コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/まいぜんシスターズに出現するソックパペット群

利用者:Nuriek会話 / 投稿記録 / 記録利用者:松本咲久会話 / 投稿記録 / 記録 利用者:Ruja28458会話 / 投稿記録 / 記録利用者:とぅーりお吉見竹皮会話 / 投稿記録 / 記録利用者:初めての階段にも恵右会話 / 投稿記録 / 記録利用者:小島よしおワープ会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、利用者:松本咲久を除く 無期限ブロック に決定しました。


上記アカウントをソックパペットもしくはミートパペット、その模倣行為を継続するアカウントとして投稿ブロック依頼を提出します。


これらのアカウントは、Minecraft内でアバター配信をおこなっている[1][2][3]まいぜんシスターズというYouTuberにかんして、マイクラというゲームの実況者ではなく、コンテンツ・まいぜんシスターズという存在そのものが「3Dアニメ」であるという主張を記事に記載しようとし、このように出典除去や保護タグ剥がしをくりかえしていたため、編集合戦で記事は先月25に全保護となりました。

あらためて対象のアカウントを確認してみますと、松本咲久以外のアカウントはすべてこの記事に関連した編集しかしておらず、すべてが同調するような行動をとっています。記事が保護となった直後にノート:まいぜんシスターズ# 議論について。で議論がはじまり、数人のユーザーによりゲーム実況者であるとの意見が出され、議論は停止していました。そして記事の保護が切れた昨日になって、過去に出現していたアカウント群がふたたび全く同じ行動にでています(議論告知テンプレートの除去)。それまでまったく出てこなかったノートページに1アカウントが出現したものの、その間にも編集の差し戻しはおこなわれており、さらにはふたたび複数のアカウント群による攪乱が継続しています。

管理者伝言板への報告、記事の拡張半保護も依頼していますが、やはり変化がないようです[4]。今後話し合いで活動ジャンルがどのように判断されるにせよ、ここまで露骨にアカウントを駆使して攪乱を続ける以上は、ソックパペットもしくはミートパペット・模倣としてブロックする他ないと考えます。

被依頼者コメント

投票及びコメント


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください