コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/ナショナルジオグラフィック日本版のリンクについて

ナショナルジオグラフィック日本版のリンクについて[編集]

ナショナルジオグラフィック日本版へのリンクとして https://www.nationalgeographic.co.jp にリンクされている記事が見受けられるのですが、https://natgeo.nikkeibp.co.jp が正しいリンクのようです。英語版は https://www.nationalgeographic.com なのでドメイン名が変わったようです。逆に前者のサイトは TLG GROUP という企業のジョージアグラフィックなるサイトになっています。おそらくリンク切れからのアクセスを狙っている?のかと考えられ、張り替えが必要です。パス名そのままで置換できるのか未検証ですが、bot作業などで解決できるのでしょうか。--Kingfiser会話2023年11月24日 (金) 06:23 (UTC)[返信]

コメント - 当該サイトを含むページは特別:外部リンク検索/nationalgeographic.co.jpで確認できます(私が検索したタイミングでは、253ページありました)。そのうち1個だけを確認したのですが、Wayback Machineにリンク時点のページが残っていたので、それに貼り替えることはできそうです。ただし、アーカイブされた日時がページごとに異なるため、すべて手作業になります。 --Tamago915会話2023年11月24日 (金) 12:06 (UTC)[返信]
 追記 上記ページについて、移行後のページも確認しました。ページは存在したもののURL構造が変わっており、会員登録(日経ID)が必要となっております。Bot作業による機械的な置換は困難という認識です。 --Tamago915会話2023年11月26日 (日) 10:22 (UTC)[返信]
返信 Tamago915さま、ご教示ありがとうございます。外部リンク検索の方法について、大変参考になりました。Botによる置き換えが困難ということであれば、手作業での出典の張り替えが必要ですが、なかなか面倒ですね。当該サイトにリンクしている記事は自然科学系が多いと考えられ(用語の日本語訳などを除き)ナショジオが一次出典となることはまずないので、他のよりよい出典を探すことが望ましいのですが、数も多いので骨が折れそうです。とはいえ当該サイトへのリンクを放置しておくのは癪なので、一時的に非表示かリンクを無効にできたりしないんでしょうか。--Kingfiser会話2023年11月27日 (月) 08:30 (UTC)[返信]