、クリーンスタート扱いできる余地がなくなったのだろうと考えます。投票特有の問題としては、Bの依頼をEとして扱う存続意見にみられるように問題の所在を把握していないため、議論においては価値がない意見が多々見られたと考えます。その他の投票傾向については、ひっくり返して削除の主張にすると問題がある削除票にも見られる特徴であることと、まともに意見を書ける人でも有力な意見に対して同意で済ませるケースが少なからずあることを考えると、削除依頼を含めた議論に専従する目的外利用者でありながら同種の問題を抱える利用者を差し置いて「記事の執筆も行う個人」を特に問題視することは無理がありました。現状では、この手の意見は賛否を問わず「計算に入れない」という対処を管理者に期待するしかないでしょう。高啼さんには適用できませんが、削除依頼専従で問題を起こすならNaitou1980の模倣として報告する余地はありそうです(存続の場合は、票の傾向が逆だが本質的には同じでしょう)。--Open-box会話2016年5月31日 (火) 22:29 (UTC)[返信]
  • コメント アカウント:Naitou1980やアカウント:Mmmtryが削除依頼で削除票の絨毯爆撃で目的外利用者とされたのと同じパターンの利用者ですね。削除依頼においてまともな検討をしないで、というより依頼文を読んでさえいないとおもわれる票の絨毯爆撃と言う点でアカウント:Naitou1980やアカウント:Mmmtryとなんら変わらず。--ぱたごん会話2016年6月2日 (木) 12:09 (UTC)[返信]
  • コメント話題変わりますが、アドバンスト・クルー・サーブド・ウェポンが外部サイトの翻訳転載の可能性があり、そっちのほうでも精査した方がいい気はします。--118.10.109.153 2016年6月5日 (日) 06:41 (UTC)[返信]