コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/言語間リンクの文字化け

左側に表示される言語間リンクについて

[編集]

左側に表示される言語間リンク(「他の言語」)の韓国語(ハングル)が「・・・」と文字化けしています。おそらくLangテンプレートが使われていないからなのでは、と思います。同じ環境でも英語版の「in other languages」ではちゃんとハングルで表示されます。井戸端の「他の言語」で見た限りではbug、chr版、以前に見たのでは中国の方言版でも文字化けが起こっています。--Widehawk 2007年4月20日 (金) 20:21 (UTC)[返信]

使用される(その条件でブラウザが引っ張り出す)フォントの問題もあるかもしれません。閲覧環境によっては、条件によって文字が読めたり読めなかったりという事が起きる事があります。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年4月20日 (金) 20:32 (UTC)[返信]
同様の症状は私もあります。非欧米言語の場合は特に初期表示はされませんが、エンコードの指定を変えることで表示されるケースがあります。なぜ英語版ではkoが表示され、日本語版で表示されないかはわかりません。--Tiyoringo 2007年4月21日 (土) 03:26 (UTC)[返信]
使っているブラウザが古くないですか?もしそうなら、アップデートするか、最新のブラウザに乗り換えましょう。-- 2007年4月21日 (土) 05:17 (UTC)[返信]
念の為。ブラウザのみならず、OSレベルの問題による事もありますし、搭載したフォントによる問題もありえます。これらは新旧のヴァージョンによるものとも限りません。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年4月21日 (土) 05:23 (UTC)[返信]
WindonsXP+IE6で上記のような問題が発生するのでFire foxにかえました。それからは何の問題もおきていません。--hyolee2 2007年4月21日 (土) 05:38 (UTC)[返信]
問題の箇所にはLangテンプレートは使われているのですか?僕の環境ではLangテンプレートを使えばハングルはちゃんと表示されます。ちなみに、僕の環境はIE6.0、Windows XP SP2、搭載しているフォント(韓国語フォント)はBatang(と同Che)、Dotum(と同Che)、Gulim(と同Che)、Gungsuh(と同Che)、New GulimとArial Unicode MSです。--Widehawk 2007年4月21日 (土) 06:07 (UTC)[返信]
問題の箇所って「他の言語」にある言語間リンク一覧(div id="p-lang")ですよね?そこにTemplate:Langを適用すれば修正されるということなんでしょうか。それで解決したならこれ以上模索する必要はないと思いますが、そういうことでいいんでしょうか。ところでWikipedia:メディアウィキに適応するブラウザにあるとおりこの問題はIE6で既知の問題ですので、アップデートすれば解決します。-- 2007年4月21日 (土) 07:29 (UTC)[返信]

(インデント戻します)>そういうことでいいんでしょうか。 そうですね。Wikipedia:メディアウィキに適応するブラウザにも「Template:Langを使うことで文字化けが解消されます。」と書いてありました。(IE7はIE6と使い勝手が違うみたいだし、他のブラウザに乗り換えるのも…、やっぱりIE6が使い慣れてるから…。)--Widehawk 2007年4月21日 (土) 08:33 (UTC)[返信]

「IE6で既知の問題」…恐らくそういう意図で仰られていたと思って、ちょっと中立的な観点として如何なものかと感じたのです。いい加減、「Wikipedia:Windows中心にならないように」のようなページが必要なのではないか、という気がしています。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年4月22日 (日) 01:16 (UTC)[返信]

ところで、「問題の箇所にはLangテンプレートは使われているのですか?」という質問には、まだ回答をいただいていないのですが…。--Widehawk 2007年4月25日 (水) 12:08 (UTC)[返信]

単にHTMLソースをご覧になればわかると思うのですが、langおよびxml:lang指定はされていません。というか、ここの箇所は外装機構によるものですので、本体コンテンツのテンプレートは使われていません。Wikipedia:バグの報告行きかもしれませんが、できれば、スクリーンショットを見ることができると症状が確認できてよいと思います。--Masao 2007年4月25日 (水) 12:56 (UTC)[返信]
少なくても IE6.0(SP2) 以下(?)では化ける可能性があるようですね。しかも同じコンピュータでもページなどによっては正常に表示されたり...。なんか症状がよく分かりません。 --Mzm5zbC3 2007年4月25日 (水) 15:10 (UTC)[返信]
(編集競合しましたが、そのまま投稿します。)(Masaoさんへ)わかりました。こんな感じです。
左の画像の「Bosanski」の下「□□ □□□□」はbug版、その2つ下の「・・・」はchr版。中央の画像の「・・・」は韓国語版(ハングル)。右の画像の「・語」は粤(えつ)語(中国の方言広東語)版。環境は上で言った通り。
ところで、「粤語」は日本語MS-IMEでも入力でき、Template:Langを使わなくても(自分の環境では)表示できました。(「・語」の「・」の部分には「粤」の字が入りますが、「粤」の字は日本語フォントと中国語フォントで微妙に字体が違うようです。)--Widehawk 2007年4月25日 (水) 15:18 (UTC) 2007年4月27日 (金) 13:40 (UTC)に修正。Widehawk[返信]
これはMediaWikiだかCSSだかの設定の問題なので結局どうしようもない、というような話を以前井戸端で見た記憶があります(ちょっと過去ログを探したのですが見つかりませんでした。すいません)。なおこのサイドバーの表示はMasaoさんご指摘のとおり本文とは直接関係ないので{{lang}}テンプレートを使っても意味がないと思います。―霧木諒二 2007年4月25日 (水) 16:06 (UTC)[返信]

MediaWiki:Common.cssを見比べると英語版ではlang擬似クラスをセレクタとしてIE6に未対応でも適切なフォントを選択できるようになっている模様。日本語版に

:lang(ko) {
      font-family: "Adobe Myungjo Std M", AppleMyungjo, "Baekmuk Batang", "Baekmuk Gulim", Batang, Dotum, DotumChe, Gulim, GulimChe, HYGothic-Extra, HYMyeongJo-Extra, "New Gulim", UnBatang, UnDotum, UnYetgul, UWKMJF;
      font-family /**/:inherit;
}

なるソースを書き加えれば解決できると思われる。Sionnach 2007年4月25日 (水) 17:29 (UTC)[返信]

と思ったがローカルでソースを弄りまわしてcommon.cssを英語版と入れ替えてみても効果なしだった。英語版と何が異なるのかをもう一度見直したところHTMLタグ内に「xml:lang="ja" lang="ja"」という部分を発見し、それを削ったところ正常に表示される様になったのだが、この部分を生成するプログラムはmediaWiki名前空間には存在しないのだろうかな。もしなければ管理者ではなく開発者の方に相談を持ちかけなければならない。Sionnach 2007年4月25日 (水) 18:26 (UTC)[返信]
この件に関しては、BugzillaにBug 4901: lang and hreflang attributes for interwiki linksというずばりなバグがあります。こいつが該当するそうです。2006年2月要望済みの案件ですが、パッチ等の具体的な対応は立っていない模様です。というかBug 9690を立てておいたら重複で誘導していただきました...。 何か新しい情報等お持ちの方は、当該ページにてご報告いただければと思います。念のためご報告まで。--Masao 2007年4月28日 (土) 06:56 (UTC)[返信]
出典はどこだったか忘れましたが、 IE はデフォルト言語以外の言語を上手く表示できない仕様(不具合?)があるようです(Wikipedia:メディアウィキに適応するブラウザも参照)。最も普及しているブラウザがこれではまずいですね。 --Mzm5zbC3 2007年4月25日 (水) 18:46 (UTC)[返信]
現状では他言語リンクの表示はリンク先言語の文字で表示されていますが、ローカルのリンク元の言語の文字で表示するように切り替える事ってできるのですか?指定言語での表示で固定するオプションとかが有れば一番良いのですが。--222.13.35.21 2007年4月27日 (金) 01:41 (UTC)[返信]