コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:コメント依頼/Sutabo 20190518

利用者:Sutabo会話 / 投稿記録 / 記録さんのコメント依頼を提出します。

経緯

[編集]

被依頼者は香山リカ (精神科医)に本名とされるものを出典つきで記載されました。しかしそこにははっきりと香山氏の本名であ」と記載されているわけではなく、所属する公益財団法人の名簿に理事としてこちらと同じ大学教授肩書で「とある氏名」が記載されているだけです。「とある氏名」=香山氏と同一人物、またそれが本名であるとはどこにも記されてはいません。しかし被依頼者は記事の中で(すでに版削除となっていますが)『平成29年7月1日現在の「役員・評議員等」と「2017年度(平成29年度)事業報告」を突き合わせれば、他の役員は全て本名を使用しているため、立教大学現代心理学部教授の香山リカと同じ肩書きの「とある氏名」だけが一致せずに残り、香山リカ=「とある氏名」であることを中山隼雄科学技術文化財団が、その役員名簿で公式に明らかにしている。』と記述、同一人物かつそれが本名であると記載しました。これについては、WP:BLPWP:SYNすなわち情報の合成の観点からノート:香山リカ (精神科医)#加筆部分が方針に抵触するのではないかで被依頼者以外からは否定的な意見しかでていません。にもかかわらず被依頼者は、出典は公益財団法人が積極的に公開している情報であるとか、内閣総理大臣が認可した財団の事業報告書は重みがあるとか、資料そのものの重要性といったピントのずれた主張をくりかえされています。

被依頼者は以前Wikipedia:コメント依頼/Sutaboが提出されそこでも議論がおこなわれていたようですが、ここでも『野上豊一郎と野上弥生子は岩波文化人である』という記述および『自明』『個人のページとして「岩波書店で継続的に本を出版できる人を岩波文化人とか言ったりする」』といった被依頼者の主張に関して、WP:BLP、独自研究、検証可能性等の不理解が複数の利用者から指摘されていました。被依頼者は古くから活動されているようですが、比較的近年の編集としては、同じ香山リカであればこの編集では出典を誰かもわからぬ投稿者の動画に書き換え、姜尚中では杉山には早稲田卒の姜を東大へ招聘するのに邪魔となる日本人の門下生が4人いたが、激しいアカデミックハラスメントにより、すべて東大から追放するか潰すかしていた。などと出典(用意されたpdfは、あくまで杉山氏が研究所教授であるとか参加者に関する内容)なき極めて不適切な加筆をされています(存命人物ではありませんが、最近ではこれなどまったく出典のない加筆)。これらの活動内容や『政治家が自分にとって政治的に不利益な情報を組織的に削除する編集も認めるということですね。』というコメントをみるに、この方はなんらかの思想信条をお持ちでそれをWikipediaに持ち込もうとされているのではないか、そう思えてなりません。

依頼者コメント

[編集]
  • コメント 記事のノートにはじまり、被依頼者はこれまで何人の方に同様の指摘をされてきたのでしょうか。管理者のぱたごんさんが被依頼者の編集を版削除したのははたして不当だったのでしょうか?改善を期待しましたがそれも難しい、そしてすでにもうしあげたとおり過去に姜尚中などでも存命人物記事で問題編集がみられる。これらのことから同様の行為をくりかえす可能性が高いと判断し、近日中に投稿ブロック依頼に移行させていただきます。それまでコメントは随時受け付けております。--Aiwokusai会話2019年5月19日 (日) 01:57 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

[編集]

公的領域での活動について公文書に基づいた記述をして問題になった事例は、今まで見たことがありません。私が香山リカの私人としての活動について、彼女が公にしていないことを何か暴露したでしょうか?

>同じ香川リカであればこの編集では出典を誰かもわからぬ投稿者の動画に書き換え

より、ハッキリした動画に置き換えただけですよ。

>存命人物ではありませんが、最近ではこれなどまったく出典のない加筆

この項目では、ほとんど注をつけずに記述が積み重ねられてきているため、それに習って注をつけなかっただけです。私がアーネスト・キングの項目で加筆した注を見れば、多くの英文原典にすでに当たっていることが分かるはずです。--Sutabo会話2019年5月18日 (土) 11:37 (UTC)[返信]

なお「2017年度(平成29年度)事業報告」は公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団が監督官庁に提出するために作成した公文書以外ではあり得ません。なぜなら、監督官庁以外に「事業報告」を行う対象など、あるはずがないからです。--Sutabo会話2019年5月18日 (土) 11:43 (UTC)[返信]

>被依頼者の『ハッキリした動画に置き換えただけ・ほとんど注をつけずに記述が積み重ねられてきているため、それに習って注をつけなかっただけ』というコメントは、

出典の明記が求められている他人の書いた記事に注をつけるなどの加筆をしたことはないのですか? また、あそこまで積み重ねられたチェスター・ニミッツの項目で注を入れたら、全体のバランスが崩れるし、あれだけの他人の記述に細かく注をつけることなどできるはずがないではないですか。

>そしていまだに公文書云々というピントのズレた主張に拘泥

繰り返しますが、人物の公的領域での活動について公文書に基づいた記述をして問題になった事例は、今まで見たことがありません。私が香山リカの私人としての活動について、彼女が公にしていないことを何か暴露したでしょうか?

>典型的な情報の合成に基づく独自研究

監督官庁に提出する公文書である「2017年度(平成29年度)事業報告」の役員名簿が最も正確かつ権威あるものです。財団の公式サイトとはいえ私的に発信している「役員・評議員等」の名簿を公文書でチェックする行為が非難されるのは何故でしょうか?--Sutabo会話2019年5月18日 (土) 12:42 (UTC)[返信]

「2017年度(平成29年度)事業報告」と平成29年7月1日現在の「役員・評議員等」の役員名簿は、いずれも中山隼雄科学技術文化財団が作成した同じ時期の役員名簿であり、その顔ぶれに違いがあるはずがなく、情報の合成をする作業が介在する余地はありません。しかも前者は公文書で、より正確かつ権威の高い一次資料です。

私が香山リカの私人としての活動について、彼女が公にしていないことを何か1つでも暴露したでしょうか? プライバシーを侵害する行為は全く行っていません。

人物の公的領域での活動について公文書に基づいた記述をして問題になった事例は、今まで見たことがありません。「公益財団法人」の役員人事という公益性のある事項について、公文書に基づいた記述を攻撃する理由を教えていただきたいものです。--Sutabo会話2019年5月19日 (日) 01:46 (UTC)[返信]

コメント

[編集]

コメント まず、上で被依頼者は公人だの私人だの仰っていますが、ここではそんな問題ではなくjawpの方針について検討されなければなりません。その意味で被依頼者は的外れです。
さて、それについては別といたしまして被依頼者の方針理解について。被依頼者は依頼者の仰る通り方針の理解が不足しております。前回のコメント依頼が被依頼者に真摯に受け止められているのか、甚だ疑問です。これを機に被依頼者には更にしっかりと方針を読み理解していただきたい、と考えます。 -- Sho.miz - talk/log 2019年5月18日 (土) 11:47 (UTC)[返信]

コメント 典型的な情報の合成に基づく独自研究ですし、今後、情報の合成の好例的な実例として挙げても良いかもしれません。いや、本当に良い反面教師だと思います。普通、情報の合成ってもっと曖昧で、無意識的に偶然に近いゆえにぱっと見分かりづらいものが多いけど、これはもう、まごうことなき、混じりっ気のない、純粋な情報の合成だと思います。--EULE会話2019年5月18日 (土) 11:52 (UTC)[返信]

コメント 議論の余地がないほど明らかな情報の合成です。コメント依頼対象者はわざとそれを理解できないふりをしているのか、あるいは本当に理解できないのかわかりませんが、何れにしてもこのまま参加していただくのは無理なようです。--Xx kyousuke xx会話2019年5月18日 (土) 21:28 (UTC)[返信]

コメント香山リカ」の記事の最上部に「この記事は本人が公表していない本名が繰り返し記載されるため半保護されています。香山リカの本名を記載しないでください。」と警告するテンプレートが貼付されています。被依頼者がこの警告を認識しつつもあえて香山の本名らしき文字列を記載なさったことは、被依頼者の反規範的人格態度を如実に示すものです。このように意図して規範に違反しておきながら、注意を受けると見苦しい自己正当化に狂奔し非を一切認めようとなさらない以上、被依頼者に今後のウィキペディアにおける編集を許容する必要性はどこにもないものと思料します。--Pinkpastel会話2019年5月18日 (土) 21:59 (UTC)[返信]

コメント 懐かしいユーザー名ですね。前のコメント依頼では新人さん扱いで古参の方から擁護がありましたが今回はどうでしょうか?--Zakinco会話2019年5月19日 (日) 01:05 (UTC)[返信]

まとめ

[編集]

被依頼者は投稿ブロック依頼を経て無期限ブロックとなりました。当依頼はクローズさせていただきます。議論参加されたみなさま、ここまでありがとうございました。--Aiwokusai会話2019年6月11日 (火) 12:05 (UTC)[返信]