コンテンツにスキップ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/八王子太郎

利用者:八王子太郎会話 / 投稿記録 / 記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


大濱崎卓真の記事において、

  1. 編集合戦による保護後、会話による合意を行わずに編集(2022年8月22日 (月) 00:26‎)を行っています。
  2. 当該記事における「外れることが多い」、「多くの批判を浴びる」、「またも批判を受けた」、「記者やジャーナリストのような深い取材をすることができず」、「「書くのはこたつ記事ばかり」という指摘」、「特定の候補や団体からコンサル料を貰って当選支援」、「「公平ではない」という批判」などのWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:中立的な観点に反する投稿を繰り返しており、対話においても独自の主張を繰り返しています。
  3. 当該記事の編集に関する対話(ノート:大濱崎卓真)において、「難癖に近いものだと改めて感じました。」、「一般的な読解力はお持ちですよね?」、「新たなクレームが海砂利さんからきそうです(笑)」、「小学生レベルの読解力があれば、理解できます。」、「不都合な真実を矮小化しようとするのはやめて下さい。」、「海砂利さんのようにあら探しばかりしていると理解できないのかもしれませんが(苦笑)」など、Wikipedia:礼儀を忘れないに反する行為を繰り返しています。

これらについて、本年5月から複数回の対話を続けていますが現在までに合意に至らず、個人攻撃が行われる事態となっておりますので、ブロック依頼を行います。--海砂利水魚会話2022年9月13日 (火) 02:42 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

審議・コメント

  • コメント 記事の編集方針については、当方と先方との間でのみ対話が続いている形であり、合意形成が図れるとは思われないことから、Wikipedia:コメント依頼#合意形成のためのコメントにコメント依頼を別途依頼しております。一方、ノートにおいてWikipedia:礼儀を忘れないに反する記載が現在も続いていることから、引き続き投稿ブロック依頼は継続したいと考えております。--海砂利水魚会話2022年9月13日 (火) 16:03 (UTC)[返信]
    何故依頼者票を記述されていないのでしょうか?--Dedideisaf会話2022年9月15日 (木) 12:18 (UTC)[返信]
    依頼者票入れ忘れていました、入れました。--海砂利水魚会話2022年9月17日 (土) 02:33 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:6ヶ月) 依頼者票。被依頼者のこれまでの数ヶ月にわたる投稿行動において、Wikipediaのガイドラインを読まずに編集したり、「対話拒否」が意図的に行われていることは明らかであり、また最近においては罵詈雑言的な表現も増えていることから、6ヶ月のブロックとします。 --海砂利水魚会話2022年9月17日 (土) 02:33 (UTC)[返信]
  • 保留 条件付賛成 (条件:被依頼者に反省の意思が見られるか) (期間:反省の意思アリなら最低1ヶ月。ナシなら最長6ヶ月以上。最悪の場合は無期限) 依頼者様と被依頼者の各会話と投稿記録、並びにノート:大濱崎卓真を確認しました。しかしながら「これは即刻ブロックすべきである!」と断言出来るほどの決定的な判断材料に乏しい状況下で、且つ依頼から5日経っている中で賛成票は依頼者票のみという状況下。申し訳ありませんが、これではオレ一人だけで賛成か反対かを判断するのは難しいと言わざるを得ません。Miraburu様の仰る「この対話姿勢はお相手への非礼にも程があります(賛成票者様のコメントを引用)」というお言葉をヒントにノート:大濱崎卓真を改めて読み返した結果、確かにお相手の方に大変失礼な態度であることを再認識できました。従いまして保留票を破棄し、被依頼者に反省の意思があるかを見極めることを条件に賛成票を投じます。自分の意思を貫きたい気持ちは分かりますが、ここはウィキペディア。まだまだ勉強中の身であるオレが言うのも何ですが「相手の方を尊重出来なくなってしまうような事態に陥ってしまえば、もはや何をどうやっても全てが手遅れである」と言わざるを得ません。このような事態を避けるためには、被依頼者が今回のブロック依頼に対してどのように思っているかを知ることが出来ればと願っています。そして合意形成のためのコメントで目を向けて頂いた皆様方のお力が頼りになるハズと信じたいところです。--Sololo.brighton会話) 2022年9月18日 (日) 04:18 (UTC) 賛成票に変更するにあたり、保留のために記したコメント部を取り消し線。--Sololo.brighton会話2022年9月19日 (月) 06:17 (UTC)[返信]
     追記 ついでと言っては何ですが、審議・コメントの体裁が一部整っていなかった箇所を整えました。--Sololo.brighton会話2022年9月18日 (日) 04:18 (UTC)[返信]
    体裁の点、修正頂きありがとうございます。 --海砂利水魚会話2022年9月18日 (日) 11:02 (UTC)[返信]
     追記その2 賛成票への変更に当たり、保留票の理由としていたコメントに取り消し線を施しました。また途中から被依頼者を一部庇護するかのような内容になっているかも分かりませんが、これはオレがまだ被依頼者に少しでも反省の姿勢があってほしいと願ってのことであるとお伝えしておきます。--Sololo.brighton会話2022年9月19日 (月) 06:17 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 主張内容どうこう以前に、この対話姿勢はお相手への非礼にも程があります。Wikipedia:エチケットWikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:個人攻撃はしないに則った参加姿勢をご確約頂けるまで、期限を定めない投稿ブロックに賛成します。--Miraburu会話 / 投稿記録 2022年9月19日 (月) 05:34 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) コメント依頼を提出した頃に話の流れを目に入れていましたが、今現在再確認して、独自研究の発表を始めとする基本方針への不理解、その説明を受けても趣旨をひたすら無視して一方的な主張や揚げ足取りや中傷をし続ける不誠実な対応、相手の立場を決めつけるなどの議論する上でありえない礼儀に反した振る舞い、指摘されても謝罪せず攻撃的な言動を改めない姿勢といった点で、すでに被依頼者はウィキペディアで共同作業に参加するための資質の欠如と記事作成能力とあるいは目的自体が不足していることを明らかにしてしまっています。そのため、長期のブロックは避けられないと思われます。--Sikemoku会話2022年9月20日 (火) 09:48 (UTC)[返信]
  • コメント 被依頼者が自身の会話ベージにてコメントを残しておりますので、こちらに載せておきます。--カズマリ会話2022年9月20日 (火) 10:07 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。